2021-12-27 Mon
333円デッキははじめやすくてええよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン】
【無双の星輝兵 ラドン】
【魔弾の星輝兵 ネオン】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー!
”Vスペシャルシリーズ第4弾「Vクランコレクション Vol.4」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン】
・相手に任せる呪縛
・敵陣後列がいないならドライブ+1
・呪縛出来なかったらデッキトップから呪縛
・呪縛参照のパンプ
【無双の星輝兵 ラドン】
・復活コール(コスト軽減付き)
・2枚出せや制限
【魔弾の星輝兵 ネオン】
・復活コール
・解呪させてないとアド損
【レアリティ】
【まとめ】
【星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン】
・相手に任せる呪縛
・敵陣後列がいないならドライブ+1
・呪縛出来なかったらデッキトップから呪縛
・呪縛参照のパンプ
【無双の星輝兵 ラドン】
・復活コール(コスト軽減付き)
・2枚出せや制限
【魔弾の星輝兵 ネオン】
・復活コール
・解呪させてないとアド損
【レアリティ】
【まとめ】
星雲
星雲
【星輝兵 ネビュラロード・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバードラゴン
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(1),「星輝兵」を含むリアガードを1枚退却させる]ことで、相手は自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。その後、相手の後列にリアガードがいないなら、そのターン中、このユニットのドライブ+1。呪縛しなかったら、相手は自分の山札を上から1枚見て、ユニットのいない《R》に呪縛カードとして置く。
【永】【《V》】:あなたのターン中、相手のヴァンガードがグレード3いじょうなら、相手の呪縛カード1枚につき、「星輝兵」を含むあなたのユニットすべてのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバードラゴン
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(1),「星輝兵」を含むリアガードを1枚退却させる]ことで、相手は自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。その後、相手の後列にリアガードがいないなら、そのターン中、このユニットのドライブ+1。呪縛しなかったら、相手は自分の山札を上から1枚見て、ユニットのいない《R》に呪縛カードとして置く。
【永】【《V》】:あなたのターン中、相手のヴァンガードがグレード3いじょうなら、相手の呪縛カード1枚につき、「星輝兵」を含むあなたのユニットすべてのパワー+5000。
まずはこちら!
インフィニットゼロと並ぶ、初代リンクジョーカーの顔!
相手に任せる呪縛
相手に任せる呪縛
【起】で行えるのは敵陣の盤面呪縛!
相手が選ぶので質はそこまでですが、呪縛行動そのものがぶっ刺さる相手にはお強いですね。
うっかり前衛しかいないような状況で前衛呪縛せざるを得ない状況にできれば理想(´・ω・`)
敵陣後列がいないならドライブ+1
敵陣後列がいないならドライブ+1
呪縛処理後、敵陣後列に《R》がいなかったらドライブが増加。
コストとして自陣1枚を削っているので、ここで補填できるのはありがたいですね。
呪縛そのもので1:1交換みたいなものですし、さらにドライブが増えると思えばアド面ではなかなか。
せっかくのドライブ増加で、Vシリーズでは【超】が使えないのが残念っすね。
しかし相手が恐れず展開してきたらそれはそれで使えなくて困ることもありそう。
もし解呪の手段があれば展開もして来るだろうし、相手によってはドライブ増加が出来ないがあるのでは。
メサイアはともかく、エイゼル君とかも控えてますしねぇ(´・ω・`)
呪縛出来なかったらデッキトップから呪縛
呪縛出来なかったらデッキトップから呪縛
そもそも呪縛が出来なかった時の処理も!
デッキトップから呪縛出来るので、一切呪縛カードがない状況がないって感じには出来るね!
解呪されてしまうとアドにされてしまいますが、呪縛し続けることが出来れば関係なし。
後述のスキルのためにもなりますし、盤面なしから呪縛対象を作ることでのメリットのが大きいか?
このスキルもうっかり前衛しか空いてない状況で前衛に置かざるを得ないように出来れば理想ねー。
メサイアやエイゼルくんが解呪してきて「盤面アドあざーっす」とか言ってきたらそれは仕方ない(´・ω・`)
呪縛参照のパンプ
呪縛参照のパンプ
2つ目のスキルはネビュラらしいパンプ。
呪縛1枚につき盤面が+5000となかなかですね。
1ラインを整えてパンプできればすごい数値になりそう!?
うーむ、インフィニットゼロからライドして呪縛カードを多めに用意できれば理想ねー。
呪縛3枚から+15000を1ラインに付与できればええな!
フォースⅡとも相性が良さそうですし、フォースⅠでより高火力にしてもええぞ!
インフィニット経由以外で呪縛カードをもっと用意できれば理想ですが、どうじゃろな(´・ω・`)
ごまはすらない
ごまはすらない
【無双の星輝兵 ラドン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】【ドロップ】:あなたのソウルが1枚以下なら、このコストは【ソウルブラスト(1)】減る。あなたのバトルフェイズ開始時、【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、このカードを「星輝兵」を含むあなたのリアガードと同じ縦列の《R》にコールする。
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、そのバトル中、相手は手札から《G》にコールする際、2枚以上同時にコールしない限りコールできない。そのバトル終了時、このユニットをバインドする。(この効果は強制)
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバロイド
パワー:10000
シールド:5000
【自】【ドロップ】:あなたのソウルが1枚以下なら、このコストは【ソウルブラスト(1)】減る。あなたのバトルフェイズ開始時、【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、このカードを「星輝兵」を含むあなたのリアガードと同じ縦列の《R》にコールする。
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、そのバトル中、相手は手札から《G》にコールする際、2枚以上同時にコールしない限りコールできない。そのバトル終了時、このユニットをバインドする。(この効果は強制)
続けてこちら。
元12000アタッカーなラドンくん。
復活コール(コスト軽減付き)
復活コール(コスト軽減付き)
1つ目の効果は復活コール。
普通にソウルブラスト1枚で盤面1アドはお強いですね。
ソウルが少量の時にはノーコストで戻って来るのでかなり便利そう。
名称の同列限定ですが、デッキを整えれば問題は少なかろう。
スーパー劣勢で、盤面にまったく「星輝兵」を用意できない時に困るくらい(´・ω・`)
2枚出せや制限
2枚出せや制限
2つ目のスキルはガード制限、2枚出せやシリーズ。
こっちもこっちでノーコストなので、テキトーに出して適当にガード制限出来るのはお強いっすね。
ネビュラで完全ガード出したくなるパワーにして、これで余分に吐かせませう。
使った後は強制でバインドされちゃうのがちょっと残念っすね。
下手に焼かれたり、それこそ呪縛されたりしないというメリットはありますが(´・ω・`)
魔弾の王とマキャヴェリズム
魔弾の王とマキャヴェリズム
【魔弾の星輝兵 ネオン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバロイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】【ドロップ】:あなたのバトルフェイズ開始時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、このカードを相手の呪縛カードと同じ縦列の《R》にコールする。
【自】【《R》】;相手のターン終了時、このターンに相手の呪縛カードが解呪されていないなら、このユニットをバインドする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバロイド
パワー:8000
シールド:10000
【自】【ドロップ】:あなたのバトルフェイズ開始時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、このカードを相手の呪縛カードと同じ縦列の《R》にコールする。
【自】【《R》】;相手のターン終了時、このターンに相手の呪縛カードが解呪されていないなら、このユニットをバインドする。
最後にこれ。
こっちは元G1の10000アタッカーっすね。
復活コール
復活コール
こっちも復活コールを搭載!
カウンター消費しちゃいますが盤面1アドなので妥当な感じ。
名称指定はないですが、こっちは敵陣の呪縛カードが必要になりますねー。
うまく出したいサークルを呪縛できれば良いんですが、ネビュラの呪縛は相手が選ぶので上手くいかない時もあるかも。
逆に相対する時には効果的じゃないサークルを選びたいですね(´・ω・`)
解呪させてないとアド損
解呪させてないとアド損
2つ目の効果はデメリット感のあるスキル。
相手がエンド時に解呪していないとネオン自身がバインドされちゃいますね。
しっかり呪縛して置かないとアド損になるという仕様。
序盤で呪縛しきれないうちに出すのはもったいないっすねー。
昔はケイ互換で序盤からアタッカーとして出せるカードだったのに(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
全部RRRでクランコレクション共通の仕様っすね。
リンクジョーカーは4コンセットとか見てても高めなので、今回も高いかな?
星輝兵人気というか、カオスブレイカー人気に引っ張られてる感あるけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
カオブレ、インフィニットに続き、今回も敵陣呪縛系の強化。
《V》で1枚だけ、《R》は呪縛なし、マジVシリーズの敵陣呪縛はかなり自重している感はありますね。
マジで昔のようにインフィニットゼロから繋げろというイメージ!
インフィニットからインフィニットでブレイクライド連打のが怖かったのは内緒!
まー、敵陣呪縛はバランスが難しいよねー。
やりすぎると息できないクランがあるし、かといって弱いとそれはそれでリンク使いが困るし。
うーむ、ここのところはなんともですね。
さて、リンク使いの感想はどんなもんじゃろ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
前回のインフィニットに続きトライアルデッキのリメイク感ありますねぇ!
懐かしいよなぁ、この時期はトライアルに看板や12000アタッカーが1枚しかなかったよな!
揃える為に4箱買ってたよな!
(リンクの初代トライアルで一番思い出に残ってるのメビウスブレスだけど)
リメイクはよ。
確定ライド使ってええか(´・ω・`)
”関連商品”
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第4弾 覚醒する天輪 [VG-D-BT04]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第4弾 覚醒する天輪 [VG-D-BT04] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第3弾 Vクランコレクション Vol.3 [VG-D-VS03]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第3弾 Vクランコレクション Vol.3 [VG-D-VS03] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第4弾 Vクランコレクション Vol.4 [VG-D-VS04]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress Vスペシャルシリーズ第4弾 Vクランコレクション Vol.4 [VG-D-VS04] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルブースター 第2弾 リリカルモナステリオ ~新学期はじまるよ!~ [VG-D-LBT02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルブースター 第2弾 リリカルモナステリオ ~新学期はじまるよ!~ [VG-D-LBT02] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム