2021-11-22 Mon
半年に1回ある某イベントで好きな絵師さんのサインをよく貰いに行ってたなって思い出した人、ななつです。

今回の記事は――
【双連の大魔法 トトーネ】
【想望の魔法 エスノノ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはケテルサンクチュアリ!
”ブースターパック第4弾 「覚醒する天輪(かくせいするてんりん)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
はんさようボム
はんさようボム
【双連の大魔法 トトーネ】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:あなたのユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、そのバトルのドライブチェックで出たトリガーユニットにより以下すべてを行う。
・【☆】-相手のリアガードを1枚選び、山札の下に置く。
・【前】-グレード2以下のあなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:13000
シールド:なし
【自】【《R》】:あなたのユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、そのバトルのドライブチェックで出たトリガーユニットにより以下すべてを行う。
・【☆】-相手のリアガードを1枚選び、山札の下に置く。
・【前】-グレード2以下のあなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】させる。
まずはこちら!
自陣の誰でもいいのでドライブチェックを行ったバトル前提のスキルだね!
基本は《V》アタック終了時に使いませう!

言わずもがなで【超】トリガーが出た時や、《R》でドライブチェックを行えるサポートとの併用もいいかもな!
あと理想は【前】【☆】を同時に出すことですな(´・ω・`)
【☆】:敵陣バウンス
【☆】:敵陣バウンス
めくったのが【☆】だった場合には敵陣のバウンスが発生。
選ぶタイプなので対象耐性持ちには効かないですが、それ以外に指定なく消せるのはなかなか。
再利用しにくいデッキバウンスというのもいい感じですね(´・ω・`)
【前】:《R》スタンド
【前】:《R》スタンド
【前】の場合には《R》スタンド!
グレード2以下という指定があるので自分とかはダメですが、それでもなかなかに強力なスキルですね。
うっかり【超】でこれを行っていたら、更にドライブチェックが続くかも!?
ブック!
ブック!
【想望の魔法 エスノノ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、あなたのヴァンガードが「六角宝珠の女魔術師」か「五角閃光の女魔術師」なら、【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、あなたの山札を上から2枚見て、2枚まで選び、山札の上に望む順で置き、残りを山札の下に望む順で置く。そのターン中、このユニットのパワー+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、あなたのヴァンガードが「六角宝珠の女魔術師」か「五角閃光の女魔術師」なら、【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、あなたの山札を上から2枚見て、2枚まで選び、山札の上に望む順で置き、残りを山札の下に望む順で置く。そのターン中、このユニットのパワー+10000。
つづけてこちら。
アド損デッキトップ操作
アド損デッキトップ操作


名称指定シリーズ! 女魔術師シリーズで使いましょう!
やれる事はトップチェックで、2枚を見て2枚をトップかボトムか自由に送れるのでめっちゃ強いですね。
その上でパンプまで入るので、攻め手としてはかなりのものですな!
バトルフェイズ中に行えるのも結構な利点。
既にトップがわかっていた場合にはこのユニットの攻撃を《V》の後に回してダメトリを操作するのもいいでしょう。
弱点としてはアド損な部分ですねー。
いうても攻める力はかなりのものですし、下手に手札1枚よりダメトリ出せるよう操作した方が防御力は高まりそう。
あまりアド損は気にならんやろコレ、と思うが実際は知らん(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RR:ドライブチェック感知
C:トップ操作
女魔術師ちゃん軸はそんなに高くないイメージ。
ケテルそのものは相場が変動しやすいイメージがあるけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ドライブチェック感知はどうでしょね、狙うならやはり《R》スタンドか。
【前】で既に《R》が殴っているという不思議な状態を求められているが、これがあって確定できる状態なら文句はないですし。
誰でも起こせるというのもポイントなので、【ターン1回】のないアタック時効果などでお強いユニットを選べると理想やなぁ(´・ω・`)
アド損トップチェックは言ってる事が強いっすね、手札捨ててでもこれをやる価値は普通にあるやつ。
他の効果でドライブを固定させつつ、ダメトリをコレで出していくのが強そうには見えるが。
そこらへんは自由に使えるので悪くなさそうっすね(´・ω・`)
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
エスノノちゃん、指で魔法文字を描いている感じが可愛いですねぇ!
(ある意味サイン付きカード!)
ホロ仕様でくれ(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム