2013-12-17 Tue

どうしよう、このかげろうすごく楽しい。
みりっほー!砂糖細工です!
今日の話題はかげろう!
続きへどうぞ!
この前の記事
【大会記録】謎に長引いた試合が一番楽しかったよ!
で使っていたデッキが光輝迅雷で強化されたのでそのレシピを!
ふふ、これでかげろうも完全ガードがないと怖いクランたりえるぞ!
ヌーベルがそうだっただろとか言わないで
【グレード3】8枚
3 封竜ジョーゼット
3 ブラストバルク・ドラゴン
2 ドーントレスドライブ・ドラゴン
【グレード2】12枚
4 バーサーク・ドラゴン
6 ドラゴンナイトネハーレンor封竜ハンガーヘル・ドラゴンor十字撃ちガープからお好きな組み合わせ
2 ベリコウスティドラゴン
【グレード1】13枚
4 封竜リノクロスorワイバーンガードバリィ
4 ドラゴモンクゴジョー
2 始原の吐息 ロラマンドリ
1 ドラゴニック・ガイアース
1 カラミティタワー・ワイバーン
1 魔竜導師キンナラ
【グレード0】16枚
8 お好きなクリティカル
4 封竜アートピケ(引
4 お好きなヒール
【ファーストヴァンガード】1枚
1 リザードソルジャーコンロー
はい、パッと見て何がしたいかわかったかな?
分かったならあなたも立派なかげろうファイターだ!!
ということでこのデッキは☆2でアタックできるチャンスを増やすデッキになります。
確定じゃない、というのがポイント。
【光輝迅雷】で強化されたこのデッキの新顔を紹介するよ!
【封竜ジョーゼット】
この子自身がCBを必要とせずにLBを発動できるのが素晴らしいね。
その効果は相手に依存してしまうので相手がG2を出し渋るとその効果は半減、もしくは無になってしまう。
でもさ。
相手がG2出さないってことは前列のパワーが低いorそもそもいない可能性が高いってことだろ?
それを強いることが出来るだけでも強いと思うんだ。
それにこのデッキだとね、封竜じゃないと油断するのかしらないけど
結構気にせずG2コールしてくれるんだよね。
自爆互換から【ガイアース】使いつつ☆3の21000でアタックとかも出来ちゃう。
欠点としてはやはり相手がデッキがわかると出し渋りし始めるのでバニラになりかねないこと。
そうなったら【ブラストバルク】と交代してやるといい。
【ドーントレス】との相性は◎。
相手の前列に2体G2がいようものなら単体31000、ブーストすると36000以上。
さらにそれで☆2なわけだけど……普通ならここに完全ガード出して終わり、なんだけどね。
再スタンドはやっぱり強い。
インターセプトしなければ再アタック時に31000☆2が約束されるのだ。
おい、確定じゃないから弱いとか言うなよ!
初撃をインターセプト込みで守るには最低手札からさらに15000、ブーストあれば20000が必要。
それを出させることが出来れば十分仕事はしたと言えるよね。
されちゃうと追撃が21000まで下がっちゃうのだけれど。
一応相手が3点からでも初撃をガードさせることが出来るようになったこと、Vスタンドするから4点からの勇気のノーガードを許さないのでこれでなんとかそれ【ドーントレス】が強いだけでライドするの何でもよかったんじゃとは言わせないようになったね!
実際、【ブラストバルク】に乗ったからこそ勝った試合や、【ジョーゼット】に乗ったからこそ勝った試合も多い。
特に後者は【カオスブレイカー】と対峙した時に前列の呪縛を解呪できたことによる勝利が多かったぞ!
《リンクジョーカー》はコロニーメイカーをコール、G3はコストとして捨てたがるのでG2が並ぶことが多いこともありかみ合っている感じ。
そのおかげか【ジョーゼット】にライドすることで今までより勝利に近づきやすくなった。
あとこのデッキ、【ドーントレス・ドライブ】が少々お高いがその他が圧倒的に安いので気軽に組めるのもいい。
ちょっと新しいデッキにチャレンジしたい人にはぜひオススメなデッキだ。
【バーサークドラゴン】や【キンナラ】を抜いて他のカードにすれば相手の盤面に触らないので相手の全力とぶつかることが出来て楽しくファイトが出来るはず!
ただしさすがに《撃退者》《抹消者》のようなポテンシャルはないから大会に持って行って負けても自己責任な!
ということで今日はここまで!
みりおっつー!
【関連記事】
お金がかからないのに強い!? 【光輝迅雷】のオススメデッキ!
「光輝迅雷」の新カードをそれとなくつかってみて。
【大会記録】謎に長引いた試合が一番楽しかったよ!
【光輝迅雷】の開封結果晒し! とあるショップの売り方がやっぱりひどい件
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
デッキコンセプトが若干崩れそうですけど、バーサークの代わりにコーデュロイとかどうですかね?
ECB1ですけど、V指定がクランだけですし。
G3枠のジョーゼット3枚、G2枠はハンガーヘルとセットで8枚、G1枠は封竜完ガで4枚、☆・引・治の3種を封竜トリガーにして12枚、計27枚で、デッキの半分以上を封竜に出来るので、ダメージの落ち方が酷くなければより低コストのコーデュロイの効果を使えると思うのですが…
ECB1ですけど、V指定がクランだけですし。
G3枠のジョーゼット3枚、G2枠はハンガーヘルとセットで8枚、G1枠は封竜完ガで4枚、☆・引・治の3種を封竜トリガーにして12枚、計27枚で、デッキの半分以上を封竜に出来るので、ダメージの落ち方が酷くなければより低コストのコーデュロイの効果を使えると思うのですが…
2013-12-18 水 03:09:49 |
URL |
ポチ
[編集]
>ポチさん
もちろんありですね!
トリガーと一部を封竜にすることでECB1くらいなら払えますしね。
うまいこと効果のないG2をコールさせたりできれば儲け物!
もちろんありですね!
トリガーと一部を封竜にすることでECB1くらいなら払えますしね。
うまいこと効果のないG2をコールさせたりできれば儲け物!
2013-12-18 水 14:13:41 |
URL |
砂糖細工
[編集]