【O・Sの一撃!】【のんびりいこうぜ 麻倉 葉】【勝利の女神 恐山 アンナ】【迷わない心 道 蓮】【本気で行くぜ! ホロホロ】【永遠の旅人 木刀の竜】【愛しの人と ファウストⅧ世】【聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ】【未来王 ハオ】について色々と! RRR一挙公開!?
2021-10-20 Wed
オーバートリガーの1憶って数値、響きがおもしろいよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【O・Sの一撃!】
【のんびりいこうぜ 麻倉 葉】
【勝利の女神 恐山 アンナ】
【迷わない心 道 蓮】
【本気で行くぜ! ホロホロ】
【永遠の旅人 木刀の竜】
【愛しの人と ファウストⅧ世】
【聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ】
【未来王 ハオ】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてSHAMAN KINGの新規枠が大量公開!
”タイトルブースター第3弾 「SHAMAN KING」Vol.1”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【O・Sの一撃!】
・追加効果‐1ダメージ!
・オーダープレイ時‐敵陣全退却
【本気で行くぜ! ホロホロ】
・オーダー2回プレイとドライブ増加
・【O・S】‐オーダー回収と+5000
【永遠の旅人 木刀の竜】
・「ベストプレイス」サーチ
・【O・S】‐全面パンプ
【迷わない心 道 蓮】
・【O・S】‐前衛退却とパンプとハンデス
・ヒット時でG3以上の蓮サーチ
【愛しの人と ファウストⅧ世】
・【O・S】‐CSとエリザ復活コール
・「カルシウムの巨人」スペコ
【勝利の女神 恐山 アンナ】
・葉くんを《V》スタンド
【聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ】
・1ドローとカウンターチャージ
【未来王 ハオ】
・退却と☆増加
【のんびりいこうぜ 麻倉 葉】
・ダメージ参照のパンプ
・巫力無効化
【レアリティ】
【まとめ】
【O・Sの一撃!】
・追加効果‐1ダメージ!
・オーダープレイ時‐敵陣全退却
【本気で行くぜ! ホロホロ】
・オーダー2回プレイとドライブ増加
・【O・S】‐オーダー回収と+5000
【永遠の旅人 木刀の竜】
・「ベストプレイス」サーチ
・【O・S】‐全面パンプ
【迷わない心 道 蓮】
・【O・S】‐前衛退却とパンプとハンデス
・ヒット時でG3以上の蓮サーチ
【愛しの人と ファウストⅧ世】
・【O・S】‐CSとエリザ復活コール
・「カルシウムの巨人」スペコ
【勝利の女神 恐山 アンナ】
・葉くんを《V》スタンド
【聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ】
・1ドローとカウンターチャージ
【未来王 ハオ】
・退却と☆増加
【のんびりいこうぜ 麻倉 葉】
・ダメージ参照のパンプ
・巫力無効化
【レアリティ】
【まとめ】
【超】トリガーオーダー!
【超】トリガーオーダー!
【O・Sの一撃!】
種類:トリガーオーダー【超】
グレード:0
国家:SHAMAN KING
(【超】トリガーはデッキに1枚だけ入れられる。トリガーで出たら、そのカードを除外し、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!ドライブチェックで出たら、さらに追加効果が発動!)
追加効果‐相手のヴァンガードを1枚選び、1ダメージ!(まだドライブチェックが残っていても、先にダメージチェックを行う)
プレイ時効果(オーダーでプレイしたらこちらが発動!)‐このターンにあなたのヴァンガードが【オーバーソウル】しているなら、相手のリアガードすべてを退却させる。
種類:トリガーオーダー【超】
グレード:0
国家:SHAMAN KING
(【超】トリガーはデッキに1枚だけ入れられる。トリガーで出たら、そのカードを除外し、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!ドライブチェックで出たら、さらに追加効果が発動!)
追加効果‐相手のヴァンガードを1枚選び、1ダメージ!(まだドライブチェックが残っていても、先にダメージチェックを行う)
プレイ時効果(オーダーでプレイしたらこちらが発動!)‐このターンにあなたのヴァンガードが【オーバーソウル】しているなら、相手のリアガードすべてを退却させる。
まずはこちら! 【超】トリガーでありつつオーダーカード! 刀剣といっしょのタイプの仕様やね!
追加効果‐1ダメージ!
追加効果‐1ダメージ!
相手のヴァンガードにダメージを与えるスキル! なんと相手のダメージ数に指定がないので、ダメージ5点の時に出ると6点になって勝利できる!? ダメージチェックまでは無効にしないので【治】とかでフォローされますが、それでもお強い! 別に6点目となる終盤でなくとも序盤中盤で適当に出てくれても普通に強いっすな!
アドバンテージ面でなにも稼ぐ要素がない、というのが言うなれば程度の弱点か(´・ω・`)
オーダープレイ時‐敵陣全退却
オーダープレイ時‐敵陣全退却
50000シールドとして使えない代わりにオーダーとしてプレイが可能! 【オーバーソウル】状態で使えば敵陣のリアガードをすべて退却と凄まじい退却性能を持ちますね! すべて指定なので対象耐性も突破可能と査定も優秀! オーダー消費分の1アド損を考えても相手の盤面をここまで荒らせるなら十分よな!
弱点は退却スキル特有の殴って逃げるデッキか? グリードンとかが相手だと1:1交換にしかならんやつ(´・ω・`)
どことして何ひとつ非の打ちどころのない力
どことして何ひとつ非の打ちどころのない力
【本気で行くぜ! ホロホロ】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【永】【《V》】:あなたのターン中、あなたはオーダーを2回プレイでき、このターンにあなたがオーダーを2回以上プレイしているなら、このユニットのドライブ+1。
【オーバーソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[「コロロ」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、あなたのドロップからホロホロオーダーを1枚選び、手札に加え、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【永】【《V》】:あなたのターン中、あなたはオーダーを2回プレイでき、このターンにあなたがオーダーを2回以上プレイしているなら、このユニットのドライブ+1。
【オーバーソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[「コロロ」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、あなたのドロップからホロホロオーダーを1枚選び、手札に加え、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
ホロホロの《V》用グレード3ですね! バンダナしてねぇ方が好きなんだが、《V》がそうじゃなかったのは仕方がねぇ!
オーダー2回プレイとドライブ増加
オーダー2回プレイとドライブ増加
1つ目のスキルは予想通りのオーダープレイ回数増加。先日より公開されていたオーダーが1ターンに2回使う前提のデザインだったので、そのためのスキルって感じやね! 今後の強化もオーダー増えるだけで強くなりそうやなぁ!
オマケのように付いてるドライブ増加も普通に強い! シンプルに1アドですし、それこそ【超】を引きやすくなるので1ダメージのバーンも狙いやすそう!
それだけにトリガーのルール改定で【☆】8枚までってのが惜しいね、ドライブ増加からのダブクリ狙いという意味で(´・ω・`)
【O・S】‐オーダー回収と+5000
【O・S】‐オーダー回収と+5000
【オーバーソウル】スキルはドロップからのオーダー回収スキル! 「コロロ」を失う盤面1アド損を軽減しつつオーダー連打を行う軸なので助かりますね! これで回収してしっかりオーダーを2回プレイしていきませう!
パンプは+5000とそこまで高くないですが、後列にピリカを置く前提だと思うのでないよりあった方がええよな。単騎18000あれば後列8000で出せる21000ラインともあんま変わらんし十分に見える。それでも足りなきゃペルソナライドだ(´・ω・`)
仲間を大切にしねぇやつはダメだ
仲間を大切にしねぇやつはダメだ
【永遠の旅人 木刀の竜】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの山札から「ベストプレイスを求めて」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
【オーバーソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),「蜥蜴郎」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、あなたの、オーダーゾーンとソウルの「ベストプレイスを求めて」1枚につき、そのターン中、あなたのユニットすべてのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの山札から「ベストプレイスを求めて」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
【オーバーソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),「蜥蜴郎」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、あなたの、オーダーゾーンとソウルの「ベストプレイスを求めて」1枚につき、そのターン中、あなたのユニットすべてのパワー+5000。
《V》用のグレード3竜さん! 笑顔がまぶしい!
「ベストプレイス」サーチ
「ベストプレイス」サーチ
《V》登場時に行えるのは「ベストプレイスを求めて」をサーチ可能! ここでサーチ出来るのはありがたいですね! 再ライドの度にも使えるし、その再ライドで実質☆増加が発動という結果にもなるね!
【O・S】‐全面パンプ
【O・S】‐全面パンプ
トカゲロウとのオーバーソウルで行えるのは全面パンプ! オーダーゾーンとソウルにある「ベストプレイスを求めて」1枚につき+5000と強力ですねぇ! 1枚発動しているだけでも1ラインで+5000×2枚分で+10000! 2枚発動だと1ラインで累計+20000! 3枚発動だと累計+30000!? シンプルすぎる高火力は単純にお強そう! しかも対象は誰でもいいので好きにデッキ組めそうっすね! 別に「竜の仲間たち」じゃなくてもいいのは意外!?
気になるのは盤面1アド損の補填がない事か? トカゲロウ失ってそのままなのは微妙に気になる事があるかもなー。でもそれ以上に火力で相手の手札を奪えると思うけど(´・ω・`)
我不迷
我不迷
【迷わない心 道 蓮】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【オーバソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),「馬孫」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、相手の前列のリアガードをすべて退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+10000。退却させたユニットが1枚以下なら、相手は自分の手札から1枚選び、捨てる。
【自】【《V》】:このユニットのアタックがヒットした時、あなたの山札から「道 蓮」を含むグレード3以上を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【オーバソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),「馬孫」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、相手の前列のリアガードをすべて退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+10000。退却させたユニットが1枚以下なら、相手は自分の手札から1枚選び、捨てる。
【自】【《V》】:このユニットのアタックがヒットした時、あなたの山札から「道 蓮」を含むグレード3以上を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
《V》用のグレード3蓮ぼっちゃま! あえて背中のマークを見せているのがいいイラストですね!
【O・S】‐前衛退却とパンプとハンデス
【O・S】‐前衛退却とパンプとハンデス
馬孫との【オーバーソウル】は敵陣の前衛を退却! 普通に相手から盤面アド奪えますし、インターセプトぶっ飛ばせるのはなかなか! 退却出来なかったら出来なかったでハンデスを行えるので、グリードンのような殴って逃げるデッキにもやれることがあるのはいいね!
その上で単騎23000と火力を出せるのもナイスですね! ペルソナで単騎33000まで狙えるし、後述のヒット時効果とも単純に相性ヨシ(´・ω・`)
ヒット時でG3以上の蓮サーチ
ヒット時でG3以上の蓮サーチ
ヒット時効果で行えるのはサーチスキル! グレード3以上の「道 蓮」ならなんでもいいので、とりあえずペルソナライドを狙え! 火力は自分で出せる上にサポートもあるので狙いやすそう。
弱点はヒット時効果という部分ですが、《V》の高火力を守ってくれたらそれはそれでええしな!
あと注目点はグレード3”以上”という指定か! これはブースター商品2弾でグレード4の蓮が出るフラグ!?
時よ止まれ お前は美しい
時よ止まれ お前は美しい
【愛しの人と ファウストⅧ世】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【オーバーソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[「エリザ」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、【カウンターチャージ(1)】し、あなたのドロップから「エリザ」を含むノーマルユニットを1枚まで選び、《R》にコールする。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),骨の兵隊・トークンを3枚退却させる] ことで、あなたの、手札かドロップから「カルシウムの巨人」を1枚まで選び、《R》にコールする。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:13000
シールド:なし
【オーバーソウル】‐【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[「エリザ」を含むリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、【カウンターチャージ(1)】し、あなたのドロップから「エリザ」を含むノーマルユニットを1枚まで選び、《R》にコールする。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),骨の兵隊・トークンを3枚退却させる] ことで、あなたの、手札かドロップから「カルシウムの巨人」を1枚まで選び、《R》にコールする。
グレード3の《V》用ファウスト! エリザも一緒にイラストにいるのがいいねぇ!
【O・S】‐CSとエリザ復活コール
【O・S】‐CSとエリザ復活コール
割とありがたいであろうカウンターチャージ! 自分もエリザもカウンター使うし、他にカウンターコストがあるカードも採用しやすくなりますね!
その後にエリザを復活コールできるので、オーバーソウルのアド損も軽減できるやつ! エリザを盤面に用意しつつドロップにエリザが必要になりますが、ライドラインでドロップは増えていくので問題は少なかろう(´・ω・`)
「カルシウムの巨人」スペコ
「カルシウムの巨人」スペコ
トークン3枚退却で「カルシウムの巨人」をスペコ! 巨人はノーマルコール出来ないので、これで用意しろって感じですね! 手札からでもいいし、ドロップからでもいいけど、基本的にはドロップから用意したいっすね(´・ω・`)
最恐の嫁
最恐の嫁
【勝利の女神 恐山 アンナ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【中央後列の《R》】:「麻倉 葉」を含むあなたのヴァンガードのアタックがヒットしなかった時、【コスト】[カウンターブラスト(1),このユニットを【レスト】させる] ことで、あなたのヴァンガードを1枚選び、【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-1。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【中央後列の《R》】:「麻倉 葉」を含むあなたのヴァンガードのアタックがヒットしなかった時、【コスト】[カウンターブラスト(1),このユニットを【レスト】させる] ことで、あなたのヴァンガードを1枚選び、【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-1。
葉くんサポートの1枚! 盤面で自然に配置出来る「アンナ」名称ってのもポイントやね!
葉くんを《V》スタンド
葉くんを《V》スタンド
なんかとんでもない葉くんのサポートが登場! 葉くんの攻撃がヒットしなかった時に《V》スタンドが可能!?
ノーガードと言えばいいだけではあるんですが、そこは葉くん側が自身の☆増加でフォロー! 夫婦で互いをフォローしあっている感じのスキルがええねぇ! そしてアンナ自身はレストで直接戦わないというのもある意味でええ感じ!?
終盤であればどうしたって守らなければいけない状況になりますし、ほぼほぼ確定《V》スタンドみたいなもんですね! ペルソナライドとかで火力を補填しながら《V》スタンド出来れば最高やな!
相対する時には序盤でダメージ与えすぎないようにした方がええかもね? 葉くんの☆増加はリミットブレイク仕様ですし、☆2の《V》スタンドを避けられない時には抑えた方が良さそう。逆に相手にそうさせるという点でもお強いわけですが(´・ω・`)
アイアンメイデンジャンヌ様!
アイアンメイデンジャンヌ様!
【聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[ソウルブラスト(3)] することで、1枚引き、【カウンターチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[ソウルブラスト(3)] することで、1枚引き、【カウンターチャージ(1)】。
かわいい
いやまじかわいいよな、この8歳。新アニメ見ててジャンヌ可愛すぎてビビるわ。
1ドローとカウンターチャージ
1ドローとカウンターチャージ
登場時に行えるのは1ドローとカウンターチャージ、言ってることは正直めっちゃお強いっすね!?
ただコストがソウルブラスト3枚とけっこう重い気がするので、その点がどう気になるかですね。基本的にオーバーソウルでソウルは溜まると思うけど、3枚はどうやろな? 普通に1回は撃てると思うが、2回目以降は軸次第か。それこそ1回使えたらラッキー感覚で1~2枚の採用とかどうやろな(´・ω・`)
星の王
星の王
【未来王 ハオ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:10000
シールド:5000
【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(3)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットの☆+1。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:10000
シールド:5000
【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[ソウルブラスト(3)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットの☆+1。
ハオ様! てっきりハオが【超】かと思ってたんですが、普通のノーマルユニットで出てきましたね(´・ω・`)
退却と☆増加
退却と☆増加
ジャンヌの対になるような効果ですね! コストは同じで敵陣を荒らす仕様! ついでに自身の☆を増加するので、パンプスキルなどとの相性がいいか? それこそ竜さんのパンプと併用してみます?
あと星をイメージするキャラクターなので☆増加当ててきた感がすごいよな(´・ω・`)
だから葉は強いのよ
だから葉は強いのよ
【のんびりいこうぜ 麻倉 葉】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたのダメージゾーン1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【自】【《R》】:このユニットがアタックされた時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットはヒットされても退却しない。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:SHAMAN KING
種族:シャーマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたのダメージゾーン1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【自】【《R》】:このユニットがアタックされた時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットはヒットされても退却しない。
最後にこれ! 看板のカードやな!
ダメージ参照のパンプ
ダメージ参照のパンプ
自分のダメージゾーンのカード1枚につき+2000! 中盤で+6000くらいを狙いつつ終盤は+10000を狙いましょう! ノーコストで簡単に火力出せるというだけでなかなか便利そうね!
うっかり【治】で回復してパンプ値が減る未来が見える(´・ω・`)
巫力無効化
巫力無効化
アタックされても退却しない回避スキル! 原作の巫力無効化を再現した感じでしょうね!
ただ退却や収容には無力なので、そこんところはなんとも。こりゃないよりはあった方がいいくらいのノリで釣悪感じでええやろな。相手がうっかり忘れて攻撃してきたらラッキーくらい? こういうところのまき直しを許してあげるかはプレイヤーによるだろうね。
ワイ氏、まき直しは許す事が多いね。それこそVシリーズのガンスでパンプしたブラブレに19000以下で殴られて殴り先変えていいよってめっちゃ言った思い出がある(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
【超】トリガー:トライアルデッキ
それ以外全部:RRR
人気で言えば普通に葉くんが高いのか? となると葉くんサポートのアンナさんが高くなりそうではあるよな。普通に葉くんサポートとして強くて必須枠だし。
ジャンヌはかわいいからノリで買う人が多そうね、たぶんオレも買うぞ。
まとめ
まとめ
一気に出すぎて感想が言いにくいなコレ!
「葉くん軸」
アンナさんとの☆増加《V》スタンドは単純に強いなって思いましたが、逆にアンナさんいない時は物足りなさそうね。でも葉くんのオーバーソウルがドロースキルなので引き込みやすいか。あとトライアルとアンナさん買うだけで簡単に作れそうってのも魅力よな(´・ω・`)
「蓮ぼっちゃま軸」
敵陣荒らしてパンプして叩くので普通に強そう。退却できなかった時の補填があるのは退却軸として完璧すぎます。ヒット時とはいえサーチがあるのも優秀だし、第二弾でサーチ先が増えた時の可能性も広げてくれてていいね(´・ω・`)
「ホロホロ軸」
オーダー使うのが好きな人にはたまらん軸ですね! オーダーが妨害系なので、それを含めて好きな人は多そう。サポートでピリカ(CV.日高里菜)が使えるのもポイントですね(´・ω・`)
「竜さん軸」
シンプルな火力デッキで使いやすそうよね。再ライド続けてパンプ値を上げつつ☆増加を狙うというわかりやすさ。思ってたよりも「竜の仲間たち」に縛られなかったので汎用枠とかも使いやすそうっすね(´・ω・`)
「ファウスト軸」
トークンのオルフィストと、ドロップ利用のゾルガを混ぜたようなデッキに見えますが実際はどうやろね? デッキアウトがちょっと気になりそうなのでサポートの補填があるといいね(´・ω・`)
「ジャンヌ」
かわいいので1枚買う(´・ω・`)
「ハオ様」
☆増加がいい味出してますね(´・ω・`)
「看板の葉くん」
シンプルな火力要員よな(´・ω・`)
普通に使いたいなって思ったのは葉くんとホロホロかなぁ。
葉くんデッキはマジでお手軽に作れそうですし、ホロホロはオーダー楽しそうですしね。
みんなたちはどれが気になったかな?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
ハオがわりと普通のユニットでびっくりしましたね。
かなり特殊なユニットにするかと思ってたんですが。
(パワー1250000くらいあるとか)
わかんない人に説明するとハオってキャラの戦闘力が他のキャラに比べて高いのよ。
それこそフリーザの『私の戦闘力は53万です』みたいなノリで『ハオの巫力は125万だ (葉くんが1万ちょっと)』って感じのね(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム