fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【貪りの乱鴉】【咎叩き】【廃滅の虚竜】について色々と! オーダー前提の手札交換! バインド参照のパンプ! そして謎の《V》デザイン!?

  
ダークステイツの退却プロモ組でデッキ組みたい人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は―― 

【貪りの乱鴉】
【咎叩き】
【廃滅の虚竜】


上記について! とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 

今日のカードはストイケイア!

”ブースターパック第3弾 「共進する双星(きょうしんするそうせい)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!



目次 
【貪りの乱鴉】
 ・オーダー捨てての1:1交換
【咎叩き】
 ・バインドオーダーの数だけパンプ
【廃滅の虚竜】
 ・《V》登場時:ドロップからオーダー使用
【レアリティ】
【まとめ】

 

不死鳥(フェニックスではない)


【貪りの乱鴉】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ストイケイア
種族:ゴースト


パワー:8000
シールド:5000


【起】【《R》】【ターン1回】:このターンにあなたがオーダーをプレイしているなら、【コスト】[手札からオーダーカードを1枚捨てる] ことで、1枚引く。


まずはこちら!


オーダー捨てての1:1交換


保有するスキルは手札交換!

ただしコストがオーダーカードに限定されている上に、そもそもの条件がオーダーをプレイ済みならというもの。

基本的にはオーダーガン積みのゾルガ軸での使用が安定ですねー。

相性がいいのは蘇生系のオーダーでしょうか。

復活コールからこいつを呼び出して、そのまま手札で余っているオーダーを捨ててドローという流れが理想。

これ採用しておけば、オーダー引きすぎて手札のシールド値がないとかいう状況を改善できるかもな?
 
ドロップにオーダーを送ることで、次の魔合成への布石にもなりそう(´・ω・`)



ゴブリン感あるよな


【咎叩き】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ストイケイア
種族:ゴースト 


パワー:10000
シールド:なし


【永】【《R》】:あなたのバインドゾーンのオーダーカード1枚につき、このユニットのパワー+5000、(相手ターンも有効)


続けてこちら。

グレード3にして素のパワーが10000という《R》デザインのカード。

ゴーストというかゴブリン感あるよな、お腹が素敵(´・ω・`)


バインドオーダーの数だけパンプ


バインドゾーンのオーダーカードを参照するパンプ!

基本的には魔合成でバインドしてパンプしていけって感じやな!

最終盤はけっこうな枚数になってる時があるので、思わぬ火力を見せてくれそう。

元々オーダーでの補填などで火力が高いので、そこにこれ混ぜるととんでもないことに!?

ノーコストで高火力要員になれるというのはなかなか。

素乗りタイミングでも1枚はバインドされているでしょうし、単騎15000出せるだけでもそこそこよな。

地味に【永】仕様で相手ターンでもパンプするので、殴られにくいオマケ付き(´・ω・`)




スカルドラゴン? ※違います


【廃滅の虚竜】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ストイケイア
種族:スケルトン 


パワー:13000
シールド:なし


【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたのドロップからオーダーカードを1枚選び、そのコストを払わずにプレイしてよい。
(このプレイも、プレイ回数に含む)


最後にこれ!

なんと《V》デザインのグレード3!?



《V》登場時:ドロップからオーダー使用


《V》登場時に行えるのは、ドロップにあるオーダーの無料プレイ!

コスト無視で行えると言う点でまず魅力! タダで出来るって響きが素晴らしい!

しかも本来手札消費しての発動となるオーダーを、ドロップから発動できる時点で擬似アドですね!

復活コール系のオーダーであれば、そのまんまアドバンテージに出来るやつゥ!

ただ魔合成でもなんでもないので、フルパワーで使えないオーダーは多そうやな。

名称なども指定しない汎用性の高いオーダーが増えるといいんですが、はたして(´・ω・`)

 

難点としては《V》登場時という部分ですか。

素乗りタイミングで使った後は、その後もしっかりペルソナライドしていかないとなんもしないやつ。

つかそもそもの話でそれ以外になんもしないので、カードパワーとしては控えめよな。

ゾルガ軸でカウンターない時にライドするとかも出来そうではあるけど、それだとペルソナライドとかも発動しないしなぁ。

ま、ここはコモン故に仕方なしって感じですかね(´・ω・`)




レアリティ


R:手札交換
C:バインド参照のパンプ
C:《V》デザイン

《V》デザインがコモンっていいよな(´・ω・`)


 

まとめ



手札交換はあると便利そうですね。
手札で過剰なオーダーをシールドに変換出来るかもしれませんし。
ドロップにオーダーを落とす事も出来ますしね。
パンプなどの補填がないのが残念というくらい(´・ω・`)


バインド感知のパンプアタッカーはなかなか良いんじゃないですか?
適当にやっててもパンプしますし、ノーコストで火力要員に出来るのはなかなか。
コストがなくて何も出来ない事があるやつより、こういうノーコストアタッカーのが個人的には好き(´・ω・`)


《V》デザインはコモンとしては良デザインじゃないでしょうか。
まるで弱いというわけでもなく、ちょっと変わった動きにもなりますし。
新規で追加されるオーダー次第では意外と強いやんーーってなるやつかもですね。
ワイ、こういうコモンがエースなデッキは嫌いじゃないで!
うっかりフィニッシャーとして他軸でも使えたり……するかはわからん(´・ω・`)

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!



 
  

 


【おまけ】


前回のブースターに続き、まさかの《V》デザインのカード!




(ストイケイアはメイン軸以外も軸作っていくんか?)



どうせなら他国家にもC軸とかR軸とか欲しいっすね(´・ω・`)










スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ストイケイア | 16:50:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する