fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【Earnescorrectサポーター リオナ】【Earnescorrectサポーター トリルビィ】【ヴァイブラント・シンフォニー】について色々と! 退却補填! ヒット時感知のパンプ! 疑似30000シールド! 



えいごすごいよわいひと、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【Earnescorrectサポーター リオナ】
【Earnescorrectサポーター トリルビィ】
【ヴァイブラント・シンフォニー】


上記について! とりあえず本文は続きから!










 
 


今日のカードはリリカルモナステリオ!

”リリカルブースター第1弾 「Lyrical Melody(リリカルメロディ)」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

目次
【Earnescorrectサポーター リオナ】
 ・退却補填

【Earnescorrectサポーター トリルビィ】
 ・ヒット時感知のパンプ

【ヴァイブラント・シンフォニー】
 ・1回ダメージ受けてたら30000シールド

【レアリティ】
【まとめ】

 

サポーターの鏡


【Earnescorrectサポーター リオナ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:リリカルモナステリオ
種族:ドラゴロイド


パワー:8000
シールド:5000


【自】【《R》】:相手のターンに「Earnescorrect」を含むあなたの他のリアガードが退却した時、このユニットが《R》にいるなら、【コスト】[ソウルブラスト(1),手札から1枚捨てる]ことで、その退却したカードを手札に加える。


まずはこちら!


退却補填


相手ターンで発動するスキルを搭載!

退却されたリアガードを手札に回収可能!

退却されたら困るようなユニットを擬似的に守れますねぇ!

スキル限定ではなく、バトルによる退却にも感知するのも地味にポイントやね(´・ω・`)



・回収は名称限定
・彼女自身が耐性を何も持たない
・収容やソウルへ置く行動には感知しない
・1:1交換

難点は上記ですか。

特に気になるのは自身の耐性がない事ですか。

真っ先に彼女を消されてしまうと発動もなにもないので、お察しな感じに。

相手が1枚しか退却できない状況とかであれば、退却したいユニットを選ばせないという囮に出来るのはいいんですが。

ラプラスみたいなカードが今後に出てくると厳しいかもね。

後は名称持ちのカード次第(´・ω・`)



敬礼ポーズすき


【Earnescorrectサポーター トリルビィ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:リリカルモナステリオ
種族:ドラゴロイド


パワー:5000
シールド:5000


【自】【《R》】:あなたのヴァンガードのアタックがヒットした時,そのターン中、このユニットのパワー+5000。


続けてこちら。

素のパワーが5000と低めな調整。


ヒット時感知のパンプ


保有するのはヴァンガードヒット時に発動出来るパンプ。

普通なら《V》のアタックは1回なので+5000止まりですが、多面攻撃が可能であれば話は別ですね!

《V》が敵陣を複数叩けるなら発動機会は多そう!

特にターン制限などもないので、もし3体当たれば+15000とかも狙えますねぇ!

ただ敵陣の状況にもよるので相手次第みたいなところがあるのが気になるかもしれないね。

相手が殴るだけ殴って消えてくるタイプだと微妙に活かしきれない事があるかもな?

自陣含めて殴れるとか言い出したら妙なパンプを見せてくれそうだけど(´・ω・`)


合唱


【ヴァイブラント・シンフォニー】

種類:ブリッツオーダー
グレード:2
国家:リリカルモナステリオ


このターンにあなたのヴァンガードにアタックがヒットしているなら、アタックされているユニットを1枚選び、そのバトル中、パワー+30000。


最後にこれ!

相手ターンで使うブリッツオーダー!

1回ダメージ受けてたら30000シールド


よくある擬似シールドのブリッツオーダー!

なんと今回の数値は30000!? コストなしにこの数値は普通にすげぇな!

この1枚だけで38000ラインまでをシャットアウト!

《V》の攻撃も28000までならトリガー2貫通にまで抑えられるゥ!

それこそそこらのGガーディアンよりも頼れるのでは!?


難点はやはり使用条件か。

同ターン中に一度ダメージを受けていないとダメなことですねー。

中盤であれば《V》の攻撃をノーガードから《R》を守るとかで使いやすそうだけど。

終盤5点から相手ターンをスタートすると【治】とかを前提にしないといけませんな。

多く採用し過ぎるとオーダー制限も含めて悩む事が多そう。

ただ多めに採用しておかないと欲しい中盤に引けない事ですが……まぁ、そこは割り切りですね。

もし特定の軸で自爆に近いような行動が取れるなら、妙な使い方も出来そうですが……?




レアリティ


RR:退却回収
R:ヒット時感知のパンプ
C:30000シールド



まとめ


退却回収は重要なカードになりそうですね。
相手ターンで自陣退却してどうこう、とか言い出したら使いやすくもなりそう。

ヒット時パンプは多面攻撃がやってきたら良い相棒になりそうね!

ブリッツーオーダーは中盤でめっちゃ便利そうですが、終盤が不安定かもなぁ。
条件を相手に頼らず行えるようなカードが来ると別ですが……?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!


 
 
 






【おまけ】


 
【Earnescorrect】名称を指定するサポートが登場!

これを指定するサポートは今後も増えそうやなぁ!


  

(速攻でユーザー辞書に登録したわ)




手打ちで絶対打てねぇ(´・ω・`)










スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リリカルモナステリオ | 16:45:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する