2021-06-09 Wed
勝てるタイミングならアド損など気にしない、ななつです。 だから6点ヒールはやめてね(´・ω・`)

今回の記事は――
【ファントム・ブラスター・ドラゴン】
【ブラスター・ダーク】
【ブラスター・ジャベリン】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてケテルサンクチュアリの新規枠が公開!
”伝説との邂逅”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【ファントム・ブラスター・ドラゴン】
・《V》登場時:「ブラスター」スペコ
・ダムドチャージングランス(いつもの)
【ブラスター・ダーク】
・1:1交換の退却
・《V》で使うとツインドライブ
・自陣退却でパンプ
【ブラスター・ジャベリン】
・確定ライド:デッキトップスペコ
・10000化
【レアリティ】
【まとめ】
【ファントム・ブラスター・ドラゴン】
・《V》登場時:「ブラスター」スペコ
・ダムドチャージングランス(いつもの)
【ブラスター・ダーク】
・1:1交換の退却
・《V》で使うとツインドライブ
・自陣退却でパンプ
【ブラスター・ジャベリン】
・確定ライド:デッキトップスペコ
・10000化
【レアリティ】
【まとめ】
奈落竜
奈落竜
【ファントム・ブラスター・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ/シャドウパラディン
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたのソウルから「ブラスター」を含むカードを1枚選び、《R》にコールしてよい。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),リアガードを3枚退却させる] ことで、相手のリアガードを2枚まで選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+10000/☆+1。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ケテルサンクチュアリ/シャドウパラディン
種族:アビスドラゴン
パワー:13000
シールド:なし
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたのソウルから「ブラスター」を含むカードを1枚選び、《R》にコールしてよい。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),リアガードを3枚退却させる] ことで、相手のリアガードを2枚まで選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+10000/☆+1。
まずはこちら!
ヴァンガード最上位の人気ユニット、ファントムブラスター!
レン様との併せ技でめっちゃすきなひと多いよな!
《V》登場時:「ブラスター」スペコ
《V》登場時:「ブラスター」スペコ
1つ目のスキルは《V》登場時のスキル! ブラスタースペコ!
確定ライドはもちろんとして、ペルソナライドでもアド稼げるのがええですね!
選択肢はDシリーズだとかなり少なく、収録予定のマーハやカロンは対象外。
でもとりあえずライドラインの2枚とペルソナライドからの自分で十分でしょう。
ノーコストのように見えて、実はソウルブラスト1枚なのはいつもの仕様。
いうてソウル1枚で盤面1アドは普通に強い(´・ω・`)
ダムドチャージングランス(いつもの)
ダムドチャージングランス(いつもの)
ファントムブラスターと言えばの自陣退却からの自身強化!
PスタンでもVスタンでもDシリーズでも変わらねぇ!
単騎23000から☆増加して殴れるので速度はなかなか。
先行取ってぶん殴ればそれだけでペースつかめるし、下手したらそこで勝つ!?
自陣3アド損はかなり手痛いですが、敵陣2枚を巻き込めるのでそこまでアド損ではないか。
ただアド取りにカウンターをかなり必要としているので、連打は厳しそうですねー。
かといってアド取りせずに自陣退却はかなり厳しいので、なにかしらのカウンターチャージなどは必須になりそう。
マーハやカロンがカウンター使わず展開したりカウンターチャージしてくれそうだが。
あと相手があんまし展開してないとかだとアド損ひどくて使いにくいので、逆にファントムブラスター相手にする時に先行取られたら展開控えるとかいいかもな?
でもそうさせる影響力があるだけで強いとも言えるんだが(´・ω・`)
後悔するぞ……(特に後悔してない)
後悔するぞ……(特に後悔してない)
【ブラスター・ダーク】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ/シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《V》か《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1),他のリアガードを1枚退却させる] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【永】【《R》】:あなたのターン中、このターンにあなたのリアガードが退却しているなら、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ケテルサンクチュアリ/シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】:このユニットが《V》か《R》に登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1),他のリアガードを1枚退却させる] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【永】【《R》】:あなたのターン中、このターンにあなたのリアガードが退却しているなら、このユニットのパワー+5000。
続けてこちら!
相変わらずのイケメン、ブラスターダーク!
ダークは剣の形がごつくていいよね(´・ω・`)
1:1交換の退却
1:1交換の退却
《V》と《R》の登場時に使えるのは自陣と敵陣の退却。
自陣の犠牲があるものの、とりあえず敵陣を消せる可能性があるのはいいですね。
ただカウンターなども消費してしまうので、これだけを目的に《R》で使うのは結構悩ましいか。
どうしても消しておきたい――というカードがある時だけ使いたいね。
基本は後述の《V》前提って感じ(´・ω・`)
《V》で使うとツインドライブ
《V》で使うとツインドライブ

《V》登場時に退却スキルを使うとドライブが増加!
《R》でもドライブは増えるけど、増えたところでドライブチェックないから意味ねーな! いや、【超】を引けばいいのか!
自陣敵陣の1:1交換からドライブ増加出来れば普通に1アドっすねー。
というかジャベリンでタダで出しているので、2アドみたいなもんやぞコレ!
序盤でツインドライブ出来るだけでもなかなかですし、ツインドライブだと守るのめんどい……ってなってノーガードと言わせやすいのもナイス!
そこでしっかり【☆】を叩き込め(´・ω・`)
ちょっとした難点は自陣の準備が必要な事か。
相手も序盤から退却が可能になると、ダーク登場時までにコスト予定のカードが退却される可能性が!?
でもそこはジャベリンが補填してくれるので、ライドラインを整えれば大きな弱点ではなさそう。
コレ単品で使うと困るかもなので、しっかりライドライン使えって感じね(´・ω・`)
自陣退却でパンプ
自陣退却でパンプ
2つ目のスキルはパンプ。
自陣退却してたらパンプが出来ますね、単騎15000なので何かと使いやすそう。
後列8000で23000ライン作れる以上に、自陣退却した上で1枚で《V》殴れるカードってのが重要な予感。
自分もアド損してたらしっかりとしたライン作れないとかありそうやでな。
ファントムブラスターのスペコから出せるアタッカーというだけでなかなか(´・ω・`)
フルバウサイクルという響き
フルバウサイクルという響き
【ブラスター・ジャベリン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ/シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが「ブラスター・ダーク」にライドされた時、あなたの山札を上から1枚公開し、ユニットカードなら《R》に【レスト】でコールし、違うなら、捨てる。
【永】【《R》】:あなたのターン中、「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+2000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
国家:ケテルサンクチュアリ/シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:5000
【自】:このユニットが「ブラスター・ダーク」にライドされた時、あなたの山札を上から1枚公開し、ユニットカードなら《R》に【レスト】でコールし、違うなら、捨てる。
【永】【《R》】:あなたのターン中、「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+2000。
続けてこちら!
妙にさわやかな表情してんなお前!? あと腹筋すげぇ!
確定ライド:デッキトップスペコ
確定ライド:デッキトップスペコ
1つ目のスキルは確定ライド用。
ダークにライドされるだけでトップをスペコ可能。
レストで呼ぶ上にトップ1枚ですが、自陣退却のコストに出来るので使いやすそうっすね。
ダークのツインドライブの種にしてもいいし、有用なアタッカーなら残しておくのもいいでしょう。
ただオーダーカードだと捨てられるだけなので、ファントムブラスター軸にするならオーダーカード入れない方が安定しそうね(´・ω・`)
10000化
10000化
2つ目のスキルはよくある+2000サイクル。
10000ブースターは地味に便利ですが、めっちゃ強いかというと微妙なところ。
これは確定ライドだけの1枚採用でも良さそうっすねー。
ファントムブラスターのスペコでブースターがいない時に呼べる選択肢、というだけで十分そう。
ファントムブラスターをブーストして33000ラインから始めるとかでもええな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
RRR:グレード3
R:グレード2
C:グレード1
ダークがRってのがなんか懐かしくて似合ってますね。
ファントムブラスターは名前とイラストににブランドがあるので、めっちゃ高そうっすね。
オバロもあるので相場で一強という事はないと思いますが、高い事には変わらんやろな。
他の国家使ってる身からすると他のカードが安くなりがちで助かるけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ

やってることはマグネスに近いっすね。
連パンはしないけれど、自陣敵陣巻き込んで☆増加的な。
先行23000/☆2だけで一気に持っていく時があるので、そこだけでも脅威はあるね。
ただ互いにアド損がひどくなるので、使うにしても使われるにしても意識はしておきたいか。
使う側は出来るだけ敵陣を巻き込み、使われる側は巻き込まれないように立ち回れ!
地味に《V》登場時のスペコは優秀な気がするね(´・ω・`)
ダークは序盤からツインドライブが出来るのはなかなか。
コスト使っちゃうのは手痛いけれど、《V》としてやってることはお強いので文句は言えまい。
《R》でも強いのでスペコ対象としては最適! つかダークが《R》で強いといいよね(´・ω・`)
ジャベリンはそんなダークの補佐。
ジャベリンのおかげでダークが安定すると思うので優秀ですね(´・ω・`)
ファントムブラスターというだけで組む人は多そうですねー。
邂逅カードそのものがどうこうというのはあるでしょうけれど、そこはどうやろなぁ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】


(なにィ!? 自陣退却が【ターン1回】だとォ!?)
ファントムブラスター、ちょっと優しくなった説あるな! あるか!?
まれに【起】2回使って自陣6枚喰って☆3とかやってた思い出(´・ω・`)
”関連商品”


トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第2弾 伝説との邂逅 [VG-D-BT02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第2弾 伝説との邂逅 [VG-D-BT02] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルトライアルデッキ第2弾 モンスターストライク 超・獣神祭 [VG-D-TTD02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルトライアルデッキ第3弾 モンスターストライク 激・獣神祭 [VG-D-TTD03]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第2弾 モンスターストライク [VG-D-TB02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress タイトルブースター 第2弾 モンスターストライク [VG-D-TB02] [1カートン]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルトライアルデッキ 第1弾 出航!リリカルモナステリオ! [VG-D-LTD01]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルブースター 第1弾 Lyrical Melody [VG-D-LBT01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルブースター 第1弾 Lyrical Melody [VG-D-LBT01] [1カートン]
”関連記事”
【精妙の騎士 オーワイン】【天轟の騎士 リーディ】について色々と! 範囲広めのデッキトップ操作と、トリガーパンプ値強化!
【並び立て、選ばれし騎士達よ】【厚志の天杖 コルテーゼ】について色々と! なんかすごい強いオーダーと、バトルフェイズ中のスペコ要員!?
【金剛鏡の女魔術師】【八角報謝の女魔術師】について色々と! 魔術師ちゃん用のスペコorトップ確認! コスト回復要員もあるで!
【天翔竜 プライドフル・ドラゴン】【天破の騎士 カパルド】について色々と! 防御面も攻撃面も頼れそうなグレード3! そして誰かさんで使えと言ってきそうなグレード2!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
個人的にはオーバーロード、ファントムブラスター共に好感の持てる良調整ですね。
強いけど現状他を圧倒するほど強いわけでなくかといって弱くない、それでいて過去のユニットを意識したスキルになっていて期待していた調整です。
人気ユニットかつ過去のカードでここで強すぎるスキルを持たせると誰も現代のカードを使わなくなってより強力なユニットを出さないと誰も現代のユニットに手を出さずスキルのインフレが加速してくと心配してましたが現状杞憂のようです
強いけど現状他を圧倒するほど強いわけでなくかといって弱くない、それでいて過去のユニットを意識したスキルになっていて期待していた調整です。
人気ユニットかつ過去のカードでここで強すぎるスキルを持たせると誰も現代のカードを使わなくなってより強力なユニットを出さないと誰も現代のユニットに手を出さずスキルのインフレが加速してくと心配してましたが現状杞憂のようです
2021-06-09 水 06:26:25 |
URL |
[編集]
ダークのドライブ追加、リアで発動しても意味ないかと思ったけどケテルの超トリガー出せばリアでもツインドライブできるはず
2021-06-09 水 07:28:00 |
URL |
[編集]
Pスタウルティマのおもちゃがまた一つ…
2021-06-09 水 19:57:15 |
URL |
[編集]