2013-12-03 Tue

怒涛の情報ラッシュ!嬉しい悲鳴!!
みりっほー!砂糖細工です!
今日の話題はジェネシス新規RRRの子!
続きへどうぞ!
ついったーでイカちゃんが写真つきで【光輝迅雷】の新規カードを紹介していたね。
その写真がこれだ!

ある程度予想されてはいたけれど《ジェネシス》だったね!
ところでなんで神器持ちじゃないんですかね!?
と、とりあえず見ていこうと思うよ。
【陽光の女神ヤタガラス】
11000、盟主持ち
【自】【V】LB、SB9:このユニットがヴァンガードにアタックした時コストを払ってよい。
払ったら2枚引き、あなたの《ジェネシス》のリアガードを2枚まで選びスタンドする。
【自】【V】:このユニットがアタックされたバトル中、あなたの《ジェネシス》のガーディアンがドロップゾーンに置かれた時、そのカードをソウルに置く。
そのバトル中、この能力は使えなくなる(2枚以上同時にドロップゾーンに置かれた時は1枚がソウルに置かれる)
まさかの神器を持たないRRRでしたね。
さて実際どうなんじゃろうか。
LB効果だけれどCBを使わないので他でCBを使えるのは嬉しいね。
《ジェネシス》でどこにCB使うんだ、ってのはナシです。
コストのSB9はいくら《ジェネシス》とはいえ、1試合中に1回が限度、だろうか?
しかしもうひとつの自動効果でガードをした回数分だけソウルを増やせるので全アタックをガードすれば基本的にソウルが3枚増やせる。
リアガードがスタンドしてくる場合はもう少し入るかもしれない。
BRユニットのアタック時SC1やFVに採用するユニットによってはさらにソウルを増やせるので案外2回までは無理なく狙えるかな?
さすがに3回以上狙おうと思うと【サホヒメ】や【メーティス】の力を借りる必要がありそう。
それだけのコストを払って得られる効果を箇条書きにすると
・リアガードを2枚スタンド
・2枚引く
って効果だね。
リアガード2枚をスタンドできるとはいえ、【ベディヴィア互換】がいないことを考えると1列をスタンドすることになりそう。
クリティカル増加効果があったり、序盤から並べてアタックできるようなクランではないのでこのスタンドを活かすのは結構大変な気がする。
実際2枚スタンドだけでは追い込むのが少し厳しいのを【獣神イルミナル】が環境にあまり入ってこなかったことから語ってしまっているしね。
そこでもうひとつの効果。
カードを2枚引く。
これだね。
2枚引きつつユニットをスタンドすることで相手のガード値を通常より減らしつつこちらのガードを構えられる。
これで引いたカードをガードに使い、ソウルに置き、次のターンに再び……といった動きが出来そうなのがいい感じだね。
実際に使ってみないとどれくらいソウルをためつつ詰めに行けるかはわからないけれどRRRらしいカード、だと思う。
使ってみたら「あ、だめだこれ」ってなるかもだけど。
そして一緒に公開されたもう一枚のカード。
【オーダイン・オウル】
G1、6000
【起】ドロップから「神器」を含むG3のカードを1枚山札の下に置く:《ジェネシス》のヴァンガードがいるならカード名に「神器」を含むG3のユニット1枚に+5000。
今回出たシリーズ系のユニットだね。
たしか宝石騎士、ガンスロットにいるんだっけ?
《ジェネシス》の場合、ソウルチャージで必要なカードがソウルに置かれ、ヴァンガードの効果でソウルからドロップにそれらが置かれやすいことを考えると他よりは使いやすそう?
それ故にこのカードにはコンボ性がある。
なぜならコストが払える限りターン中に何度でも使用でき、リアガードを確定でスタンドさせるヴァンガードがいるからだ。
本来そのコストであるカードをドロップにいかにして置くかという問題が出てくるが、【新守護者】やソウルチャージ&ソウルブラストを持つ《ジェネシス》ならば出来ないことはない。
そしてもう一点。
コストさえ支払えれば効果対象がいなくとも効果は起動できる、というのが《ジェネシス》を救えるかもしれないね!
そう、山札をドロップにある「神器」を持つG3の枚数分回復できるのだ。
1ターン。
たった1ターンでも生き延びることが出来れば、それで相手の6点目に届くかもしれない。
それで勝つことが出来たら……それはなんだかとてもかっこよくないかな。
え?そうなる前に勝てって?それは言っちゃあダメだよ。
ということで今日はここまで!
みりおっつー!
【オマケ】
ところでこの【ヤタガラス】を見て真っ先に

この子が出てきました。
お空ちゃん可愛いよお空ちゃん。
※それだけの理由で組みそうです
【関連記事】
【光輝迅雷】の各クランのRRR枠は、これで確定かな?
【ミネルヴァ】でさらに戦ってきた!
【ミネルヴァ】と相性のいいカードを探してみよう!
なんだか【全知の神器 ミネルヴァ】に課せられた期待の高さがとんでもなく異常な件! オレの中でな!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
片側の列はスタンドさせて、もうひとつの列にはソウルブラストに反応してカモミールとメリッサ並べてつ結果5回攻撃しろってことですかね?
2013-12-03 火 22:40:41 |
URL |
影猫S
[編集]
シードル出して、クインテット使用すれば6枚SCできるから意外と楽だったけど、神器V時にシードル、クインテット、ヤタガラスいないと使えないからなーw つかってみて結構たのしかったけどね。
2013-12-03 火 23:05:43 |
URL |
ヤミザキ
[編集]
ガードするたびソウルチャージの素敵なカードなのになんかあまりテンション高くないように見えるのは気のせいですか??
ソウルチャージはアドバンテージじゃないんですか!?
ソウルチャージはアドバンテージじゃないんですか!?
2013-12-04 水 11:14:33 |
URL |
[編集]
>影猫Sさん
RRVRRの流れですね!
ほ、他のクランでやった方が強そう!
結局、それして決める!ってなら他の方が優秀そうなのでここはやはり2枚引けるというアドバンテージから
「返しを耐えて次にもう一撃」
が出来るのがメリットと考えるのがいいのかも。
バレンシアを駆使すればなんとかなりそう。
>ヤミザキさん
シードルが神器にしか反応してくれないことがやはり難点ですね。
そういう意味ではいい調整なのかもしれない、いやミネルヴァの方が強そうだからあっちで使えるのはどうなのかとも思うけど!
しかしやはり楽しかったですか、うおおお自分も早く組んで遊んでみたい!
>名無しさん
はっ!?
テキストがソウルに置く(ただし一枚)とか書いてあるから失念していたよ!
なんだ、やっぱりヤタガラス強いじゃないか、ガードするだけでアドバンテージだぜ!!
RRVRRの流れですね!
ほ、他のクランでやった方が強そう!
結局、それして決める!ってなら他の方が優秀そうなのでここはやはり2枚引けるというアドバンテージから
「返しを耐えて次にもう一撃」
が出来るのがメリットと考えるのがいいのかも。
バレンシアを駆使すればなんとかなりそう。
>ヤミザキさん
シードルが神器にしか反応してくれないことがやはり難点ですね。
そういう意味ではいい調整なのかもしれない、いやミネルヴァの方が強そうだからあっちで使えるのはどうなのかとも思うけど!
しかしやはり楽しかったですか、うおおお自分も早く組んで遊んでみたい!
>名無しさん
はっ!?
テキストがソウルに置く(ただし一枚)とか書いてあるから失念していたよ!
なんだ、やっぱりヤタガラス強いじゃないか、ガードするだけでアドバンテージだぜ!!
2013-12-10 火 04:18:50 |
URL |
砂糖細工
[編集]