2013-12-04 Wed
『七つの大罪』に関連しているものに惹かれる中二病患者、ななつです。
今回の記事は【エイゼル軸】について!
流石に全てのカードは考察しきれていないので、書いてないのがあっても許してくれ!
とりあえず本文は続きから!
ついに《救国の獅子 グランドエイゼル・シザーズ》が公開されましたね!
こいつには色々と期待しているよ!
なんたって、ソウルチャージ能力があるからな。
このブログは基本的にソウルチャージ推しなので注目せずにはいられない!
しかしこいつは単純にそのまま使っても強い上に、環境トップの一角である【星輝兵】に対して自然に対抗できるのがいい感じだよね!
そこらの詳しい考察は以前の記事でしています、先にこちらを見たほうがわかりやすいかも↓
・【救国の獅子 グランドエイゼル・シザーズ】をさっそく考察だ! /続・リンクジョーカーを救うモノ
前置きはこんなところで本題に。
まずは新規ユニットのおさらい。
CMで出てきたユニットを考察しよう、エイゼル軸でつかえそうなのはここら辺かな?
【情熱の騎士 トール】
グレード1 パワー7k
アタック時にヴァンガードがエイゼルなら+3000。
いわゆるケイ互換!
『現状ではサヨリヒメ互換だろうが!』と言いたいんですが、細かいところを気にする男はモテないらしいので堪えます。
もしかしたら数は少なくとも、グレード2以下に『エイゼル』が来るかもですしね。
漫画では《風炎の獅子 ワンダーエイゼル》というユニットが既に存在しているので、出てくる可能性は十分あるかも!
しかしそれが来ないと序盤のアタッカーとして使えないので、他のケイ互換よりは優先度が低めかな?
それでもこの効果のユニットは頼りになるので採用圏内だね。
今までの《すれいがる・ダガー》の枠がコイツに変わる感じ?
でもあいつの9kブーストはいざと言う時に役に立つので捨てがたい。
【緋色の小獅子 カリア】
グレード0 パワー5k 先駆持ち
『エイゼル』名称のヴァンガードをブーストし、アタックがヴァンガードにヒットした時にソウルへ置くと、山札の上から2枚まで見て、2枚までのゴルパラを、ユニットのいない場所に【レスト】でコール。残りのカードを山札の下へ。
FVで、しかもカウンターブラスト無しでアドバンテージを稼ぐ優秀なカードだね!
何が出ても損することは無いというのが素敵な感じ!
惜しむらくはヴァンガードをブーストした時のみなところだが、別に文句はあるまい!
《リトルウィッチ ルル》のように、序盤ブースト出来ないという弱点もないので使いやすそう。
ライド事故を防ぐ《紅の子獅子 キルフ》や《シズク互換》と、コイツのどちらを選ぶかは個人の好みか。
【双聖獣 ホワイトライオン】
グレード1 パワー7k
ヴァンガードが『エイゼル』名称を持つ時に自爆互換効果、更に【ソウルチャージ:1】
自爆互換は最初っからこれでよかったんじゃなかろーかってくらいに素敵なユニット。
とりあえず【エイゼル軸】には必須のカードだね、いろんな意味で相性が良すぎる!
よく採用されていた《デサイプル・オブ・ペイン》の部分がコイツに変わる感じかな?
しかし今後、メインクランにはこれが配られそうだよね。
特にシャドウとかは【ファントム】指定とかで全く同じものが配られそう。
ついでに《ファントムブラスターなんとか》が強化されたらラッキー……とか思ったけど、あいつリミットブレイクじゃないから意味なかったー!
【青空の解放者 ヘンギスト】
グレード2 パワー9k
ライブラ互換 or キララ互換
こいつはエイゼル軸のサポートではない。
しかし――
・グランドエイゼルはフル展開しないと☆が増加しない
・かといってフル展開するとヴィヴィアンは効果が不発する
・でもヴァンガードにヒット時効果がないと、リアガードのヒット時効果は基本通りにくい
・半永続☆増加で3点止めが可能なので、相手のリアガード(G3とか)にアタックするメリットが欲しい。
ここらを考えると《聖弓の奏者 ヴィヴィアン》よりも相性がいい疑惑があるね!
上記の新FVでヴァンガードにヒット時効果を付加しないなら、コイツは採用圏内かも!?
彼女よりもカウンターブラストを多めに喰うので、その点が気になる感じか。
新規枠で使えそうなのはここらかな?
そのうち他のユニットの情報が出てきそうなので、また評価が変わるかもだけど。
ここから先は既にカード化しているもの、もしくは情報が既に出ているものの考察だよ!
【光槍の解放者 ライネット】
いわゆるストームブリング互換。
安定はしないが、ライド事故を回避できる上にアドバンテージを稼げる効果は強い!
新FVでヴァンガードのエイゼルにヒット時効果を付加してやれば、中盤以降もこいつのアタックが通りやすくなりそう。
とりあえず月刊ブシロードを買って集めてね! ってことらしいが、実際問題同じ本を4冊買うのは恥ずかしいでござる。
どうでもいいけど言葉にすると《シュタインズゲート》の劇中ゲームを思い出すぞ。
【聖弓の奏者 ヴィヴィアン】
ブースト付きのアタックがヒットすると、デッキトップをスペコできる可愛い娘。
グラゼルさんにはアドを稼ぐ効果がないので、彼女の効果で是非とも盤面を揃えたい。
新FVでエイゼルがヒット時効果を持てば、以前より効果を狙いやすいはず!
ブラックビスケッツの『タイミング』や、ガンダムSEEDのOPの『Moment』って曲が好きなのは内緒。
【横笛の解放者 エスクラド】
効果だけを見ると上記の《聖弓の奏者 ヴィヴィアン》の上位効果だね。
ブーストという条件がないのが地味に強い!
トリガーと完全ガードを【解放者】にする事で効果を狙える事は十分可能だと思われ。
女の子ユニットが苦手という人はこちらを使おう。
そこ、唾飛ばしてるとか言うな。
【災厄の魔道士 トリップ】
ベリコウスティ互換。
こいつも今までよりも効果を狙えそうだね!
しかしゴールドパラディンは序盤にカウンターブラストを使うところが少ないので、空撃ちする時があるのが玉に傷。
シズク互換を使うなら入れておきたいかな?
こいつのアタック時には『ドラグスレイブ』と言うのが基本。
【守護聖獣 エレファス】
FVをキルフにし、新FVをデッキに忍ばせたい人。もしくは新FVを複数採用したい人向け。
【うっさん軸】で《春風のメッセンジャー》を複数採用している人はわりと真面目に使っていたし、似たようなことができるかなって思うんだ。
可能性を追求する前に使えないと評価したくないんだ。
【小さな闘士 トロン】
いわゆる10kブースター。
解呪効果により効果が発動しないということはなくなったので、多少使いやすくなった感じ。退却は知らん。
グラゼルの元々のパワーが11k、常時効果で+5k、リミットブレイクで+10kと考えると、こいつのブーストつけると36kとか行くよ!
半永続的にそれが狙えることを考えると、相手からするとたまったもんじゃないはず!
オーバーパワー過ぎる気がしなくもないのは内緒。
デッキを【解放者】で固めることができれば《未来の解放者 リュー》の方が使いやすいかも。
『ロックマンDASH』ではトロンちゃんが好きです、3の開発は結局どーなってんだ。
【シルバーファング・ウィッチ】
カットラス互換。
グラゼルがソウルブラストするのでコストが被って使いにくそう……かと思っていたら、なんかソウルチャージユニットきちゃったよ!
今までどおり2枚とかなら採用できそうかも!?
他にもソウルチャージできるユニットが出てくるかが気になるところ!
グラゼルではなく、ブロンドエイゼルで戦う場合は思う存分ソウルを使ってしまってもいいのがポイントだね。
ソウルチャージユニットにより、キルフや☆トリガーをソウルに入れなくても2回目の発動が狙えそうなのが素敵。
あとグラゼルのV裏なら21kを出せるあたり、置き場が増えてちょっと使いやすくなったかな?
どうでもいいけど『ワンパンマン』に似たような名前のおじいちゃんがいた気がする。
ちなみにオレは無免ライダーのファンです。
【投刃の騎士 メリアグランス】
れもねーど互換。
どっちかって言うとブロンドエイゼル用のカードかな?
ちなみにソウルが大量にあれば、グラゼルのリミットブレイクを連続で使うことができそう。
『ヴァンガードが単騎で46k/☆4』とか、なんかもう夢のような数値ですね!
おいこら、完全ガード乙とか言うな。
【紅の小獅子 キルフ】
ライド事故を回避出来るという点で、最強のFVと言ってもいいのかもしれない。
しかしライドはブロンドエイゼルになってしまうので、グラゼルを主軸にしたい場合は微妙か。
ガレスを採用していれば、こっそり空打ちでソウルを貯める事は出来る。たぶん。
グラゼルのコスト1回分になるのがいい感じ?
その、2アド損したあとに展開できるかどうかは知らん。
【夢見る賢者 コロン】
『エイゼル名称』限定のシズク上位互換。
FVのパワーが5kというのは地味ながらもかなり大きいよね!
なんやかんやでシズク系の効果は優秀なので、こいつ安定かもしれん。
他のと違って安定してソウルに入ることも出来ると言うのが評価点だね。
Wikiとかを見て『こんなやついたっけ……』とか思った奴は校庭10週してこい!
大丈夫、オレも一緒に行くから! キルフしか使ってなくてごめんよー。
漫画版の『遊戯王ZEXAL』に出てくるコロンちゃんが可愛くて好きです。
【くーんがる】
えっと、ロック・ザ・ウォール互換でいいのかな?
シールドに使ったあとにソウルに入っていく可愛いお犬様。
これ以上ソウルチャージユニットが来なかった場合、採用圏内にはなりそう?
実際に使ってみて、ソウルがどれだけ枯渇するのかが気になるところ。
使いなれていないと、そのままドロップに送ってしまいがちな事に注意やね。
【まとめ】
とりあえずこんな感じ?
他にもいるだろうけど、代表的なのはここいらかな。
ベディヴィア互換は語るまでもないしね。
しかしあれですね、正直エイゼルのサポートが来るとは思っていなかったよ!
地味に昔のエイゼルも強化されているのがいい感じ!
※プラゼルさんについては次あたりに考察します
これは今後の情報に期待してもいいのかも……!?
発売が本当に楽しみですね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
【憤怒の騎士 アグラヴェイル】
通称:しとけやさん。
名前に七つの大罪を冠する、やたら人気のあるユニットだね!
こいつでソウルチャージしてからグラゼルのリミットブレイクを狙う……わけねーだろ!
キルフでブロンドエイゼルにスペリオルライド!
Vがエイゼルのうちに、ホワイトライオンでソウルチャージ!
デッキにカリアを忍ばせておいて、Vがエイゼルのうちにヒット時効果でソウルイン!
それから再ライドしてしまえば、あら不思議!
なるほど、メガブラストが狙えるじゃねーのよ!
これは、しとけやさん高騰待ったなし!?この前30円で売っていたのは内緒にしとこ。
4点止めされたらどーすんだって?
・ソウルを10枚貯める
・自爆互換を使って5点にする
・《れもねーど互換》でカウンターブラストを表にする
・メガブラスト発動!
ほら、大丈夫!
これを狙うなら今までの自爆互換も入れないとダメ? そもそもそこまでソウルチャージできない? 気合だ、気合でなんとかしろ。
ネタにしていますが、割と本気で狙えるようにはなったんじゃないだろーか。
自爆&ソウルチャージユニットがグレード2に来ると真面目に狙えそう。
その、あれだ。
こいつに素乗りしてしまうと厳しいという弱点は、以前とまったく変わらないのだけれど。
『関連記事』
・【救国の獅子 グランドエイゼル・シザーズ】をさっそく考察だ! /続・リンクジョーカーを救うモノ
・【絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス】を考察 相方はガンスでもブレオベリスでもなく、コイツ……か?
・【投刃の騎士 メリアグランス】はいろいろと悪さができそうだね! 主に使うのはもちろん――!?
・G4が来た場合に、有利に立ち回れるクランをまとめてみた結果がコレだよ。
・ペイルムーン:デッキレシピ 【シュティル・ヴァンピーア軸】 ……あるぇー?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム