2021-03-16 Tue
ユーザー辞書の大半がヴァンガードの単語で埋まってる人、ななつです。

今回の記事は――
【争闘の忍鬼 フドウマル】
【サンライト・パニッシュメント】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはドラゴンエンパイア!
”ブースターパック第1弾 「五大世紀の黎明」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
不動
不動
【争闘の忍鬼 フドウマル】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:デーモン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:デーモン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、1枚引く。
まずはこちら!
ニンジャ系のユニットやな!
ヒット時効果で手札交換
ヒット時効果で手札交換
ヴァンガードではよくあるヒット時効果!
しかし手札を1枚捨ててからの1ドローなので、アドバンテージ的にはあんましな感じ。
捨ててから引くタイプなので質もあんま良くないですね、下手すると捨てたカードのが良いカードだったという時もありそうです。
直前のドライブチェックで引いちゃった不要なカードを捨てて、シールドに変換出来ればラッキー程度ですかね?
ドロップにカードを早めに落としたい時などは役立つかもしれないが、あくまでヒット時なので安定感もないですし。
うーむ、マジで当たったらラッキー程度かな?
地味に《R》へのアタックがヒットしててもOKというのは誉めたい部分。
《V》にダメトリ乗せられたら《R》殴ろうぜ(´・ω・`)
ゴッドバードアタック
ゴッドバードアタック
【サンライト・パニッシュメント】
種類:ノーマルオーダー
グレード:3
国家:ドラゴンエンパイア
【コスト】[1枚以上、望む枚数【カウンターブラスト】する] ことでプレイできる!
このコストで払った【カウンターブラスト(1)】につき、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
種類:ノーマルオーダー
グレード:3
国家:ドラゴンエンパイア
【コスト】[1枚以上、望む枚数【カウンターブラスト】する] ことでプレイできる!
このコストで払った【カウンターブラスト(1)】につき、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
続けてこちら!
グレード3のオーダーカード!
焼きまくり
焼きまくり
好きなだけカウンター消費を行って、その消費したカウンター1枚につき1枚焼けるで!
カウンター1枚だけだとオーダー消費で1:1交換なので、出来れば2枚以上は焼きたい!
手札1枚で相手のカードを2枚も3枚も焼けたら結構強そう! 実際強い!
カウンター消費は激しいですが、カウンター1枚で相手のカードを1枚焼くというのはコスパ的には妥当な感じ。
いっそカウンターはこのカードでしか使わないとか言い出しても良いかもしれませんね!?
特に名称指定などもないので、ドラゴンエンパイアならどこでも使えるというのもなかなかよ。
ドラエンと戦う時には常にこのカードの存在が気になりそう(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
グレード2:R
オーダーカード:C
オーダーカードはCなんやな?
ドラエン使いはちょっと多めに持ってても良いかもしれんな?
いや、他にカウンターの有効な消費先があったら不要だけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
グレード2の方はヒット時なので、そんなにって感じですね。
当たったらラッキー、当たらなかったら仕事してるというくらいで良いでしょう。
オーダーカードは下手なカードよりもマジで強そうですね!
つかシリーズ初期は焼きが強そう。
全体的にそこまで爆アド稼がない気がしますし、手札増えないデッキが多くなりそうなので結構刺さりそうな予感。
魔合成軸くらいユニット呼べるようになると別ですけどね!?
さて、実際はどんなもんでしょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
忍者の方は争闘(そうとう)って読むのか!?
双闘って変換されてびびったぜ(´・ω・`)
”関連商品”


スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム