fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【天輪聖竜 ニルヴァーナ】【ヴェルリーナ】【トリクスタ】について色々と! 新システム:オーバードレス! 

ブログ用にある程度のカード情報のテンプレを事前に作ってる人、ななつです。
 
だからたまにテンプレのままでミスってることがある、パワーとかね(´・ω・`)
 
だんぼうる 

今回の記事は――

【天輪聖竜 ニルヴァーナ】
【ヴェルリーナ】
【トリクスタ】

 
上記について! とりあえず本文は続きから!


 
 
 
  

 
 
情報局にてDシリーズの情報がまた公開されましたね!

”ターターデッキ第1弾『近導ユウユ -天輪聖竜-』”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!


目次
【天輪聖竜 ニルヴァーナ】
【ヴェルリーナ】
【トリクスタ】

 ・新規スキル:【オーバードレス】
 ・オーバードレスのQ&A
 ・改めてニルヴァーナ君
 ・改めてヴェルリーナ君
 ・改めてトリクスタ君
 ・まとめ

  

新規枠3枚のおさらい


【天輪聖竜 ニルヴァーナ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン


パワー:13000

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、あなたのドロップからグレード0を1枚選び、《R》にコールする。

【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、【オーバードレス】能力を持つあなたのユニット すべてとこのユニットのパワー+10000。


【ヴェルリーナ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:タリスマン


パワー:10000
シールド:5000


【オーバードレス】‐「トリクスタ」
(《R》にノーマルコールするかわりに、指定ユニットの上に重ねて登場させてもよい)

【自】【《R》】:【オーバードレス】状態のこのユニットがヴァンガードにアタックした時、そのユニットのパワー+10000。さらに【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
 

【トリクスタ】

種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:


パワー:5000
シールド:5000


【永】【《R》】:このユニットは相手のカードの効果で選べない。


こんな感じやな!

看板となるグレード3にグレード2とグレード0!

ペルソナライドスキルを持ちつつ、新規能力を引っ提げてやってきた!?



新規スキル:【オーバードレス】


Dシリーズの新規スキル、オーバードレスが登場!
シリーズの名前をそのまま取るだけに、重要で強力なスキルになるんやろなぁ!

やりかたは基本的にはコンボ性の高い上書きコールですねー。
セット運用かつアド損行動となる代わりに、強力な効果を搭載しているというもの。
もちろんなにかしらの特殊なスキルでオーバードレス状態に移行しやすくもなりそうですが。

ペルソナライドと同じく、基本的にはアドを取りやすい国家が使いそうですね。
セット運用のカードを揃えるのはもちろんとして、アド損行動が気にならない軸は有利に見える。
それこそアド取りそうな雰囲気がするケテルサンクチュアリあたりはしっかり使いこなしそう(´・ω・`)



オーバードレスのQ&A


《質問》
「ヴェルリーナ」はオーバードレスしなければ、コールできませんか?

いいえ、できます。
手札からコールを行う事も、スペリオルコールも行えます。


いざって時にも出せるデザイン! 
とはいえオーバードレス状態じゃないと基本バニラみたいなもんでしょうね。
ここは出せないよりマシという事で(´・ω・`)


《質問》
自分のヴァンガードのグレードが1ですが、リアガードの「トリクスタ」に「ヴェルリーナ」をオーバードレスすることはできますか?

いいえ、できません。
オーバードレスする際も、ノーマルコールと同じく、あなたのヴァンガードのグレード以下である必要があります。


スペコのように見えるけど、グレード制限ルールはノーマルコールと変わらん感じやね。
むしろノーマルコール扱いって覚えた方がええやろな(´・ω・`)


《質問》
ドレス元のカードの「トリクスタ」はソウルとして扱いますか?

いいえ、扱いません。
ドレス元のカードをソウルブラストなどのコストで支払うことはできません。


《V》のように《R》も重ねていきますが、特にソウルというわけでもないやつ。
盤面的にはゲージに近い感じですが、盤面的にはすっきりしてそうですね。
《V》のソウルというゲームシステムが大して邪魔にならないし、プレイに影響は少なそう(´・ω・`)


《質問》
オーバードレス状態の「ヴェルリーナ」が退却した時、どうなりますか?

「ヴェルリーナ」が退却する際に、ドレス元の「トリクスタ」も一緒にドロップゾーンへ移動します。
(手札、ダメージゾーン、バインドゾーン、ソウルなど他の領域に移動する際も一緒に移動します。)


基本付いていく感じですね。 
ソウルにも一緒に行くのは、ソウルを扱いそうなダークステイツ的には重要になりそうじゃない? 
ダメージに行く場合も、ケテルサンクチュアリにエンジェルフェザー要素が来たらどうなるか気になりますね(´・ω・`)


《質問》
「ヴェルリーナ」をスペリオルコールする際、リアガードサークルにいる「トリクスタ」にオーバードレスできますか?

いいえ、できません。
ノーマルコールするかわりに指定のユニットに重ねて登場させます。


スペコでのオーバードレスは出来ないという査定。
あくまで手札からノーマルコールするかわりに行うという感じですね。
山札サーチや、ソウルからのコール、ドロップ蘇生などを使ってもダメって事ですねー。
この調整はなかなかいいんでない?
そうじゃないとスペコ得意な国家が有利すぎますしねー。
もちろん何か特殊な効果でスペリオルオーバードレスとかはやりそうだけど(´・ω・`)


《質問》
オーバードレス状態の「ヴェルリーナ」はインターセプトできますか?
その場合のシールド値はいくつですか?

はい、インターセプトできます。
その際はドレス元も一緒に移動しますが、1枚のユニットなのでシールド値は5000です。


カード2枚分とはいえ、シールドは1枚分。
この点で見てもやはりアド損ですね。
アド損してでもメリットを生みやすいとか、アド損が気にならない国家がやはり正義……!?



改めてニルヴァーナ君


【天輪聖竜 ニルヴァーナ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ/ペルソナライド
国家:ドラゴンエンパイア
種族:フレイムドラゴン


パワー:13000

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、あなたのドロップからグレード0を1枚選び、《R》にコールする。

【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、【オーバードレス】能力を持つあなたのユニット すべてとこのユニットのパワー+10000。


1つ目の効果は復活コール!
1:1交換でトリクスタを用意できるデザイン。
ただドロップにないとダメなので、序盤とかでは用意できないかもな?
手札にあるならそのまま出せばいいので、一度呼び出してから中盤終盤での巻き返し用って感じ。
地味に気になるのはグレード0なら何でもいい点な。
トリクスタ以外も呼べるので、今後もずっとドラゴンエンパイアの起点になるのかも(´・ω・`)
 
2つ目のスキルはパンプやね。
シンプルに自分とオーバードレスユニットをパンプできるので火力高そうっすね。
ペルソナライドも併用出来ていればとんでもないことになりそう。
Vスタンダードに比べてシールド値が低くなっているように見えますし、単純に火力は脅威に見えるやつ!
ちなみに【ターン1回】の制限はないので、オーバートリガーで《V》スタンドするととんでもないことに――!?



改めてヴェルリーナ君


【ヴェルリーナ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:タリスマン


パワー:10000
シールド:5000


【オーバードレス】‐「トリクスタ」
(《R》にノーマルコールするかわりに、指定ユニットの上に重ねて登場させてもよい)

【自】【《R》】:【オーバードレス】状態のこのユニットがヴァンガードにアタックした時、そのユニットのパワー+10000。さらに【コスト】[ソウルブラスト(2)] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
 

続けてグレード2、オーバードレスユニットですね!
パンプが入るので十分上書き扱いする利点はありそう。
その上で敵陣を焼けるので、体感的には1:1交換!
これがDシリーズでの焼きの基準となるのか……!?



改めてトリクスタ君


【トリクスタ】

種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
国家:ドラゴンエンパイア
種族:タリスマン

 
パワー:5000
シールド:5000


【永】【《R》】:このユニットは相手のカードの効果で選べない。



 
最後にトリクスタ君。
キミ、いろんなカードゲームに親戚いない? 名前的な意味で!

効果としては対象耐性。 
選ぶタイプの焼き行動は一切効かない仕様。
序盤でブースト役として出しておいて、後にオーバードレスするとかも出来そうです。
わざわざ重要そうなユニットに対象耐性を付けるという事は、Dシリーズには全体焼きは来ないかもですね(´・ω・`)




まとめ


・基本はアド損行動
・セット運用が必須

新システム、この2点が気になりそうですね?
前者は国家にもよるし、メリット次第でガンガンやってもいいでしょう。

どっちかっていうと後者が気になるかもしれないですねー。
レギオン環境あたりでセット運用が基本になって構築固定されぎみ……という事があった思い出。
ぶっちゃけヴァンガードはゲームシステム上どうしてもそうなりやすいので、あんまし気にならんかもですけど。
それこそデュアルレギオンみたいなノリになれば変わっても来るでしょう!
あからさまにトリクスタから別のユニットになれるとかもありそうよね!
ブースターの奴は派生進化かな? それともヴェルリーナからさらに進化すんのか!? 

徐々に明らかになっていくDシリーズの情報。
個人t系にパンプはそのままに防御系の数理が下がっているのが気になるところ。
なんか防御面でのルール改編や、強力な防御スキルとかもありそうですが……!?

さて、みんなたち的にはどんなもんじゃろ。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












【おまけ】


徐々にDシリーズのカードが公開されていく感じやなぁ!



(カードデータのテンプレ作り直さないと……)


  
落ち着くまでは、カード情報の記述が不安定だけど許してね(´・ω・`)





”関連商品”

 
   
ヴェルリーナ君、メダロットのグリードっぽいって思った(´・ω・`)




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ドラゴンエンパイア | 06:20:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する