2021-01-27 Wed
気付いたら半年過ぎてるとかよくあるよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【獣神 エシックス・バスター】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてノヴァの新規枠が公開!
”クランセレクションプラスVol.2”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
エシック素
エシック素
【獣神 エシックス・バスター】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【自】【《V》】:登場した時かライドされた時、【コスト】[手札を2枚捨てる] ことで、「獣神」を含むあなたのユニットを1枚【スタンド】し、そのユニットで相手のヴァンガードにアタックする。そのバトル終了時、そのアタックがヒットしていなかったら、そのユニットを【スタンド】し、ヒットしていたら、そのターン中、ドライブ-1。
【自】【《V》】:「獣神」を含むあなたのユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【自】【《V》】:登場した時かライドされた時、【コスト】[手札を2枚捨てる] ことで、「獣神」を含むあなたのユニットを1枚【スタンド】し、そのユニットで相手のヴァンガードにアタックする。そのバトル終了時、そのアタックがヒットしていなかったら、そのユニットを【スタンド】し、ヒットしていたら、そのターン中、ドライブ-1。
【自】【《V》】:「獣神」を含むあなたのユニットがアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。
こんな感じやな!
獣神といえばこのユニット! 無印エシックス登場!
実質《V》スタンド
実質《V》スタンド
アズールやイルミナルと同じくのエクストラアタックスキル!
対象は《R》でもいいけど今回はなんと《V》で行える! 基本は《V》やな!
普通にドライブチェックも行えるあたり、結果的には《V》スタンドって感じの内容!
《V》のアタックを守ってくれるような状況で撃てば自力で起きるため、単品で《V》スタンドが成立!
ヒットするとドライブ-1がある事を思うと、ヒットせずに自力で起きるのが一番の理想やねー。
ただ初回ライド時にはダメージに余裕はある事も多いでしょうし、相手はノーガードというだけで対処は出来ますが――

自力の《V》スタを恐れてノーガードとか言ってきた場合はレストしたままですが、そこはサポートで起こせる仕様になってんで!
以前はZANBAKU対策――とか言ってましたが、しっかり《V》を起こせる意味が出てきましたね!
既存に加えて新規でも起こせるようになってるので、安定性はけっこう高そう。
サーチスキルもあるのでそいつらを呼び出せますしねー。
G2いらんのではとか言ってたけど、スタンドさせるユニットを探しに行くのに必要かもな?
このスキル自身にはカウンター不要なのでサーチの方にコストを回せるのもええね!
もちろん余ったカウンターでキックキックとかつかっていいけど(´・ω・`)
疑似ブレイクライド
疑似ブレイクライド


登場時だけでなく、ライドされた時にも同じスキルが使用可能!
自分から自分でもいいし、他の「獣神」でもいい仕様!
特に同名ターン一回指定とかないので、自分から自分でやる場合には効果が2回使えるやつですね。
バトルフェイズ前に《V》で2回アタックできてしまうとかいう面白状態に!?
つかこれ殴る前に自力で起きる処理があるのがマジ優秀やな!
もし初撃でヒットしてても、2回目の処理で起きるのでなにがどうなってもちゃんとアタックできるやつやで!
あくまで再ライドタイミングのため動きそのものはちょっと遅いですが、それだけにうまくいけば強力そう!
相対する側から見るとなんとかノーガードと言ってしまってドライブ減らさせるように立ち回りたいねコレ。
《V》が3回攻撃してくると言っても、3回目がドライブなしならそこまで怖くなさそうですし。
仕様側から見るとヒットさせたくないので、早めにダメージ詰めておきたい感。
初回ライド時からバリバリに攻めて、再ライドタイミングまでにダメージ4点5点にしたいねー。
1回目:ヒットしませんでした、ドライブ減りません
2回目:自力で起きます、ヒットしませんでした、ドライブ減りません
バトルフェイズ:自力で起きてます、普通にツインドライブします
これが理想かな?
別に途中でシングルとかになってもいいし、サポートで起こせるし。
単純に攻撃回数的はお強いので問題あるまいて(´・ω・`)
アタック感知のパンプ
アタック感知のパンプ
「獣神」のアタック時にパンプが可能なスキル。
カウンター1枚で+5000とそんなに強くはないですが、あって損はなさそう!
エクストラアタックのスキルにカウンター不要ですし、わりと使う余力はありそうよな。
注目点はパンプは《R》でもいい事と、ターン制限のない事ですねー。
フォース相手に《V》単騎で殴れるようにしてもいいし、なんか《R》スタンドする予定ならそいつにパワー集中でもいいし。
かなり便利なスキルな予感(´・ω・`)
名称指定はわりと緩い
名称指定はわりと緩い




エクストラアタックスキルに名称はあるものの、自分を選べばいいだけなので実質の名称指定はパンプだけですね。
パンプもなんかイルミナルとかに限定するとか、それこそ自分パンプするだけと決めてしまえばよいし。
よーするに非名称ユニットを採用する余裕はかなりありそうですねー。
公式でも使っていたようにホワイトハンクでもいいし、アド損が気になるならキックキックでもいいし。
恒例のヴァーミリオンバードとジャックのコンボを利用できるのもええよね。
《V》を気軽にパンプするという意味ではパオーンとかも良さそう(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
”RRR”ですがお飾りの仕様。
ノヴァなのでそんなにだと思うんですけど、スタンダード以降は安すぎるというイメージはあんまないよな。
アズール、キックキック、ハンクとかはなんか高かった思い出よ。
今回はどうやろな(´・ω・`)
まとめ
まとめ
なんか普通に強そうですねコレ。
サポートがあれば初回ライド時から《V》スタンド扱いで殴れますし。
ブレイクライド状態からだと攻撃回数がとんでもないことになりますし。
あとはどれだけ素早くノーガードと言わせない状況に持っていくかですね。
【☆】ガン積みで序盤からめっちゃ攻めていくとかありなんかな?
ノヴァはG2タイミングでめっちゃ攻めるとか出来るとは思いますけど。
さて、実際はどんなもんじゃろ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
疑似ブレイクライド。
あからさまに上位体が来るデザインですねコレ。


(もうこれ半年後のVセレ内定では……?)
エクストリームか、リバースかは知らんが(´・ω・`)
”関連商品”

このエシックスめっちゃすき(´・ω・`)
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第1弾 近導ユウユ -天輪聖竜- [VG-D-SD01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第2弾 桃山ダンジ -暴虐の虎- [VG-D-SD02]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第3弾 江端トウヤ -頂の天帝- [VG-D-SD03]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第4弾 大倉メグミ -樹角獣王- [VG-D-SD04]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第5弾 瀬戸トマリ -極光戦姫- [VG-D-SD05]
トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第1弾 五大世紀の黎明 [VG-D-BT01]
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第1弾 五大世紀の黎明 [VG-D-BT01] [1カートン]
”関連記事”
【獣神 リフト・タウロス】について色々と! メインフェイズ《R》スタンドと、ヒット時効果なG3サーチ!
【獣神 タイフーン・バード】について色々と! 名称指定のデッキトップスペコでアドを取れ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム