fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【獣神 リフト・タウロス】について色々と! メインフェイズ《R》スタンドと、ヒット時効果なG3サーチ!

十二支刻獣ってけっこう良かったよなって思う人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【獣神 リフト・タウロス】

上記について! とりあえず本文は続きから!







 
 
 


今日のカードはノヴァグラップラー!

”クランセレクションプラスVol.2”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!



目次
【獣神 リフト・タウロス】
 ・メインフェイズ《R》スタンド
 ・ヒット時「獣神」G3サーチ
 ・レアリティ
 ・まとめ

 

丸太


【獣神 リフト・タウロス】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:ハイビースト


パワー:8000
シールド:10000


あなたのメインフェイズに登場した時、「獣神」を含むあなたのユニットを1枚【スタンド】してよい。

【自】【《V》/《R》】:あなたのヴァンガードのアタックがヒットした時、山札を上から5枚見て、「獣神」を含むグレード3を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。手札に加え、かつこのユニットが《R》にいるなら、このユニットをソウルに置く。


こんな感じやな!


メインフェイズ《R》スタンド




メインフェイズでの登場時に行えるのは《R》スタンドスキル。

既存で言えばヴァーミリオンバードみたいなノリですね。

アズールの効果処理後にレストしているやつや、ジャックを起こすためのコストにしたやつを起こせるぜというもの。

起こせるユニットに名称指定があるのでちょっと使いにくそうですが、そこはデッキ次第ということで。

細かいところを言えば【決闘龍】とかに《V》をレストさせられても起こせるという妙な仕様にもなっとるね。

注意点はあくまでメインフェイズなところですねー。

バトルフェイズはもちろん、ライドフェイズに使えない点も注意ですね。

アズールでライドフェイズに登場とかが出来るものの、そのタイミングでは使えないという形に。

 


ヒット時「獣神」G3サーチ




自身ではなく《V》のヒット時効果。

自分が《V》の時に使えば自身のヒット時効果にはなるが。

普通にサーチなのでありがたいですね。

名称指定はあるものの上記らに加えて今回でエシックスが来るので、対象範囲は結構広そう。

失敗してもノーコストなので気楽ですね。

《R》にいる場合にはソウルに入る処理が入るので1:1交換ですが、なんか焼かれるよりは良い事の方が良さそうね。

インターセプト減らしてシールドにならないグレード3を抱えると聞くとなんかアレですが。

あとあれな! 《V》で殴る前に先にこいつで殴っとくんやで! ヒットしたはいいけどこいつまだ殴ってねぇとかやるなよ!

まぁ、基本的には便利なスキルでしょう。

後はいかに《V》をヒットさせるかですが、そこはエシックスとかがより相性いい感じで出てくるんじゃなかろうか。




レアリティ


"RRR"ですがお飾りの仕様。

ノヴァという事もあり、そこまで高くないんじゃないでしょうか。

なんかスタンダードのノヴァってかつてほど安くなかった気はするけど(´・ω・`)




まとめ



なんか起こす事に意味がありそうな感じですね。

既存で言えばアズールのようなバトルフェイズ前にレストしている状況の改善とかでしょうけど。

ビクトールみたいに事前に起こしておく事でーーなんてパターンもあるのかな?

エシックスがなにするかという感じですが、はたして。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!







【おまけ】




(あえてこれを正月に持ってこないスタイル)




"関連商品"




丸太は持ったな!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ノヴァグラップラー | 16:30:00 | コメント(1)
コメント
グレネG3のはむやんスルーされてしまいましたがどうでしょう?
上のスペコは強いけど、スペライのコストが重くパンプなしで1トリで止まるせいで形式上の連パン数は高いですが、フィニッシャーとしては微妙かなと思いました。
2021-01-25 月 19:05:02 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する