fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

このブレイクライドはどうして後3弾早く出てこなかったんだよ!!
や、ども。まぐぅです。
まぐぅ


WGP2013お疲れ様でした!!WGPについては後日レポを上げるのでその時詳しく語りましょう。

今日はそう!【ネオネクタール】の話をしよう!!

よければ続きからー!



アニメの段階で妄想を書きたかったんだけどもう既にЯユニットの方は効果出ちゃったんやなぁ

と、言うわけでネオネクタールのЯユニットの効果をちょっと考察しようじゃまいか


《メイデン・オブ・ビーナストラップ “Я”》
グレード3 パワー11000 盟主

【起】LB4 CB1あなたの《ネオネクタール》のリアガードを1枚選び、呪縛する
あなたの山札の上から5枚まで見て、《ネオネクタール》を1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。


【起】CB1 そのターン中、このユニットのパワー+2000。



うお、なんやこいつ……Яユニットの癖にクロスライドじゃないだと……!?

むらくもの《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》と一緒で初のクロスを持たないЯユニットぽいです。

《メイデン・オブ・トレイリングローズ》を汚されなくてよかったと捕らえるべきか……
楽しみにしてた分ちょっと残念と見るべきか。

んまぁこの子も美少女だからいいか!!
むしろ設定的にかなり堕ちてて好みです。

将来的にЯ化が解かれたらЯがクロス元になるのかな?
なんとなくその形が正しいクロスライドの有り方な気がする!
そうなったらGJと言わざるえない

でだ、効果は《銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”》と類似する点が多い。
クロスライドが無い分かわからんがルキエЯより効果の使い勝手はよさそう。

単純にCB1で1アド+呪縛分のパワー不足をおぎうなう。って言う効果。
CB1で下準備を全く必要としないお手軽アド

準備をしないという点で《哀哭の宝石騎士 アシュレイ “Я”》に近いか?
ただ、このビーナスさんは呪縛する対象に名称を指定しない+デッキトップを5枚見れる
コール効果だけ見るならアシュレイの完全上位だの

他にアシュレイと比較するとすればパワーを上げるよりユニット破壊のが強いって言うかもしれないけど、それはケースバイケース!
破壊と違い相手に依存しないのでこの効果は積極的に使って行ける。

ルキエだとソウルという制限、アシュレイだとヴァンガードが殴れない可能性というがあり慎重に使っていかないといけなかったけど
こいつの場合効果が使えるならリアガード2体を呪縛して前列2体をスペコ、パワー+5000で殴るって言う1ターンに2アドとりつつ殴るなんて芸当も
コレをすることを考えて自爆互換と相性はとってもよさそう。どうせ呪縛するのでグレード2の自爆互換も採用圏内かも?

そういう使い方をするならCBを多用する【銃士】とは多少相性が悪い(´・ω・`)
自爆+2体コールで余ったCBはシズク互換で使ってたらもう使えないからね……
でも例外として《タンポポの銃士 ミルッカ》コレとは相性が良いかもしれない!
自爆互換とこいつを入れるならトリガーをある程度【銃士】に寄せて《パンジーの銃士 シルヴィア》も採用圏内になってくるかな?
どうせトリガーをスペコしないって言うなら普通に《霊木の賢者 イルミンスール》でいい気もするけど(´・ω・`)
何はともあれミルッカの株がまた上がるのか……。


2個目の効果は地味にCB1でパワー+2000する効果。

パワー+2000とかショッパイと思うかもしれないけど、相手のガード値を把握できてればこの効果で勝負が決まる場合も。
カユイ所にてが届く良い効果だとおもう。

効果全体の総合評価としては
まだ確定してないけどケイベディビア互換やレモネード互換が来ればこの子の評価はとんでも無く上がる。
逆に言うと……今のままだとちょっと残念(´・ω・`)

現状のネオネクだとビーナスと相性の良いカードがあんまり無いんだよね……。
アニメで出たヒット時スペリオルコールの子も強いんだけどコールって言う同系統の効果なので組み合わせてシナジーするかは回してみないとわからない……
むしろCB1である程度融通の利くコールができるビーナスでCB使ったほうが良くないか?ってなってくる。

ちょっと相性の良いミルッカさんの為にも詰めのタイミングまでCBは温存すべき(´・ω・`)

一応今使い方を考えるなら……この子でアドをとって《アルボロス・ドラゴン “聖樹”》
で止めをさす。
みたいなデッキが作れるかな?
アドを取れる&5枚チェックで同じカードを盤面に出しやすい効果ならアルボロスさんの効果も有効に使えるだろう!

でもコレやってる事がペイルムーンとエンジェルフェザーを足して2で割った感じなんよね;w;
個性と呼ぶにはちょっと弱い。
ビーナスさんの個性を生かすデッキ作るならまだ見ぬ【メイデン】名称のカードに期待しよう(´・ω・`)

デッキからのスペコ時限定で良いからパワー+3000とかこないかなぁ。
ゴールドパラディンのお株を奪いかねないからそれは無いか(´・ω・`)


さて、次はおまちかねのブレイクライド!

こっちはまだ正確な効果が不明なので一部妄想で埋まってます、ソコはご了承を。

《深翠の主 マスター・ウィステリア》
グレード3 パワー1100 盟主

ブレイクライド、CB1 Vにパワー+10000し自分の《ネオネクタール》のリアガードを2体まで選び同名のカードをリアガードにコール。

多分持ってるであろうアタック時効果は恐らくVアタック時場の《ネオネクタール》が4枚以上のときパワー+2000だと思う。

うん。強い?

同じユニットを2回連続で選べたら評価が変わってきます(´・ω・`)

それでも従来のブレイクライドは"やったら勝ち"って言う傾向が強いのでちょいと評価が(´・ω・`)
ブレイクライドするタイミングでユニットが3体以下って言う稀な状態を再現するのも難しいかも。
前列を生かしておかないとグレード2を呼べない可能性すら……あれコレ弱い!?

さらに株を下げている所がこの人【メイデン】名称ついてねぇし!!

【メイデン】はそこまで名称きつく無さそうだから入るったら入るけど……
ウィステリアさんはって事は別のデッキで使えって事だよね(´・ω・`)
効果から相性の良いグレード3を考えると……アルボロスさんと相性良いじゃないか。

あれ、なにこのアルボロス推し

ビーナストラップもウィステリアもアルボロスをサポートする為に生まれたような存在;w;

やったよアルボロス!君も日の目を浴びる日が来たよ!!!


リンクジョーカー「呪縛の前ではその効果はちょっと……」

なるかみ「CB3、全てのリアガードを退却」



うああああああああああっ!!



ネオネクタールがいくらアルボロスを推しても世間は昔よりはるかにアルボロスに厳しい環境になってましたとさ(´・ω・`)

どうしてもうちょっと早く出てこなかったんだorz

と、今回はちょっとネガティブ気味の発言多かったけど、このビーナストラップさんはかなり強いと思ってます。
だって、今までの《メイデン・オブ・トレイリングローズ》軸で使われてた相方のグレード3をビーナスにとっかえるだけで良いんだよ?

ボクの場合トレロとアルボロスを組ませてたので…抜けるのは、アルボロスさん……

おい誰だよ今回はアルボロス強化とか言ったの!!
言ったそばから抜いちゃってるよ!!

や、待つんだ。メイデン軸に入らないだけで……ちゃんとした構築をすればまだまだ現役なはず!
次は銃士アルボロスでブレイクライド軸試すからちょいとおまちをorz

といった感じで今日は
じゃ(´・ω・`)ノ

[関連記事]

アニメで出た新規ユニットについて! なんだけど……

ネオネクタールの最大の弱点はトレロのftmm。

ネオネクタールの強化ってどんな風にくるんかなぁ

セシリアって言うとアレしか出てこない。そんな銃士デッキの話。



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ネオネクタール | 22:00:00 | コメント(3)
コメント
ネオネクタールは新しいネクタールを
模索しているんです!たぶん!
・・・とでも言っておかないと銃士に期待するしかなくなる・・・
2013-11-29 金 02:06:23 | URL | 名無し [編集]
ネオネクのクラン特性は【互換】だから(震え声)
ちくせう……
2013-11-29 金 13:18:06 | URL | [編集]
Re: タイトルなし
>名無しさん

ネオネクタールは新しいネオネクタールを模索してるって!?

昔のよくわからない互換とトリガー一種類しかなかったけど全盛期のジエンドとマジェスと戦えた君を取り戻して;w;
銃士は何だかんだで強化されそうですね。よくわからないカードが銃士名称付いて出てきそう。

> さん

その【互換】がなぜか強かったんだよな(´・ω・`)
久々にローレルちゃん使いたくなった
2013-12-03 火 23:50:07 | URL | まぐぅ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する