2020-11-18 Wed
オバログレートをグレートって言う(書く)とダイユーシャと被るからオバグレって言おうとしてんだけど、結局グレートって言っ(書い)ちゃう人、ななつです。

今回の記事は――
【ドラゴニック・オーバーロード "The TurnAbout"】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてかげろうの新規枠が公開!
”月刊ブシロード1月号”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【ドラゴニック・オーバーロード "The TurnAbout"】
・いつもの《V》スタンド
・「オーバーロード」《R》スタンド
・相手がグレード3以上でパンプ
・クロスとの相性
・規制フラグ……?
・レアリティ
・まとめ
【ドラゴニック・オーバーロード "The TurnAbout"】
・いつもの《V》スタンド
・「オーバーロード」《R》スタンド
・相手がグレード3以上でパンプ
・クロスとの相性
・規制フラグ……?
・レアリティ
・まとめ
漫画版オバロ
漫画版オバロ
【ドラゴニック・オーバーロード "The TurnAbout"】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【自】【《V》】【ターン1回】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札を2枚捨てる] ことで、あなたの前列の「オーバーロード」を含むユニットをすべて【スタンド】し、そのターン中、このユニットのドライブ-1し、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、さらにあなたの前列の「オーバーロード」を含むユニットすべてのパワー+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【自】【《V》】【ターン1回】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札を2枚捨てる] ことで、あなたの前列の「オーバーロード」を含むユニットをすべて【スタンド】し、そのターン中、このユニットのドライブ-1し、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、さらにあなたの前列の「オーバーロード」を含むユニットすべてのパワー+10000。
こんな感じやな!
漫画の1コマから新規オバロが登場!
パーシヴァル&アグロヴァルや、シンバスター&ウルバスターをぶつけたい!?
いつもの《V》スタンド
いつもの《V》スタンド
オバロと言えば《V》スタンド! いつもの!
素オバロと違って確定スタンドなので攻撃性はお高いですね。
特にグレード制限などもないので、先行で仕掛けていく事も可能やん!
しかし恒例のアド損仕様なので、気軽に使えるかというとなんともー。
つかさ、オバロはさ、毎回毎回ドライブ減少させないといけない決まりでもあるのかい!?
とはいえドライブ引いて連パンする方が基本は強いので積極的には使っていきませう。
【引】や【治】でも引けたらアド損なんて帳消しよ!
トリガー引き継ぎタイプなので、先行で【☆】とか引けた時には一気に勝負を持っていけるかもね(´・ω・`)
「オーバーロード」《R》スタンド
「オーバーロード」《R》スタンド


なんと《R》スタンドまで搭載!?
一応グレートでもやってるけど、こっちは「オーバーロード」ならなんでもOKという仕様!
グレード3サーチとかで揃えやすいのはええかもな!
最大値の《R》2面スタンドが出来ればなかなかに強力そうですねー。
起こす対象としては、《R》でパンプ出来る素オバロが理想やね!
あくまで素オバロが好き――という人には嬉しいね(´・ω・`)
相手がグレード3以上でパンプ
相手がグレード3以上でパンプ
フルパワー状態だとパンプも発生!
先行では使えないけど、ここは自重の結果という感じですねー。
発動がバトル終了時なので自分の初撃や、《R》の初撃はパンプしない残念仕様。
いやでも追撃に加えられるだけで悪くはないわな。
単にダメトリ超えていけそうってだけで割と強そうには見えるゾ。
素オバロのパンプ、フォースⅠ、このパンプ――色白と重ねると結構な攻撃力に!?
この火力を前提にフォースⅡでもええかもね(´・ω・`)
クロスとの相性
クロスとの相性

「オーバーロード」なのでコピー可能。
でもグレートやジエンドみたいにソウル条件とかないし、手札条件とかないので無理に使わなくてもいいですね。
基本は素オバロを優先しつつ、疑似的な5枚目以降の《V》要員として使う感じか。
言うてメイン《V》が5枚以上あるという構成は安定感あるので、頼っても良さそうね。
デッキの中の「オーバーロード」を増やすならちょうどいいよね。
なに? サーチでオバロ減らしてる? そこはあれよ、話が別よ、デッキ圧縮にはなってトリガー引きやすくなるし(´・ω・`)
規制フラグ……?
規制フラグ……?


なんやかんや結果を残し続ける【オーバーロード】。
前回の全国大会でも【ルアード】を抑えての優勝、その上で4位にもいましたね。
うーむ、規制されてしまう条件は正直整っておりますねぇ。
規制後にデッキが成り立たないから追加――ってイメージはあるよね。
11月24日に規制更新らしいですが、どうなるかな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
月刊ブシ産なので、金出せば絶対に入手できるね。
素直に本を買うのが手っ取り早いやつ。
シングル買いはバミューダ目的で買った人がどこまで排出するかだけど、オバロ目的の人のが多そうだよなぁ。
需要が高まるかは規制次第というのもあるね(´・ω・`)
まとめ
まとめ
PRだけど、なんか普通に強いっすね。
《V》《R》連パンは盤面整ってたら、あっさり勝つ事もありそうですし。
相手グレードの制限があるとはいえ、しっかり全員にパンプが入るのも褒めたい部分。
逆に盤面整ってないとそこまでなので、G3サーチとかでしっかり「オーバーロード」抱えてやりたいね。
ちょっと落ち着いたラーヴァフロゥですが、このせいでまた値上がったりしちゃうかも?
後は規制次第っすねー。
公式大会で入賞が多いオバロは規制入ってもおかしくはないので、結果次第ではこれを使わざるを得ない事になるかも。
さて、実際はどうなるんやろねー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(なんて略すんやコレ……)
普通にターナバウトって書けばええか(´・ω・`)
”関連商品”


属性HEROは超融合で敵陣から融合するの好きだったわ(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
どちらかというと規制は使用率固定を問題視するからオバロは当てはまらない気がするなぁ
2020-11-18 水 07:29:08 |
URL |
[編集]
1枚手に入れるための値段が850円とRRRだと考えてもVRだと考えてもシングル価格では外れとは決して言えないくらい高いのにPRにしては強いって言うのが何か不適切で気,持ち悪いなって思ってた
それでもターナバウトって850円とまではいかなくてももう一枚のバミューダ分引いた半分にした425円のRRR相応まで査定下げても全然強くないけどね、ぶっちゃけ500円デッキの表紙がいいとこのカードパワー
それでもターナバウトって850円とまではいかなくてももう一枚のバミューダ分引いた半分にした425円のRRR相応まで査定下げても全然強くないけどね、ぶっちゃけ500円デッキの表紙がいいとこのカードパワー
2020-11-20 金 20:58:04 |
URL |
[編集]