2013-11-20 Wed

かげろうのEB発売がなんだかんだで楽しみです。
みりっほー!砂糖細工です!
今日の話題はむらくも!
続きへどうぞ!
はい、ニコ動でヴァンガード見てきました。
むらくもに“Я”来るとは思ってたけど誰だこいつ!?
既にななつが

【隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ”Я”】はクロスライドなしの”Я”か!? 【抹消者 イグニッション・ドラゴン】は3種目のBRか!
でいろいろ書いてるけど自分も書いていこうと思います、担当クランだしね。
パワーは11000で起動能力とLB能力の2つを持ってるっぽい。
ということはもしかしてクロスライド能力持ってない?
それならそれでその方が使いやすいかもしれない。
というか後述するLBのせいで起動能力ないと死に能力なのでこれは仕方ないのか。
さて、気になる起動能力だけど
CB2:デッキからヒャッキヴォーグ“Я”をコールし、ターン終了時手札に加える
でよさそうかな?
シンプルかつ【むらくも】らしい能力だね。
そしてこれがLBにつながる。
LBはリアガードの【むらくも】を2体呪縛する:ヒャッキヴォーグ“Я”全てにパワー+10000
の様子。
シンゴはオボロカートも使って場に揃えていたのであっというまに前列が埋まって恩恵をフルに受けていたね。
ブーストが弱めな【むらくも】としてはこのパワーをもらえるのはとてもありがたい。
今まではリアガードはアイアンテイル互換を使ってやっと21000とかやってたからね……。
それがブーストなしで到達、1ラインはブースト恩恵を受けれることを考えるとだいぶ楽になるんじゃないかな。
そしてこの2つの能力がうまく噛み合うおかげで、CBがありかつデッキに指定ユニットが残っていれば不発することはほぼなさそう。
そういった面でも強いね。
前列を空にしてターンを返しやすいので前列呪縛も逃げられそうなのは強み。
ただやっぱり問題点がないわけではない。
まずLBが同名ユニットしか対象にできないこと。
幸いにも、自身の効果でCBさえあればデッキから呼び出せるけれど、問題はそれまでにダメージ落ちしてしまった場合。
1枚ならまだなんとかなるものの、2枚落ちてしまうとライドに自身を使うのであと1枚しか残っておらず、LBの恩恵を十分に受けられない。
自爆互換の投入が割と視野に入る。
1ターン早く無理矢理ガードを吐かせるのも相手の戦術を崩せたりするのでありといえばありだからね。
一応、自身の効果で呼び出した分身は手札に入るので次のターン、手札からコールしてやることで条件は達成、なんとかなりそうなものだけれど……
すごく完全ガードのコストにせざるをえない場面が多くなりそうで不安。
逆に言えば完全ガードのコストが確保できるってことなんだけど。
最後に、自身のコールコストがCB2であること。
CB回復手段もあるのでなんとでもなるといえばなるのだけれど、ここ以外にCBをほとんど割けない。
現状はCBの使い道はむしろ欲しいところなので問題ないけれどもしG2やG1でCBをコストにした優秀なユニットが来たときに棒立ちになるかもしれない不安がある。
こんなところだろうか。
最大の不安はRRっぽい気がすることなんだけど……。
だ、大丈夫だよね?
むらくもとしては待望のパワーラインかつ展開力を持ったユニットなので期待したいところ。
ということで今日はここまで!
みりおっつー!
【関連記事】
【隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ”Я”】はクロスライドなしの”Я”か!? 【抹消者 イグニッション・ドラゴン】は3種目のBRか!
これは【メイデン・オブ・トレイリングローズ】が”Я”……か? / ヒャッキヴォーグの可能性とは
【無限転生】の情報考察まとめ&個人的な感想 とりあえずディメポに期待だな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム