2020-09-09 Wed
カップラーメン作る時に『熱湯5分』のやつをよく確認せずに『3分』で開封するときがあるアホ、ななつです。

今回の記事は――
【ファイターズルール 2020年9月8日更新分】
上記について! とりあえず本文は続きから!
公式サイトなどでファイターズルールが緊急改定。
サクッと感想でもー。
ゲオルゲのエラッタ
ゲオルゲのエラッタ
【波乱の剛鞭 ゲオルゲ】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【自】【《R》】:アタックした時、あなたの後列のリアガードを1枚【スタンド】する。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー-5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【自】【《R》】:アタックした時、あなたの後列のリアガードを1枚【スタンド】する。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー-5000。
▼修正内容
(誤)
【自】【(R)】:アタックした時、あなたの後列のリアガードを1枚【スタンド】する。
↓
(正)
【自】【(R)】【ターン1回】:アタックした時、あなたの後列のリアガードを1枚【スタンド】する。
▼修正理由
表記誤りのため、修正致しました。
(誤)
【自】【(R)】:アタックした時、あなたの後列のリアガードを1枚【スタンド】する。
↓
(正)
【自】【(R)】【ターン1回】:アタックした時、あなたの後列のリアガードを1枚【スタンド】する。
▼修正理由
表記誤りのため、修正致しました。
こちらのカードは本来想定されていたテキストから、完成したカードテキストに欠落があることが発覚いたしました。このことで、開発時に意図しない挙動が多く発生することから、想定したテキストに変更することといたしました。

まずはこっちからですか。
コマンダーサヴァスで無限に殴れてしまうのでアカンってやつ。
ダメトリもパワーダウン&パンプで乗り越えられてしまうので焼き以外で止まらん!?
こっちはもうしゃーないって感じ。
【ターン1回】を書き忘れていたのか、マジで気づかなかったのかは不明ですが。
どちらにしても最近エラッタ多い感あるね、ルキエの名前といい、シャドウのフレーバーといい。
つかどうでもいいけど、公式ってリアガードサークルを【RC】って書くんやね?
あれこれ前からだっけ(´・ω・`)
覚醒ルアード/ネヴァン選抜制限
覚醒ルアード/ネヴァン選抜制限
選抜制限
覚醒を待つ竜 ルアード
V-BT10/001、V-BT10/SP01、V-BT10/ASR02
髑髏の魔女 ネヴァン
V-BT02/007、V-SS05/032、V-BT10/SP23
【2020年9月23日(水)より施行】
選抜制限
当該グループの中から1種まで選び、選んだカードは、デッキに4枚まで入れることができます。
当該グループのそれ以外のカードはデッキに入れることができません。
(例) カードA、カードB
〇 カードAを4枚 カードBを0枚
× カードAを3枚 カードBを1枚
覚醒を待つ竜 ルアード
V-BT10/001、V-BT10/SP01、V-BT10/ASR02
髑髏の魔女 ネヴァン
V-BT02/007、V-SS05/032、V-BT10/SP23
【2020年9月23日(水)より施行】
選抜制限
当該グループの中から1種まで選び、選んだカードは、デッキに4枚まで入れることができます。
当該グループのそれ以外のカードはデッキに入れることができません。
(例) カードA、カードB
〇 カードAを4枚 カードBを0枚
× カードAを3枚 カードBを1枚


バミューダのソナタ&リーゼロッテの時と同じく選抜制限。
4枚使えるけど、どっちかしか採用できない形に。
覚醒ルアードを採用しないファントムブラスター軸やクラレット軸をノーダメージにしつつ、ルアード軸の弱体化を図る目的ですね。
これでスペライ速攻はだいぶ落ち着く気はするし、ドロップにグレード1を貯めていく行動も抑えられるか?
素ファントムブラスターとの併用不可ではルアードでネヴァンが使えちゃうので意味が薄い――という影響でしょうね。
なに? どっちも制限しとけ? 制限カードは少なくしたいんだよ! わかってやれ!


スペライそのものがオーバーロードの特権みたいになるのが公式の理想でしょう。
今回の規制でもダメなら、より激しい規制になりそうだけどよ!
それこそ素ファントムブラスターとの併用不可という形になりそうデス。
この規制で思ってたよりも安かったオーバーロードが高くなったりするんでしょうか?
逆にネヴァンは暴落しているというか、売りに出している人が多い様子。
4枚で6000円とかあるで! いや、それでも高いけどな!?
公式の声明文
公式の声明文
公式より抜粋、必要なところを切り取ったので全文ではないのはご注意を。
WGP2020 ⽇本選手権 地区大会「東京会場」および「神奈川・千葉会場」の結果を受けまして、緊急のファイターズルール更新についてご案内申し上げます。
───────────────────────────────
カードの使⽤制限については以下の基準により、選定するカードを検討しております。
① 大会で使⽤されるクランの幅を狭めている
② 対戦時間が極端に⻑くなる
③ 今後制作する多くのカードに大きな影響を与える
④ 開発時に意図しない挙動により、不快であったり複雑な対応が必要である
⑤ 上記基準をもとに検討する中で、可能な限り使⽤制限が少なくなること
このたび開催いたしました WGP ⽇本選手権 2ndStage 地区大会の結果は、大変に緊急性の高い状
況と判断いたしました。
前回のカードの使⽤制限更新の際、WGP シリーズ終了後の 11 ⽉頃の更新予定をお伝えしておりましたが、皆様に変わらずより良いファイト環境を提供するため、この緊急性の高さを鑑み、①を理由としてカードの使⽤制限の追加を⾏うことといたしました。
発売直後のクランは使⽤率が上がる傾向にありますが、それ以上に《シャドウパラディン》の使⽤者が爆発的に増え、全体使⽤率、上位使⽤率共に異常な高さとなっております。
以上の結果は、大変に緊急性の高い状況であると判断し、カードの使⽤制限の変更を検討いたしました。個別の変更内容とその理由を下記にご案内いたします。
「覚醒を待つ竜 ルアード」を中心としたデッキについて、人気になることは想定しておりましたが、想定以上に人気と異常な使⽤率となりました。
内容を分析した結果、「結氷の魔女 ベンデ(V-BT10/008 など)」の能力により「ファントム・ブラスター・ドラゴン(V-BT02/001 など)」にスペリオルライドする挙動と、「覚醒を待つ竜 ルアード」から「天空を舞う竜 ルアード(V-BT10/006)」にスペリオルライドする挙動について、「髑髏の魔女 ネヴァン」によってどちらも成功する確率が非常に高まっていることが人気の理由と判断いたしました。
「髑髏の魔女 ネヴァン」については、このルアードを中心としたデッキ以外でもキーカードとして活躍しており、今回は「覚醒を待つ竜 ルアード」と「髑髏の魔女 ネヴァン」のどちらかしかデッキに入れることができない、選抜制限とすることにしました。
このたびは商品発売直後に緊急のカードの使⽤制限およびエラッタを追加する結果となり大変申し訳ございません。
ブシロードならびにカードファイト!! ヴァンガード開発チームは、大会で活躍するタイトルやデッキに多様性のある状態が、楽しくファイトいただける環境と想定し、目指しております。このたびの使⽤制限により、影響を受ける使⽤者のみなさまには大変恐れ入りますが、様々なクラン・デッキでお楽しみいただけますよう、総合的に対戦環境の整備やカードの開発に努めてまいりますので、今後とも弊社並びに弊社商品のご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。
※記載内容についての個別のお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。
───────────────────────────────
カードの使⽤制限については以下の基準により、選定するカードを検討しております。
① 大会で使⽤されるクランの幅を狭めている
② 対戦時間が極端に⻑くなる
③ 今後制作する多くのカードに大きな影響を与える
④ 開発時に意図しない挙動により、不快であったり複雑な対応が必要である
⑤ 上記基準をもとに検討する中で、可能な限り使⽤制限が少なくなること
このたび開催いたしました WGP ⽇本選手権 2ndStage 地区大会の結果は、大変に緊急性の高い状
況と判断いたしました。
前回のカードの使⽤制限更新の際、WGP シリーズ終了後の 11 ⽉頃の更新予定をお伝えしておりましたが、皆様に変わらずより良いファイト環境を提供するため、この緊急性の高さを鑑み、①を理由としてカードの使⽤制限の追加を⾏うことといたしました。
発売直後のクランは使⽤率が上がる傾向にありますが、それ以上に《シャドウパラディン》の使⽤者が爆発的に増え、全体使⽤率、上位使⽤率共に異常な高さとなっております。
以上の結果は、大変に緊急性の高い状況であると判断し、カードの使⽤制限の変更を検討いたしました。個別の変更内容とその理由を下記にご案内いたします。
「覚醒を待つ竜 ルアード」を中心としたデッキについて、人気になることは想定しておりましたが、想定以上に人気と異常な使⽤率となりました。
内容を分析した結果、「結氷の魔女 ベンデ(V-BT10/008 など)」の能力により「ファントム・ブラスター・ドラゴン(V-BT02/001 など)」にスペリオルライドする挙動と、「覚醒を待つ竜 ルアード」から「天空を舞う竜 ルアード(V-BT10/006)」にスペリオルライドする挙動について、「髑髏の魔女 ネヴァン」によってどちらも成功する確率が非常に高まっていることが人気の理由と判断いたしました。
「髑髏の魔女 ネヴァン」については、このルアードを中心としたデッキ以外でもキーカードとして活躍しており、今回は「覚醒を待つ竜 ルアード」と「髑髏の魔女 ネヴァン」のどちらかしかデッキに入れることができない、選抜制限とすることにしました。
このたびは商品発売直後に緊急のカードの使⽤制限およびエラッタを追加する結果となり大変申し訳ございません。
ブシロードならびにカードファイト!! ヴァンガード開発チームは、大会で活躍するタイトルやデッキに多様性のある状態が、楽しくファイトいただける環境と想定し、目指しております。このたびの使⽤制限により、影響を受ける使⽤者のみなさまには大変恐れ入りますが、様々なクラン・デッキでお楽しみいただけますよう、総合的に対戦環境の整備やカードの開発に努めてまいりますので、今後とも弊社並びに弊社商品のご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。
※記載内容についての個別のお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。
シャドウ人気だから多くなるのはわかってたけど、あまりに強すぎてルアードしかいねーって状況になっちゃった!
流石にやばいので緊急の改定をするで! 原因はスペライ安定させるネヴァンや!
でもネヴァンはクラレットとかモルドレッドで使う人もおるから困ると思う! だから選抜制限な!
ワイらは色んなデッキを使ってほしいんや! そのために調整は頑張る! 申し訳ない! 今度から気を付ける!
内容をまとめるとこんな感じですね!
正直、人が作ってるもんだからミスはあると思うんです。
その上で、余りにルアードが強すぎるって状況を放置せず改定してきたのはいいと思う。
改定しても叩かれる! 放置しても叩かれる!?
だったら改定しておく――という判断でしょう! いや、真意はわからんが!

ただあからさまに強いのわかってたやろ、ってのが気になるよねぇ。
せめて天空ルアードのソウル指定を「ルアード」だけにするとかあったと思うけど。
コロナとかでテストプレイが足りなかったのかな……って印象やな。
なんかルアードとスペライセットを併用する事を考えてなかった説すらありそうで怖いが。
いや、流石にそれはないよな(´・ω・`)
実際、圧倒的すぎた【ルアード】
実際、圧倒的すぎた【ルアード】
優勝レシピみるかー! → 【ルアード】しかいねぇ!?
みたいな状況がほとんどでしたね。
妙なデッキが勝ってると思ったら、参加者が少なかったりしてお察しな感じだったり。
ぶっちゃけ強すぎるっていうか、ファイトになってない事が多かった印象。
こっちグレード2でなんも出来んうちに負けてるか、耐えてもどうしようもない状況にされたりね。
なんかあまりにも過ぎてルアード禁止の大会もあったそうですね?
レギオン環境の時は、オレの近所の非公認大会でもレギオン禁止にするかどうかとかあったけど。




【抹消者】だの【シングアビス】だの【時翔】だの【旋律】だの。
ちょいちょい一定のデッキしか大会にいないとかあったけど。
なんかここまでの対応はなかなかなかった気がする。
でも言うなれば【抹消者】【シングアビス】の時の対応は似たようなもんか(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ルアードを使ってない側からすると早めにやってくれて良かった改定ですね。
シャドウ使い――特にネヴァンを高い値段で買った人には申し訳ないけどさ。
改定そのものの判断は個人的に良いと思います。
本当に申し訳ないけど、ファイトになってない時が多かったからねぇ。
ただやっぱ文句として出ちゃうのは『そもそも調整の段階で気付けよ!』という部分。
これどう考えても規制されるというのがわかってたよ! つか実際どっかの記事で書いたよオレ!
上記で触れたように人間なのでどうしてもミスはあると思いますが、最近ちょっと多いですよねー。
オレもブログでのミスが多いのであまり強くは言えませんが。
でもユーザー側とクリエイター側では話が違うよね。
ルキエの名前違うだけでもわりとショックを受ける人は多いと思うし、カードテキストのミスというのもちょっとアウト気味。
その上でカード性能のバランス崩してたら雑な仕事にも見えてしまいます。
規制前提で作ってるならダクイレやグランブルーの時みたいに先行規制しとけって感じだし。
正直この点をどう思うかは自由だと思います。
養護してもいいし、批判してもいいと思うし、それはユーザー側の自由でしょう。
さて、みんなたちの感想はどんなもんじゃろねー。
ルアード使い。ファントムブラスター使い。それ以外。それぞれの意見が聞きたいなぁ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
ゲオルゲやべーなコレ! Pスタンやるか!
あれ!? Gゾーンにコマンダーサヴァス2枚しかないやんけ!
2枚でええか……いや、一応4枚あれば選択になるな!
ストレージのどっかに残ったコマンダーサヴァスあるはずや! うおおおお探せええ!
マジこの探した時間返して欲しい。
いや、5分くらいだけど(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
とりあえずパック剥かせる為に初週は規制伏せてた説
こうしてお金落としてくれるユーザーに対して舐めた行動ばっか取るからどんどん離れてくんやで
発売前からこれアカンやつだって気付くやろフツー
こうしてお金落としてくれるユーザーに対して舐めた行動ばっか取るからどんどん離れてくんやで
発売前からこれアカンやつだって気付くやろフツー
2020-09-09 水 03:25:37 |
URL |
[編集]
>スペライそのものがオーバーロードの特権みたいになるのが公式の理想でしょう
正直ルアード抜きにしてもスペライギミック自体の汎用性が高すぎてオバロ独自の利点って感じじゃないんすよね
モルドレッドあたりの方が強いまでありますし
肝心のルアードもまだスペライギミック自体は4積みできるし、別に素引きで事故っても対応できるぐらいの汎用性の高さはあるし…
正直ルアード抜きにしてもスペライギミック自体の汎用性が高すぎてオバロ独自の利点って感じじゃないんすよね
モルドレッドあたりの方が強いまでありますし
肝心のルアードもまだスペライギミック自体は4積みできるし、別に素引きで事故っても対応できるぐらいの汎用性の高さはあるし…
2020-09-09 水 09:02:06 |
URL |
[編集]
規制したことや内容については文句ないですけど、ドリアーヌアンガーリヴィからなにも改善してないのが問題だと思います
2020-09-09 水 09:10:17 |
URL |
[編集]
スペライパーツをそーどみーの時みたくG3がブラスターのみじゃないと採用できないとかしたらいいのに
2020-09-09 水 09:53:15 |
URL |
[編集]
これじゃあせっかくのスタン落ちが無駄になるぐらい開発が無能
ちゃんとカードプールぐらい管理しろよ
ちゃんとカードプールぐらい管理しろよ
2020-09-09 水 11:02:23 |
URL |
[編集]
今回は発売直後に店舗決勝、その翌週に代表集めての2地区での大会開催これが大きかったと思う。いつもの地区大会だったら同時開催もされないから最低でも数大会様子を見るから1か月は緊急規制がなかった。
ルアードについてはこの後も使用率が50%とかならアンブレぐらいの制限コース直行でしょうね。
ルアードについてはこの後も使用率が50%とかならアンブレぐらいの制限コース直行でしょうね。
2020-09-09 水 17:48:52 |
URL |
[編集]
むしろメインクランだからって明らかに制限が優しすぎまである
日和らないで一貫して強い姿勢で規制しろって
日和らないで一貫して強い姿勢で規制しろって
2020-09-09 水 18:01:27 |
URL |
[編集]
これだからヴァンガードはカートン剥いて4コン転売して、自分は一生プロキシ刷って身内だけで遊ぶに限るんだよなぁw
2020-09-09 水 20:41:10 |
URL |
[編集]
遊○王みたいに膨大な数のカードをほぼ無制限に組み合わせられるが故に起こる意味不明なコンボを公式が把握出来ませんでしたってのは解る(それでもプレイヤーからは叩かれるが)
ヴァンガは基本的にクラン内のカードしか組み合わせれないんだから想定外なんて甘えでしかない
強カード売るだけ売って「はい規制なw」ってわざとやってるとしか思えん
ヴァンガは基本的にクラン内のカードしか組み合わせれないんだから想定外なんて甘えでしかない
強カード売るだけ売って「はい規制なw」ってわざとやってるとしか思えん
2020-09-09 水 21:06:59 |
URL |
[編集]
確かにこれは売り逃げと言われても、仕方のないレベルなのかなと。
今後心配なのは、どんなに強いカードを作って情報局等で発表しても「どうせ、ルアードみたいに、すぐ規制するんでしょ?」みたいな風潮を作ってしまうのではないかと。
そして、毎週動画配信してて新企画など良い情報の時は出てくるのに、都合の悪い時は出てこないプロデューサーに、ちょっと釈然としませんでした。イカちゃんが、流石に可哀想でしたよ。
今後心配なのは、どんなに強いカードを作って情報局等で発表しても「どうせ、ルアードみたいに、すぐ規制するんでしょ?」みたいな風潮を作ってしまうのではないかと。
そして、毎週動画配信してて新企画など良い情報の時は出てくるのに、都合の悪い時は出てこないプロデューサーに、ちょっと釈然としませんでした。イカちゃんが、流石に可哀想でしたよ。
2020-09-09 水 23:19:07 |
URL |
[編集]
基本的に大会上位っていつも特定のデッキで埋まってるからデッキタイプの多様性云々言われても全然説得力ないんだよなぁ。大会勢じゃないから割とどうでもいいけど
ただまぁクラン特性がトリッキーなところでならともかく比較的シンプルで人気あるクランでこれやらかすのはタチ悪いし上でも言われてるようにクランって縛りがある中で調整ミスるのは想定が甘いとしか言いようがないですよね
ただまぁクラン特性がトリッキーなところでならともかく比較的シンプルで人気あるクランでこれやらかすのはタチ悪いし上でも言われてるようにクランって縛りがある中で調整ミスるのは想定が甘いとしか言いようがないですよね
2020-09-10 木 01:30:18 |
URL |
[編集]
年末年始はスタン落ち待ってるからな~覚悟しとけ~www
ヲタが金出すからって、魚人パックを売ってから、ってのが本当にきたねぇと思うヨ。
ヲタが金出すからって、魚人パックを売ってから、ってのが本当にきたねぇと思うヨ。
2020-09-10 木 12:57:25 |
URL |
[編集]