fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ホワイト・ハンク】【メチャバトラー アラシード】【アーニスト・セコンド】について色々と! アド損《R》スタンド要員! でもカウンター消費ないで! 
 

しーあーるしーってのが昔なにかわかんなかった人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――


【ホワイト・ハンク】
【メチャバトラー アラシード】
【アーニスト・セコンド】


上記について! とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 

今日のカードはノヴァグラップラー!

”蒼騎天嵐”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
 

目次
【ホワイト・ハンク】
 ・【《V》】:ヒット時1ドロー
 ・アド損《R》スタンド

【メチャバトラー アラシード】
 ・パンプ条件:効果で【スタンド】してるなら
 ・G3サーチ

【アーニスト・セコンド】
 ・特に何でもない非名称

【レアリティ】
【まとめ】

 

元ツインソードサイクル


【ホワイト・ハンク】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン


パワー:9000
シールド:5000


【自】【《V》】:アタックがヒットした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、1枚引く。

【自】【《R》】【ターン1回】:アタックした時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたの他のリアガードを1枚【スタンド】する。
 

まずはこちら。

元ツインソードサイクルが新生! 効果は旧式を意識してるのがいいね!

個人的には最強格のツインソードサイクルだと思ってたよ、ハンクさん(´・ω・`)


【《V》】:ヒット時1ドロー


《V》での効果はアド稼ぎ! ヒット時1ドロー!

普通にありがたい1ドロー、これでうっかりライド事故とか回避出来たら神にも見えるテキスト。

ただしあくまでヒット時効果ですし、後攻で相手がフォースとかだと単騎でのヒットは難しいやつ。

最近は守護者【☆】とかで1枚で確実に守れたりもするので、不安定感はあるね。

実際はあんましドローできない予感。

ぶっちゃけ序盤でシールド値を奪うためのカードって感じやろな。

序盤で守護者【☆】か【治】奪ったら十分仕事してるで(´・ω・`)



アド損《R》スタンド


旧式と同じく今回も《R》での《R》スタンドを搭載!

《V》の名称指定とかないのでビクトールじゃなくても使えるやつ!
 
行ってしまえばG2タイミングの序盤からでも使えるのもいいですね。

理想はやはり【☆】を載せた《R》を起こす事なので、機会を伺ってスタンドしていきましょう。



似たような事が出来るタイフーンとの大きな差はコスト部分やな。

カウンター消費しないというのは結構偉大ですが、代わりに手札のアド損という部分は気になる。

でもぶっちゃけ殴る事で相手がよりアド損するし、ノヴァは思ってるよりもドローソースが多いのでそこまで苦ではないと思うが。

まぁ、最悪ドライブ分で手札コストを確保は出来るのいいよね。

盤面にアタッカーさえいるなら劣勢時でもなんとかなりそうってのはけっこう褒めたいやつ。

どこぞのアクフォのフォイヴォスみたいな事にはならんやつ。
 
ぶっちゃけどっちが強いっていうよりは、タイフーンとハンクで《R》スタンドスキルを併用が出来るというのが最大の利点よな(´・ω・`)




元ストライドサポート


【メチャバトラー アラシード】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド


パワー:8000
シールド:10000


【永】【《R》】:このターンにあなたのユニットがカードの能力で【スタンド】しているなら、このユニットのパワー+5000。

【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、あなたの山札を上から5枚見て、グレード3を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルし、加えたら、手札を1枚捨てる。


続けてこちら。

いつものG3サーチサイクルですね。

「メチャバトラー」名称なのもポイント!

早い話がビクトールで呼べるメリットになってるね!


パンプ条件:効果で【スタンド】してるなら


クランによって異なるパンプ条件はスタンド感知。

カードの能力じゃないとダメなので、スタンドフェイズのものは含まれないね。

序盤で発動はしにくいかもだけど、中盤以降はそこまで苦ではなさそうな感じ。

ノヴァでスタンド出来ない時ってそうそうないでしょう。

別にスタンド対象は自分じゃなくてもいいってのはかなり気楽よなー。


ただ【ブラウ】とかだと連パン要素が《V》も《R》もスペコなので、ちょっと困るかもな?

そこはあれよ、余った枠にタイフーンでもハンクでも入れとけYO(´・ω・`)



G3サーチ


あって困る事のないサーチ。

《V》になりたいG3、《R》に置きたいG3、それぞれの確保。

アクセルを増やすための再ライド確保と思えば、疑似1アドでもありますし。

デッキ構成の部分でも役立つよね! メインG3が4枚だけとかでもコレがあれば事故も少ないぞ!

やー、G3が5枚構成のレヴォン軸で何度助けられたか(´・ω・`)



新規【治】枠


【アーニスト・セコンド】

種類:トリガーユニット【治】
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン


パワー:5000
シールド:20000


(効果なし【治】トリガー)


最後はこれ。
 
こいつぁかわいいおねーちゃんだぜ!

特に何でもない非名称




既存と同じくの非名称。

すきなの使えって感じですね。

ノヴァはメリットになる名称や種族が多いけど、特に関係なかったぜ(´・ω・`)



レアリティ



RRR:ハンク
RRR:アラシード
C:【治】

名称縛りのないRRRなので、ノヴァ使いは多めに抱えることになるのでは。

《R》スタンド枠としてタイフーンと選択or併用になると思うし。

ノヴァガチ勢は8枚、12枚、16枚と持っておく必要があるんでない?

G3サーチも言わずもがなっすね。

かといってそこまで高くなる予感はしないけど……(´・ω・`)



まとめ



正直《V》のヒット時ドローはオマケやね。

守ってくれたら十分仕事してるし、当たったらラッキーくらいの気持ちでいい感じ。

やっぱ注目は《R》スタンドよな!

カウンターなしで行える部分はかなり評価できるやつ! アド損だけど!

《V》やタイフーンでカウンター使っても、まだこいつで起こせたり出来るですし! アド損だけど!

名称指定がないってのもまじいいよね! 今後で更に活躍できるかもだし! アド損だけど!

まじアド損がどこまで許せるかって感じよね。

言うて殴った分だけ相手がよりアド損すると思うし、ファイナルターンなら関係ないし。

上記でも書いたようにドライブチェックで確実にコストが用意はできるってのは褒めたい部分。

いや、手札カツカツでフォイヴォス起こせない事が多々あるレヴォン使いだからそう思うのかもですけど。


さて、実際はどうじゃろね。
 
アド損してもいいから、昔やタイフーンみたいにパンプ付けて欲しかったってのが本音な気がする。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】


新規【治】がかわええなぁ!

6点ヒールでこれ出てきたらやる気も出るぜ!

あ! そのドリンクいただきます!


 

(あれこれオイルとかじゃないですよね)




ヒューマン、エイリアン、バトロイド、色々おるでな(´・ω・`)




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ノヴァグラップラー | 13:30:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する