2020-08-28 Fri

クラシック+も超可動メダロットも予約したメダロッター、ななつです。


今回の記事は――
【虚幻竜刻】
上記について! とりあえず本文は続きから!
本日は新規ブースターの”虚幻竜刻”の発売日!
サクッとカードのおさらいでもしておきましょー。
シャドウパラディン:ルアード
シャドウパラディン:ルアード


ルアードはVRとRRRで収録。併用しないとそもそも軸になんないと思うので、共に必須ですね。
フォースを増加しまくりなのが最大の魅力、疑似超越でギアクロ以上にギフトが加速するので終盤はとんでもないパンプになりそう。
その上で《R》を☆2化できるので、ちゃんとプレッシャーもありますね。
覚醒ルアードで盤面処理をしつつ、天空ルアードでアドを取るという流れも最高やな(´・ω・`)

色々ハイスペックなモルフェッサはRRR。
ドロップでG1になれないものの、デッキではG1なので天空ルアードで呼べるというだけでもう十分。
その上で謎の連パンを発生させるのが魅力よな。
ルアードで増加させたギフトを利用しての連パンってのはかなりのものでしょう。
・連パンだけなら別軸でも使える
・範囲の広い「ルアード」指定なので今後も期待できる
上記の要素もあって今後さらに化ける可能性すらあるやつ。
やー、多少高くても絶対抱えておいた方がいいだろうね(´・ω・`)

汎用性のお高いリアファルはRR。
ルアード系統のユニットだけど特に名称指定もなくどこでも運用可能。
雑にネヴァン持ってくるだけでもう強いし、5000以外のG1を持って来られるのも評価高し。
RRではあるけど、あまりに汎用性が高すぎて値段がとんでもないことになりそう(´・ω・`)

そんなリアファルを含めたルアードサポートのG1もRR。
《V》登場時に1アドが取りやすく、リアファルや天空ルアードで出すだけで気軽に1焼き。
こっちもこっちでリアファル採用するだけでルアード軸じゃなくでも使えるのがいいですね。
リアファルサーチできるだけでアクフォのニコロスのようなものと思えば悪くはないし、そんなリアファルで焼きも使えるし。
困ったら採用できる出張セットにもなりそう(´・ω・`)

ソードブレイカーとの差異に悩む1枚。
共に強みがあるので、どっちのが強いとは言いにくいが。
アビサルの方が助かる場面多そうやな、という印象はありますねぇ。
後攻G1タイミングで使えるのはなかなか良い気がする。
併用して使える状況やタイミングで分ける感じかー?
ソードブレイカーの利点はパンプなので、採用枚数を減らすとパンプ機会も減りそうだが(´・ω・`)

安定の守護者【☆】枠。
手札は稼げると思うので、完全ガードのコストに困る事は少なそうってのはあるね。
【☆】12にしたいとかじゃなければ無理に使わなくてもいい気はするけど、どうなんやろ。
30000じゃ止められない攻撃が多くて最近不安(´・ω・`)

かわいいG1アタッカー。
天空ルアードで持ってくるだけでもう怖い。
PRにも選ばれてるあたり公式の推しでもありそう(´・ω・`)

天空ルアードで増やしたグレード1をシールドに変換できる1枚。
覚醒ルアードで処理しきれない盤面をこれで消しておけという感じ。
グレード1はデフォのシールド値が10000ってのもいいよね。
焼きに弱いのはしゃーない(´・ω・`)
シャドウパラディン:ブラスター
シャドウパラディン:ブラスター

もう1つのオーバーロードがVR化。
パンプなどが意外と控えめですし、連パンは既にモルドレッドでやってる感。
焼きは強いと思うが、なんか単品で見るとそこまでな気がするやつ。
ただし後述のスペライ要素が混じるとマジぶっ壊れになってしまいますね!?
このスペライシステムに先行取られたらファイトにならんのだけど……って事はかなり多そうね(´・ω・`)


そんなスペライシステム2種。
ダークに安定してライド出来るG2と、ダークからファントムブラスターに飛べるスペライ。
相手がグレード1の時にファントムブラスターに飛べるのはずるいですねぇ。
【起】こそ使えないものの、早めにフォース貼ってツインドライブできるのは脅威でしかないやつ。
次のターンには【起】使えるし、オーバーロードへのライドも可能。
しかもこれ別軸に突っ込むことすらできるのがおそロシア。
シャドウ全部これ搭載でええやん……ってマジでなったら、規制される未来は遠くない気がする(´・ω・`)
たちかぜ
たちかぜ

VRはガイアエンペラー、【永】パンプは便利な予感。
ブルブファスみたいなスキルも自陣退却に繋がるのがいいですね。
ただアンガーブレーダーに比べるとぶっ飛び感が控えめですな。
まじアンガーブレーダーが公式のトラウマになってそう。
カウンター消費なし、1ドロー付いてる、武装ゲージ配れる、このどれかくらいあっても良かった感(´・ω・`)

なんか普通に強いRRR。
メインで確定1アド、かつ武装ゲージ配置。
武装ゲージからのスペコはちょっとランダム性があるのが難点だけど、うっかり出てきてやべー火力出せるといいですね(´・ω・`)

恒例のG3サーチサイクル、パンプ条件は基本楽そうですね。
序盤から武装ゲージ使ていけると思うので、そのついでにパンプ出来そう。
ただしたちかぜという部分で単純に相場は伸びなさそうですな(´・ω・`)


RRRとRRに真【古代竜】セット。
アド取りやパンプがちと控えめなスペックですが、共通テキストが楽しそうですね。
【前】の弱点をユニット全員で補うスタイルすき。
ノヴァのデッキトップ【前】セットみたいなやつきたら理想でしたが、特に来なかったのが残念(´・ω・`)

守護者【☆】はホント好みですね。
使った方が強い時もあるし、なんやかんや完全ガード安定みたいなところあるし。


退却からのスペコ組。
ガイアで食って武装ゲージからアタッカーを繰り出せ!
《R》スタンドよりも、こういう退却から戻ってくる方がたちかぜらしくてすき(´・ω・`)

スーパー焼きG3。
なんかいっぱい焼けるの楽しそう(´・ω・`)
スパイクブラザーズ
スパイクブラザーズ

VRはライジング・ノヴァ。
フォースを選ばなくていい思考停止な脳筋仕様が最高や!
その上ですべてのグレード3をコピーできるとかいう、今後のカードすべてに影響を与えてしまうスタイル。

選択肢としては今回の新規G3の2種でも十分に強そうですね。
カウンター不要のパンプと《R》スタンドの組み合わせで普通に強いでしょう。
そこに多重フォースも加わるのでシンプルで強い動きになるのでは?
力こそパワー! アブソリュートパワーフォース!
もちろん既存のVRなどを併せてもよしですね(´・ω・`)

RRRはわりと高性能なG2。
ライジングの為のG3を確定で用意できるのでめっちゃ便利ですね。
というか彼女がいないとライジングが動かないレベル。
その上で自分は後列で10000ブーストになるので、デザイン的には最高やん! もちろんイラストも最高やで!

RRRは安定のG3サーチ。
ライジングがG3を要求する以上、必須な立ち位置にいますね。
これと上記のG2でG3を2枚揃えましょう(´・ω・`)

これもグレード3を整えるカードですね、高レアリティ全員でライジングサポート!
適当なグレード3が1枚あれば好きな2枚を用意できるのでライジングも安定するでしょう。
ソウルに同名を要求するカードとの相性もなかなかよいぞ(´・ω・`)

構図が素敵な守護者【☆】。
しかしワイはチアガールだいすきマンなのでマリリン優先したい(´・ω・`)

デッキに必要なカードを戻しつつ、殴るだけ殴って1:1交換するマン。
最終的にグレード3を並べたいので、有意義に消えられるのいいよね。
インターセプト強要はオマケやなー。
これインターセプト出来るやつは全部しないとアカン、ってのはQ&Aで明確になったね。
例えばアルトマイルデッキに使ったら50000シールド奪えるようなもんやで(´・ω・`)

ザイフリートとかで呼べば確定で後列アタック可能。
単純に攻撃回数が増えるのは頼もしいですね。
しかし素のパワーが7000だったりでちょっと採用に迷うやつ(´・ω・`)

ディメポのダンディーみたいなやつ。
中盤で15000、終盤で25000以上と考えるとけっこう強いのでは。
グレード3が増えすぎてシールドがない場合に助かりそう。
いや、グレード3のせいで枠がないかもなんですけど(´・ω・`)

アド損覚悟で殴りに行く――――。
スパイクはこれくらいのデメリットがあった方がらしいよね(´・ω・`)

かわE(´・ω・`)

カードリストでポーリーンの横に並べるのやめろ(´・ω・`)
メガコロニー
メガコロニー

VRは我らが女王、グレドーラさま! CVがかわいい!
暗黒繭は相性差がかなり出ると思いますねー。
盤面を残すデッキにはめっちゃ強いと思うけど、殴るだけ殴って消すデッキや退却以外の盤面処理が出来るデッキには効果が薄そう。
友人にメガコロ使いがいるので相対することになると思うけど、しばらく逃げるデッキしか使わん気がする。デスアンカーとか。
いうて逃げるデッキに対しても普通に連パンがあるので、どうにもならんって事はないでしょう。
ヘルデマイズとかいう『お前、実はダークフェイスなんじゃねぇの?』というレベルで相性が良いものがあるのもいいですね。
雑に5パン! プロテクトも全般的にアクセル化してきたぜ!

RRRは暗黒繭サポートのG2。
最大で2種8枚から6枚を確認できるので安定性は高そう。
無印ダークフェイスが不要説があるので、実際の成功率は下がりそうだけど。
うーむ、コスト先払いでグレドーラだけ採用してるとかだとちょっと使いにくいか。
暗黒繭参照のパンプとドローは強い気はするので、こっちだけで使う?

安定のG3サーチ。
ダメトリで殴れへんわー、そのまま残すわー、ってなるとちょっと面倒なくらい。
最悪焼きとかレスト強要でどうにかしてください(´・ω・`)

息子1号、無印ダークフェイス。
暗黒繭の焼きを持ってるんですけど、暗黒繭って別に焼かなくてもいい感ありますね。
そのまま残しておかれてもいいし、上書きされたら実質の焼きですし。
もちろん退却以外の逃げる方法があるデッキに対しては有効だと思うんだけど。
それでもグレード3はグレドーラとヘルデマイズ最優先だと思うので、第三候補になりそうねぇ。
使ってみると、使われてみると違うんかな(´・ω・`)



RRRとRRでマシニング強化。
G3はテキストが簡単ですけど、なんか普通に強いよね。
こいつ縦に並べて44000スタートにして、スパークヘラクレスとかで起こすだけやで!
グレード2はグレード3をこっそりソウルに置けるのいいよね。
アントリオンみたいなやつのサポートも出来るやつ。
メテオバレットブーストアントリオンとか考えたくもない火力やな!?
各種レストスキルでサイビスタ―寝かせてアド取りに行けるのもいいよね(´・ω・`)
守護者【☆】。
プロテクトというだけで他の属性よりも価値が出てきますね。
ガンニングコレオで【☆】12から3~4ドライブするじゃろ?
ダブクリオーバーで勝ちじゃ(´・ω・`)

単騎で殴れる火力と、自陣退却時効果。
グレドーラで食べてくださいと言わんばかりのデザイン(´・ω・`)

1:1交換の焼きをしつつサーチで1アド。
その上で暗黒繭のサーチまで入るの爆アドですね。
流石に同名【ターン1回】ですが、十分に強力。
焼きがあんまし暗黒繭と噛み合ってない気がするけど、アド差がすごいから気にならん(´・ω・`)

登場時の1:1手札交換だけでわりと便利な1枚。
その上で追加効果で暗黒繭を配置できるのいいよね。
ヘルデマイズとか手札に来てもあんましなので、それ捨てて行けばよいのでは(´・ω・`)

相手の《V》もスタンド封じるとか、コール制限とかあればなぁ(´・ω・`)

敵陣後列へのアタッカー。
後列からアタックできるものとは違うので注意やで。
暗黒繭はパワー0なので8000でも十分な威力になりますぞ。
ただコイツが前衛にいて殴りにいかないとなので、G1というのが微妙な感じ(´・ω・`)

スーパー暗黒繭セット要員、なお外れることがある模様。
その時は『出るはずだったダメトリ落としたんでー』とか言ってやりましょう。
その次もダメトリだったらもう知らん(´・ω・`)
特別再録枠:ブランウェン
特別再録枠:ブランウェン

特別再録枠として1カートンに4枚以上が確定。
特にイラストなどは変わってないやつですね。
かなり落ち着きましたが、それ以上にシャドウはネヴァンがすごいことになってるのがな……(´・ω・`)
ASR
ASR
新規も旧式もむっちゃかっこええけどオーバーロードはやっぱこっち、という人も多そうですね。
紫の箔押しが絶妙にオサレ感でてます。

急遽ASRにぶち込まれた2枚。
いや、プロレスだったのかもしれませんが!
やはりルアードの嫁はモルフェッサだという事か……!?
SPパック
SPパック







ルアードセット、スーパーお高いセットになっとる。







ファントムブラスターセット、こっちもやべーやつですね。
ネヴァンがいるのはいいけど、フルバウ無印ファントムブラスターまでいてダークがいないのがすごい違和感(´・ω・`)







ガイアエンペラーセット。
シャドウ以外はみんな安い感じになってるのが悲しい。
でもファンとしては集めやすいからいいのかな(´・ω・`)







ライジングセット。
おい、アダレード入れとけよ(´・ω・`)







グレドーラセット。
もうちょっとグレドーラのSP高いと思ってたわ。
あとヘルデマイズ入れといても良かった説(´・ω・`)


RRRからのSP漏れ組。
【七海】といい、こいつらといい、名称系のRRRはこうなりやすいね(´・ω・`)
まとめ
まとめ
相場的にはシャドウ一強すぎましたねー。
もうちょっとグレドーラ頑張ると思ったけど、いや、十分頑張った方だと思うけど。
それでもシャドウが全部持って行っちゃった感は否めない感じ。
やっぱみんなもシャドウかな?
スペライセットがどこまで派遣されるのかが気になります(´・ω・`)
オレとしては結構スパイクが気になるんだけど。
ライジングの悩まなくていい感はすごいすき。
多重フォースで《R》スタンドさせるだけで強いやろ。
ただ盤面の意地が大変というか、焼きデッキにちゃんとG3を用意できるかが気になりはする(´・ω・`)
メガコロはマジで相性差は激しそうね。
残すデッキ、処理できないデッキはマジで苦しむのでは。
逃げるデッキだとまじ厳しそう(´・ω・`)
たちかぜは個人的にはグラトニードグマがこなかったのが残念。
しかし動きとしては今までで一番昔のたちかぜっぽくてすきではある。
ただアンガーブレーダーに引っ張られすぎな感はあるけど(´・ω・`)
さて、みんなたちはどんなもんかな?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

メガコロ『カブトです』

シャドウ『クワガタです』
宿命のライバル(´・ω・`)
”関連商品”
『駿河屋』虚幻竜刻カードリスト
スポンサーサイト
最近開封記事やらないですね
2020-08-28 金 22:19:13 |
URL |
[編集]
他の仲間もしばらく登場してないですね
ななつさん以外はヴァンガードやめちゃったんですかね?
ななつさん以外はヴァンガードやめちゃったんですかね?
2020-08-29 土 09:59:17 |
URL |
桜芽
[編集]
ショップ見てきたけどファントムブラスター思ってたより値段付いてなかったねぇ
必要パーツ多すぎて組もうと思うひとが少ないのかしら
ここ安い分ネヴァンに投資してもあまり痛手にならないようにも思える
必要パーツ多すぎて組もうと思うひとが少ないのかしら
ここ安い分ネヴァンに投資してもあまり痛手にならないようにも思える
2020-08-29 土 17:55:25 |
URL |
[編集]
デッキが高いせいで見た目にお金割けないんだろうけど頼むから清潔感ない人はシャドパラなんか手放してそのお金で美容院行って新しい服と髭剃り買ってほしい
ネヴァン1枚だけで散髪なんて何回もいけますよね…?
清潔感保つなんて最低限のマナー守れない人がカードゲームするなとまでは言わないけど高額なデッキ所持してガチでやるべきじゃない
ネヴァン1枚だけで散髪なんて何回もいけますよね…?
清潔感保つなんて最低限のマナー守れない人がカードゲームするなとまでは言わないけど高額なデッキ所持してガチでやるべきじゃない
2020-08-31 月 10:45:13 |
URL |
[編集]