fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【暗黒繭】【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】【威圧怪人 ダークフェイス】【鹵獲怪人 スティッキーボーラス】について色々と! 新規マーカーによる新たな妨害策! 
 

だんぼうる 
 
平成三部作のモスラだいすき、ななつです。
 



今回の記事は――

【暗黒繭】
【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】
【威圧怪人 ダークフェイス】
【鹵獲怪人 スティッキーボーラス】


上記について! とりあえず本文は続きから!



 
 
 
 
 
情報局でメガコロニーの新規枠が公開!

”虚幻竜刻”からのVRを含めた3枚と、新規マーカーカード!


目次
【暗黒繭】
 ・パッシブスキルを含めたバニラ化
 ・パワーダウン
 ・退却させたらサーチ
 ・Q&A

【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】
 ・暗黒繭を《R》2つにつける
 ・超越体でやってた連パン

【威圧怪人 ダークフェイス】
 ・1アド損で暗黒繭マーカー
 ・暗黒繭を破壊

【鹵獲怪人 スティッキーボーラス】
 ・「ダークフェイス」サーチ
 ・暗黒繭感知のパンプ
 ・20000以上で1ドロー

【レアリティ】
【まとめ】

 

クレイドル


【暗黒繭】

・暗黒繭マーカーが置かれたユニットは、元々の能力を失い、パワーが元々のパワー分減り、インターセプトとブーストができない。

・暗黒繭マーカーが置かれたこのユニットが退却した時、あなたの山札からそのユニットと同じグレードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
(暗黒繭マーカーを置いたファイターが探す)


まずはこちらの新規マーカーから。

グレドーラをはじめとしたユニットの効果で置けるマーカー。

自陣ではなく、敵陣に置いていくスタイルのマーカーになりますね(´・ω・`)


パッシブスキルを含めたバニラ化


マーカーを置いたユニットをバニラ化!

永続的に効果を失わせるので相対すると非常に厄介ですね。

インターセプト封じは単純に攻めとして強いし、ブーストを消すのは妨害効果としてなかなか。
 
そのままでは盤面で邪魔になりがちですし、邪魔だから上書きなんてさせたら疑似的な退却スキルのような結果にも!

ただしアタックは出来ちゃうので、そこは残念ね(´・ω・`)



パワーダウン



元々のパワー分だけパワーダウン。

13000のユニットなら-13000なので、デリートみたいな感じ!

直接殴って退却させる事で後述のサーチスキルを閨いやすくする、って流れが出来るのもなかなか!

テキスト的に《V》もパワーダウンできるんですけど、今のところ《R》にしか置けない形っすね。

この部分はいずれ……って事かもしれませんね。

ドクターは今のところ《R》だけとは言ってましたが。
 
《V》をパワーダウンできるようになればより強いテキストになるね(´・ω・`)



退却させたらサーチ


厄介な暗黒繭、相手からするとさっさと取り除きたいカードやな。

普通に上書きなどで取り除けるので、さっさと上書きで――なんて思考をしているとサーチスキルが発動!

上書きで相手は1アド損! サーチで自分は1アド! そんな流れを作れるのは単純にお強い!?


 
サーチ先としてG1完全ガードを1枚持っておくとかもいいんじゃない?

グレード0は盤面に出てこない事のが多いのでグレード1の方が安定してサーチできそう。

相手ターンで完全ガード加えられたら、相手からするとぐぬぬ……ってなりそう。

守護者【☆】でもいいね! デッキからトリガー減るけど、シールド30000はアドやろ(´・ω・`)





弱点としては”あくまで退却しないとアカンっぽい”って部分でしょうか。

ソウルに吸うとか、デッキや手札に戻すスキルにまでは感知しとらんよねコレ?

デスアンカーやマジェ、アグラヴェイルのような《V》でソウルに置く能力や、ハンゾウのような《V》で手札バウンスなどなどには無意味なのでは。

ハロハピのミッシェルのような別の《R》でバウンスするとか、そういうカードにも対処はされそう。
 
パワーダウンやバニラ化はさせているので、まったくの無意味って事はないと思うが。

実際の裁定は公式待ちで(´・ω・`)



Q&A


暗黒繭1 

《質問1》
これについてはパラライズとは違うんやで、って感じの答えやな。
ユニットとしては残るので、盤面で名前さえあればOKなカードとかだと利用はされちゃうね。
それこそマジェで吸うとかは出来ちゃうし(´・ω・`)

《質問2》
フォースⅠやプロテクトⅡのパンプなどは別って感じね。
他にも《V》で《R》をパンプさせるで――ってやつもパンプはされちゃうね。
あくまで《R》自身で強いカードを封じるって感じ。 
アタックまで封じてたら完璧だったんだけど、そこは仕方ないか(´・ω・`)

 
暗黒繭2

《質問3》
たちかぜなどのメリットを消されちゃうやつ。
同弾でたちかぜが来るので、たちかぜ使いとしては余計に面倒ですね。
《V》のスキルで《R》が退却した時にどうこうってやつは別なので、そこは査定次第(´・ω・`)

《質問4》
上書きはちゃんと退却扱いやでー、って事やな。
退却扱い以外の処理方法しかないデッキには刺さりそう。
たちかぜやシャドウのような自陣退却とかね。
上記で触れたようなソウルに置く事で盤面処理できる系には弱いが(´・ω・`)



ぼくらのおひめさま 


【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:メガコロニー
種族:インセクト 


パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト


【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、暗黒繭マーカーが置かれていない相手のリアガードを2枚まで選び、暗黒繭マーカーを1つずつ置く。
(そのユニットは元々の能力を失い、パワーが元々のパワー分減り、ブーストとインターセプトできず、退却した時、あなたは自分の山札からそのユニットと同じグレードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする)

【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[リアガードを1枚退却させる] ことで、あなたの山札からグレード3を1枚まで探し、《R》にコールし、山札をシャッフルする。コールしたら、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+10000。




テキストが異様になげぇ! シンプル&スピーディって!? ああ!

マーカーあるんだから()説明はいらなかったんじゃねって思うけど、まーいいや(´・ω・`)


暗黒繭を《R》2つにつける


暗黒繭マーカーカードを敵陣の《R》2枚に配置。

その2枚を上書き退却させられたら2ディスアド、サーチに成功したら自分が2アド!

フル回転だと凄まじいアド差を付けられますね!

攻め手としても単純にインターセプトを2枚分消しているので、そこそこの性能と言えましょう。



難点としては敵陣にユニットがいないと意味がない、って部分なー。

前回の弾で言えばルキエとかローゼとか殴るだけ殴って自陣0にするので、付ける対象無いですね。

意識するとそういう事が出来るデッキもあるにはあるので、ちょっと相性差が出やすいカードと言えるかも(´・ω・`)



超越体でやってた連パン



アタック時にユニットをスペコ!

どうせ上書きするものをコストにするだけなのでコストがコストじゃないって感じがいいね!



とりあえずで持ってきたいのはデマイズさんですなー。

登場時に《R》をスタンド出来るので、《R》《R》《V》《R》《R》って出来るやん! つかこれPスタンでやってるやつやん!

あからさまに意識してきた――って感じやね!

しっかり《V》も持ってきたやつもパンプするので、ダメトリもあまり恐れなくて良さそうなのが評価できるゾ。


つか最近のプロテクト、攻撃回数多くないですか!?

ダクイレは元々異様に多いけど、グランブルーに続きメガコロニーまで!
 
フォースも連パン、アクセルも連パン、プロテクトも連パン……なんかどんどん超越期に戻ってますね(´・ω・`)



息子1号


【威圧怪人 ダークフェイス】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:メガコロニー
種族:インセクト 


パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト


【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、暗黒繭マーカーが置かれていない相手のリアガードを1枚選び、暗黒繭マーカーを1つ置く。
(そのユニットは元々の能力を失い、パワーが元々のパワー分減り、ブーストとインターセプトできず、退却した時、あなたは自分の山札からそのユニットと同じグレードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする)

【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、暗黒繭マーカーが行かれている相手のリアガードを1枚選び、退却させ、選ばれたユニットのグレード1につき、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。


元祖メガコロニーのストライドボーナス持ち。

見事にグレドーラに場所奪われてますが、一応《V》でも運用できる辺りはその意地か!?
 
いや本人は《R》でグレドーラの為になれば満足だと思いますけどね!?


1アド損で暗黒繭マーカー


グレドーラと同じく暗黒繭をセット可能。

カウンターを消費しないのは褒めたいですが、代わりに手札を1アド損。

ここは暗黒繭でのサーチ前提でのアド損、って感じやろな。

暗黒繭をセット出来るカードは多い方がいいし、あって困る事はあるまいて。

それこそカウンターない時とか役立つやろな(´・ω・`)



暗黒繭を破壊



暗黒繭持ちを退却させることが可能なスキル。

普通に1枚退却は便利な上に、暗黒繭のサーチまで入るのが大きいですね。

サーチがあるので暗黒繭のセットに使ったコストがちゃらになり、結果的に損してるのは相手だけって形になれば最高だね!
 
グレドーラでセットした暗黒繭だけでOKって状況なら爆アドやで!


ついでにパンプが入ってるのもいいですね。

基本グレード1以上を破壊すると思うので最低でも単騎17000。

グレード3でも破壊できれば単騎27000とかなりの数値やな(´・ω・`)



じょおうさまサポート


【鹵獲怪人 スティッキーボーラス】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:メガコロニー
種族:インセクト


パワー:9000
シールド:5000


【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から6枚見て、「ダークフェイス」を含む、それぞれ別名のカードを合計2枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

【自】【《R》】:アタックした時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、暗黒繭マーカーが置かれている相手のリアガード1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+6000。このユニットがパワー20000以上なら、1枚引く。
 

最後にこれ! 女王サマサポート!

「ダークフェイス」サーチ




よくあるサーチスキル! なんと最大で2アド! すごい!

対象は今のところ2種あるので、かなり成功率が高そうです!

ただし6枚しか見えないので失敗するときは失敗するやつ、しかもコストは先払いなので失敗するとなえそうですね。

手札に既にグレード3が多めにある……という場合はビビった方がいいのかも(´・ω・`)



暗黒繭感知のパンプ



敵陣の暗黒繭1枚につき+6000。

グレドーラで2枚は確保できると思うので+12000はヨユーです!

相手が暗黒繭を処理し損ねたら、それはもうとんでもないパワーに(´・ω・`)



20000以上で1ドロー



パワー条件を満たせば1ドロー! テキストだけ見てるとディメポやな!

上記で書いたようにグレドーラで2枚確保してやれば単騎21000になるので、かなり条件はゆるゆる。

最悪他のパンプでフォローしてもいいし、トリガーでもなんとでもなりそう。
 
それこそグレドーラのサーチで呼んできてパンプしてもいいですしね(´・ω・`)





【レアリティ】



VR:グレドーラ
RR:素ダークフェイス
RRR:G2のサポート

こんな感じやね。

息子がRRRじゃないのがちょっと意外やね。

なんとなくシャドウの次に高いのはメガコロニーだと思うんですが、どうでしょうね?
 
性能次第でたちかぜと争う感じだろうけど、グレドーラというだけで価値がありそうでな。
 
スパイクはなにがあっても安い気がする、ライジングがぶっ壊れでも安いと思う。
   
そしてファントムブラスターとルアードが値段ぶっちぎるのは目に見えている(´・ω・`)



【まとめ】



新規特性のマーカー軸。

既存のカードと噛み合うのかどうか、既存のデッキの強化が薄くなるのではないか。

新規強化としてはこのあたりが気になりますか(´・ω・`)


カードの性能としてはマジで相性差が激しそうですねぇ。

有効に処理できないクラン相手だとマジで爆アド稼げそうだけど。

ドクターも言ってたように殴るだけ殴って消えるデッキには厳しいか。

ルキエやローゼあたりは人気クランだと思うので厳しいかもしれないっすね。


あえて気になる点は【支配】でもやらなかった、敵陣を触る形になっちゃうことですか。

公式の動画解説でも相手の盤面にマーカー乗せてたのがなんとも。

こういうの嫌がる人は嫌がるやろな……って思いました。

下手に触る時に相手のカード傷つけたりしないようにしたいですねぇ。

いっそ扱いや衛生面で気になる人は自分でマーカーカード用意してもいいのでは……いや、流石に面倒か。


とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!


 
 
 
 





【おまけ】



グレドーラは人気があるよねー!

今回の弾からメガコロニーVSメガコロニーとか増えそうですねぇ!


 

(メガコロニーの盤面に暗黒繭置くと、なんか進化しそうですけど)

 
中からめっちゃ強いモスラとか出てきそう(´・ω・`)






”関連商品”

 
 

Gジェネの∀の繭がすげー怖かった思い出(´・ω・`)



トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第10弾 虚幻竜刻 [VG-V-BT10]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第10弾 虚幻竜刻 [VG-V-BT10] [1カートン]
 

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第11弾 蒼騎天嵐 [VG-V-BT11]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第11弾 蒼騎天嵐 [VG-V-BT11] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第12弾 天輝神雷 [VG-V-BT12]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第12弾 天輝神雷 [VG-V-BT12] [1カートン]



”関連記事”

【虚幻竜刻】について色々と! どう考えてもシャドウがメインすぎるブースター! たちかぜ/メガコロ/スパイクの明日やいかに!? 

【積載竜 アケロカーゴ】【ミニマムカルノ】【サベイジ・セレクター】について色々と! 自陣退却した時シリーズ、今回はノーコスト! 

【メテオリック・パンテーラ】【ランニング・スナイパー】【チアガール ポーリーン】について色々と! 効果コール感知のパンプ要員、効果コールはどれだけできるようになるかな!? 

【滅槍怪人 ドヴェスピード】【年少怪人 ワーレクタス】【アフラター・ドラフター】について色々と! 更に増えていくガード制限! 2枚出せや!  
 
【厳達の騎士 スーエルス】【険難の賢者 デクロン】【秘められし才気 ルート】【竜刻魔道士 バブド】について色々と! G1にして高火力! G1にしてインターセプト! 

【真古代竜】について色々と! 新たなる古代よりの使者! お前の【前】……【☆】じゃね!? 

【プリズムバード】【激走竜 ブルースプリント】【ヤンガーパラサウンド】について色々と! G3サーチサイクルと、退却からの連パン要員! 

【チアガール コートニー】【ディフェンシブ・イビルヘイター】について色々と! 能力登場時感知の二手、カウンターチャージ&パンプ! 





スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

メガコロニー | 02:30:00 | コメント(5)
コメント
待ちに待った女王陛下
これは久しぶりにヴァンガード復帰する時ですね

暗黒繭は相手を繭に閉じ込めて自身の子の糧とし、繭が割れたら成長した怪人が産み落とされるイメージですかね?
スペコと合わせて虫の母と言うコンセプトを上手く表現していて良いイメージですね…
暗黒繭と言う不穏なワードをクレイドル(揺りかご)と読ませるのも中々…

仰る通りアタックを封じないのは残念ですが、そこは後に登場するギルティエンプレス陛下がVに置く布石かも知れないとプラスにとっておきます(スタン落ちされなければですが…)
後、やっぱりアルキデスはRRRにして欲しかったですよね~
2020-08-05 水 04:16:27 | URL | [編集]
今のご時世もあるし、これからはメガコロ使わなくてもマーカー持ってた方が良さそうだね
2020-08-05 水 04:49:01 | URL | [編集]
アタックした時のパワー参照てブースト込みだからブラウウェン互換が13000になってると繭すら不要でドローできるしワンチャンG2時点で引きにいける
2020-08-05 水 07:07:44 | URL | [編集]
ローゼに七海、グレドーラ(ヘルデマイズ)とプロテクトに連パン増えてるのダクイレ使ってる身としては、何だか強みが相対的に失われていくようで寂しいですね…
パンプ値なんかもお手軽に高くなりがちで、せっかくのシャルハロートが…って気持ちです
2020-08-05 水 23:26:55 | URL | [編集]
Pスタの様にいかに効率よく連パンできるかだけのゲームに戻りそうですね。
2020-08-06 木 02:14:51 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する