2020-06-04 Thu
好きになったユニットはだいたいずっとすき、ななつです。 堕天使とか、メギドとか(´・ω・`)



今回の記事は――
【「虚幻竜刻(きょげんりゅうこく)」】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にて新規ブースターが公開済み。
公式サイトでも商品情報が記載されたね!
サクッと感想でも行っておきましょー!
目次
・基本情報
・収録クラン
・カード種類数
・VR(ヴァンガードレア)を5種収録!
・大好評につき、今回もSPクランパック封入が決定!
・特殊仕様レアリティ「ASR(アナザーシークレットレア)」が登場!
・新たな戦術で戦場を駆け巡る3クランを紹介!
・再録カードはこちら!
・シャドウについて
・たちかぜについて
・スパイクについて
・メガコロニーについて
・まとめ
・基本情報
・収録クラン
・カード種類数
・VR(ヴァンガードレア)を5種収録!
・大好評につき、今回もSPクランパック封入が決定!
・特殊仕様レアリティ「ASR(アナザーシークレットレア)」が登場!
・新たな戦術で戦場を駆け巡る3クランを紹介!
・再録カードはこちら!
・シャドウについて
・たちかぜについて
・スパイクについて
・メガコロニーについて
・まとめ
基本情報
基本情報
【VG-V-BT10】
ブースターパック第10弾
「虚幻竜刻(きょげんりゅうこく)」
発売日 2020/08/28(金) 発売
希望小売価格 1パック7枚入り 300円+税
※1パックに必ず光るレア以上のカードを2枚封入!
1ボックス16パック入り 4,800円+税
もはやシャドウ要素しかないタイトル!?
たちかぜがギリ竜の部分というくらいですが、そこもルアード&ファントムブラスターって感じですしね!
9割シャドウと言っても問題がなさそうなタイトル、もはやクランブースター!?
あと一応通常ブースターとしては10弾の記念品になるやつかな(´・ω・`)
収録クラン
収録クラン
・シャドウパラディン
・たちかぜ
・スパイクブラザーズ
・メガコロニー
上記4クランを収録。
トップレアは間違いなくシャドウというのは言わずもがな。
たちかぜとメガコロニーは内容によっては値段頑張る時があるけど、ほぼほぼシャドウに持っていかれるでしょうね。
ぶっちゃけシャドウが入る弾の他のクランは安くなりがちだから助かるよね(´・ω・`)
ギフト属性としてもフォース、アクセル、プロテクトがしっかり収録。
こうして3属性がしっかり入っているのも久しぶりですな(´・ω・`)
カード種類数
カード種類数
全91種[新規83種+再録8種]
(VR:5種/RRR:11種/RR:13種/R:18種/C:44種)
+パラレル各種(SP:36種+ASR予定)
+マーカーカード1種
※VR=ヴァンガードレア
ASR=アナザーシークレットレア
※6月2日(火)配信の週刊ヴァンガ情報局にて紹介した際、レアリティの種類数に誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます。
なんかミスがあったみたいですね。
テレワークとかだと多人数での確認とかもしにくいだろうから仕方ないね。
なんか世間の状況を思うと多少のミスは許せる不思議。
このご時世、みんなもコッコロを広く持とう(´・ω・`)
種類そのものに気になるところはそんなにないかな?
VR5種ってのももう恒例になっていますし、RRRとRRの数が多少違うのもいつもの事ですし。
マーカーがあるのは後述の情報を思えばメガコロニー用でしょうね(´・ω・`)
VR(ヴァンガードレア)を5種収録!
VR(ヴァンガードレア)を5種収録!
「覚醒を待つ竜 ルアード」
「ファントム・ブラスター・オーバーロード」
「百害女王 ダークフェイス・グレドーラ」
「逸材 ライジング・ノヴァ」
「帝竜 ガイアエンペラー」
VRも先行で公開済み。
超越期のグレード3の並びに加え、昔の人気ユニット再録の流れも恒例ね。
オバロクロス、ヴィーナスルキエ、これらに続くものとしてファントムブラスターはごく自然。
次に来るのは何だろうな! どこかでジェネシスからミネルヴァが来るとオレは思ってるけど!
とにもかくにもルアードとファントムブラスターは別軸になるでしょうし、モルドレッド&マスカレードの時のようなお財布ブレイカーにはならない気はしますね。
いや、ルアードの補填にファントムブラスター、あるいはその逆とかになったら知らんけどな(´・ω・`)
個人的にはガイアエンペラーが気になります! グレドーラも見逃せませんね!
大好評につき、今回もSPクランパック封入が決定!
大好評につき、今回もSPクランパック封入が決定!
カートン買う価値が出るからね、嬉しいよね。
シャドウで2種類あるのはあたり枠が増えて嬉しいですね!
グレドーラは人気があるので、メガコロもけっこういい値段しそうです。
たちかぜスパイクは……言いにくいけど安い気はする。
集めたい人には助かるだろうけど、この2クランが気になってカートン買えない……って事にもなりそうでなぁ(´・ω・`)
特殊仕様レアリティ「ASR(アナザーシークレットレア)」が登場!
特殊仕様レアリティ「ASR(アナザーシークレットレア)」が登場!

こっちのファントムブラスターオーバーロードも収録とのこと。
”ごく稀に”という書き方から察するにジエンドとかハーモニクスメサイアみたいな枠だと思われ。
いやこれすっげー値段になりそうですね。
普通に10万とか行くんじゃないでしょうか。
新規イラストもいいけど、やっぱこっちもいいよなぁ(´・ω・`)
新たな戦術で戦場を駆け巡る3クランを紹介!
新たな戦術で戦場を駆け巡る3クランを紹介!
《たちかぜ》武装ゲージの戦い方が進化!
《スパイクブラザーズ》全てのフォースマーカーを使いこなせ!
《メガコロニー》新たなマーカーを使った戦術タクティクスが登場!
たちかぜは従来の軸そのまんまって感じですね。
アンガーブレーダーくんが死んでるので、是非ともガイアエンペラーにも頑張っていただきたい(´・ω・`)
スパイクはなんやこれ、フォースⅠとフォースⅡを同時に使うのか?
既にサークル移動とかもしていますし、攻撃の度に好きなフォースに変更できるとかすんのかな(´・ω・`)
注目はやはりメガコロニー。
グランブルーと同じくマーカーを使用する戦術となるご様子。
ただグランブルーが【七海】というナイトローゼと関係のない軸でマーカー使ってるので、メガコロもどうなるかわからんね、
それこそ【マシニング】とかがマーカー使うのかもしれねーな(´・ω・`)
再録カードはこちら!
再録カードはこちら!








・ダークサイド・トランペッター
・デスフェザー・イーグル
・サベイジ・アグレッサー
・群竜 タイニィレックス
・キルパレード・メーヴィス
・ソニック・ブレイカー
・シャープネル・スコルピオ
・ジュエル・フラッシャー
上記8種、4クランの【☆】と【前】ですな。
【治】と【引】は新しいのくるので、それでデッキ分は確保可能。
守護者も新型ドキドキ互換が来るでしょうし、この前のパックで完全ガード【引】も再録はされてるのでなんとでも。
シャドウについて
シャドウについて
ルアードとファントムブラスターの2軸強化。
妙な補填能力でもなければたぶん別軸になると思うので、お財布ブレイカーにはなりにくいでしょう。
それでもどっちも値段すると思うので油断はできないでしょうけど!


ルアードはなんか人型で戦うイメージがあんまねぇな。
なんやかんやで竜型ばっか使っていたので、慣れるまで違和感あるかも。
デッキそのものはクラレットのようにグレード1に特化する様子が見えるけど……?
その流れでクラレット救済とかもあんのかな(´・ω・`)


オーバーロードはどう見ても初代のクロスライドだろうね。
きっとダークも使っていくでしょう、無印は使う意味ないけど。
なんとなくこっちはスタンダードなデッキになりそうな予感もあるよね。
自陣消してどうこうっていう、シャドウ本来の動きを見せてくれそう。
いや、元のオーバーロードは自陣食わねぇけどさ(´・ω・`)


【ファントム】じゃない【ブラスター】のガストさんが混ざるか。
【ブラスター】じゃないけど【ファントム】なモルドレッドがどうなるか!?
この辺もどうなるか気になるね!
モルドレッドはドラグルーラーってイメージがあるので別かな(´・ω・`)
たちかぜについて
たちかぜについて


ガイアエンペラーくんすき、超越期にめっちゃつかってた。
どっちかっていうと銀色のガイアデスペラートくんのが好きなんですけど。
なに? 使ってなかった? うるせぇ、オレは使ってたんだよ!
あとグレード4ガイアは一時期むっちゃ使ってたので、そこまで《V》が似合わないワケではなさそう。
それエンペラーじゃないって言われたらそれまでだけど(´・ω・`)

既に強化予告で武装ゲージ路線が続くと言われているので、根本的な動きは既存とあんまし変わらなさそうね。
とりあえずアンガーブレーダーのかわりが来るならなんでもいい気はする(´・ω・`)
スパイクについて
スパイクについて
どれだけ強くても、どれだけぶっ壊れでも。
決して高くなる事はないであろう、このクラン。
いや、きっと使い手もそれを見込んで使っていると思う。
オレは使っていた当時がそれだった、強くて安いクランだいすき。

《V》のライジングノヴァはいいよね、超越期でも基本強かったイメージがありますし。
ライジングと言えばのスペコ連続攻撃ですけど、今回こそやってくれるんでしょうか。
スタンダードのスパイクは超越期のスパイクとはまるで違うクランなので、どう調整してくるのか。
《R》スタンドでの連続攻撃は既にやってるけど、どうだろね。
でもあれですね、このクランに最も期待するのは……いや、今は控えておきましょう。
わかってるよね、みんな! アイツ! アイツの事です!
メガコロニーについて
メガコロニーについて


なぜだろう、女王様はとても《V》がお似合いです。
グレード3のままでも十分に《V》に居座って頂いて文句はない気がする。
いや、むしろこれをユーザーのほとんどが望んでいるのではないだろうか?
後は《R》用に息子でもいてくれたら理想ですね!
あとこれグレドーラ本人がマーカー使うのかどうかも気になるよね。
マーカー置いたサークルと同列の敵陣はコール制限かけるとかかな?
ぶっちゃけコール制限ってマーカーとかあった方が分かりやすいと思いますし。

ただしリンクジョーカーが敵陣呪縛をしていない自重傾向にあるので、コール制限やるかは微妙ですね。
でも女王さま出すならコール制限であって欲しいというのは正直ある。
むしろやらないなら、ここで出してほしくはなかった感あるんだが。
あれよ、敵陣を呪縛しないカオスブレイカーを見たいか――という感覚ね。
うーむ、いいとこスタンド封じマーカーとかかな。
そろそろ《V》スタンド封じはやってきそう、むらくもでやってるし(´・ω・`)
まとめ
まとめ
どうあがいてもシャドウがメインすぎますが、メガコロニーもわりと頑張りそう。
こう、相場的な意味で。
女王様というだけで謎の補正かかる気がするのはオレの気のせいではあるまい。
気になるのは割とメガコロニーかなぁ?
マーカーも気になるし、コール制限するのかどうかも気になる。
使い手以外で、相対するクランとしては最も気になるんじゃないでしょうか?
いざコール制限されたらフォースやプロテクトはかなり困りそうよね。
アクセルとかはサークル多いので対応できるでしょうけど、流石になぁ。
敵陣呪縛を出さないって事は、たぶんこっちもやらないでしょうし。
たちかぜはアンガーブレーダーに代わってくれる切り札になってくれるといいね!
あとはスパイク! そろそろスタンダードでもスペコによる連続攻撃してきそう!
スペコでの連続攻撃できるようになるなら、そろそろスパイク使いてぇなぁ!
さて、みんなたちの注目はどこだろうね?
やっぱシャドウ?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
最近はなんか【治】も2種目が来るようになっていますね!
今回でも収録が期待できます!
新規としてはあまり意味はないですが、イラストが選べるのは大きな利点ですね!
さぁ、お待たせしました。
いつもの! いきますよー!

違う! お前じゃない! かわいいけど!
わりと数あるトリガーの中でも最上位に好きだけどぉ!

お前でもない! こっちもかわいいけど!

いや、お前か!? おまえが来るのか!?
光ってるトリガーに選ばれたし、収録時期もぴったりだ!
でも君じゃない――。
オレが求めた輝きは――――。

実家のような安心感
来るか……新生アダレードッ!
でも真面目に語ると来るのはマネージャーかな(´・ω・`)
”関連商品”
トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第10弾 虚幻竜刻 [VG-V-BT10]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第10弾 虚幻竜刻 [VG-V-BT10] [1カートン]
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム