fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【大宇宙勇機 グランギャロップ】【宇宙勇機 グランボルバー】【宇宙勇機 グランザイル】【次元ロボ ダイスクーパー】について色々と! 《V》の☆参照の多段階スキル! 


カートン空ける時の楽しみってわりとSPパックだよなって思う人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【大宇宙勇機 グランギャロップ】
【宇宙勇機 グランボルバー】
【宇宙勇機 グランザイル】
【次元ロボ ダイスクーパー】


上記について! とりあえず本文は続きから!




  
 
 
 
 
 
情報局にてディメポの新規枠が公開!

”銀華竜炎”からの4枚、サクッと効果をおさらいだー!


目次
【大宇宙勇機 グランギャロップ】
 ・自身の☆参照による《R》強化
 ・あまりにシンプルな☆増加
 ・気になる点、いろいろ

【宇宙勇機 グランボルバー】
 ・とりあえずの自分パンプ
 ・ギャロップなら1アド、☆付与

【宇宙勇機 グランザイル】
 ・一番簡単なパンプ条件?
 ・普通にG3抱えられるの強くね

【次元ロボ ダイスクーパー】
 ・ライドされた時シリーズ
 ・登場時の《V》強化

【レアリティ】
【まとめ】

 

初代ギャロップ


【大宇宙勇機 グランギャロップ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド 


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【自】【《V》】:アタックした時、このユニットの☆により、以下をすべて発動する。

・2以上-そのターン中、あなたの前列のリアガードすべてのパワー+5000。

・3以上-そのターン中、あなたの前列のリアガードすべてのパワー+10000。

・4以上-そのターン中、あなたの前列のリアガードすべての☆+1。

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットの☆+1。




まずはこちら!

ぼく等のヒーロー、グランギャロップ!


自身の☆参照による《R》強化




自身の☆を参照に、それぞれ別の効果を発動可能!

《R》パンプ! 《R》パンプ(大)! 《R》☆増加!

わりと自然に☆3は目指せそうですね。

後述の自身の効果と、フォースⅡを置くだけで《V》は☆3になりますし。

その結果《R》両ラインが安定して+15000出来ると思えば、なかなか悪くない火力では?

☆4には特殊なサポートが必要ですが、先日に公開された《V》の☆を増加するカードや後述のグランボルバーがあるのでなんとかなりそう。

最終的に《V》が☆4、《R》が+15000/☆2で殴ってくる感じやね。

アルトマイルといい、アーシャといい、フォースの強化路線は基本こんな感じになりやすいね(´・ω・`)




わざわざ書く必要があるかは不明だが、【☆】トリガーでは条件満たせない感じやね。

あくまでアタック時の☆参照なので、アタック中に☆増えても意味がないっていう。

これ【永】とかだったらよかったんだけどね、そうじゃないから仕方ないね(´・ω・`)



あまりにシンプルな☆増加



【起】でカウンター使って☆増加!

今までこんなシンプルな☆増加があっただろうか!?

☆増加するだけ! 特に条件もなければパンプもない! マジ☆増加するだけ! 初代ガンスやエーデルもびっくりだぜ!

とはいえ上記の《R》強化につながるので、毎ターン使っていきたいですね。

普通に先行から使えるので、うっかり防御札がない相手には即座にファイト終了とかも言えそう(´・ω・`)



気になる点、いろいろ



‐《V》に火力がない‐

せっかく☆4とかを狙うデザインなのに、《V》そのものに火力がないですね。

パンプはあくまで前列の《R》のみですし。

しかもデザイン的にフォースⅡを使っていくと思うので、そもそもの火力が足りなさそう。

グランボルバーをはじめとした火力サポートは必須かもですねー。

逆に☆増加をサポートに任せて、フォースⅠを使うとかはどうだろうな?

安定はしないと思うが、うまく回った時の爆発力はそっちのが高そうだよね。

いやー、でも流石に怖いか(´・ω・`)



‐ダイユーシャ&ブラドとの噛み合わせ‐


まず自力のパンプがないので、グレートダイユーシャが安定しないっすね。

各種パンプとトリガーでなんとかって感じですし、それこそフォースⅡではかなり苦労しそう。

安定しないグレートと併用する価値があるのかは正直微妙なところよね。

ダイライナーのような引く要素がギャロップにないというのも含めて。

一応ブランウェン互換が来るので、ダイライナーなしでも手札に抱える難易度そのものは下がってると思うけど(´・ω・`)



あとブラドさんはパワーに関係なく使えるんですけど、【起】の☆増加との相性が微妙っすね。

グランボルバーもメインフェイズにしか使えないので☆増加出来ないですし。

バトルフェイズに☆を増加させるダイジャッカーや、そもそもフォースⅡで☆2状態でのパンプを見込んで使うとかですかね?

こちらはまったくかみ合わないというわけでもないですし、フォースで4回攻撃できるというのは非常に重要。

思ってたよりぴったりな相方じゃないけど、なんやかんや相方になるのかな(´・ω・`)



元RRR


【宇宙勇機 グランボルバー】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド


パワー:10000
シールド:5000


【自】【《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワー+10000。あなたの《V》に「大宇宙勇機 グランギャロップ」がいるなら、1枚引き、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚の☆+1。
 

続けてこちら。

イラストが異常にかっこいいグランボルバー!


とりあえずの自分パンプ


まずはパンプを搭載!

《V》ではなく自分が強化ですが、普通に頼れるスキル。

それこそグランギャロップの効果で+15000してやれば単騎35000!

後列8000で43000狙える素敵な火力になるぞ!

フルパワー時にはこれが☆2になり、フォースⅡが混ざれば☆3に!?

普通に十分な火力に加え、十分なプレッシャーって感じデス(´・ω・`)



ギャロップなら1アド、☆付与




超越期のカードのような《V》指定デザイン。

ギャロップ限定というだけあって、得られるメリットがすごいですね。

普通に1アド取ってくれるの嬉しいですし、ギャロップの条件を補佐する☆増加スキルまで搭載。
 
フォースⅡを混ぜるとこれだけで《V》が☆4になりますよ!

言わずもがな、ほぼほぼ必須のカードとなるでしょう。



弱点としてはやはり名称指定で、ブラドさんでは使えないっすね。

あとこれ完全に「大宇宙勇機 グランギャロップ」のみを指定しているのが難点やな。
 
後にエクスギャロップや、他のG3ギャロップとか来ても使えへんやんけ!?

飛天やネクステージだけ元G4出して、エクスギャロップ出さないとかあるんかなぁ。

出さないのも困るし、いざ出ても使えないから困りそう(´・ω・`)



ブランウェンサイクル


【宇宙勇機 グランザイル】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド


パワー:8000
シールド:10000


【永】【《R》】:あなたのターン中、グレード3以上のあなたのユニットがいるなら、このユニットのパワー+5000。

【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、あなたの山札を上から5枚見て、グレード3を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルし、手札に加えたら、手札を1枚捨てる。


ついでにこれも。

安定のブランウェン互換ですね。


一番簡単なパンプ条件?


各クランで違ってくるパンプ条件。

ディメポはグレード3がいるなら――という非常に簡単な条件でやってきました。

中盤以降は基本的に無条件で満たせてしまうという素敵なデザイン!

シシルスのように序盤から13000狙えるというものには速攻性で負けますが、安定性で言えばピカイチですね。

グレード2ライドのタイミングで13000で殴れる方がおかしいんだけで、中盤で使えない事がまずないこれも十分に優秀な条件よ(´・ω・`)




普通にG3抱えられるの強くね




いざという時にないと困るのがグレートダイユーシャ。

それをしっかり抱えに行けるのは単純にお強いですね。

そうでなくとも《R》用のダイザウラスなどを抱えに行けるのはなかなかの魅力。

ダイライナーなど、しっかり初手でライドしていきたいカードになれる可能性を上げるのも重要ですね!

ダイライナーの場合のグレード3はシールドでもあるので、グレード2捨てて行けばシールド値稼ぎにもなるのか!?




そんなダイライナーのサーチスキルの失敗させる可能性を上げている部分は一応程度にありますけど。

これで引き抜く行動は、単純にダイライナーの成功率を下げますしね。

とはいえそこまで気になるものではないでしょう。
 
やっぱ初手でダイライナーになれない事のが困るでしょうし、いざという時にグレートないのも悩ましいですしね(´・ω・`)



スクープ


【次元ロボ ダイスクーパー】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド


パワー:8000
シールド:10000


【自】:ライドされた時、あなたの山札を上から7枚見て、グレード3を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

【自】【《R》】:登場時、そのターン中、グレード3のあなたのヴァンガード1枚のパワー+5000。


最後にこれ。


ライドされた時シリーズ


好みの分かれるライドされた時シリーズ。

序盤でライド出来ないと意味のない効果ですが、できた時のメリットは基本破格。

【コスト】なしに1アド稼げる! かもしれない!

でもデッキにグレード3が多めで7枚も見れば成功するでしょう!

ダイライナーでG3/12枚とかでもたまに失敗はするけどな!


ただまぁ、やっぱライド出来ないと使えないのがアレですね。

基本オレこれライド出来ないので評価は低いです。

知ってるで、ライド出来てもサーチ失敗するんやで(´・ω・`)



登場時の《V》強化


コール時には《V》強化!

数値は+5000と僅かですが、その+5000に助けられる事もあるでしょう。

非力なギャロップの強化でもいいし、グレートの条件達成になるかもしれない。

ただグレード1にして登場時効果なので、コール後はバニラ化してしまうのが悩ましいですね。

インターセプトなどで有効には消えられないのが悩ましい部分(´・ω・`)




レアリティ



VR:グランギャロップ
R:グランボルバー
RRR:グランザイル
R:ダイスクーパー

こんな感じですね。

気になるギャロップの値段はどうなるでしょうねー。

たぶんオバロが値段を吸うと思うので、その恩恵で安くはなりそう。

ギャロップはエクストラブースターに入ると高い、通常ブースターだと安いってイメージなので、今回は安そう?

スタンダード以降の基準だとわかんないですけどね。

とはいえ初代や二代目、GRギャロップのような値段にはならんでしょう(´・ω・`)


ブランウェン互換は”RRR”なので普通に値段付きそうですね。

このサイクルは基本的にどのクランも良い値段してますし、グレード3多めの構築とも相性よさそうですし。

いざダイカイザーとかやってきてこれが使える――なんて事になったら値段も高騰しそうです。

普通に強カードですし、早めに抱えるのが吉でしょうね(´・ω・`)


グランボルバーとダイスクーパーは”R”なので気にするまい。

グランボルバーはこれでRってのが信じられないくらいに強いと思うが。




まとめ



《V》の☆に対して《V》の非力さが気になりますが、そこもディメポのサポートでなんとかなるかな?

なんやかんや火力を出してはいける気がするので、そこまで気にならんかもしれんが、それは構築次第か。
 
あとは相方も気になるね。

グレートは結構厳しそうなので、やっぱブラドさんかな。

似たようなデッキになりそうな純正のアルトとか使うって思うのは、やっぱ4回攻撃したいよなって部分ですし。

【起】との相性の悪さはあるけど、攻撃回数の増加は魅力ですしねー。

さて、実際の自力はどんなもんでしょう。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】


グランボルバーのおかげでお強い感じがしますねぇ!

《V》で取らないアドをしっかり取って、☆増加でしっかりサポート!

火力面でも申し分なし!


(なのにSPパックに入ってねぇのな)


RR以上のレアリティでSPパックあっても良かったような(´・ω・`)





”関連商品”

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08] [1カートン]

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第9弾 蝶魔月影 [VG-V-BT09]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第9弾 蝶魔月影 [VG-V-BT09] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE

トレカカードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE [1カートン]

 

 
”関連記事”

【銀華竜炎】について色々と! どうやらオバロがやってきて、たぶんストライドボーナスがリメイクされ、きっと色んな事をしでかすブースターである! 
 
【魔竜導師 サカラ】【リザードソルジャー コンロー】について色々と! ヒット時退却、そしてかげろう使いの分身がついに登場!?  

【セイピアント・エンジェル】【太陽の巫女 ウズメ】について色々と! 相変わらずのデッキトップ操作、今回は3枚!?

【次元ロボ ダイジャイロ】【鋼闘機 ブラックボーイ】について色々と! やってきてしまった!? 相手ターンでの持続パンプ!

【茫漠の円環 デュアニュラス】【電離の傑士 グルブリッジ】について色々と! 裏バインド、もしくは自陣呪縛感知のパンプアタッカー!

【ディレクター・エンジェル】について色々と! 安定のデッキトップ操作、今回はあえて公開していくスタイル!? 

【インテンスエイム・ドラゴン】について色々と! カウンターなしの焼き、ソウルに余裕は出来るのか!? 

【ドラゴニック・ブレードマスター“双焔”】【ドラゴンダンサー ファージャ】【ドラゴンダンサー ソージャ】について色々と! 引き続きの幻焔戦術、これがVR査定! 
 
【次元ロボ ダイボート】【獣毛怪獣 モモモージャ】について色々と! バニラ12000とバニラ【引】! 名称が大事になったりしてな!? 

【パープルジェム・カーバンクル】【トクサフィライト・ドラゴン】について色々と! 《V》スタ感知のちょうかわけもけも、なんか火力凄いけど!?

【空虚を操る者】【銀漢の利剣 グエルグ】について色々と! 自陣呪縛からの1ドロー、アド稼ぎにも攻めにも使える……か? 

【豊熟の女神 オトゴサヒメ】について色々と! 使いやすくなった鹿枠みたいな感じの、やたらかわいい1枚! 

【黒装傑神 ブラドブラック】について色々と! おそらくはギャロップの相方!? お前の相方、バリってるゥー!

【ラーヴァフロウ・ドラゴン】について色々と! 安定のG3サーチサイクル! あれこれパンプ条件、大丈夫!?

【鋼闘機 シンバスター】【鋼闘機 ウルバスター】について色々と! 決めろ、ガード制限のレギオンアタック! ※レギオンではないけど 

【選考の根絶者 ヰドガ】について色々と! 忘れられてない根絶組、アド損デリートとデリート延長持ち!

【次元ロボ ダイジャッカー】について色々と! 自らを犠牲にする《V》の☆増加要員! 

【水神護符 呪浄渦洗】について色々と! 解呪でスタンドなオーダーカード、悪いことが出来そうな予感!? 

【模作の根絶者 バヲン】について色々と! 自ターンも相手ターンもパワーを模倣する、根絶の芸術家! 

【覇天戦神 スサノオ】【日輪の女神 アマテラス】について色々と! 爆アドに加え、メインフェイズのトリガー発動スキル! 

【パパラチアウィッチ ギギ】について色々と! ドロー! 更にドロー!(手札交換) ついでにパンプ! 

【ドラゴンナイト イスハーク】について色々と! 【起】の退却を連打しろと書いてある!? 

【神凪 ヤチマタヒコ】について色々と! デッキトップ参照のガード制限!

【超次元ロボ ダイローラー】について色々と! 攻めにも防御にも使えるサポートG3!? 

【究理の邪爪 ドラバルクロー】【緊縮の根絶者 ヰゲルマ】について色々と! 2種のメタカード枠! VS連続攻撃! VSサーチ! 

【オッドネスアーダー・ドラゴン】【ドラゴンナイト ジャンナット】について色々と! 2枚出せや制限と、新型ドキドキワーカー互換! 

【屈曲の豪打 ヴァンマーネン】【ブリンクメサイア】について色々と! シンプルな解呪感知の1ドローと、新型ドキドキワーカ―枠! 

【次元ロボ ゴーファイヤー】【宇宙勇機 グランビート】について色々と! 相手の手札を参照するメタ枠と、新型ドキドキ互換枠! 

【七海】について色々と! ミスト! クロウ! ランナー! スピネル! ええと、あとスラッシュシェイドとレイスチューター! 
 
【戦巫女 ツバキ】【神剣 クサナギ】について色々と! バトルフェイズのデッキトップ操作と、ド本命のプロテクトな守護者【☆】枠! 

【トリッドキャノン・ドラゴン】について色々と! かげろう使い待望の、《R》でも使えるバーサークみたいなやつ!? 

【焦熱の火 ギビル】について色々と! アド損での《V》パンプ、しかしソウルを貯められる……!? 

【ドラゴンナイト ニザール】【マザーオーブ・ドラゴン】について色々と! かげろうにおけるハンデス枠!? 

【バトルシスター ぷらりーぬ】【バトルシスター ぶりおっしゅ】について色々と! 《R》専属、素のパワー高いやつシリーズ! ついでに【治】! 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 07:30:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する