2020-05-14 Thu
いつかリバース系のユニットも来るのかなって思う人、ななつです。 ヒャッキみたいな感じになるのかな(´・ω・`)

今回の記事は――
【蒼嵐剛竜 ジャンボルド・ドラゴン】
【大豪傑 ヴィラン・ヴァーミナス】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはアクフォ&スパイク!
”「プレミアムコレクション2020」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【蒼嵐剛竜 ジャンボルド・ドラゴン】
・登場時のスペコ (レストで)
・アタック時:《R》レスト感知のドロー
・アタック時:《R》レスト感知の退却
・アタック時:条件達成で《R》スタンド
・相性が良さげなカード
・【蒼嵐】だけど【メイルストローム】じゃない
【大豪傑 ヴィラン・ヴァーミナス】
・ほぼ【影縫】な連続攻撃
【レアリティ】
【まとめ】
【蒼嵐剛竜 ジャンボルド・ドラゴン】
・登場時のスペコ (レストで)
・アタック時:《R》レスト感知のドロー
・アタック時:《R》レスト感知の退却
・アタック時:条件達成で《R》スタンド
・相性が良さげなカード
・【蒼嵐】だけど【メイルストローム】じゃない
【大豪傑 ヴィラン・ヴァーミナス】
・ほぼ【影縫】な連続攻撃
【レアリティ】
【まとめ】
決闘竜……?
決闘竜……?
【蒼嵐剛竜 ジャンボルド・ドラゴン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:アクアフォース
種族:ティアードラゴン
パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし
【超越】
【自】【《V》】:登場時、あなたの山札を上から7枚見て、2枚まで《R》にコールし、山札をシャッフルする。
【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),Gゾーンを1枚表にする] ことで、【レスト】しているあなたのリアガード2枚につき、1枚引き、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。3枚以上引いたら、あなたのリアガードを2枚【スタンド】する。
・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:アクアフォース
種族:ティアードラゴン
パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし
【超越】
【自】【《V》】:登場時、あなたの山札を上から7枚見て、2枚まで《R》にコールし、山札をシャッフルする。
【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),Gゾーンを1枚表にする] ことで、【レスト】しているあなたのリアガード2枚につき、1枚引き、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。3枚以上引いたら、あなたのリアガードを2枚【スタンド】する。
・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です
まずはこちら。
なんか見た目アクアフォースっぽくねぇな!?
ZANGEKIの親戚かと思ったぜ!?
登場時のスペコ (レストで)
登場時のスペコ (レストで)
登場時に発動するのはゴルパラみたいなスペコ。
デッキトップ7枚から2枚を出せるのでそこそこ狙いのカードは出せるでしょう。
Pスタンであれば効果付きトリガーも使えるので、トリガーでもいいかなって事も多そうです。
超越時に毎回出てくるので、かなり盤面は埋まって行きそうですねー。
ただし”レストで出てくる”という仕様なので、そのままでは戦線に参加できませんな。
後述の効果の為の条件を整えるためのものと割り切ってもいいけど。
なにかしらのスタンド手段を取ったり、盤面に存在するだけで意味のあるカードで固めたりするのもいいかもね。
それこそ新規でやってくるオーダーカードとかメインフェイズで《R》をスタンド出来ますし。
まぁ、後列に置いとくだけで良いと思うけどね(´・ω・`)
アタック時:《R》レスト感知のドロー
アタック時:《R》レスト感知のドロー
アタック時に色々と行えるのはある意味でアクアフォースらしいスキル。
まずはドロー効果、レストしている《R》2枚につき1枚引けますね。
上記のスペコで2枚は用意できていると思うので1枚は引けそう。
事前に《R》《R》《R》《R》《V》――って感じで殴っておけば条件は整っていくので、もっとドローが狙えそう。
ぶっちゃけトリガーとか出してしまっても後で手札が戻ってくると思えば、ちょっと強気に出してもいいですね(´・ω・`)
アタック時:《R》レスト感知の退却
アタック時:《R》レスト感知の退却
同じくアタック時効果、こちらは敵陣の退却スキル。
《R》2枚につき1枚を焼けるので、けっこう焼けそうですね。
整えば3枚引いて3枚退却させるとか出来ると思うので、相手とのアドバンテージ差はかなりのもの。
あくまで選択式なのでそこまで優秀なわけじゃないけど、こっちが選べたり出来るので弱くはないね(´・ω・`)
アタック時:条件達成で《R》スタンド
アタック時:条件達成で《R》スタンド
上記のドロー効果で3枚引いた場合に追加効果が発生!
レストしている《R》を起こせるので単純に連続攻撃になるやんけ!
レスト条件を満たそうとするとどうしても《V》の攻撃が後になるので、トリガー乗せるところないやんけってなりそうで。
だけどこれで起こせるのなら、特に問題なく《V》を最後に回せそうっすね!
ただそれでも2枚だけなので【前】などとの相性は結局微妙そうだけど。
どうせ【前】使うなら3枚4枚パンプさせたいからね(´・ω・`)
相性が良さげなカード
相性が良さげなカード


上記で触れたように効果付きトリガーは相性いいかもしれないね。
同時発動の効果解決はプレイヤーが選べるのでG4→トリガーって順番でレスト条件解決してからトリガーソウルに入れたらいいだけですし。
あとメインフェイズでレスト出来るカードは良いかもしれない。
別に殴るだけで条件は達成出来るけど、メインでレスト出来た方が良い時もありますし。
後は《V》アタック時に《R》を起こせるカードもあるといいかも。
とはいえアクアフォースは基本的に《R》が《R》自身の効果で勝手に起きることがほとんどなので、ちょっと難しそうだけど。
新ガレアスとかパワー変動した上でG3じゃないと使えないし、旧ガレアスも元々の名称が蒼波じゃないと使えないしなぁ。
素直に《V》の効果だけに頼る方がいいかな(´・ω・`)
【蒼嵐】だけど【メイルストローム】じゃない
【蒼嵐】だけど【メイルストローム】じゃない
しっかり名称付きですが、うっかり肝心の名称がないやつ。
【蒼嵐】だけではあんまり意味が無かったりするので、ちょっと微妙ねー。
あくまで【メイルストローム】にしか対応してないやつが多いので、なんともです。
今後の強化で【蒼嵐】指定の強化が来てくれたら、って感じね(´・ω・`)
悪役
悪役
【大豪傑 ヴィラン・ヴァーミナス】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:スパイクブラザース
種族:デーモン
パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし
【超越】
【自】【《V》】:あなたのフォース・マーカーがあるサークルのリアガードがヒットしなかった時、【コスト】[ソウルブラスト(2),Gゾーンを1枚表にする] ことで、1枚引き、手札を1枚《R》にコールする。
・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:スパイクブラザース
種族:デーモン
パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし
【超越】
【自】【《V》】:あなたのフォース・マーカーがあるサークルのリアガードがヒットしなかった時、【コスト】[ソウルブラスト(2),Gゾーンを1枚表にする] ことで、1枚引き、手札を1枚《R》にコールする。
・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です
続けてこちら。
名前通りの悪役感がすげぇな!
ほぼ【影縫】な連続攻撃
ほぼ【影縫】な連続攻撃
フォースサークルにいる《R》の攻撃がヒットしなかったら発動するスキルを搭載。
完全に【影縫】ですね、コレ!
中盤では受けなくてもいいダメージを受けてくれるし、終盤では守れる限りは守ってくるのでコストの限り連続攻撃が可能。
ちゃっかり手札を補充するので、アタッカーも補給できるかもしれないという期待があるゾ。
ただそのドローで良いものを引けないと攻撃は止まってしまいそうではあるけど。
最悪はわざと空撃ちさせてもう一度効果使うとかでも出来るが、流石にコストがもったいないからね。
まぁ、フォースⅠに頼ればなんとでもなりそうだけど(´・ω・`)

でもフォースⅡでよりガードさせに行くってのも魅力よな。
ただやっぱりパンプがない事でそもそも殴れないとかもあると思うので、なんやかんやフォースⅠのが安定しそうではあるけど。
それこそ上で書いたようにトリガーでもフォースⅠなら殴れるからねぇ。
さっさと5点にする前提でフォースⅠかなぁ? 状況と相手にもよるか。
新バッドエンドみたいに自力で☆増加するやつとかが理想かな(´・ω・`)

地味に”手札から”ってのもいいですね。
別ラインとかも再構成できるし、ブースターも用意出来るですし。
他にも手札からというものはあるので、それ使うのもいいんじゃないか(´・ω・`)
〔GB〕加速……?
〔GB〕加速……?

特にターン制限なし。
発動条件さえ満たせば何度もGペルソナが可能。
とはいえ中盤ではノーガードで済みますし、終盤で連打出来るような状況だとそのターンで決めてそうで。
加速はあんまり意味がないかもな?
とはいえ中盤に守れる限りだけ守っておくか――なんてことをしてきた時にはこっちに繋がると思えばいいんだけど。
最悪のパターンとしては、ノーガードで終わってそもそもGペルソナがそもそも出来ない事かな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
どっちも”RRR”ですね。
スパイクはどれだけ強くても微妙なお値段になりがち。
使い手はそういうクランだとわかって使ってると思うので、お安く済ませましょう(´・ω・`)
アクフォはなんやかんやで一定の値段してきますね。
今回もそうなるんじゃないか。
メイルでもヴァレオスでもないので、ネームドの補正はないけど(´・ω・`)
おまけ
おまけ
初回ではG4ヴァレオスより使いやすそうですね。
こっちはこっちでドロー出来るし、退却まであるし、初回からでも《R》スタンド狙えそうですし。
結局パワー固定出来ないしなぁ……という状況であれば、こっちでよさそうね。
2回目以降の超越でも状況次第では使っていくことにもなりそ(´・ω・`)
スパイクはなんか状況を整えられたらお強そうだが。
ギフトが必須なので、意識的に整えたデッキは必要でしょうけど。
ある程度フォースⅠでパンプが出来るので使いやすそうではあるよね。
ささっと5点にしてソウルをしっかり貯めておけばフィニッシュ能力はなかなあるのでは。
ドローのおかげで損失は控えめに攻められるのが利点かな?
半端なソウルでは他でいいってのが欠点か。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
蒼嵐剛(けん)竜って読むのかな?
なかなか力強そうな名前だ!

(”ゴウ”でも良かったんやぞ)
G4メイルはもう出ない感じかな(´・ω・`)
”関連商品”


蒼嵐”ハ”竜コンビすき(´・ω・`)
トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE
トレカカードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE [1カートン]
”関連記事”
【伏魔忍獣 ヌエダイオー】【星雲竜 バリオエンド・ドラゴン】について色々と! 同名条件で大暴れなむらくもと、祝福を打ち消すリンクジョーカー!
【神聖竜 クリスタルラスター・ドラゴン】について色々と! ハーツコピースキルと同時に出せ制限を搭載、誰で使うのがいいのかな!?
【異形竜王 アズダバルク】【全智竜 チピトカーム】について色々と! 前面《R》フルスタンドと、Gゾーン感知のパンプ要員!
【覇天皇竜 ザンバスト・ドラゴン】【時空竜 グロッグロック・ドラゴン】について色々と! 初回で〔GB:8〕に近い動きのかげろうと、初回で《V》スタンド連打できるギアクロ!?
【征天覇竜 スタンバース・ドラゴン】について色々と! 超越解除からのグレード3による攻めが可能な1枚!?
【動乱の首魁 ガルヴァンス】【聖霊熾天使 バササエル】について色々と! 共にガード制限! エンフェ……強くない!?
【熱波超獣 ジオマグラス】【魍魎帆船 バッド・バウンティ】について色々と! 仲間に力を与え仲間に力を貰うディメポの怪獣! かなり珍しいグランブルーの《V》スタンド!
【優艶の花乙姫 サンドリーヌ】について色々と! メインフェイズでの超越が可能なネオネク、アーシャとかセシリアで使えと言っとる!?
【セントフレア・ドラコキッド】互換について色々と! これは今後の【超越】が楽になりそうですな!
【六道魔竜 ジャクーメッソウ】【極点の英雄神 マルドゥーク】について色々と! 【支配】などなかったと言ってるぬばたまと、スぺリオルストライドなジェネシス!
【レインエレメンタル ザーザン】【テンペスト・スフィア】について色々と! なんか悪いことしかしない気がするオーダーカード!?
【エアーエレメンタル ブフー】について色々と! ダメージのみがわり要員、うまく使いこなせるのか……!?
【ストームエレメント サイクロンド】【サンダーエレメンタル バリギラン】【クラウドエレメンタル モワーク】について色々と! ばにら! バニラ! VANILLA!
【スターリングウィッチ モモ】について色々と! 1枚だけ捨てて、というワケじゃないよ。 というか3枚捨てて確実に潰そう、という義務感しかないよ。
【暗黒竜 チェインランカー・ドラゴン】【黄金竜 ブランベント・ドラゴン】について色々と! ロイパラの対なシャドウと、いつも通りのゴルパラ!
【破壊暴君 ギャンチュラプター】【ヒートエレメンタル ホワン】について色々と! これは――真・アンガーブレーダー!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム