2020-05-13 Wed
3期でジェネシス出た時にはびっくりした人、ななつです。

今回の記事は――
【覇天戦神 スサノオ】
【日輪の女神 アマテラス】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてオラクルの新規枠が公開!
”銀華竜炎”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【覇天戦神 スサノオ】
・未来を切り開くデッキトップ操作
・身持ちが固くなる2アド
・引導を渡す、トリガー発動スキル
・とくと見るがいい、我がスサノオの奥義を!
【日輪の女神 アマテラス】
・【山札】公開されたら《V》を強化
・1:1交換のノーマルユニット引き抜き
・《V》ではあんましですね
【レアリティ】
【まとめ】
【覇天戦神 スサノオ】
・未来を切り開くデッキトップ操作
・身持ちが固くなる2アド
・引導を渡す、トリガー発動スキル
・とくと見るがいい、我がスサノオの奥義を!
【日輪の女神 アマテラス】
・【山札】公開されたら《V》を強化
・1:1交換のノーマルユニット引き抜き
・《V》ではあんましですね
【レアリティ】
【まとめ】
おとーと
おとーと
【覇天戦神 スサノオ】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ノーブル
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》】:登場時、あなたの山札を上から2枚見て、1枚まで公開して山札の上に置き、残りを山札の下に望む順で置く。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から2枚公開して手札に加え、公開されたカードのトリガー効果をすべて発動する。あなたのソウルにグレード3があるなら、2枚のかわりに3枚で行う。 (トリガー効果はこの能力解決後に解決する)
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ノーブル
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》】:登場時、あなたの山札を上から2枚見て、1枚まで公開して山札の上に置き、残りを山札の下に望む順で置く。
【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から2枚公開して手札に加え、公開されたカードのトリガー効果をすべて発動する。あなたのソウルにグレード3があるなら、2枚のかわりに3枚で行う。 (トリガー効果はこの能力解決後に解決する)
まずはこちら!
オラクルの新規エース、スサノオ!
未来を切り開くデッキトップ操作
未来を切り開くデッキトップ操作
オラクルらしいデッキトップ操作!
行け! 少年! これで未来を切り開け!
自身の【起】の手助けになるので、非常に都合の良い効果ですね。
プロテクト確保も含め、毎ターンしっかりライドしていきたいです。
こりゃブランウェンサイクルとかの併用は必須かな。
多々あるドロースキルのおかげで、サーチなしでもなんとかなりそうだけど(´・ω・`)
身持ちが固くなる2アド
身持ちが固くなる2アド
【起】で持ってるのは実質のドロースキル。
公開してしまうというデメリットはありますが、それでも2ドローは強力ですね。
どうせ引いたものはすぐ出すとかも多いですし、そこまでデメリットではなかろう。
守護者加えたな――というのを記憶されるくらいでしょう。
素乗りタイミングから素早く引けるので、速度面でもなんも弱くないですね。


《V》で安定してアド取れるので【引】なしの【☆】重視にもできそうね。
新型ドキドキワーカー互換とか使って【☆】12にしても良いでしょう。
プロテクトはプロテクトⅠのおかげで完全ガードは用意できるので使いやすいよね、たぶん(´・ω・`)
引導を渡す、トリガー発動スキル
引導を渡す、トリガー発動スキル
上記のドロー効果で公開したのがトリガーだった場合、直後にトリガー効果が発動。
【☆】でも【引】でも【治】でも、メインフェイズに出て困る事は基本ないでしょう。
パンプの恩恵は得られますし、☆増加やドロー、回復をそのまま利点に出来るぞ。
登場時効果のおかげである程度は操作できるので、狙ってトリガー出すことも出来そうですね。
メインフェイズでダブクリ、バトルフェイズでダブクリ――なんて事が出来たら最高に楽しそうです。
デッキトップトリガーをセットする手段すらあるので、組み合わせ次第では大変なことに!?
こりゃ疑似的な4ドライブみたいなもんですね(´・ω・`)
とくと見るがいい、我がスサノオの奥義を!
とくと見るがいい、我がスサノオの奥義を!
ソウルにG3を要求するクロスライド効果も搭載!
ソウルにグレード3があれば、確認できる数が2枚から3枚に!?
ドローできるのは3枚になるし、疑似トリプルチェックという結果にも!
1ターンに累計で5回のドライブチェックが可能ってのはなかなかすごいですね!?
ライドの必要はなく適当にソウルに入ってもOKなので、なんらかのソウルチャージ手段を取るのもいいかもですね(´・ω・`)
おねーちゃん
おねーちゃん
【日輪の女神 アマテラス】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ノーブル
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【山札】:カードの効果で公開された時、あなたの山札を上から1枚バインドし、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+10000/☆+1。
【自】【《V》/《R》】:アタックした時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたの山札を上から3枚見て、ノーマルユニットを1枚まで公開して手札に加え、残りを山札の上に望む順で置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ノーブル
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【山札】:カードの効果で公開された時、あなたの山札を上から1枚バインドし、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+10000/☆+1。
【自】【《V》/《R》】:アタックした時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、あなたの山札を上から3枚見て、ノーマルユニットを1枚まで公開して手札に加え、残りを山札の上に望む順で置く。
続けてこちら! おねーちゃんも登場!
G環境のカードがリメイク続くのかと思ったけど、リミットブレイク環境のカードもリメイクするんやな!
【山札】公開されたら《V》を強化
【山札】公開されたら《V》を強化
ちょっと変わった【山札】でのスキル。
なんらかの効果でアマテラスが公開された時、バインドする事で《V》を強化!
普通に【☆】トリガーと変わらぬ数値とメリットなので、なかなかお強い。
別にスサノオ以外でめくれても問題なく使えるので、うっかりトリガーな扱いにもできそう。
これバインド処理は殆どの状況でアマテラス自身がバインドされる感じって公式でも言ってましたね。
1:めくる効果が発動
2:めくられた事でアマテラスの効果が発動して待機
3:めくる効果の処理をすべて終了
4:アマテラスのバインド効果の処理開始
という感じっすね。
めくる効果の処理次第で変わっては来そうだけど、そこはカード次第で処理を買えましょう。
スサノオやアマテラス自身の公開して手札に加えた後なら、別のカードがバインドされるってワケやな!
ま、発売近くに公開されるであろう公式のQ&Aを待てって事で(´・ω・`)
1:1交換のノーマルユニット引き抜き
1:1交換のノーマルユニット引き抜き
アタック時に発生するのはデッキトップ操作!
いや、操作というよりも圧縮ですねコレ!?
3枚からノーマルユニットを1枚引き抜く形になるので、本来引くはずのなかった3枚目をドライブチェックに持ってくる事が可能に。
しっかり公開する効果でもあるので自身の効果とも好相性!
アマテラスでアマテラスを公開してやれば《R》でドライブチェックしてる感覚にもなるぜ!?
いやぁ、このスキルで有能な社員を引き抜いているのかな(´・ω・`)
ちょっと気になるのは”手札捨てるのが先”という部分ですね。
見たカードが全部トリガーだったら手札に加えられないので、単なる1アド損という結果にも。
あまり起こらないと思うけど、まったく起こらないというわけでもないよね。
出来れば確実にノーマルユニットがあるとわかった上で発動したいが――オラクルならそう難しくもなかろう。
公式がほとんどの軸との相性が良いというだけに、確かに良いと思う(´・ω・`)
《V》ではあんましですね
《V》ではあんましですね
ギフトもあるし、《V》でも使えるけど、なんか《V》では微妙っすね。
引き抜きは直接のアドになってないし、自力のパンプもなんもないですし。
特に《V》で使う利点もないので、基本的には《R》で使う要員やろなー。
Gガーディアンの時といい、これといい、アマテラスってたまにこういう役になる時あるよな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
スサノオは”VR”っすね。
旧環境でのスサノオは基本的に安い枠でしたねー。
オラクル使いの多くが求めるであろう女の子ユニットではない、ってのが原因の一部か。
今回はオバロが値段持ってきそうですけど、どうなるやろな。
あいつが高くなるほど、他の奴は安くなりそうだけど(´・ω・`)
アマテラスは”RRR”ですな。
多くの軸で相性が良いと言われておるし、今後の軸でも使えそうで。
RRR枠は後になって謎の高騰を見せることが最近多いので、とりあえずで確保は安定やろな。
流石にスサノオより高くなるとかはないと思うけど。
ないよな(´・ω・`)
まとめ
まとめ

ヒミコの動きに似てる感じやねー。
ジェネシスとオラクルは動きが似てる事も多いですが、その流れか。
属性違いってのはもちろんですが、【☆】を出しながらドローに繋げられたりするのが利点よな。
最悪は《V》単騎でどうにか出来るってのもなかなかのポイントよ。
ソウル条件整えられなくてヒミコなんもしねーわ……って時あるけど、こっちはそういうの少なそう。
コストがないとかは流石に知らん。
さて実際はどんなもんじゃろ、オラクル使いの感想やいかに?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
日輪アマテがリメイクとはねー!

(放浪の旅に出ているイメージしかない)
こいつがどっか行ってオラクル放置になったイメージがあるのは気のせいではないよな(´・ω・`)
”関連商品”

かげろうも作りたいが、こっちも作りたいぞ少年(´・ω・`)
トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08] [1カートン]
トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE
トレカカードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE [1カートン]
”関連記事”
【銀華竜炎】について色々と! どうやらオバロがやってきて、たぶんストライドボーナスがリメイクされ、きっと色んな事をしでかすブースターである!
【魔竜導師 サカラ】【リザードソルジャー コンロー】について色々と! ヒット時退却、そしてかげろう使いの分身がついに登場!?
【セイピアント・エンジェル】【太陽の巫女 ウズメ】について色々と! 相変わらずのデッキトップ操作、今回は3枚!?
【次元ロボ ダイジャイロ】【鋼闘機 ブラックボーイ】について色々と! やってきてしまった!? 相手ターンでの持続パンプ!
【茫漠の円環 デュアニュラス】【電離の傑士 グルブリッジ】について色々と! 裏バインド、もしくは自陣呪縛感知のパンプアタッカー!
【ディレクター・エンジェル】について色々と! 安定のデッキトップ操作、今回はあえて公開していくスタイル!?
【インテンスエイム・ドラゴン】について色々と! カウンターなしの焼き、ソウルに余裕は出来るのか!?
【ドラゴニック・ブレードマスター“双焔”】【ドラゴンダンサー ファージャ】【ドラゴンダンサー ソージャ】について色々と! 引き続きの幻焔戦術、これがVR査定!
【次元ロボ ダイボート】【獣毛怪獣 モモモージャ】について色々と! バニラ12000とバニラ【引】! 名称が大事になったりしてな!?
【パープルジェム・カーバンクル】【トクサフィライト・ドラゴン】について色々と! 《V》スタ感知のちょうかわけもけも、なんか火力凄いけど!?
【空虚を操る者】【銀漢の利剣 グエルグ】について色々と! 自陣呪縛からの1ドロー、アド稼ぎにも攻めにも使える……か?
【豊熟の女神 オトゴサヒメ】について色々と! 使いやすくなった鹿枠みたいな感じの、やたらかわいい1枚!
【黒装傑神 ブラドブラック】について色々と! おそらくはギャロップの相方!? お前の相方、バリってるゥー!
【ラーヴァフロウ・ドラゴン】について色々と! 安定のG3サーチサイクル! あれこれパンプ条件、大丈夫!?
【鋼闘機 シンバスター】【鋼闘機 ウルバスター】について色々と! 決めろ、ガード制限のレギオンアタック! ※レギオンではないけど
【選考の根絶者 ヰドガ】について色々と! 忘れられてない根絶組、アド損デリートとデリート延長持ち!
【次元ロボ ダイジャッカー】について色々と! 自らを犠牲にする《V》の☆増加要員!
【水神護符 呪浄渦洗】について色々と! 解呪でスタンドなオーダーカード、悪いことが出来そうな予感!?
【模作の根絶者 バヲン】について色々と! 自ターンも相手ターンもパワーを模倣する、根絶の芸術家!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム