fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【熱波超獣 ジオマグラス】【魍魎帆船 バッド・バウンティ】について色々と! 仲間に力を与え仲間に力を貰うディメポの怪獣! かなり珍しいグランブルーの《V》スタンド!

 
ロボも好きだけど、怪獣もすき、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【熱波超獣 ジオマグラス】
【魍魎帆船 バッド・バウンティ】


上記について! とりあえず本文は続きから!



 
 
 
 
 
 


今日のカードはディメポ&グランブルー!

海外で先行公開されてたやつやな!

” 「プレミアムコレクション2020」”からの2枠、サクッと効果をおさらいだー!



目次
【熱波超獣 ジオマグラス】
 ・G3の【永】パンプスキル
 ・G3のシールド値も強化&インセプ付与
 ・グルグウィントみたいなスペコアタック
 ・盤面のG3の数だけ☆増加

【魍魎帆船 バッド・バウンティ】
 ・スペライ《V》スタンド
 ・適当にユニット見てみる

【レアリティ】
【まとめ】 

 

怪獣大決戦

【熱波超獣 ジオマグラス】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ディメンションポリス
種族:エイリアン 


パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし


【超越】

【永】【《V》/Gゾーン】:表なら、あなたの、《R》と《G》のグレード3すべてのパワー+5000/シールド+5000し、『インターセプト』を与える。

【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),Gゾーンを1枚表にする] ことで、あなたの山札を上から7枚見て、2枚《R》にコールし、山札をシャッフルし、グレード3のあなたのユニット1枚につき、そのバトル中、このユニットの☆+1。


・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です


こんな感じやな!

ロボではなくまさかの怪獣!

ほぼほぼロボ路線が主体の中、怪獣派には嬉しいサプライズ!?


G3の【永】パンプスキル


《V》に超越しているだけで《R》のG3がパンプ!

それだけでなくGゾーンで表になっているだけでもパンプするね!

自身にGペルソナもなるので、結果的に+10000とかも狙えるやつ。

特に枚数の制限などもないので、後半になればなるほどすげーパンプになるですね。

4枚がっつり採用しておけば最大で+20000!

しっかりG3を展開出来ているなら、なかなかの火力で攻められそう。

自分で超越せずとも、各種Gペルソナで表にするだけでもOKってのがいいね。

まさに雑に表にしたいユニット(´・ω・`)



G3のシールド値も強化&インセプ付与


パワーだけでなくシールド値も強化!

更にインターセプトまで与えちゃうあたり、まんまダイライナーみたいな効果やな!

普通に手札から出してもOKなので、インターセプトは出来たらラッキー程度の感覚でも使えるのもなかなか。

こちらも数に指定がないので初回超越で使うだけでシールド10000扱いに!?

初回でこれ、2回目もこれ、4枚がっつりで最大+20000。
 
【治】とか弱めのGガーディアンと並ぶ数値と思えばなかなかよね。
 
こっちも他のGユニットのGペルソナに使って、少しづつ表にするとかでもいいし。

まじ枠があり限り、雑に入れておきたいよね(´・ω・`)




言わずもがなで組み合わせたいのはダイライナー。

こっちの【永】シールドパンプも併せてやれば、初回超越後に15000とか、最大で25000とかにも。

ダイライナー、なんてガードの堅い男なんだ!?




グルグウィントみたいなスペコアタック




やってることが完全にこれやな!?

《R》《R》《V》《R》《R》! 上書きで5回攻撃や!

7枚から2枚なのでたまに失敗はするだろうけど、基本的な成功率は高かろう。

出来ればグレード3を出したいというだけで、別に出せるユニットに指定もないので最悪グレード2とかでもいいですし(´・ω・`)

攻めるタイミングじゃなければ空いた盤面に出してアド稼ぎするだけでもいいですね。
 
ダイアースと違って名称に囚われないし、ダイマックスDXと違ってソウルに突っ込むコストもないですし。

無理してもいいし、無理しなくてもいいってスタイル、どちらも使えるのはなかなか(´・ω・`)



ちょっと文句を言うとすると”Gペルソナがアタック時”という部分。

上書き前提だと《R》《R》《V》で殴る事になると思うけど、その最初の《R》の攻撃ではパンプの恩恵が少なめに。

+5000とはいえ、その+5000があれば……なんて事はファイトを繰り返すとあるかもね(´・ω・`)




盤面のG3の数だけ☆増加


スペコの処理後に☆が増加!

盤面にグレード3がいたら、その分だけ☆が増加。

《R》の両ラインにG3を出せているなら☆3やな!
 
初回超越で《V》に☆3とか言われると困る事が多いので、相手は戸惑いそう。

ただ自分にパンプもガード制限もなにもないので、なにかしらの補佐はしてあげたいねー。



幸いにも《R》でのパンプ要員は多いし、ガード制限を行う方法も存在。
  
GRギャロップの条件を意識して《V》にフォースⅠを置くとかでもいいですな。

単騎26000~28000くらいだと物足りないと思うので、30000台にはしたいっすね(´・ω・`)




幽霊船


【魍魎帆船 バッド・バウンティ】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グランブルー
種族:ゴースト 


パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし


【超越】

【自】【《V》】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[カウンターブラスト(1),手札を3枚捨てる] ことで、このユニットをGゾーンに表で置き、あなたのドロップゾーンからグレード3を1枚まで【スタンド】でライドする。


・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です


続けてこちら。

〔GB:8〕に似た雰囲気の船型ユニット!


スペライ《V》スタンド



グランブルーと言えば《V》スタンドしないのに強いってイメージ。

そのイメージをぶち壊す《V》スタンドスキルが登場!

ドロップからライドする必要はありますが、手札コストや超越コストでどうとでもなるでしょう。

特にドライブ減少などもないので、しっかりツインドライブ出来ますね!

ただこれ3枚引いて、3枚捨てて、2枚引くという形になるのでアド損ではあるですなー。

でもドライブそのものがアドだったりするので、そこまで気になるまい。

【引】とか【治】でも引ければよいですし、ユニットによってはアドも得られるし。

それこそギフト持ち乗せたら手札的には損失なくなりますしね(´・ω・`)




適当にユニット見てみる




VR系との相性はあんましですね?

バトルフェイズなので【起】が使えないですし。

コキュートスの方はパンプがあるので、まったく相性が悪いって事はないけど。

追撃で22000~32000、あわよくば☆2で殴れたらけっこー強いと思う。

上記でも書いたけど、ギフト持ちはプロテクト抱えられる点で相性いいよね。

初回からでも攻めつつ守りに入るという動きが出来そう。

1ターンに2枚完全ガードが入るのは強いってデスアンカーも言ってるよ(´・ω・`)




パンプだけで見るならスカルドラゴン(スタン)とかでもいいよね。

Gユニットの数値を超えるとかヨユーです!

ガード制限も☆増加もないけどパワーこそ正義や!

一応プロテクトを持ってるのもいいですね(´・ω・`)





守りのイメージが強いナイトローゼの〔GB:2〕。

これ別に自分のターンでも使えるので、それを利用するのもいいかもですね。

なにかしらの効果で《R》をドロップに送る事が出来たら、そこから蘇生できますし。

それこそ上記のスカルドラゴン(スタン)とか殴って勝手に自分で消えてくれますしね。

ただしGユニット側が自身1枚分しか表に出来ないので、初回では〔GB:1〕にしかならんのが弱点か。

先行Gガーディアンで補佐するとか、終盤で使うの前提って感じね(´・ω・`)




Gユニットを”表で置き、そのあとライド”ってのがいいですね。

つまりハーツに戻すのでブレイクライドも発動可能やん!

あれだ、サンシャインヴェールのノリな!
 
蘇生からの連続攻撃とかもこれだけで行えますな。

ブレイクライドそのものの効果で《V》がパンプしておるのもいいよね(´・ω・`)





あとはなんかもう適当にスペコ系とかどうですか。
 
下手なもんより強いと思う。
 
ほら、プレゲトーンとかコストないし(´・ω・`)




レアリティ



どっちも”RRR”ですね。

共に値段は付きやすいクランではあるね。

ディメポはなんかもう4枚使いたいので需要は高そう。

1枚でいいや……という他のクランに比べて求める人は多かろう。

そういった意味では値段高めになりそうね(´・ω・`)


グランブルーも初回から終盤まで使えますし、2枚くらいあってもいいんじゃないか。
 
3枚はデッキがない気がする(´・ω・`)




まとめ



ディメポはメインで使っても良い性能しておるね。

ダイライナー《V》に置いてスペコしているだけで割と楽しそう。

トリプルドライブでグレード3を3枚引いちゃった――とかになってもシールド値はウハウハやで!?

それこそスタンダードのデッキにそのまま使うだけでOKなやつ。

その上で適当にめくる要員としてもお強いのもいいよね。

『なんやかんやGRギャロップ撃ってるのが一番楽しいです』という人も、これめくるだけで、ちょっとした恩恵受けられるですしね(´・ω・`)


グランブルーは専用デッキ作った方が楽しそう?

スタンダードのデッキにそのまま入れるより、明確に《V》に置くユニットを決めた方が流れは美しそうね。

どういった使い方が出るのかはグランブルー使いに任せる。

どうやって使うのか、なんか面白いのあったら教えてくりゃれ!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!









【おまけ】



(ヴァンガードもゴジラコラボかと思ったぜ)





”関連商品”
 

 
オレはモスラ派なんですけどね(´・ω・`)
 
 
トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE

トレカカードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE [1カートン]



”関連記事”


【伏魔忍獣 ヌエダイオー】【星雲竜 バリオエンド・ドラゴン】について色々と! 同名条件で大暴れなむらくもと、祝福を打ち消すリンクジョーカー! 

【神聖竜 クリスタルラスター・ドラゴン】について色々と! ハーツコピースキルと同時に出せ制限を搭載、誰で使うのがいいのかな!? 

【異形竜王 アズダバルク】【全智竜 チピトカーム】について色々と! 前面《R》フルスタンドと、Gゾーン感知のパンプ要員! 

【覇天皇竜 ザンバスト・ドラゴン】【時空竜 グロッグロック・ドラゴン】について色々と! 初回で〔GB:8〕に近い動きのかげろうと、初回で《V》スタンド連打できるギアクロ!? 

【征天覇竜 スタンバース・ドラゴン】について色々と! 超越解除からのグレード3による攻めが可能な1枚!?

【動乱の首魁 ガルヴァンス】【聖霊熾天使 バササエル】について色々と! 共にガード制限! エンフェ……強くない!? 




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 13:20:00 | コメント(1)
コメント
ディメポのやつはリアにグレード3が5枚あれば☆6なのか…
相手にカウンターを与えず一撃で倒すこともできるのか。
ロマンの域だろうけど
2020-04-29 水 02:36:25 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する