fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【異形竜王 アズダバルク】【全智竜 チピトカーム】について色々と! 前面《R》フルスタンドと、Gゾーン感知のパンプ要員! 


だんぼうる 
 
橘さんちのありすもすきだけど、島田さんちの愛里寿もすきです、ななつです。




今回の記事は――

【異形竜王 アズダバルク】
【全智竜 チピトカーム】


上記について! とりあえず本文は続きから!





 
 

 
 
 



今日のカードはノヴァ&グレネ!

”「プレミアムコレクション2020」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!


目次
【異形竜王 アズダバルク】
 ・シンプルすぎるスタンド能力 
 ・自分がパンプ 

【全智竜 チピトカーム】
 ・デッキバウンス 
 ・Gゾーン感知の《R》パンプ 
 ・Gゾーン加速
 ・自陣退却がバトル終了時

【レアリティ】
【まとめ】 

 

ドラゴ……ドラゴン?


【異形竜王 アズダバルク】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ノヴァグラップラ―
種族:スペースドラゴン 


パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし


【超越】

【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),Gゾーンを1枚表にする] ことで、あなたの前列のリアガードをすべて【スタンド】する。【スタンド】したユニットを1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。


・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です


まずはこちら!

見た目どう見てもエイリアン! スペースドラゴン!


シンプルすぎるスタンド能力 



あまりにも簡易なスタンドスキル!

アタック時に《R》全部スタンド!

アクセルなども含められるので攻撃回数は初回超越からなかなか。

各種スタンドスキルなども含めると、それはもうわけの分からん攻撃回数にも。
  
正直、ややこしいことをするよりはこういう単純に攻撃回数を増やしていけるものの方がわかりやすくは強いか。

使いやすくなったパーフェクトライザー〔スタン〕感、あるよな。

クランも扱いも違うが、攻撃回数はアグラヴェイル(スタン)っぽいともいえる(´・ω・`)

 


相性が良さそうなのはアズールとかですかねー。

アクセルを増加させつつドローがライドフェイズに可能。

アクセルⅡならさらにドロー! あと事前の攻撃付き!

ある意味で最強のストライドボーナス感、あるよな(´・ω・`)




自分がパンプ 



《R》……ではなく《V》がパンプ。

そこじゃねぇよ! という感はありますが、あって損はないやつ。

初回超越でもアクセル含めていけば+15000とかも狙えそうね。

単騎26000~27000では数値で止められそうな気はするけど、40000超えて行けばなかなか止めにくかろう。

欲を言えばそら《R》パンプなんだけどさ。

うーん、ここは仕方ないね。

とにかくダメトリ出ないのを願いましょう(´・ω・`)




イッカクジュー


【全智竜 チピトカーム】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ワイルドドラゴン 


パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし


【超越】

【自】【《V》】:あなたのカードが、《R》か山札からドロップゾーンに置かれた時、そのカードを山札の下に置いてよい。

【自】【《V》】:あなたのリアガードがアタックした時、【コスト】[ソウルブラスト(1),Gゾーンを1枚表にする] ことで、あなたの表のGゾーン1枚につき、そのバトル中、そのユニットのパワー+5000し、そのバトル終了時、そのユニットを退却させる。


・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です


続けてこちら!


デッキバウンス 




抽選能力の弱点?であるデッキアウトの防止が可能。

Pスタンでデッキアウトまで行くかはわからんけど、トリガーとか戻せるのは悪くないやつ。

《R》からドロップでもいいので、自陣退却関連にも使えますね。

消えるのがグレード3とかだったら、それデッキに戻してみけさぶろーのサーチを戻すとかでもいいんじゃないか。

しっかり任意効果なのでドロップに落としておきたいカードはそのままでもよいという査定もなかなか(´・ω・`)



Gゾーン感知の《R》パンプ 



Gゾーンの数だけ《R》をパンプ。

《R》が殴るたびに使えるので、ソウルの限り使えますね。

しかし数値的には1枚で+5000と初回超越では微妙な数値からスタート。

先行Gガーディアンとか含めても、って感じではある。

出来る事なら2回目以降の超越で発動したいか。

1回目で2枚オープン、返しでGガーディアン、2回目でこいつ。

4枚くらい表にして+20000くらいから始めたいっすね(´・ω・`)




ただあまりにもソウルを使いすぎるあたり、上記の方がコスパは良い感ありますね。

1枚で全面パンプ、ついでのヒット時効果もありますし。

パンプ値では数が増えるたびに劣るものの、使いやすさでは圧倒的(´・ω・`)




Gゾーン加速




特にターン制限がないので、《R》が殴るたびにコストを支払えるやつ。

アクセルなどを頼れば初回から3回攻撃も出来るので、一気に〔GB〕が加速!?

次のターンで〔GB:8〕を放つ――なんて事もできちゃうやつ!?

そうでなくとも自分のGゾーン参照にも使えるですね。

それこそ加速させてから追撃はバラウールとかでもいいですし(´・ω・`)



自陣退却がバトル終了時




謎の査定。

退却がエンドフェイズではなく、バトル終了時。

よーするに《R》スタンド系との相性がよくないですね。
  
もちろん最後に殴るタイミングでパンプ――という形に出来ればそれはそれでいいんですが。

ちょっと今までのグレネとはタイミングが違うので、注意は必要かもね(´・ω・`)




レアリティ



どっちも”RRR”ですね。

クラン人気的に、こいつらは安くなりがちなのが悲しいところ。

いや、安く買えていいんです(´・ω・`)

 



まとめ



なんか査定がちょっと昔っぽいなーとは感じるやつ。

でも実際に整った状態で撃たれたらノヴァなんかはあっさり負けてしまうでしょうけど。

シンプルに攻撃回数稼いでくるだけで脅威ではある。

ダメトリ出なかったらまじそのまま死にそう。


グレネの方はどうだろうな?

発動の度にソウルを消費するのが気になるが。

終盤でため込んで一気にぶっぱって感じですかね。

もしくは初回で加速させて他の使うか。


うーむ、正直評価のほどがよくわからんな。

使い手の評価やいかに。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!









【おまけ】



グレネの退却って卒業ってイメージなんだよね?

退却処理がエンドじゃなくてバトル終了時って事は早めに卒業させてもらえる感じかな。



(それって退学じゃね……?)



※あくまで個人のイメージです


飛び級かもしれんぞ(´・ω・`)




”関連商品”
 


”関連記事”

【伏魔忍獣 ヌエダイオー】【星雲竜 バリオエンド・ドラゴン】について色々と! 同名条件で大暴れなむらくもと、祝福を打ち消すリンクジョーカー! 

【神聖竜 クリスタルラスター・ドラゴン】について色々と! ハーツコピースキルと同時に出せ制限を搭載、誰で使うのがいいのかな!? 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ノヴァグラップラー | 13:30:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する