2020-04-15 Wed
ヴァンガードはロイパラからはじめて、マジの最初はわけのわからん構築だったなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【ういんがる・ぶれいぶ】
【ブラスター・ダーク】
【光と影、交わる剣】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてロイパラの新規枠が公開!
今更だけど、ついでに公式動画で公開されてたやつも書いておこう!
”「スペシャルデッキセット マジェスティ・ロードブラスター」”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【ういんがる・ぶれいぶ】
・ヒット時の【ブラスター】サーチ(1アド)
・【ブラスター】ならなんでもおk
・《V》でもいい、アタックでもいい
【ブラスター・ダーク】
・仮にもロイパラで後列を焼ける
【光と影、交わる剣】
・各種サーチ(1:1交換)
・使用タイミングはグレード2以降
【レアリティ】
【まとめ】
【ういんがる・ぶれいぶ】
・ヒット時の【ブラスター】サーチ(1アド)
・【ブラスター】ならなんでもおk
・《V》でもいい、アタックでもいい
【ブラスター・ダーク】
・仮にもロイパラで後列を焼ける
【光と影、交わる剣】
・各種サーチ(1:1交換)
・使用タイミングはグレード2以降
【レアリティ】
【まとめ】
勇気の紋章
勇気の紋章
【ういんがる・ぶれいぶ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ハイビースト
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:アタックかブーストしたアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札を上から7枚見て、「ブラスター」を含むカードを1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ハイビースト
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:アタックかブーストしたアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札を上から7枚見て、「ブラスター」を含むカードを1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
みんなだいすき、ういんがるぶれいぶ!
FVじゃないのは違和感あるぞ!?
でもぐらいむ互換なFVの方が違和感ありそうなので気にしてはいけない!
ヒット時の【ブラスター】サーチ(1アド)
ヒット時の【ブラスター】サーチ(1アド)


ういんがるぶれいぶと言えばのヒット時効果をそのまま再現。
不安定だけど、相変わらず序盤から使えるのでチャンスは多そう。
当たればラッキー、守ってくれたらそれはそれで。
驚くべきは”普通に1アド”という部分。
なんか今までのういんがるは自分が消える事が多かったけど、こいつは消えないので1アドやんけ!
当たってサーチ出来れば完全にお得な感じ(´・ω・`)
【ブラスター】ならなんでもおk
【ブラスター】ならなんでもおk




相変わらずの何でもよい仕様。
同デッキに入っているブレード、ダーク、マジェスティは基本対象。
上記に加えてエクスカルペイトやレイピアとかもサーチ可能ってのは可能性を広げるぞ!
デッキトップ7枚から幅広いサーチ範囲になるので、そうそう失敗はするまいて。
欲を言えば専用のオーダーカードもサーチしたかったが、それは欲を言いすぎだね(´・ω・`)
《V》でもいい、アタックでもいい
《V》でもいい、アタックでもいい
かーなーり便利な査定を貰ってますねぇ!
《V》でもいい! アタックでもいい! もちろんブーストでもOK!
後攻ライドで殴りに行けば、かなりの確率でヒットが狙えるでしょう。
先行なら適当に前衛に出していけるのもいいね!
それらを守ってきたら守ってきたで、後続のブラブレの☆2とかが通るかもですし。
あえて文句を言うなれば《V》へのヒット限定なところ。
いや、ここは仕方ないね(´・ω・`)
真なるブラスター・ダーク
真なるブラスター・ダーク
【ブラスター・ダーク】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【(V)/(R)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。
【起】【(V)】【ターン1回】:相手のリアガードがいないなら、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【永】:このカードは<ロイヤルパラディン>にも属する。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:10000
シールド:5000
【自】【(V)/(R)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。
【起】【(V)】【ターン1回】:相手のリアガードがいないなら、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【永】:このカードは<ロイヤルパラディン>にも属する。
ついでにこれも触れておきましょう。
効果はほぼそのまんまの新型ダークさん!
ロイパラでも使えるようになっちゃった!


新カードじゃなくてFVみたいにエラッタで良かった気がするんだけどね。
ほら、レン様ダーク使いたいとか、XVRダーク使いたいって人もいそうだし。
Pスタンのシャドウ使いが買わなくていいし。
違うな! そのPスタンシャドウ使いに買わせるためか!?
更に細かい事を言えば、他クランが混ざるとパワーダウンするユニットとかがあるからかな?
世の中には新ダークを使いつつファントムブラスターオーバーロードを愛用している人がいるかもしれないからね(´・ω・`)
仮にもロイパラで後列を焼ける
仮にもロイパラで後列を焼ける


基本的に前列しか触れないのがロイパラ。
だけどダークが今後使えるようになるので、一応は後列にも触れるようになるね!
あくまで相手が選ぶとはいえ状況によっては後列を焼くことになるだろうし。
トークンとか退却耐性とか持ってない相手は知らんけど!
エクスカルペイトなどを使用せずとも、こういう事が出来るのは悪くないよね(´・ω・`)


これアルトからのサーチ先としてもいいですね。
ブラブレと違って”ソウルを消費しない”ってのがメリット!
わりとその点だけで見ても利点は多めやぞ!
盤面がめっちゃ整っててスペコでカウンター消費したくないとかなら、2体を同時に呼べ!
アルト、ブラブレ、ダークが盤面に揃うとかっこええやろなぁ!
いや、なんだ、その、盤面的に特に意味はないんだけど(´・ω・`)
ダークの剣がでけぇ
ダークの剣がでけぇ
【光と影、交わる剣】
種類:ノーマルオーダー
グレード:2
スキル:なし
クラン:なし
種族:なし
パワー:なし
シールド:なし
以下から1つ行い、山札をシャッフルする。
・あなたの、《V》か《R》に「ブラスター・ブレード」がいるなら、山札から「ブラスター・ダーク」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
・あなたの、《V》か《R》に「ブラスター・ダーク」がいるなら、山札から「ブラスター・ブレード」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
・あなたの、《V》か《R》に「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」がいるなら、山札から「マジェスティ・ロードブラスター」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
種類:ノーマルオーダー
グレード:2
スキル:なし
クラン:なし
種族:なし
パワー:なし
シールド:なし
以下から1つ行い、山札をシャッフルする。
・あなたの、《V》か《R》に「ブラスター・ブレード」がいるなら、山札から「ブラスター・ダーク」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
・あなたの、《V》か《R》に「ブラスター・ダーク」がいるなら、山札から「ブラスター・ブレード」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
・あなたの、《V》か《R》に「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」がいるなら、山札から「マジェスティ・ロードブラスター」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
更にこれも!
どこでも使えるオーダーカードの振りをした専用オーダーカード!
カード画像が完全に別ゲーム。
そのうちオーダーカードにもなれると思うけどね!
各種サーチ(1:1交換)
各種サーチ(1:1交換)


ブレードがいるならダークを。
ダークがいるならブレードを。
どっちもいるならマジェも含めて3種から好きなのを!
それぞれ足りないやつを持って来られるので便利だね!
オーダーカードそのものを損失しているので結果的には1:1交換って感じ。
圧縮なども兼ねているので、体感的にはそれ以上のメリットはあるけれど。
オーダーカード故の事故もあるので、そこはトントンかな(´・ω・`)


ぶっちゃけ普通にサーチをするだけなら各種手段はありますねー。
でもオーダーカードの利点はカウンター消費のないところ。
あとサーチが盤面ではなく手札に加えられるところもメリットね。
たぶんカウンター消費しないのが最大の利点だけど。
【ブラスター】だけにスペコよりも焼き主体のデッキになりそうですし、サーチはこれ使って焼きのコストを温存しろって事かな(´・ω・`)
使用タイミングはグレード2以降
使用タイミングはグレード2以降
オーダーカードのグレードが2なので、使用タイミングも自分がグレード2以降。
使用条件そのものがグレード2を展開してないとダメなので、オーダーカードが例えグレード1でも使えなかったけど。
まぁ、何が言いたいってグレード2へのライド事故回避には使えんね。
それこそ上記のういんがるぶれいぶ使いましょうか。


ここはグレード3への事故が回避できる可能性があるだけで褒めたい部分でしょう。
シシルスが入るかはわかんないけど、これと併用出来ればマジェへの事故はまずなさそう。
あと一応青天アルトマイルでサーチも出来るけど……あまり意味はないか(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
マジェセットなので特にレアリティはなし。
Pスタンシャドウのためにダークだけ欲しいって人はいるやろなぁ(´・ω・`)
【まとめ】
【まとめ】
ういんがるは特に弱い理由はないっすねー。
ヒット時効果で安定はしないけれど、ノーコスト1アドは魅力的やな。
グレード3以降、かつブレードしか呼べないトリスタンよりンも優先する結果にはなるかもね?
後半はバニラ化しそうなので、そこはプレイヤーの思考次第だけどYO!
ダークはいいよねー。
たぶん飛天軸に1枚入れるとかしそう。
ソウル使わない焼き、わりと魅力。
そのためだけにマジェセット買うまであるぞ。
サーチのオーダーカードは全体を見てからだね。
オーダーカードそのものが事故要素なので、サーチに困らないなら抜くかもですし。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】


ういんがる、二度目のリメイク!
素のういんがるより、ぶれいぶのが思い入れがある人が多そうだよねー。
旧ぶれいぶ使ってた人の数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旧ういんがる使ってた人の数
つか使用度にこれくらいの差がありそう。
言うなれば、これが真のリメイク!?
素のういんがる使った事はあったっけな……カードが無い時には入れてたかな……。

あ、これは入れてた、イラストがめっちゃすき(´・ω・`)
”関連商品”



新しいデジアド、もうオメガモン出てきたってね(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム