2020-02-26 Wed
ポケスペのイエローのせいでラッタがなんかすき、ななつです。

今回の記事は――
【ファイターズルール 2020年3月1日(日)施行分】
上記について! とりあえず本文は続きから!
ファイターズルールが更新。
サクッと感想でも書いてまいりましょー。
ペイルムーン
ペイルムーン

【1枚まで使用可】
まずはこちら、ペイルムーン。
規制があるかなとは思いつつ、でも次かなと思っていたので意外でした。
ペイルというかルキエはドリアーヌを引けるかソウルに置けるかでかなり安定度が変わるので、結構響きそうですね。
後続のターンのためにソウルにも入れられない、焼きの的になる、などなど苦しい部分は多々。
こりゃ単純に枚数が減る事がそのまま影響が大きそうですなー。
1枚来てしまえばいいけど、その1枚が来ないって事が多くなりそう。
ただ上記でも書いたようにあるとしても次だと思ってたよ。
公式大会だけでみるとペイルの入賞結果はそこまでだし。
あれか、むらくもたちかぜが落ちてきた時の環境先読みか(´・ω・`)
むらくも
むらくも

【1枚まで使用可】
このクランが個人的に規制第一候補だと思ってました。
だって大会上位にいる期間が長すぎましたしね。
シラユキさえなければ落とせたかな――という状況が非常に多かったので、こちらも影響は大きそう。
特にアクアフォースなどの《R》スタンド系のデッキには大きく響きそうですね。


ただ1枚は使えるのでまだまだ油断はならないよね。
シラユキは1枚が来てさえしまえば回収とかもできるのが魅力。
サーチもあるので案外と抱えることも出来そう。
そんなジャコツはソウルチャージがメインの仕事みたいなところがあるので、シラユキの数は減っても仕事そのものは多そうね!
ダメトリ乗っても別にいいかなー、とか思えるのはまじすごい(´・ω・`)
たちかぜ
たちかぜ

【1枚まで使用可】
ここも規制されるであろうクラン候補かと思ってました。
が。
まさかアンガー本体とは思いませんでした。
今までもジエンドとかディセンダントとかのメイン《V》の規制はあったけど、それがスタンダードでも起こるとは。


あるとしたらこいつらかなとか思ってたけど、そのレベルではなかったねー。
こいつらはカードパワーが劣っても代替品があるといえばあるのよね。
そうなると確かにアンガー規制が一番手っ取り早いんだと思うが。
やー、それでもデッキそのものがかなり厳しいことになりそうですね。
これではそもそもたちかぜを使わない……という人が多くなりそうです。
早めの収録が待たれますぞ(´・ω・`)

『ついにオレの出番か……!』
ヴァンガードエクスでスーパーバーンデッキ作ったんだけどさ。
いやこれ3点くらいバーン出来てビビるで。
まー、その分の武装ゲージの数だけデッキなくなってるんだけどな(´・ω・`)
なるかみ
なるかみ

【2枚まで使用可】
疑似抵抗すら突破する焼き性能に加え、融通の利く移動効果。
デトニクスやヴァンキッシャーと共に暴れる《R》スタンド。。
1枚で3役こなすあたり、マジ有能というほかないチョウオウさんが規制。
しかしヴァンキッシャーが出たばかりですし、こちらもあるとしたら次かなと思ってました。
でも2枚は使えはするので、上記らに比べてそこまでパワーダウン感はないかなと思う。
正直4枚でも引かない試合はあるからね。
んで、その引かない試合でも十分勝てるとかあるし(´・ω・`)
バミューダ△
バミューダ△


【使用制限解除】
もはや現状ではなんで規制されているのかわからんセット。
当時からちょっと遅い判断だった気がしますし、開放しても問題はないでしょう。
しかしリーゼロッテそのものが弱いわけもなく、旋律使い的には選択肢が広くなって助かるかもね。
リヴィエール先生のエラッタ
リヴィエール先生のエラッタ

▼修正内容
(修正前)
【自】【(V)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),手札を1枚捨てる]ことで、2枚引く。
【自】【(V)】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[手札を2枚捨てる]ことで、「リヴィエール」を含むあなたの手札を1枚まで【スタンド】でライドし、そのターン中、そのユニットのドライブ-1。
↓
(修正後)
【自】【(V)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),手札を1枚捨てる]ことで、2枚引く。
【自】【(V)】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[手札を2枚捨てる]ことで、「リヴィエール」を含むあなたの手札を1枚まで【スタンド】でライドし、そのターン中、そのユニットのドライブ-1。この能力は同名カードも含めて各ターン1回まで使える。
▼修正理由
現状の使用率などを鑑みてテキストのエラッタを行います。
▼カード交換に関して
このエラッタカードに関しては、交換対応を実施させていただきます。
【→詳細はこちら】
(修正前)
【自】【(V)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),手札を1枚捨てる]ことで、2枚引く。
【自】【(V)】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[手札を2枚捨てる]ことで、「リヴィエール」を含むあなたの手札を1枚まで【スタンド】でライドし、そのターン中、そのユニットのドライブ-1。
↓
(修正後)
【自】【(V)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),手札を1枚捨てる]ことで、2枚引く。
【自】【(V)】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[手札を2枚捨てる]ことで、「リヴィエール」を含むあなたの手札を1枚まで【スタンド】でライドし、そのターン中、そのユニットのドライブ-1。この能力は同名カードも含めて各ターン1回まで使える。
▼修正理由
現状の使用率などを鑑みてテキストのエラッタを行います。
▼カード交換に関して
このエラッタカードに関しては、交換対応を実施させていただきます。
【→詳細はこちら】
はい、一番ビビったのがこれですわ。
リヴィエールは流石に何かあるとは思っていましたが、まさかのエラッタ。
キャロを制限……リヴィの枚数を制限……とか思ってたけど、こういう形とはね!
でも確かにこれが一番しっくりくる規制ではあるかなー。
かなり落ち着くでしょうし、かといって致命的に弱くもなっていないというバランス。
リヴィさんは一度の《V》スタンドだけでも相当に強力だからな!
まるでアド損になってない《V》スタンドに、スペライでフォース稼ぐですし、《R》もスタンドするし。
それでいて相手のグレード指定がないってのもいいよね。
というかそれで連続《V》スタンドしてたからエラッタなんかされてんだけど!
使い手には非常に申し訳ないけど、個人的には仕方ないエラッタかと思われー。
まぁ、上記で書いたように制限付いたところでリヴィエールは強いって(´・ω・`)
Pスタン
Pスタン

【使用不可】
こっちの旧型ワンダーエイゼルが規制。
ギフトを会得した上での確定スペライはやっぱアカンって感じですね。
FVのスペライも封じられ、こいつのスペライも封じられ。
だけどそれでもブロンドと新ワンダーのスペライがあるのでまだまだやれそうではある。
なんやかんや先行スペライからそのまま殺せたり、ささっと超越出来るのは楽しいですしね。
なに? そんなことしてるから規制入るんだって? あ、はい(´・ω・`)

【1枚まで使用可】
なんだろう、このスタンダードもするんだからこっちもかけとけ――みたいな規制の雰囲気(´・ω・`)

つかダクイレはノータッチなんやな。
そろそろガスティールにかかるかと思ってたわ。
こいつ誰が規制されても使い道があるから、本体規制しか止められない気がしてたから。
特に問題なくガスティールで遊べそうね。
つーかPスタンは言い出したらキリがないよね、あいつもやばい、こいつもやばいってやつが何人も。
そんなPスタンを更に進めるべくやってくるプレミアムコレクション。
今度は一体どんな化け物がやってくるのか。
ええい、G4アモンはよ(´・ω・`)
まとめ
まとめ
想像以上にガッツリやったな!?
そんな感想を受ける改定でした。
スタンダードは規制が控えめかと思っていたので、まじびっくり。
最近の速度が異常だったので、流石に手を打ったって感じかな。
ペイル:けっこうやばい
むらくも:別になんとでもなりそう
たちかぜ:かーなーりやばい
なるかみ:一番軽傷
ソナタ&リーゼ:妥当
リヴィエール:妥当
オレ的にはこんな感想です。
ペイルとむらくもは次の収録が決まってるからまだいいけど、たちかぜの瓦解具合がやばいっすね。
次の収録がいつかもわからんので、かなり厳しそう。
アンガー1枚でGアシスト前提でやるのか、ギガレックスに頼るのか。
リヴィエールは別にエラッタ後でも普通に上位にいそうよね。
フォースのメリットを持つアクセルって感じで言わずもがなの強さですし。

次はこいつの時代かなとか思ってんだけどねー。
現状でもちらほらいるけど、もっと上位組として増えるんじゃねぇかな。
今までたちかぜ使ってた人はこっち使ってみてよ。
アンガーに負けてない速攻性能はあると思うで! 使い手としての補正は入ってるけど!
さて、実際のところはどんなもんでしょうねー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
リヴィエールのエラッタかー。
リヴィエール、エラッタ。
(リヴィエラッタちゃん……!)
いや、この呼び方はないな(´・ω・`)
”関連商品”

いつか来るであろうトロワが、今回のエラッタをネタにしてきたら笑う(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
規制よりエラッタの方は二度と元のテキストに戻らないという意味で重い判決ですかね
流石にテストプレイして欲しいレベル
たちかぜはやっと恐竜が復活したのにまた絶滅…年1しか強化しないサブクランなのに2種類しかないVRのうち一種類とられて何をしろという
規制の内容そのものはいいけど、流石にもうちょっと考えて開発してほしい
流石にテストプレイして欲しいレベル
たちかぜはやっと恐竜が復活したのにまた絶滅…年1しか強化しないサブクランなのに2種類しかないVRのうち一種類とられて何をしろという
規制の内容そのものはいいけど、流石にもうちょっと考えて開発してほしい
2020-02-26 水 13:47:51 |
URL |
[編集]
むらくもはシラユキなくてもなんとかなりそうって?
シラユキをメインVにしたデッキを組んでいる人がいることを忘れてはならない(致命傷)
シラユキをメインVにしたデッキを組んでいる人がいることを忘れてはならない(致命傷)
2020-02-26 水 16:43:21 |
URL |
[編集]
こうゆう規制少なくする為に過去のカード切り捨てたと思ってたのにこのザマとはね
2020-02-26 水 22:16:23 |
URL |
[編集]
サブクランばっかでしたね
2020-02-27 木 16:22:01 |
URL |
[編集]