2020-02-21 Fri
弱さは罪フォース争奪戦、あっさり負けました、ななつです。

今回の記事は――
【The Astral Force】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日は”【The Astral Force】”の発売日!
さくっとおさらいと感想でも!
エンジェルフェザー
エンジェルフェザー

まずはVR! クラン間違えてねぇ!?
いや、こいつはエンフェだからこそのかっこよさやな!
先行登場時の1バーンが割と好き。
先行だと蘇生まで行けない事のが多いと思うので、攻め手が緩むのをカバーしているのがいいね!
中盤以降はしっかり登場時効果の回復を使ってから1ダメージで蘇生したい所存。
そこでうっかりダメトリとか出たら理想っすねー。
登場時の回復だけ使ったり、いざライドできなかったりした時に蘇生だけ使うとか出来るのもなかなか。
でもプロテクトⅡとあんまり関係ないってのはちょっと残念ね。
蘇生でインターセプトと相性がいいかな――ってくらい。
いやでもプロテクトⅡ前提のデザインになって半端になるよりはいいか(´・ω・`)

RRR枠はこれ。
普通に強いと思う、個人的にめっちゃ評価高いです。
自分でパンプ条件を満たせますし、カウンター消費とかもないし。
1:1交換だけど、マルクトメレク前提なら体感的には損失ないやろ。
むしろバインドとかバウンスされないだけメリットというまである。
弱点としては相手のカウンターチャージ。
どうせ相手が余ってる――なんて状況で使えばなんとか。
でもこれは見合ってる気がするわ(´・ω・`)

同じくのRRR枠。
パンプは自分では満たせないので、上記のグレード2を使いましょう。
もしくは気合でダメージを与えろ!
ガード制限の方は切り札になりそうですが、マルクトメレクの登場時効果と併せるのはけっこう厳しいのかも。
なにかしらのカウンターチャージを併用するか、もしくは登場時効果なしで運用するかやな。
このターンでぶっ殺す――なんて状況で、自爆前提で使えたりするのはいいと思う。
あとこれもアド損だけど、マルクトメレクで以下省略(´・ω・`)



RRの3種はプロテクトⅡの強化組。
自然にプロテクトⅠを使いながらというわけにもいかないのが微妙っすね。
プロテクトⅠ分のアドをカバーするくらいのアドは取れると思うが。
基本プロテクトⅡが多めにないと機能しないのでザラキエルで使う感じかな。
流石に通常ライドだけで3つってのは厳しかろう。
マルクトメレクでこいつら蘇生して、ザラキエルスペライ――みたいな形が理想なんやろか。
グレード2のガード制限はすごい切り札感はあるよね。
逆にグレード3が蘇生では効果使えないのが残念、って感じ(´・ω・`)

更にRR枠を使用、エンフェは前回の収録が少なかったし、ギアクロは次があるからという事か。
ややこしいことをする割には1:1交換であるのがなんともですね。
一応狙ったカードをダメージに置けるので、カウンターチャージ系統を組み合わせれば結果的にザラキエルを表で置くとか出来るね。
マルクトメレクを考えるとコストは取っておきたいだろうし、優先して使うものではなさそうってのはあるよね(´・ω・`)

ここから気になるR以下組。
てっきり全クランにブランウェンサイクルを配ると思ったのに、エンフェに来たのはこれ。
メインがガウリールじゃないからね、仕方ないね。
とはいえサーチが弱いわけもなく、1:1交換とはいえソウルに入ってくれるのはなかなか。
こいつでしっかりマルクとメルクを抱えて、登場時効果を使ってきませう。
あと可愛いのがいいよね。
どうでもいいけど聴診器がカラビナに見える(´・ω・`)

わりと希少なカウンターチャージ。
回復とかで結果的にカウンターチャージになる事はあるけど、正式なカウンターチャージは珍しめ。
裏になったザラキエルとか表に出来れば、って感じですね。
ソウルは構築でなんとかしてください(´・ω・`)

今回で一番好きかもしれない(´・ω・`)

すっごいピンポイントなこと言うけどさ。
ハンター×ハンターのちっちゃくなったユピーっぽい(´・ω・`)
ギアクロニクル
ギアクロニクル

イラストがかっこよすぎる1枚、やっぱりタイガーはかっこええ!
手札5枚以下の効果はかなり自然に発動できそうなのがいいよね。
バインド条件とかもないので、ファング軸でもロストレジェンド前提でも使いやすそう。
クロノジェットに超越先の指定さえなければ、あっちの軸でも使えそう!
前列限定だけど、カウンターもなにもない焼きが弱いわけもなく。
3枚以下のパンプもそこそこ発動できそうよね。
自分を単騎23000に出来ればフォースⅠにも頼らなくてもいいし。
《R》の火力を上げられるだけでなかなかの魅力。
1枚以下はフィニッシュ前提の時に使いたいけど、ダメージに余裕があるなら使ってはいけそう。
焼きと併せてインターセプト絶対にさせないという意思はなかなか。
本来の25000要求とかを更に上げられるのはいいよね。
それこそ完全ガード持ってないと数値で守るの厳しそう。
プロテクトの相手はけっこう厳しいかもだけど、環境的にプロテクト少ないので気にならないのかも。

ロストレジェンドと同じ効果を搭載、クロノジェットもこれ持ってそう。
疑似超越の基本となるので、デッキの支えになりますね。
効果処理時にフォースを獲得するの忘れないようにね!
疑似ストライドボーナスはリベリオン限定ですが、そのリベリオンと相性は流石にいいね。
一時的に手札を消費しつつ、エンド時には戻ってくる仕様。
いや、ロストレジェンドで使ってもいいとは思うけど。
稼いだアドは盤面に叩きつけるだけでなんとでもなるやろ。
でもロストレジェンドは《R》でのカウンター消費が増えたので、普通にこっちにするとかでもよさそう。
文句はやっぱりネクステージで使えなさそうなところ。
いつかクロノタイガーの方のGGとか来ても、そっちでも使えなさそうなことね(´・ω・`)

おいバイトォ! (邪神ちゃんのノリで)
フィニッシュ時には是非とも使いたい一手。
【☆】さえ引けば――という状況を強引に作り出せ!
先行で【☆】引いて、これで☆3とか言い出したらマジでうっかり死にそう。
最大の魅力は軸の指定がないことですね。
クロノジェット軸でこそ暴れるカードになるのかも。
ファングに興味がないけどジェットはあるという人は、抱えておいた方がいいかもね(´・ω・`)

なんとなく一番やばい気がするカード。
バインドバインド、からのバインド。
バインドしたグレードが高ければ高いほど、一気にミステリーフレアに届きやすく!?
これに特化したデッキを作る方が楽しそう……とか思ったのはオレだけではあるまい。
これ地味に《R》で使えば自分もバインドできるのがいいよね。
最低でもそれだけでグレード3分のバインド枚数は稼げるわけで。
【起】で使えるから、相手に焼きがなければ後列に温存しておく方がいいだろうけどYO!

どこぞの誰かが一生使うかも……と呟いた1枚。
ギアクロで疑似超越が続くならマジで一生使う気がする。
下の効果だけで有用ですし、上の効果もかなりのもの。
リベリオンを4ドライブとかに出来れば、それこそ旧環境の再現やな!?
問題はあれね、超越コストで捨てるか、盤面に出すかで迷いそうなところ。
嗚呼、なんて贅沢なお悩み!
特に制限がないのでジェットでも使えそうだし、多めに抱えておくが吉やね。
完全ガード【引】の再録のおかげで2軸目とか作りやすいし、8枚くらい持っててもよさそ(´・ω・`)

同じくギアクロ使いが一生使いそうなカード。
ただこっちはライド出来ないと使えjはしないので、相性が悪い人には微妙かもね。
いやそれでもあまりにも簡単にアドは取れすぎやろ! 後攻ヒット時効果系に謝れ!?
超越コストにしても戻ってくる効果もいいよね。
グレード1を使うって事は2枚消費してるってことだけど、1枚引いてかつ自分が戻ってくるので損失感ないし。
コストのグレード3がないやんけ……って時のコストになるのはいいよね。
むしろこっちを優先するレベル。
これも軸の指定がないし、ジェットでも使えそうなのが一番の評価点。
ギアクロ使いは8枚くらいは持っておいたら?

R以下組。
普通に強いと思うけど、どうだろな。
ただ手札を減らせばいいってもんじゃない、ってのをカバーしてくれるね。
カウンター0枚で使うのが理想だけど、カウンター1枚なら十分、2枚でもロストレジェンドと思えばそこまで。

かわいいな! かわいいなこれ!
ギアクロってちょいちょいこういうゴスロリ系が出るよね。
ゴスロリっていうか、あれだ、童〇を殺す系統の服。
殺される(´・ω・`)

何がすごいって【ターン1回】の制限がないことよね。
上書きとか無駄にしなくても退却狙えるのはなかなか。
相手の盤面が薄くなれば少ない手札で守りやすくもなりますし!
わりと強気に狙っていけそう。
リベリオンも含め、そこら辺の焼きクランが泣くレベルの性能よね(´・ω・`)

ドム・クロニクル(´・ω・`)
ジェネシス
ジェネシス

今回の看板の1枚にして主役の最終形態。
しかし相場的には一番下ですね、場所にもよるけど。
<星詠>はやっぱややこしそうなのが難点なのだろうか。
そんな事よりヒミコで【☆】連打だ――という思考の人のが多そうってのがあるのかな。
かなり早めにヴァルケリオンを展開できますが、そのためのコストが悩ましそうね。
毎回開くのにコストが必要なので、周り次第では厳しいのかも。
ヴァルケリオンのドライブチェックがソウルに行くので、わりとどうとでもなりそうですけどね。
最大の魅力は星神スタンド。
ドライブチェックとかは出来なくなるけど、事前の3~5ドライブで【☆】でも引いておけばいいだけや!
ぶっちゃけ23000くらいの《V》スタンドよりも、70000《R》スタンドの方が相手の手札消費は大きいやろ。
そのためには<星詠>を多めに積まないとなので、デッキバランスは難しそうね(´・ω・`)

なんか普通に強い1枚。
中盤からほぼノーコストの15000オーバーアタッカー。
<星詠>ならとんでもないことになるし、別にヒミコとかでも十分魅力的。
ドローの方もわりとどこでも使えそうよね。
いざという時には旧ウラヌスが《R》でフォース獲得してやればよいだけよ!

エンフェと同じく、これがあるからブランウェン互換来なかった気がする。
ここもフェンリル来るの待ちましょうって感じね!
フル回転すると魅力なんですけど、主役くらんのわりには査定が厳しめね。
コストが先払いなので、失敗すると単なるアド損。
星神を入れるために<星詠>の数も絞られると思うので、けっこう厳しそうよね。
ヴァルケリオン4枚、ウラヌス4枚、新ウラヌス4枚、アストライオス4枚――やりすぎか!?
でも対象が12枚もあれば成功するやろな!
なに? 誘惑のサキュバスめっちゃ外すだと?
え? ダイライナーのパンプにたまに失敗するだと?
グレード3が12枚近く入ってても、そういうことあるよね(´・ω・`)

少なめのRR枠はまずこれ。
単騎ウルティマみたいなことしでかしますね。
ヒミコのトリガー連打、ヴァルケリオンの5ドライブ、アルテミスの神装ゲージによるトリガー共有あたりが狙い目か。
いうて<星詠>には枠が厳しそうなので、ヒミコ軸のアクセントってのが一番自然かも。
ソウルは構築次第でなんとかなるやろ。
《V》に☆3回付与して、そのまま恩恵を受けるのだ!?

もう一種のRR。
グレードに応じてシールド値が変化。
ヴァルケリオンを見せたら30000シールドとかいうびっくりな数値。
グローリーメイルのガード制限みたいなものもの怖くない!?
インターセプトでも手札からでもいいのは都合いいよね。
相手に焼きがないなら盤面に出してもいいし、そうじゃないなら手札で温存で良いし。
問題はソウルも貯めなければギフトも貯めない事やな(´・ω・`)

スーパーかわいい白魔女の1枚。
なんか今回、全体的に縛りが厳しめな中で彼女はわりと使いやすいですね。
あくまでヒット時効果ではあるものの、ブーストでもアタックでもいいというのはなかなか。
先行で横に並べて殴るだけで当たっても守らせても仕事してますし。
あとはやっぱり可愛いってのが最大の魅力ね(´・ω・`)

かわよい。
どう見てもはいてません、ありがたうございます(´・ω・`)
SVR
SVR

やっぱかっけぇなオイ!
ただあえて言うなれば、羽根が見えにくくなってるのが残念かも。
機械天使ってイメージが大事だと思うので、その点ではVRのがいいかもね。
VRにはVRの良さがある、ってのはけっこう好きよ(´・ω・`)

元々アップ気味なリベリオンが更にドアップに!
やべぇちょうかっけぇ! なんやこれ!
でもこれもちょっと装備が見えにくくなっているので、VRでも十分そう。
カードの枠を目いっぱい使ってる系はどうしてもこうなるよね(´・ω・`)

武器が箔押しの上に来てるのいいよね。
マルクトメレクもこの仕様だけど、こういうの好きやで。
あとは褐色イケメンのドアップがいい……という人は是非ともこっちに(´・ω・`)
SP
SP






予想通りにクロノファングが高いよね。
クロノバイトもいい値段してますが。
ジェットでバイトが大暴れするぜ――とかいうなら逆転する可能性もあるのかな(´・ω・`)
SSR
SSR







グレネに続いてクランパックセットみたいな仕様で登場。
ヴァルケリオンと星域、何種目や!?
このデザイン、この種類……やはり<星詠>3種4積みや!?
このレアリティでそれやったら流石にかっこいい(´・ω・`)
IGR
IGR



ジェネシスとエンジェルフェザーは2種目の特殊フォース。
なんか真っ赤なフォースはかげろうとかに似合いそうやな!?
まとめ
まとめ
やっぱみんなクロノファング好きね、って感じのお値段になってますね。
逆にジェネシスが使い手少なめなんやな……という感じの状況に。
いや、初動でそうなだけで、今後にどうなるかはわかんないけど。
ギアクロは今後も強化が続くだろうし、今のうちに持って置いたら継続して使えそうってのが大きいよね。
メイン扱いだからって強化が多いとは限らないけど! 案外とメインクランでも強化少ないからな!
さて、みんなたちは何狙いかな?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
特殊仕様のフォースも増えましたねー。
ジェネシス×2! ギアクロ! バミューダ!





星域使いはこの5種でフォース5枚を使うとかどうですか。
前々回のネオネクか、前回のシャドウがフォースⅠだったら完璧だったんだけどな!
なに? 弱さは罪フォース×5枚が一番かっこいい? せやな(´・ω・`)
”関連商品”
駿河屋 The Astral Force カードリスト
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム