2020-01-22 Wed
放置名称ってなんやかんや多いよなって思う人、ななつです、

今回の記事は――
【冠絶の統裁 ヨムヤエル】
【アンプテイション・エンジェル】
【セクシオ・エンジェル】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてエンジェルフェザーの新規枠が公開!
”The Astral Force”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【冠絶の統裁 ヨムヤエル】
・登場時:プロテクトⅡの数だけサーチ
【アンプテイション・エンジェル】
・プロテクトⅡ前提のパンプ
・デンジャーランジみたいな守護者制限
【セクシオ・エンジェル】
・プロテクトⅡがあれば疑似抵抗
・プロテクトⅡがあれば後列インターセプト
【レアリティ】
【まとめ】
【冠絶の統裁 ヨムヤエル】
・登場時:プロテクトⅡの数だけサーチ
【アンプテイション・エンジェル】
・プロテクトⅡ前提のパンプ
・デンジャーランジみたいな守護者制限
【セクシオ・エンジェル】
・プロテクトⅡがあれば疑似抵抗
・プロテクトⅡがあれば後列インターセプト
【レアリティ】
【まとめ】
メガネなおねーさま
メガネなおねーさま
【冠絶の統裁 ヨムヤエル】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から7枚見て、「冠絶の統裁 ヨムヤエル」か「アンプテイション・エンジェル」か「セクシオ・エンジェル」を、あなたのサークルのプロテクト・マーカーの数まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》/《R》】:手札から登場した時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から7枚見て、「冠絶の統裁 ヨムヤエル」か「アンプテイション・エンジェル」か「セクシオ・エンジェル」を、あなたのサークルのプロテクト・マーカーの数まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
まずはこれ。
プロテクトⅡ強化の第一歩!?
登場時:プロテクトⅡの数だけサーチ
登場時:プロテクトⅡの数だけサーチ
効果としてはシンプルなサーチスキル。
《V》でも使えますが、他にメイン《V》を確保しておいて《R》で使うのが自然やろな。
サーチで確認できるのは7枚ですが、対象が3種もあるので成功率は高いでしょう。
プロテクトⅡの数に対応しているので初回で1枚と控え気味。
終盤で3枚くらい配置出来ていたら3アド取れるかな、という感じですね。

相性がいいのは言わずもがなでザラキエル。
スペライでプロテクトⅡを多めに用意できるので、条件整えてから使いたいっすね。
初回ライド時に2枚以上の確保とかも出来るといいですね(´・ω・`)
たぶん一番の目玉
たぶん一番の目玉
【アンプテイション・エンジェル】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:9000
シールド:5000
【永】【《R》】:このユニットと同じ楯列にあなたのプロテクト・マーカーがあるなら、このユニットのパワー+15000。
【永】【《R》】:アタックしたバトル中、あなたのサークルのプロテクト・マーカーが3つ以上なら、相手は手札から守護者をコールできない。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:9000
シールド:5000
【永】【《R》】:このユニットと同じ楯列にあなたのプロテクト・マーカーがあるなら、このユニットのパワー+15000。
【永】【《R》】:アタックしたバトル中、あなたのサークルのプロテクト・マーカーが3つ以上なら、相手は手札から守護者をコールできない。
続けてこちら。
プロテクトらしい高出力、プロテクトらしい守護者制限!
プロテクトⅡ前提のパンプ
プロテクトⅡ前提のパンプ

プロテクトⅡがあればパンプが発動。
同列にあればという、そこまで難しくはない条件っすね。
プロテクトⅡと併せて+20000とかになるので、火力は相当なもの。
地味に相手ターンでも発動するので、そこらへんのユニットにアタックで処理されることはなかろう。
言わずもがな、後述のガード制限とも相性はいいですね(´・ω・`)
デンジャーランジみたいな守護者制限
デンジャーランジみたいな守護者制限

かのデンジャーランジみたいな条件のガード制限。
プロテクトⅡじゃないと使えないので、ザラキエルとかで早めに準備しておきたい。
これ特にコストとかもないので気軽に使えるのはいいよね。
中盤でフィニッシュタイミングじゃない時でも雑に使ってダメージ稼ぐとか出来ますしね。
ここは☆増加とかはない故の査定って感じですかね(´・ω・`)
さいかわ
さいかわ
【セクシオ・エンジェル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【永】【《R》】:このユニットと同じ楯列にあなたのプロテクト・マーカーがあるなら、このユニットは相手の効果で選ばれず、『インターセプト』を得て、後列からインターセプト出来る。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【永】【《R》】:このユニットと同じ楯列にあなたのプロテクト・マーカーがあるなら、このユニットは相手の効果で選ばれず、『インターセプト』を得て、後列からインターセプト出来る。
最後はこれ。
見た目はこの娘が一番好き(´・ω・`)
プロテクトⅡがあれば疑似抵抗
プロテクトⅡがあれば疑似抵抗
プロテクトⅡがあれば効果で選ばれない耐性付き!
退却だけじゃなくバインドもバウンスも効かんぞ!
焼かれたら終わりやん――というプロテクトⅡ最大の弱点をフォロー!
そう! こういうのがあればもっと使いやすくなるんだよプロテクトⅡ!
ただしあくまで選ばれないだけなので”すべて”仕様の焼きには対応できないね。
HYU‐GAさんとかガンバスターはほんと帰ってください(´・ω・`)
プロテクトⅡがあれば後列インターセプト
プロテクトⅡがあれば後列インターセプト
グレード1にしてインターセプトが可能な一手。
元のシールド値が10000な上、プロテクトⅡの恩恵があれば1枚で20000にもなるね!
前衛だけでなく後衛からでもインターセプト出来るの便利っすね。
状況に応じて後列にプロテクトⅡという選択肢も出来るのかもしれない。
ただしインターセプト封じとかは突破できないので、そこらは注意は必要やな。
グロメとか別に対象に取ってないからね、疑似抵抗とか持っててもインターセプトは封じられるというオチ。
レアリティ
レアリティ
全部が”RR”ですね。
高レアリティ枠をここに一気に使っちゃうのはなんかもったいない感。
ナンバーがグレード3が”010”で、グレード2が”012”なので、間になんかありますね。
エンフェはちょっとRRが多めなんやな。
割を食うのはジェネシスか、ギアクロか(´・ω・`)
まとめ
まとめ
予告されていたプロテクトⅡ予告、こういう形でやってきましたか。
とりあえず《V》でプロテクトⅡをばら撒く事が出来れば運用は出来そう。
でも1ターンに1枚配置するくらいではちと厳しかろう。
現状ザラキエルでも出来るけど、新規VRとかRRRで出来るようになるといいですね。
あとはプロテクトⅠを捨ててまでやる価値が出るかどうかねー。
使いやすそうなのはグレード2かな?
プロテクトⅡさえ貼ればこれ単品でも使えますし。
グレード3は単品じゃ厳しめですし、グレード1も単品で使うほどの性能でもないし。
グレード2だけ、もしくはフルセット、かな? 実際はわからんけど。
さてこれどんなもんでしょうね、プロテクトⅡの救済としての一手ですが。
グレード2の火力と制限効果は魅力だけど……!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
グレード3のサーチ対象がおおいね! テキスト長いやつ!
(専用の名称でまとめれば良かったのにね)
名称そのものを増やしたくなかったのかもだけど(´・ω・`)
”関連商品”
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第13弾 The Astral Force [VG-V-EB13]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第13弾 The Astral Force [VG-V-EB13] [1カートン]
”関連記事”
【清白の魔女 クラリー】について色々と! 大量ソウルチャージ! でもヒット時効果!
【スチームエンジニア シュイリア】について色々と! 捨ててもしっかり戻ってくる1枚、アド損を軽減だ!?
【マルチメディカル・エンジェル】について色々と! 量多めな手札交換、結構よい回転してくれそう!?
【スチームスイーパー ナーラム】について色々と! いつもの2枚出せや制限、でもアド損……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム