2013-11-12 Tue

《遊戯王ZEXAL》は王道(?)でⅣが好きな人、ななつです。

今回の記事は【投刃の騎士 メリアグランス】について!
とりあえず本文は続きから!
なんかドラマで『安藤ロイド』ってやってるじゃないですか、キムタクが主演のやつ。
あれのせいで『人造昆虫 カブトボーグV×V』が見たくてしょうがないのはオレだけじゃないはず。

いや、作品に『ロイド安藤』とか言う人がいるせいなんですがね。
カブトボーグを見たことがないって人は是非とも視聴を! 爆笑間違いなしだよ!
さて、前置きはこんなところで本題に。
まずは効果のおさらいから。
【投刃の騎士 メリアグランス】
グレード1 ゴールドパラディン ヒューマン パワー5000
【自】[ソウルブラスト:2] このユニットが《R》に登場した時、あなたの『ゴールドパラディン』のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンから2枚まで選び、表にする。
こいつは《バトルシスター れもねーど》の互換だね!
いやー、これは素晴らしい! 何が素晴らしいって……
この効果がバトルシスターの専用効果じゃなかったことだね!
これが先駆けとなってサブクランに配られていくのかも、そうなったら色んなクランの様々な軸が救われることになりそうだ!
しかし来ていないクランを考察しても仕方がないので、まずはゴールドパラディンから考えていこうかな!
【解放者】
バトルシスターと違って本人が名称を持たないので混ぜることは難しそう?
しかし《円卓の解放者 アルフレッド》の軸に《シルバーファング・ウィッチ》を採用している人もいるし、投入はそう難しくはないのかも。
単純にアルフレッドがスペコを効果を今までよりも多く使ってくるのは怖そうだね、名称を参照するパンプ値は+6000くらいでも十分強いし。
あとは《狼牙の解放者 ガルモール》が効果2回発動することができれば、とんでもないアドバンテージを生み出しそうだね!
新規でやってくる《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》は本人がそこまでカウンターブラストを使わないものの、リアガードで《ブラスター・ブレード 解放者》が効果を使えるようになる事を考えるとけっこー有用かも!?
ゼニスは上記の2体ほど構築に縛られないので混ぜるの自体は簡単そう、混ぜること自体は。
5kブーストによるパワーラインの低下はベディヴィア互換や11kのG3がなんとかしてくれそうだが、問題はやはりソウルブラスト。
ブレイクライドとかでなんとか2回使う分の+1枚を確保したいが、基本的にどの組み合わせも相性が良くないのが多いのがなんとも。
比較的こいつと相性の良いガンスゼニスは、下手するとクロス効果を殺してしまいかねないしねぇ。
2回使うことを考えなきゃ普通に採用圏内、かな?
【大いなる銀狼 ガルモール】
再ライドしない限りはカウンターブラストをそう使わないので、そこまで影響はなさそう?
ボールズ互換を使っている人ならありがたいかもだね。
オレはガルモールとプラチナエイゼルを合わせて使う派の人なので、2枚と3枚で回復しなくてもちょうどいい感じ。アルティメットブレイクだからどうせ5点受けないと使えないし
地味に12kアタッカーが使えず、ガルモールの元々のパワーが10kってのが気になるか。
ソウルブラストの方は再ライドとかでなんとかなると思うが、逆に言えば再ライドやFVをソウルに入れ損なった場合は《真実の聴き手 ディンドラン》と食い合う可能性が。
いちおー、スペコした時にソウルチャージする《遠矢の騎士 サフィール》
【うっさん】
ええと、こいつそこまでカウンターブラストに困ってたっけ?
あまり使った事がないのでなんとも言えないでござる。
ガルモールと同じく相方にボールス互換使っている人なら。
上手くスペリオルライド出来ればソウルは貯められそう。
しかしやっぱりG3が10kというのが気になるね、ベディヴィア互換が使えないというあたりも痛い。
【スペクトラルデューク・ドラゴン】
リヴィサイクルなのでソウルを吐くのがけっこー辛い、1度なら使えるが2度目は辛そう。
そもそもリミットブレイク自体を3回打つことは珍しそうなので採用しなくても大丈夫かな?
序盤から《ブラスター・ダーク スピリット》を出せる人ならありがたいのかもしれないね!
しかし相方に解放ガンスではなく、銀狼ガルモールを使っている人なら採用圏内っぽいかも。
あとはデュークがリアガードでは10kなのと、ベディヴィア互換が使えないのがやっぱり困る。
そこらは解放ガンスがなんとかしてくれそうな気がしなくはない。
【断罪竜 クロムジェイラー・ドラゴン】
構築にもよるが、たぶん喉から手が出るほど欲しかったであろうカード。
序盤にヴィヴィアンで1枚、中盤にペルソナで1枚、後半にリミットブレイクで2枚とやっていると、カウンターブラストがもう足りない足りない。
残り1枚は再びペルソナで使えばいい? 2枚、3枚と引ける人にボクもなりたい。
どうにもソウルを貯める事ができないが、それこそ《遠矢の騎士 サフィール》とか使ってみるか?
こいつならカウンターブラストを回復しすぎて困る事はなさそうだよね!
あとは相方にもよるが、G3が10kなのとベディ……もうこれ書くのめんどいでござる。
【憤怒の騎士 アグラヴェイル】
なんかすごい使えそうで使えなかった! ちくしょう!
でもリアガードで自発的にカウンターブラストを使えるやつが来たら輝きそうだよね!
ブラリベに解放者指定がなかったら良かったのだけれど。
今は光輝迅雷に期待しとけや!
【まとめ】
うーむ、なんか思ったよりも使いにくそう?
いや、それでもなんとか枠を作って数枚投入していろいろと悪さはできそうだよね!
こういう可能性の塊のカードはすごい好きです!
わけのわかんない互換とかを配るよりは、こういうのを配って欲しい感じ!
流石にまったく使い道のないクランはないよね、あのエトランジェですらなんとか使えるし!スパイダーマッ!
なんか見つけたらまた記事にしますです。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。
【おまけ】

タクト『颯爽登場! 銀河美少年!』
前フリの画像でオチ丸分かりとか言うな
このれもねーど互換、現状では完全に
単純にブロンドエイゼルの効果を複数回使うことも出来るって、すっげー強そうじゃない!?
更にはリミットブレイクを2回使ったあとコイツを使うと、ちょうどアルティメットブレイク分のコストを稼ぐ事ができるよ!
そもそも名称デッキではないので邪魔にもならず、問題のソウルもスペリオルライドである程度は貯める事ができて、なんと12kアタッカーまで完備!
ブロンドエイゼルが10kってのが気になるが、プラチナエイゼルが11kなのである程度はフォローできるはず。
これは《救国の獅子 グランドエイゼル・シザース》の力を借りずとも、エイゼル軸が強くなるのかも!?
いやー、本当に嬉しいね!
だってさ――
エイゼル――まだそんな軸あったんですね。
解放者使いに、もうそんな事を言われずに済むかもなんだぜ!
いや、実際にどーなるかしらねーけど!
『関連記事』
・【救国の獅子 グランドエイゼル・シザーズ】 考察まとめっぽいの ネタバレ:死ぬほど痛いぞ
・新生エイゼルさん、呪縛する効果を持ってる説。
・G4が来た場合に、有利に立ち回れるクランをまとめてみた結果がコレだよ。
・あれ、コレ普通にふろまーじゅの強化じゃね?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム