fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【スチームエンジニア イバテ】【スマートショット・ドラゴン】について色々と! 「スペシャルファイトパック vol.7」からの2枚、ギアクロ&アクフォ! 
 
なんやかんやクロノとシオンすき、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【スチームエンジニア イバテ】
【スマートショット・ドラゴン】


上記について! とりあえず本文は続きから!





今日のカードはアクアフォース&ギアクロニクル!

”スペシャルファイトパック vol.7”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!




目次
【スチームエンジニア イバテ】
 ・手札3枚以下で+10000 
 ・グレード2枠という問題

【スマートショット・ドラゴン】
 ・単騎前提
 ・パワーが相手より高いならパンプ

【レアリティ】
【まとめ】

 

なんか普通のお兄さん


【スチームエンジニア イバテ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアロイド


パワー:10000
シールド:5000


【自】【《R》】:アタックした時、あなたの手札が3枚以下なら、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。
 

まずはこちら。

なんだろう、この普通の工業の兄ちゃん感(´・ω・`)


手札3枚以下で+10000 


数値だけで見るとなかなかのパワーアタッカー!

グレード4に頼らずとも、素で火力が出せるのはけっこうな魅力ですね。

イディアライズやミステリーフレアがフルパワーじゃない時でも、しっかりダメージを稼いでいけそう。



手札条件が3枚以下とかなり厳しめですが、一応この部分は疑似超越との相性はいいか。

一時的に手札を減らし、バトルフェイズのトリプルドライブで補填できますし。

トリプルドライブ前に殴ってやれば、わりと条件は満たせそうな予感。



あと次回の強化予告で手札を使うとか言ってるので、たぶんそっちで使いやすくなるんでしょう。

それこそ一時的にバインドでもするとかできたらいいですね。

バインドからシールドとか出来るなら手札は少なくてもいいわけですし(´・ω・`)




グレード2枠という問題




現状、ギアクロのメインエンジンはグレード2帯ですねー。

ここでバインドしていかないとなにかと安定しないので、枠的に削るのは悩ましそう。

下手にこれを入れて、肝心な時にバインドの枚数が足りないではお察しですし。
 
次の強化でそこまでバインドしなくてもいいぞ――とかなってくれたら選択肢に入ってくる感じかな(´・ω・`)




背中はファンネルか? 


【スマートショット・ドラゴン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:アクアフォース
種族:ティア―ドラゴン


パワー:9000
シールド:5000


【自】【《R》】:ブーストされないでヴァンガードにアタックした時、このユニットのパワーが相手のヴァンガードのパワーより高いなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
 

続けてこちら。

背中の武装がなんなのか気になります。


単騎前提


ブーストされないで殴る必要があるため、無駄なく使うならアクセルサークルに置けというテキスト。

とはいえ通常サークルでも問題はないので、条件的にはそう厳しくもなかろう。

追加されたサークル限定のテキストよりはって感じ。

たぶん下記のテキスト的に、結局はアクセルサークルに置くことにもなりそうだけど。

あくまで今のところはな(´・ω・`)




パワーが相手より高いならパンプ


相手よりもパワーが高ければパンプ!

14000で殴れるけど、そのままでは13000とかを殴れないぐぬぬ感!

単なるパンプとは違って元から殴れる状況ではないとパンプしないので、正式に14000アタッカーとは言いにくいですね。

結局はアクセルサークルに置いて14000アタッカーにした上で、19000アタッカーになるって感じですし。

ブーストされないでとかの条件を考えると、やっぱりアクセルサークルに置くのが安定ですね。

もしくはグロメなどで補佐ですかねー。

それこそアクセルⅡなどと混ぜて29000にして【治】要求でもできればという感じ。




一応、次の強化でパワーダウン系統の強化が入ることが予告。

アクセルサークルに頼らなくても、これだけでフォース《V》を殴るとか出来るんやろうなとは思うが。



レアリティ



どっちも”スペシャルファイトパック vol.7”のカードですね。

ショップ大会に出ていればテキトーに集まるやつ。

妙な偏りで集まらないとかあるけどな(´・ω・`)
 



まとめ 



ギアクロは弱いカードじゃない気がするけど、現状バインド優先のが安定しそうってのが悩ましいよね。

バインドに必死にならず、無理せずに手札を減らせるなら使えるかもしれない。

単純にパンプだけで見たら悪くはないですしね。


アクアフォースは微妙にややこしい条件なので、それならコーラルアサルトでいいよな感はありますね。

アクセルⅡでも疑似的にアクセルⅠのように使えるとか、アクセルⅠのパンプが実質+15000になるとか考えるカードだと思うが。

意外と使いやすかったりするかもですが、すべてはパワーダウンの査定次第っすね。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!





 


【おまけ】


 

(【勇敢】ってつけなくて大丈夫?)


 

完全に手札3枚以下条件で整えてくる気では、次のギアクロ(´・ω・`)

 
 


”関連記事”

【ドラッギスト・エンジェル】【カルバリーフェザー・ドラゴン】について色々と! 「スペシャルファイトパック vol.7」からの2枚、エンフェ&シャドウ! 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 14:10:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する