2019-10-30 Wed
自分の性癖に素直な人が好き、ななつです。

今回の記事は――
【黒影の大賢聖 イザベル】
【黒曜の科学者 マチルダ】
【黒玉の研究者 セシル】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてグレートネイチャーの新規枠が公開!
”The Mysterious Fortune”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【黒影の大賢聖 イザベル】
・抽選 (抽選するとは言ってない)
・【抽選】ノーマルユニット ‐ +15000
・【抽選】トリガーユニット ‐ 実質ドロー
・登場時という部分
・《R》でも使える
【黒曜の科学者 マチルダ】
・【抽選】ノーマルユニット - 2枚出せ制限
・【抽選】トリガーユニット - ☆増加
・《V》でも使える
【黒玉の研究者 セシル】
・【抽選】ノーマルユニット - SC&パンプ
・【抽選】・トリガーユニット - 2:2手札交換
・《V》でも使える
【レアリティ】
【まとめ】
【黒影の大賢聖 イザベル】
・抽選 (抽選するとは言ってない)
・【抽選】ノーマルユニット ‐ +15000
・【抽選】トリガーユニット ‐ 実質ドロー
・登場時という部分
・《R》でも使える
【黒曜の科学者 マチルダ】
・【抽選】ノーマルユニット - 2枚出せ制限
・【抽選】トリガーユニット - ☆増加
・《V》でも使える
【黒玉の研究者 セシル】
・【抽選】ノーマルユニット - SC&パンプ
・【抽選】・トリガーユニット - 2:2手札交換
・《V》でも使える
【レアリティ】
【まとめ】
いざいざ
いざいざ
【黒影の大賢聖 イザベル】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【永】【《V》】:相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたは『どちらかを行う』を両方行う。
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、そのカードタイプによって以下のどちらかを行う。
・ノーマルユニット ‐ そのターン中、このユニットのパワー+15000。
・トリガーユニット ‐ この効果でドロップゾーンに置かれたカードを手札に戻す。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【永】【《V》】:相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたは『どちらかを行う』を両方行う。
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、そのカードタイプによって以下のどちらかを行う。
・ノーマルユニット ‐ そのターン中、このユニットのパワー+15000。
・トリガーユニット ‐ この効果でドロップゾーンに置かれたカードを手札に戻す。
こんな感じだね!
色気たっぷりのばくにゅうおねーちゃん! ケモノだけど!
ケモナー的にはどうなんでしょうね。
抽選 (抽選するとは言ってない)
抽選 (抽選するとは言ってない)


スタンダードからのグレネの新特性、抽選能力。
強力だけどどっちかしか行えない――というものでしたが、なんとどっちも使える!?
バイナキュラスは1ドロー1退却とパンプ! モノキュラスは多重ガード制限!
バイナキュラスやべーな! あいつどっちかだけでも強いのに、どっちも行えるとか意味わからんぞ!


相手がグレード3以上という指定は先行で自重する感じ。
アクセルは先行でもあまり自重してない気がしてるんですが、なぜかこいつは制限付き。
たちかぜとかノヴァとか先行グレード3になったらファイナルターンとかしてくるんですが、こっちはそうでもなさそう。
正直これ増えるとライドスキップみたいな思考が出てきそうでアレですが、かといって上記のような速さも考え物。
実際難しいだろうね、ここの調整は(´・ω・`)
【抽選】ノーマルユニット ‐ +15000
【抽選】ノーマルユニット ‐ +15000
とても素直なパンプ。
単騎27000になるので、フォース相手でも困ることはなさそう。
相手がグレード3なら絶対にパンプするってことなので、それだけでも便利な感じね。
あって困ることのないシンプルで雑に強いスキルで素敵。
【抽選】トリガーユニット ‐ 実質ドロー
【抽選】トリガーユニット ‐ 実質ドロー


ドロップに落としたカードを回収。
フルパワーじゃない時にはトリガーを手札に加えるので、アタッカーの補充とかは期待できないね。
完全ガードやシールド値が増えるだけでも弱くないものの、攻め手としては欠けそう。
まったく弱くないけど先行素乗りだと物足りないかもねー。
言わずもがな、フルパワー状態ならノーマルユニットでも加えられるようになるね!
アタッカーとかのが欲しいと思うので、できるだけフルパワー状態で手札にノーマルユニットを加えたいやつ。
登場時という部分
登場時という部分


レオパルドと同じく登場時限定、エルゴディエルにも続くやつ。
毎ターンしっかり再ライド出来ないと強みが発揮できないっすね。
ドロップ落としから回収とかがあるので、そこらへんのデッキよりは再ライドしやすいとは思うが。
バニラ【引】とか多めにして、しっかり手札に加えておきたいかもねー。
一応抽選強化の方は【永】で発動し続けるので、再ライド出来ないレオパルドよりはマシって感じではある(´・ω・`)
《R》でも使える
《R》でも使える
最大のメリットがここ。
ルキエといい、こいつといい、最近は《R》でも使えるVRが出てきてますね! いいぞ、もっとだせ!
手札に被ってるようなら再ライドすっ飛ばして《R》に出してもいいかもな!
《V》にレオパルドを配置したまま、《R》にこいつを出す――なんて動きもお強そう。
《R》で火力を出してアド稼いでいくので特になにも弱くないやつ。
今後にもっと強い《V》とか出てきても、《R》で活躍できる可能性を残しますしね!
さん付けで呼びたくなるやつ
さん付けで呼びたくなるやつ
【黒曜の科学者 マチルダ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、そのカードタイプにより以下のどちらかを行う。
・ノーマルユニット ‐ そのターン中、このユニットがアタックしたバトルでは、相手は手札から《G》にコールする際、2枚以上でしかコールできない。
・トリガーユニット ‐ そのターン中、このユニットの☆+1。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、そのカードタイプにより以下のどちらかを行う。
・ノーマルユニット ‐ そのターン中、このユニットがアタックしたバトルでは、相手は手札から《G》にコールする際、2枚以上でしかコールできない。
・トリガーユニット ‐ そのターン中、このユニットの☆+1。
続けてこちら!
マチルダさんって聞くとガンダムしか出てこねぇ!
ユニットも黒がついたやつが3つ……狙ってやがる!?
どうでもいいけど、マチルダさんのさん付けしなきゃいけない感は異常(´・ω・`)
【抽選】ノーマルユニット - 2枚出せ制限
【抽選】ノーマルユニット - 2枚出せ制限
スタンダードお得意のガード制限。
自分だけのアタック限定ですけど、あって困るものではないやつですね。
5000要求でもうざい時あるし、完全ガード要求できるパワーなら理想です。
出来るだけインターセプトで処理されないパワーにはしておきたいね(´・ω・`)
【抽選】トリガーユニット - ☆増加
【抽選】トリガーユニット - ☆増加


自力での☆増加。
昔は《R》で☆増えるってのも珍しかったけど、最近はぽんぽん出てきてますね。つかフォースⅡならだれでも増やせるし。
なんやかんや《R》での☆2はウザいというか、ある意味で最強のヒット事効果なので期待はできるやつ。
イザベルさんのフルパワーでガード制限しながら☆増加して殴れると理想やな(´・ω・`)
《V》でも使える
《V》でも使える

序盤の《V》でも使える仕様。
☆増加は実質ブラスターブレードのような感覚で攻めていけそう。
あっちと違って無理に展開しなくても☆増加できるのはなかなかいいよね。
特に何もパンプとかはないので、少なくとも後列にはブースター配置したいけどな!
ガード制限の方は序盤だとだいたいノーガードだと思うので、あまり意味はないかもねー。
でも序盤守れる時には守ってくる人相手に対しては、影ながら役には立ちそう(´・ω・`)
にくきゅうかわいすぎ
にくきゅうかわいすぎ
【黒玉の研究者 セシル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、そのカードタイプにより以下のどちらかを行う。
・ノーマルユニット - 【ソウルチャージ(1)】し、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
・トリガーユニット - 2枚引き、あなたの手札を2枚捨てる。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、そのカードタイプにより以下のどちらかを行う。
・ノーマルユニット - 【ソウルチャージ(1)】し、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
・トリガーユニット - 2枚引き、あなたの手札を2枚捨てる。
最後はこれ。
にくきゅうがとてもかわいいです。
【抽選】ノーマルユニット - SC&パンプ
【抽選】ノーマルユニット - SC&パンプ
コストを補うソウルチャージ!
色々と助かりそうですけど、これ強制効果なので終盤は困るかもですね。
抽選でもともとデッキを減らしていくのに、ここで余計にデッキを減らしていくという。
ついでかメインか、パンプもついてますね。
単騎13000で困ることは少ないと思うので、そこそこ便利な予感。
グレード1でも前衛を任せられるというのは、なんやかんや強いわな(´・ω・`)
【抽選】・トリガーユニット - 2:2手札交換
【抽選】・トリガーユニット - 2:2手札交換
2枚引いて、2枚捨てる。
かなり大幅な手札交換ですね。
イザベラもレオパルドも再ライドしないと話にならんと思うので、この交換は重要そう。
これでしっかり再ライドを狙えということでしょう!
問題は抽選で1枚減らして、さらにこれで2枚減らしているという部分。
イザベラフルパワーだとソウルチャージも入ってしまう!?
1度にデッキが4枚減るとかいうエンブレムマスターもびっくりな仕様。
大丈夫かこれ、止めた方がよくないか、グレネデッキアウトで死ぬんじゃないか(´・ω・`)
《V》でも使える
《V》でも使える
こっちも《V》で使えるデザイン。
うっかり相手が9000サイクルのグレード1とか出してきてもパンプが入れば殴れるで!
でもまぁ、メインはトリガーでの手札交換でしょう。
グレード1のタイミングで2枚も交換できるというのは、かなり安定した手札にできそう。
グレード2やグレード3を加えられたら、それだけでライド事故を回避できるやつ!
トリガー落ちないとダメなのでそう安定はしないけど、発動さえできれば安定はしそうね(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
イザイザが”VR”ですね。
今回の看板ですが、お値段はどうなるんでしょうか。
エクストラブースターはサブクランでもある程度の値段つくのでお期待は出来そうだけど。
最大の敵は、後続にバミューダがあることかな(´・ω・`)
グレード1とグレード2は共に”RRR”ですね。
意外と希少な抽選持ちなので、イザイザを活かすには欲しくなるやつ。
新たにグレネが出る時に化けるかもなので持っておくのが安定だろうね。
それこそバイナキュラス的な意味で(´・ω・`)
”SSR”枠として特殊な仕様があるとのこと。
グレネガチ勢がどこまでいるかは不明ですが、好きなら集めることになるのかな!?
しかしテンプレのあって当然のレアリティではなく、特殊で固有なものをグレネがもらえるとは。
ある意味でサブクランも優遇する時代ということか!? いや、もはやメインクラン!?
まとめ
まとめ
イザイザが強いというか、イザイザフルパワーのバイナキュラスが強そうですね。
ただ先行では暴れられないとか、登場時限定だとか、ちょいちょい気になるとこもあるやつ。
《V》だけで見ると殺す気も薄いですし、実際はどうなんでしょうね。
グレネ使い的にはどんなもんでしょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(これでケモナーに目覚める人が……)
探したら世界に何人かいそう(´・ω・`)
”関連商品”


トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第12弾 Team 竜牙独尊! [VG-V-EB12]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第12弾 Team 竜牙独尊! [VG-V-EB12] [1カートン]
”関連記事”
【はむすけの級友 パステルマーカーのはむな】について色々と! 新たに増えていく友達シリーズ!
【出穂の乙女 エニファ】について色々と! トークン強化の一手、無事にインターセプトは出来るのか……!?
【クラウドウイング・イーグル】について色々と! すっげー低パワー! でも、ものすっげー高パワー!
【憤怒の騎士 アグラヴェイル】について色々と! 盤面消して再展開! 攻撃回数はとんでもないことに!?
【横笛の解放者 エスクラド】【燐光の騎士 ラングリー】について色々と! やばい性能のアド取り要員! インターセプトも封じもあるぞ!
【ドライセル・ラビット】について色々と! グレード1にして高出力アタッカー、アド損どこまで出来るかな!?
【メイデン・オブ・ハッピーフォーン】について色々と! 実にシンプル、ノーコストでトークンを作る要員!
【フルキャバリアー・ドラゴン】について色々と! サグラモールに匹敵しそうなサポート用のG3! あれこれ《V》でもそこそこ強いぞ!?
【アルボロス・ドラゴン “樹”】【アルボロスの陣風 オリヴェル】【プラント】について色々と! 強化後のプラント、その作り方!
【牡丹の銃士 マルティナ】【牡丹の銃士 トゥーレ】【紅団扇の銃士 ガストーネ】について色々と! 元レギオンユニット、どうリメイクされたのか!?
【セラミクス・スロ-ス】について色々と! 《R》2枚をパンプ、アド損と低パワーをどう乗り越える!?
【スケール・トゥーカン】【美術部員 ペルノワーレ】について色々と! 自陣バウンスと、ドロップバウンス!
【連袂の騎士 ウーゼル】【果断の騎士 ベソック】について色々と! 環境に左右されそうなパンプと、通常サークルの疑似アクセル化!?
【はむすけの学友 ロケット鉛筆のはむどん】【プロトラクター・パロット】について色々と! それぞれ違う形の手札交換組!
【薫育の乙女 メルーヤ】【プライマルヴェイン・ドラゴン】について色々と! フィニッシャー気質な2枚、切り札になり得るか!?
【観察記録員 スネイクイル】【ソリューション・テンレック】について色々と! アクフォとグランブルーからの2枚! ※違います
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
エスカ膣に出すぞ!
2019-10-30 水 07:48:15 |
URL |
[編集]
カード見るまではイザベルのワガママボディーに惹かれてたけど実際はマチルダがシコ過ぎてヤバい
とりあえずテキストが邪魔で絶対領域が見えないのでSSR手に入れます
とりあえずテキストが邪魔で絶対領域が見えないのでSSR手に入れます
2019-10-30 水 08:18:58 |
URL |
[編集]
アニメ見た感じだとアクセルサークルに感知して効果発動だと思ってたけど実際はこんななのね
しかし全員登場時となると盤面処理、ドロースキル持ってるやつが欲しくなるね
しかし全員登場時となると盤面処理、ドロースキル持ってるやつが欲しくなるね
2019-10-30 水 09:01:43 |
URL |
[編集]
ようやくきたRでも使える抽選持ちG3 おまけにVに乗っても強い
イザベルの追加でバイナキュラスがさらに強くなり
マチルダの追加でモノキュラスの価値が上がり
セシルの追加でレオパルドがいきなり抽選2回使える可能性が出たり
いい感じに過去弾の強化がきて嬉しい
今回なによりマチルダの追加がやばい イザベルの相方バイソンの可能性も出たし
Vイザベルでモノキュラスと合わせて守護者除くトリガー2枚以上で☆2を守ってねと
なかなか理不尽なことが言える いやー構築に幅が出ていいね 構築本当に悩む
イザベルの追加でバイナキュラスがさらに強くなり
マチルダの追加でモノキュラスの価値が上がり
セシルの追加でレオパルドがいきなり抽選2回使える可能性が出たり
いい感じに過去弾の強化がきて嬉しい
今回なによりマチルダの追加がやばい イザベルの相方バイソンの可能性も出たし
Vイザベルでモノキュラスと合わせて守護者除くトリガー2枚以上で☆2を守ってねと
なかなか理不尽なことが言える いやー構築に幅が出ていいね 構築本当に悩む
2019-10-30 水 11:37:43 |
URL |
[編集]
イザベル自体の抽選はそんな強くないな…からのV/R能力
アクセルだけどむしろ後攻から始めたいまである
G2以下の構築悩むな~
アクセルだけどむしろ後攻から始めたいまである
G2以下の構築悩むな~
2019-10-30 水 13:11:27 |
URL |
[編集]