fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【アルボロス・ドラゴン “樹”】【アルボロスの陣風 オリヴェル】【プラント】について色々と! 強化後のプラント、その作り方!
 
エラッタとか出来るだけないようにはして欲しいよなって思う人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【アルボロス・ドラゴン “樹”】
【アルボロスの陣風 オリヴェル】
【プラント】


上記について! とりあえず本文は続きから!







 
 
 
 
 
 
 


今日のカードはネオネクタール!

”The Mysterious Fortune”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!



目次
【アルボロス・ドラゴン “樹”】
 ・《V》登場時、強化型トークン生成の下準備
 ・《R》登場時、普通にトークン生成
 ・【アルボロス】持ち

 ・【アルボロスの陣風 オリヴェル】
 ・トークン2つ生成 
 ・高火力と☆増加
 ・ソウルに『アルボロス』が2枚以上なら

【プラント】(強化後)
 ・パワー10000
 ・インターセプト保有

 ・レアリティ
 ・まとめ

 

G2アルボロス


【アルボロス・ドラゴン “樹”】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:ネオネクタール
種族:フォレストドラゴン


パワー:10000
シールド:5000


【自】【《V》】:登場時、このターン、あなたが次にコールするプラント・トークン1枚はグレード0/パワー10000/シールド10000/☆1、『ブースト』『インターセプト』をもってコールされる。

【自】【《R》】:登場時、プラント・トークンを1枚《R》にコールしてよい。
(プラント・トークンはグレード0/パワー5000/☆1でブーストを持つ)
 

まずはこいつ!

では気になるところをピックアップ!


《V》登場時、強化型トークン生成の下準備


アニメで登場していた強化型のプラントトークンの進化条件を搭載!

こいつ《V》に置いてトークン呼べば強化型が出て来る!

強化型はギャラティンサイクルと見ても便利だし、10000ブースターとして見てもお強い感じ。

ほぼタダで出て来るものがお強くなれば、そら単純にお強くもなるでしょう。

ただ気になる点はいくつかありますねー。


”この効果でトークンは呼ばない”

別の効果でトークンを呼ぶ必要があるですね。
そのターン中限定なので、他にトークンを呼ぶ手段がないとお察しな感じに。
まぁ、ここはトークンを呼ぶカードでデッキを固めていけば問題は少なかろう。
それこそ自分自身が《R》ではトークン呼べますしね。
手札トリガーばっかで何もできないんだけど……ってことはたまにあるかもなって感じ(´・ω・`)


”1回だけ”

次にコールするトークン1枚は、となっているので1回だけですね。
《R》でトークンを2枚3枚と呼べても意味がないという。
別に損なんてしてないんですけど、ちょっともったいない感覚。


”《V》登場時”

ファイト中ではかなり限定的なスキル。
でもここもグレード3が【永】とかでこれもってそうなので、そうは気にならんと思うが。
強化型をちょっと早めに出せるオマケのようなものと思えばね。



《R》登場時、普通にトークン生成




普通にトークン作る効果。

ノーコストで任意効果なのであって困ることはまずないやつですね。

実質シルヴィアのようなものと扱えるのであれば最高に便利でしょう。

ただ《V》ではトークンは呼べないので、シルヴィアとの差はそこですね。

強化型呼ぶ下準備と『アルボロス』名称より、《V》でも安定してトークン呼びたい人ならシルヴィア優先でしょう。

最大の利点は気軽にトークン呼べ出せるグレード2が増えたことですかね。

つまり両方採用してもええんやで(´・ω・`)





【アルボロス】持ち



旧世代と同じように名称に異議が出るご様子。

これを持っているだけでシルヴィアよりも優先して採用するとかはありそうね!

名称の利点は下記のカードにて。




ブラスター・アルボロス


【アルボロスの陣風 オリヴェル】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:ネオネクタール
種族:バイオロイド


パワー:10000
シールド:5000


【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:「アルボロス」を含むあなたのソウルが2枚以上なら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、以下から1つ行う。

・プラント・トークンを2つ《R》にコールする。

・【コスト】[リアガードを2枚退却させる] ことで、そのターン中、このユニットのパワー+20000/☆+1。
 

続けてこちら。

超越期に増えていた「アルボロス」の〇〇シリーズ。

スタンダードでも増やしていくご様子、名称系はPスタンでも恩恵を得られたりするのがええな!

効果は2つを選んで使えるご様子ですが――?


トークン2つ生成 




トークンを2つ生成。

条件付きでトークンを多めに作るカードは色々とあるけれど、こいつもそのシリーズ。

カウンター1枚使っちゃうけど、強化型を2枚作れるとなかなか理想やな!
 
《V》でも使えてしまうので、序盤での速攻にも使えてしまいそう。




高火力と☆増加




なんか凄まじいパンプと☆増加を搭載!?

《V》でブラブレのように使ってみたり、《R》でプラチナムエースのように使ってみたり。

攻撃回数の少ないフォースとしては、1回の攻撃でダメージ稼げるのは魅力です。


 
わりとフォースⅡでもいい火力になると思うので、☆3とかしてみるのもいいかもしれない。

強化型トークン後列で40000とか出せますしね!

もちろんフォースⅠでより高火力目指してもいいと思うけど!
 
コストのアド損はトークンでどうにかできるので、そう難しくはないのかも。

最悪はなんでもいいってのはいいよね。 
  
返しのこととか考えないなら、トリガーでもなんでも使って強引に条件満たしてもよかろう。




ソウルに『アルボロス』が2枚以上なら




序盤での条件がどこまで難しくなるかは新規カード次第ですねー。

FVとグレード1でソウルは2枚になるので、どこまでグレード1が来るかですし。

グレード1を名称で固められるなら、かなり安定して使えはしそう。
 
後半はG3アルボロス再ライドするだけで満たせていくと思うので、そうは難しくないでしょう(´・ω・`)



強化型トークン


【プラント】(強化後)

種類:トークンユニット
グレード:0
スキル:ブースト/インターセプト
クラン:
種族:プラント


パワー:10000
シールド:10000


(これは特別な能力によってコールされる強化後のプラント・トークンを表すカードであり、デッキには入れられない。ブーストとインターセプトを両方持つ)


最後はこれ。

強化後のトークンですね。


パワー10000



そこそこの魅力。

前衛としては単騎でグレード3を殴れないので物足りない感じではあるが、タダで出てきたものと思えばそこそこ。

タダで出てきたものが18000ラインを超えていけるならそれだけで魅力よね。

後列としては10000ブースターとなかなかのもの。
 
前衛に13000以上を配置して23000ラインから始めたいね。

《V》裏で安定して23000出すとかもいいと思う。



インターセプト保有



今までのプラント・トークンにはない魅力。

しかもシールドは10000なので、ギャラティンサイクルのような魅力が。

なんやかんや1枚のシールド値が高いのは頼りになるので、役立ちそうですね。

ただし焼き耐性とかはないので焼きクランには無力にはなりそう。

一応耐性をつけるユニットも出ていますが、あれも完璧ではないので不安はあるよね。
 
焼かれてもタダで出てきたトークンだし……って考えられるので、そこまで気にすることはないか(´・ω・`)




レアリティ



アルボロス本人が”RR”ですね。

なんか名称的に必須になる気がしそうなので、アルボロス軸は重要そう。

RRでも意外と値段がつくかもしれない。


もう一種のグレード2は”R”ですね。

Rなのに結構な性能してるのビビる(´・ω・`)


トークンは実質C枠みたいなもんですね。

つかトークン特殊仕様とかでないのかな(´・ω・`)





まとめ



強化後のトークンをどこまで簡単に出せるかですけど、グレード2だけ見てると難しい感じ。

でもアニメではあほみたいにポンポン出してたので、グレード3からは楽に出せるんでしょうよ!

個人的には☆増加のが気になるなぁ。

なんか序盤から☆2で殴れそうな気がするし、別に後半でそれやっても弱くないし。

コストも条件もそう難しくはないやろ……ってのがいいよね。

さて、実際はどんなもんじゃろ。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!













【おまけ】





(連携どころか、仲間まできていいなぁ……)

 

なぜこいつの連携は外されたのか(´・ω・`)


 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ネオネクタール | 13:20:00 | コメント(2)
コメント
今のネオネクってG2の時点から3ライン並べて殴るとか普通に出来るし強化トークンのコールできる枚数に制限が付くのはまあしかたないかな。
2019-10-21 月 15:59:33 | URL | [編集]
強化トークンばらまかれたらやばいと思ったけど、出す、退却コストにする、強化する、と三つのスキルを合わせてデッキ組まないといけなくなったのは割と良バランス
とりあえず強化トークンがとっても不安定になりそうなデザインなのがやばい
2019-10-21 月 18:30:41 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する