2019-10-09 Wed
ドラゴンボールは悟飯が好き、ななつです。
「勝てんぜ、お前は」がめっちゃ好きでな(´・ω・`)

今回の記事は――
【アンノウン・アダムスキー】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはノヴァグラップラー!
”神羅創星”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
なんかよくわからんシリーズ
なんかよくわからんシリーズ
【アンノウン・アダムスキー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、あなたの他のリアガードを1枚【スタンド】し、そのユニットで相手のヴァンガードにアタックする。そのバトル終了時、そのアタックがヒットしていなかったら、そのユニットを【スタンド】する。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、あなたの他のリアガードを1枚【スタンド】し、そのユニットで相手のヴァンガードにアタックする。そのバトル終了時、そのアタックがヒットしていなかったら、そのユニットを【スタンド】する。
こんな感じだね!
シャウトなどに続くのヴァンガードの謎生物系統!
正直この手のユニット好き!意味のわからなさがノヴァっぽーい!
エクストラアタック
エクストラアタック


スタンダードのノヴァが会得した新規特性!
アズールで既に殴ってレストしているユニットや、スタンドフェイズに起きなかったジャックとかを起こして殴れるといいね!
いざという時には既に起きているユニットでもOKというのは都合がよいはず。
地味にメガコロニー対策になっているのだろうか。
レストさせられたユニットを起こして殴ることができれば、メガコロ使いへの精神的ダメージはなかなか。
ただ【永】的にスタンドできないものに対してはダメっぽいですね。
恒例のステルスミリピード最強説。
前衛をレストさせられるのが少なくて、その前衛をレストさせられるのがミリピードみたいなとこあるのがなんとも(´・ω・`)
【影縫】:ヒットしなかったらスタンド
【影縫】:ヒットしなかったらスタンド
ヒットしなかったら起きるぞコラとか言ってくるスタイル。
たかが5000要求でも1ダメージ稼げそう!
ぶっちゃけこれで起きないとただ殴ってるだけと一緒というのはあるねー。
メインフェイズで殴るかバトルフェイズで殴るかの差でしかないという。
ただ上記で語ったように5000要求でも1ダメージ受けてくれるかもしれないと思えばいいか。
ダメトリ出たら出た前提でそのターンを経過させるとかも考えられるのでメリットはわりとあるやつ。
言わずもがなで理想はさっさと5点にして確定スタンドって感じですね!
なに? 6点ヒール? そこまでは知らーん!


とはいえ寝てたら寝てたで解決策があるのがいいよね。
ジャックなんかは強引に起こす手段あるし、ヴァーミリオンあれば1アド稼ぎつつのスタンドも狙えるかも。
アズールヒットさせてレストさせて、こいつでヒットさせてレストさせて――なんて事が出来ればジャックに頼らずヴァーミリオン使えるとかあるかもな!
結果攻撃回数が増えている事にもなれば嬉しいやつ(´・ω・`)
気になるところ色々
気になるところ色々


この手のスキルは《V》にしか殴れないデザインばかりですねー。
ようするにダメトリ出ていると厳しいかもしれません。
しかし他のこの系統と違って好きな《R》で殴れるのは大きな差。
上記のような火力が高めのユニットで殴る事が出来るので、わりとなんとかなる事もありそうですね。
上記で触れたように守ったら起きるので、5000要求でもなかなか価値はあるやつ。
こういうことが出来るのはこやつならではの強みかもしれないね。


後は登場時限定ってのがありますが、そこは使い切りという事でしゃーなし。
むしろアズールでこいつ出して殴って、ライドフェイズに他のリアガード混ぜて2回殴るとか出来たら楽しいかもしれない。
1:アズールの効果でアダムスキー出す
2:アズールの効果アタック処理まで進む
3:アタック処理解決で殴る前にアダムスキーの効果を発動
4:アダムスキーの効果アタック処理まで進む
5:アズールの効果アタックとアダムスキーの効果アタックが待機
こんな感じの面白い感じになるね。
ルールでアタックが待機している場合には好きな方で殴れるので、パワー低い方から殴るとかでもいいんじゃないか。
ややこしいけど、アズールの効果アタックは殴る直前に効果解決があるので要注意な!
かのシラヌイドラクマ理論と一緒やな!
わかりやすく言えば、アズールでサバンナ出したときに殴る直前にサバンナの効果が発動してパンプして殴れるって事や。
普通のユニットもアタック時効果を解決するチェックタイミングがあるからな、それと一緒や(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
良い感じに”RR”ですな。
ノヴァという事で値段は付かないとは思うけど。
でもアズールドラゴン以降はなんかノヴァも頑張ってる気がする。
タイフーンもいい値段してますし。
いや、ヴァリアントはアレだったけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
玄武のとかで元から殴れるやつはいたけど、別のユニットで別のユニットが殴るというのはなかったデザイン。
正直この手のユニットは採用されない傾向にあったと思うんだけど、これは使い勝手が違うのでどうなるだろうな?
グレードが1というのも採用する時の思考は変えてくれそう。
やっぱ結局入らないぞ……とかにはなるかもだけどよ!
ヴァーミリオン! ドグー! グランツ! 終わり! みたいな!
さて、実際はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

ドラゴンボール持ってるかと思ったぜ(´・ω・`)
”関連商品”

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11] [1カートン]
”関連記事”
【アンブロジアル・スネーク】について色々と! また増えたフォース増加の一手、軽減系でなんとかしろ!?
【剛直のペルセウス】について色々と! 性能はお高め、だけど枠はあるかな……!?
【舞灯のプロメテウス】【天球のアトラス】について色々と! 安定度を高めてくれそうな2枚! 最重要枠っぽい!?
【エレクトリカル・ヘルパー】【ディスペンス・エンジェル】について色々と! 敵陣を参照する2枚、その難易度はいかほど!?
【闘拳竜 ゴッドハンド・ドラゴン】【フュージング・ストライカー】【ガインガインX2】【グリット・ベンガル】について色々と! お前ら! 【前】使えよ! (わりと【☆】でもよさそう)
【妖魔怪僧 ガミギョーブ】【怨色の忍鬼 ダイマル】【妖魔変幻】について色々と! トークン戦術、どこまで使えるものになるかな!?
【満天のアストライアー】について色々と! 繰り返せる手札交換と、あわよくばのソウルチャージ! 高レアリティ枠だけど……!?
【ヘルスフル・インテンダント】【スカルペル・エンジェル】について色々と! パンプメイン! あわよくば1アド! あわよくばインターセプト!
【妖魔忍竜・ 暁 ハンゾウ】【妖魔忍竜 クロギリ】【忍妖 タタリブエ】について色々と! トークンを利用したハンデス、でもパンプもすごい!?
【白壁の魔術師 ベジバ】【戦巫女 イマリ】について色々と! 《G》でのギフト増加! あとあって困らないカウンターチャージ!
【スキャニング・オペレーター】【ハイジーニスト・エンジェル】について色々と! アド損手札交換と、ダイザウラス!?
【光星戦士 シルバーフィスト】【専任整備士 ストルジーニ】について色々と! ノヴァの高レア枠! とことん【前】に拘ってる……!?
【震天竜 アストライオス・ドラゴン】【デピュタイズ・ベア】【風天の魔術師 バーネット】について色々と! これがジェネシス、真のメイン《V》!?
【忍妖 ゴイノヒ】【金鉤の忍鬼 アオギタ】について色々と! プロテクトらしくない連続攻撃再び! ソウルチャージもやってきた!
【ソードトルーパー エクィテス】【オッドパンチャー ゼルノイン】について色々と! また出た亜種型パフェライ! そして【前】の【☆】化!?
【瑞光のポースポロス】【時宜のサターン】について色々と! やたら高性能なG2のRRR! そしてカウンターもソウルも使わないギフト獲得!
【妖魔忍竜 ザンゲツ】【無頼の忍鬼 タガマル】について色々と! トークンを戦線に加える一手! あとなんかシンプルな高火力!
【フィーバー・ロケッター】【カノントルーパー ハスカール】について色々と! エスペシャルインターセプト要員! そして神の手に感知する手札増強!
【星辰の癒し手 エルゴディエル】【審美の天眼 シマピシエル】【サーモメトリ―・エンジェル】について色々と! 敵陣ダメージ操作、使い勝手はいかがなものか!?
【美禄のディオニュソス】【神罰のスムマーヌ】について色々と! いつものガード制限! あと全面バウンス!?
【蛮行の忍鬼 アクラオー】【忍妖 ドドドメ】について色々と! まさかの後列からのアタック!? あと安定の手札交換!
【フリージング・グランター】について色々と! コスパも質もいい実質の焼き行動、カウンターチャージ問題をどう乗り越える!?
【愛顧のスアデラ】について色々と! 新たなソウルブラスト軽減シリーズ、ヒミコ軸で使ってみる!?
【忍竜 ジャエンジン】について色々と! さらに増えていくカウンターチャージ! アド損だけど、ソウルは貯めている……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
新右衛門編のノリが嫌いです。
ヴァルケリオンくんとかわらしべ長者とか見てて寒いギャグばかり…。無印一期のヴァンガードもそうでしたが、その場の思いつきでストーリー展開されているのが透けて見えます。
甲子園編は練られたストーリーで、カムイ関連が完全に脱臭されていたので、意味不明なノリ連発が耐えられません。
ヴァルケリオンくんとかわらしべ長者とか見てて寒いギャグばかり…。無印一期のヴァンガードもそうでしたが、その場の思いつきでストーリー展開されているのが透けて見えます。
甲子園編は練られたストーリーで、カムイ関連が完全に脱臭されていたので、意味不明なノリ連発が耐えられません。
2019-10-09 水 21:09:16 |
URL |
名無しのファイター
[編集]