fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【星辰の癒し手 エルゴディエル】【審美の天眼 シマピシエル】【サーモメトリ―・エンジェル】について色々と! 敵陣ダメージ操作、使い勝手はいかがなものか!? 

だんぼうる 
 
お兄様ちょう好き、ななつです。 どうしてあんなに笑えるんだ(´・ω・`)
 



今回の記事は――

【星辰の癒し手 エルゴディエル】
【審美の天眼 シマピシエル】
【サーモメトリ―・エンジェル】

 
上記について! とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 
 
 
 
情報局にてエンジェルフェザーの新規枠が公開!

”神羅創星”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!
 

目次
【星辰の癒し手 エルゴディエル】
 ・ダメージゾーン操作
 ・敵陣を操作する場合
 ・自陣を操作する場合
 ・☆増加について
 ・登場時、という部分。
 ・ダメージゾーン感知のパンプ

【審美の天眼 シマピシエル】
 ・敵ダメージゾーン感知のパンプ
 ・守護者制限
 ・フェザーパレスと比べて

【サーモメトリ―・エンジェル】
 ・自分と相手のダメージ感知のパンプ

【レアリティ】
【まとめ】

 

ペルソナなどなかった、いいね?


【星辰の癒し手 エルゴディエル】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル 


パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト


【自】【《V》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、すべてのリアガードから2枚まで選び、ダメージゾーンに置く。1枚以上置いたら、そのターン中、このユニットの☆+1。あなたと相手は、自分のダメージゾーンから、この効果で自分のダメージゾーンに置かれたカードと同じ枚数選び、回復する。

【自】【《V》】:アタックした時、相手の表のダメージゾーン1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。




こんな感じだね!

まぁ、海外バレのせいでわかってたけどYO!

サクッと効果をおさらいだー!


ダメージゾーン操作


自陣、もしくは敵陣を操作するスキルを搭載。

旧世代で見ても敵陣に触れられるものは少なかったので、かなり特殊なユニットともいえましょう。

新特性で相手のダメージゾーンが動いているならという条件が多いので、基本的には敵陣を動かすことになりそう。




敵陣を操作する場合


単純に疑似退却のような結果になりますね!

敵陣を2枚減らして、そのまま盤面の補填がないので最大で2ディスアド!

それこそレミエルЯのような感覚で戦えそう! エンフェで焼き!

直接退却ではないので退却耐性持ちに地味に強いやつ。

選んでいるので対象に取れない系には無力ですが。

【蒼翼】の盤面が整ってしまうと、どうしても敵陣には触れられないとかありそうね(´・ω・`)




ただこれ最大の問題は多大なカウンターチャージになってしまう事ですか。

表で置くことになりますし、回復処理も裏表の指定がないので消費したカウンターから選ばれてしまうやつ。

2枚動かすと、最大で4枚分のカウンターを用意させてしまう事に!?
 
ダメージゾーンにあるライフェニとかブラブレとかをドロップに落としてしまうのもアレですねー。

ちょっとデメリットとしては手痛い要素になりそう。

理想を言えば、相手のカウンターが表ばっかの時に使いたいっすね。

回復されすぎても、そこまで使うとこんだけど……って相手だといいんですけどね(´・ω・`)





一応デッキアウト要素にもなっているか。

メガコロニーほどのものではないですが、ダクイレとかグランブルーには地味に効くかも。
 
2回撃って累計4枚動かせば4枚減るので、それだけでも致命的な事になるときも。

いやマジダクイレでメガコロと戦うと1ターン分だけ命少ないってことありますし……とか書いたけど、デッキアウト要素ないよねコレ。

メタトロン的な意味で勘違いしてたわ(´・ω・`)




自陣を操作する場合




敵陣がない場合には自陣を動かすことに。

本来のエンフェらしいスキルやな!

ただこれ敵陣の処理がそのまま自分に来るので、2ディスアドに。

カウンターチャージにはなるので、アド損してでも回復したい時には有用か。
 
基本的には自陣からは選びたくはない予感。

でも【ダメージゾーン】で発動する系のスキルと併せられるのはメリットか。




☆増加について


地味に☆増加!

敵陣か自陣を選ばないとですが、コイツを使う以上は自然に満たせるでしょう。

特に相手のグレードなどの指定がないので、最速ライドタイミングで☆ぶつけられるのはなかなか。

バスカークといい、ブルブファスといい、プロテクトはわりと早めに☆増加狙ってきますね!

先行であれば完全ガード持つ前に殴るとか出来ると思うので、相手の手札次第では一気にダメージ稼げそう。

この☆増加をぶつけるためには火力が欲しいですが、そこは後述のスキルがフォローしているか。




ザラキエルとの相性はいいのか悪いのか、って感じですね。

そのまま自分で殴らないと☆増加も後述のパンプのメリットも得られないわけで。

あくまでダメージ操作だけして、あとはザラキで――って考えならいいんですけど。

どうせなら☆増加までは狙いたいよね、というのはあるよね(´・ω・`)





登場時、という部分。




どこか安定して使える要素ではない部分。

ゲームでメガコロ使ってみたんですけど、ガンニングが安定しなくてビビりました。

マンティスのサーチに失敗しまくるオレの運が悪いだけなんですが、その影響で登場時系統にちょっとした不安ががが。

おかしい! モナ王の時はそこまで不安じゃなかったのに!

とにもかくにも毎ターンしっかりライドしないと弱いってのは、けっこう不安要素よなって感じ。

最近はライドを封じるZANBAKU先生を見ないので、その点では気楽になりましたけどね(´・ω・`)




ダメージゾーン感知のパンプ


2種目のスキルはパンプ。

相手のダメージが表であるだけパンプというものですねー。

登場時効果で相手をカウンターチャージさせてしまいますが、この部分でメリットに。

2枚表で置いて、2枚を回復させたら、そら相手のカウンターはほぼほぼ表になってるやつ! 

なんか+20000パンプくらいもヨユーで狙えそう!
 
☆増加もありますし、それこそコキュートスくらいのプレッシャーは見せてくれるのでは!?

ただこれだけのためにカウンターチャージさせてしまうのはまだ見合ってない感あるですねー。
 
他になにかカウンターが余ってることに相手にデメリット、自分にメリットがあればいいんですが……!?
 
 
 


新たな切り札枠


【審美の天眼 シマピシエル】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル 


パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト


【自】【《V》/《R》】:アタックした時、このターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000し、あなたのソウルにグレード3があるなら、さらに【コスト】[手札1枚を捨てる] ことで、相手は手札から守護者をコールできない。


続けてこちら!

なんか発音しにくいな、お前!?

略してしまぴーでいいですか(´・ω・`)



敵ダメージゾーン感知のパンプ


相手のダメージゾーンが動いてるならパンプ!

事前にダメージを与えるか、エルゴディエルを使えってデザイン! 基本は後者!

エルゴディエル軸なら、ほぼほぼ無条件のパンプとしても扱えそうですな。

特にコストもなく雑に22000で殴れるのはなかなかよさげ。

終盤の切り札枠ですが、早めに出してダメージ詰める目的にも使えますね。



守護者制限




追加スキルで守護者制限!

ソウルにグレード3があって、かつハンドを1枚捨てると発動!

ここで決めれば勝てるという状況で使うと思うので、そこまでアド損は気にならんでしょう。

ツインドライブ後に放つ前提だと思うので、どんな劣勢でもコストがない事はないでしょう! ZANBAKUは知らん!

単騎22000ではちょっと物足りないと思うので、しっかり後列の高火力ブースターを配置したいっすね。

それこそ+10000出来るペガサスとか置いておきたい。

その上でトリガーも乗せてフィニッシュに持っていきたいゾ。



フェザーパレスと比べて




比べることになるのはやはりコイツ。

・カウンターを裏にしなくてもいい
・中盤でパンプだけで使える
・ソウルのグレード3は1枚だけでいい
・ソウルブラストしない
・女の子


上記がシマピーのメリット。

・パンプが+20000
・☆増加する
・アド損しない
・妙にかっこいい機動病棟


逆にフェザーパレスのメリットはこちら。

切り札として見るならフェザーパレスのがお強そうですね。
 
☆増加、そしてパンプ値がよりお高いですし。

特にダメージゾーン操作の指定もないので、いざという時にダメージを動かせない時にも使用可能。
  
まぁ、ソウルにグレード3を配置するからには再ライドしてそうですけど。

というかしてないと撃ててなさそう(´・ω・`)



巻き毛かわいい


【サーモメトリ―・エンジェル】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル


パワー:9000
シールド:5000


【永】【《R》】:あなたのターン中、このターンにあなたのダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、このユニットのパワー+5000。

【永】【《R》】:あなたのターン中、このターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、このユニットのパワー+5000。
 

最後はこれ!

目が! なんか目が怖いです!?

患者を実験体としてしか見ていないような目……いい。(ドM感)



自分と相手のダメージ感知のパンプ



自陣と敵陣のダメージ操作に感知するスキルを2種搭載。

どっちかだけでもいいし、どっちも発動できれば2倍のパンプ!

エルゴディエルで敵陣と自陣を動かせば同時発動とか出来ますね。

エルゴディエルは敵陣だけ動かしたい感あるので、自陣は他のサポートで――とかもアリだと思うけど!

基本は14000アタッカー、たまに19000アタッカーって感覚か(´・ω・`)




レアリティ



エルゴディエルは”VR”っすね。

なんと今回は唯一のリメイク枠ですが、なつかしさ補正はかなり少な目。

実際に当時使っていた――という人は正直少ないよねぇ。
 
せっかくのリメイクですが、その手での補正は期待できないか。
 
使い手補正もスイコさんに比べると弱いだろうし、値段が微妙に期待できない感。

マジ今回の相場がわからん。

ジェネシスが全部持っていくかなとは思うんだけど(´・ω・`)


しまぴーが”RR”ですね。

フェザーパレスと同じくのレアリティってのが同格な感覚。

やっぱフェザーパレスでええわ、ってなったらお察しな値段になるやつ。


グレード2が”R”とそれっぽいレアリティ。

まぁ、こいつ雑に集まるでしょう。




まとめ



焼きつつパンプして☆増加、結果としてはシンプルな形になっておりますな。

ただ相手にカウンターチャージさせてしまったりで、素直に褒められるかというと微妙な部分も存在。

うーむ、そこらも使いこなして――という感じでしょうか。

新生エンフェの最終的な形はどうなる事やら。

どうなのこれ、エンフェ使い。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












【おまけ】



エンフェには他にもユニットがいますが、エルゴディエルを選んだのはなんやろな。



(”辰”って部分でえらばれてねーか?)



もともと、全体的に無印2期のユニット多めっぽいけど(´・ω・`)


 

”関連商品”

 

トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第9弾 新田新右衛門 [VG-V-TD09]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07] [1カートン]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10]

トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10] [1カートン]
  
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11]

トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11] [1カートン]


 
”関連記事”

【アンブロジアル・スネーク】について色々と! また増えたフォース増加の一手、軽減系でなんとかしろ!?
 
【剛直のペルセウス】について色々と! 性能はお高め、だけど枠はあるかな……!? 

【舞灯のプロメテウス】【天球のアトラス】について色々と! 安定度を高めてくれそうな2枚! 最重要枠っぽい!? 

【エレクトリカル・ヘルパー】【ディスペンス・エンジェル】について色々と! 敵陣を参照する2枚、その難易度はいかほど!?

【闘拳竜 ゴッドハンド・ドラゴン】【フュージング・ストライカー】【ガインガインX2】【グリット・ベンガル】について色々と! お前ら! 【前】使えよ! (わりと【☆】でもよさそう) 

【妖魔怪僧 ガミギョーブ】【怨色の忍鬼 ダイマル】【妖魔変幻】について色々と! トークン戦術、どこまで使えるものになるかな!? 

【満天のアストライアー】について色々と! 繰り返せる手札交換と、あわよくばのソウルチャージ! 高レアリティ枠だけど……!? 

【ヘルスフル・インテンダント】【スカルペル・エンジェル】について色々と! パンプメイン! あわよくば1アド! あわよくばインターセプト!  

【妖魔忍竜・ 暁 ハンゾウ】【妖魔忍竜 クロギリ】【忍妖 タタリブエ】について色々と! トークンを利用したハンデス、でもパンプもすごい!? 
 
【白壁の魔術師 ベジバ】【戦巫女 イマリ】について色々と! 《G》でのギフト増加! あとあって困らないカウンターチャージ!

【スキャニング・オペレーター】【ハイジーニスト・エンジェル】について色々と! アド損手札交換と、ダイザウラス!?  

【光星戦士 シルバーフィスト】【専任整備士 ストルジーニ】について色々と! ノヴァの高レア枠! とことん【前】に拘ってる……!?
 
【震天竜 アストライオス・ドラゴン】【デピュタイズ・ベア】【風天の魔術師 バーネット】について色々と! これがジェネシス、真のメイン《V》!? 

【忍妖 ゴイノヒ】【金鉤の忍鬼 アオギタ】について色々と! プロテクトらしくない連続攻撃再び! ソウルチャージもやってきた!  

【ソードトルーパー エクィテス】【オッドパンチャー ゼルノイン】について色々と! また出た亜種型パフェライ! そして【前】の【☆】化!? 
 

【瑞光のポースポロス】【時宜のサターン】について色々と! やたら高性能なG2のRRR! そしてカウンターもソウルも使わないギフト獲得! 

【妖魔忍竜 ザンゲツ】【無頼の忍鬼 タガマル】について色々と! トークンを戦線に加える一手! あとなんかシンプルな高火力! 

【フィーバー・ロケッター】【カノントルーパー ハスカール】について色々と! エスペシャルインターセプト要員! そして神の手に感知する手札増強! 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

エンジェルフェザー | 03:20:00 | コメント(1)
コメント
デッキアウト要素あるの?リアをダメージ送りして、回復するだけでは?
2019-10-02 水 13:38:20 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する