2019-09-17 Tue
エンフェはレミエル使いたい人、ななつです。

今回の記事は――
【ヘルスフル・インテンダント】
【スカルペル・エンジェル】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはエンジェルフェザー!
”神羅創星”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【ヘルスフル・インテンダント】
・ライドされた時シリーズ、1アド
・相手のダメージが動いてるならパンプ
【スカルペル・エンジェル】
・どこでもパンプ
・インターセプト会得
・ダメ―ジ3点以上なら
【レアリティ】
【まとめ】
【ヘルスフル・インテンダント】
・ライドされた時シリーズ、1アド
・相手のダメージが動いてるならパンプ
【スカルペル・エンジェル】
・どこでもパンプ
・インターセプト会得
・ダメ―ジ3点以上なら
【レアリティ】
【まとめ】
わ き
わ き
【ヘルスフル・インテンダント】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【自】:ライドされた時、【コスト】[このカードをダメージゾーンに裏で置く] ことで、ダメージゾーンから1枚《R》にコールする。
【永】:このターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【自】:ライドされた時、【コスト】[このカードをダメージゾーンに裏で置く] ことで、ダメージゾーンから1枚《R》にコールする。
【永】:このターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、このユニットのパワー+5000。
まずはこれ!
なんだこの破壊力が高いカード! 腋見せるな! 死ぬ!
胸は小さいけど、確かにあるのがいいよね(´・ω・`)
ライドされた時シリーズ、1アド
ライドされた時シリーズ、1アド
よくあるライドされた時シリーズ。
自分がダメージに行くけれど、そのまま自分を出せるデザイン。
直前のターンでダメージゾーンにまともなカードが無くてもいいね!
いっそ守ってカウンターがない状態でも大丈夫なのが良査定。
それこそヒット時効果などを守っても運用できるのはなかなか!
結果ソウルブラスト1枚で1アドになりますしね!
他のカードを出す場合はカウンター1枚を消費する形になりますが、有用なカードであればそれでもいいのではなかろーか。
グレード2の段階で《R》用のグレード3とか出せるやで(´・ω・`)
ただ例によってライド出来ない人には微妙に見えるやつ。
そのための下の効果だけど……?
相手のダメージが動いてるならパンプ
相手のダメージが動いてるならパンプ
エンフェの新規特性! 前から行動そのものはあったものだけど!
【永】なのでどれだけ動かしても最大で単騎13000止まり。
そのままフォース《V》を殴れるアタッカーにしてしまえというデザインにも見えるね。
似たような査定のイエローボルトと違ってブースターでもパンプは出来るので、ラインで高火力出せるのはなかなか。
プロテクト査定の+6000じゃないのは残念だけど、そこは仕方ない!
ライド出来ないとこの効果だけで戦うことになるやつ。
RRRとしてこれだけってのはどうなんでしょうコレ。
ライド出来ればRRR級の強さだと思いますけど、そうじゃないとRくらいの強さな予感。
この不安定さをどう取るかって感じ。
案外とロマリオがパンプだけで強かったりするので、こっちもそうなるのかな(´・ω・`)
絶 対 領 域
絶 対 領 域
【スカルペル・エンジェル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【永】【《R》】:あなたのダメージゾーンが3枚以上なら、このユニットは『インターセプト』を得て、パワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:8000
シールド:10000
【永】【《R》】:あなたのダメージゾーンが3枚以上なら、このユニットは『インターセプト』を得て、パワー+5000。
続けてこちら!
上のカードが腋ならこっちはふともも! 絶対領域!
こっちは普通におっぱい大きいのもいいですね!
どこでもパンプ
どこでもパンプ
こっちもこっちでパンプ!
前衛でもいいですし、後衛でもOK!
デザイン的には前衛で使えって感じですね。
単騎13000でフォース殴ってもいいですし、グレード1同士で並べても基準のラインは作れるやつ。
【永】査定なので相手ターンでも13000、下手なグレード2よりも固いのがなかなか。
単純に相手のグレード1に殴られないのはいいね!
【永】だと知らない相手がグレード1単騎で殴ってきそう(´・ω・`)
インターセプト会得
インターセプト会得
前衛に押し出す意味がこれ。
グレード1でありながらインターセプトが可能。
シールド10000でインターセプト出来るというだけでグレード2にはない魅力が!
別に後列からインターセプトできる訳じゃないので、やっぱり前衛デザインやな!
プロテクトⅡも混ぜてやれば、すごいシールドを叩き出せるかも!?
特に焼きなどにも耐性はないので、そこまで信頼できるものじゃないけれど。
今はむらくも全盛期って感じなので余計にお辛いですねぇ(´・ω・`)
ダメ―ジ3点以上なら
ダメ―ジ3点以上なら
序盤では使えないデザイン。
グレード3になったくらいから、という感覚やろな!
一番笑いそうなのが【治】引いた時でしょうね。
中盤でダメージ3点から2点になって――なんて時はまれにありそう!?
単騎で殴るつもりが殴れない……という事があるかもなので、先に殴っておくとかの注意は必要かもな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
ライドされた時シリーズが”RRR”でいつもの仕様。
しかし効果的に人による感じですね。
他に安定して使えるカードが来てしまったら、そっち優先した方が良い予感。
ライド出来たらラッキーという前提で使うか、ライドできなかったら微妙だろという感覚で不採用というのもアリになりそう。
13000出せるだけでも強いで、ってなったら別なんだけど。
女の子カードというだけで価値は出ると思うので、安くはない気がするが(´・ω・`)
インターセプトちゃんの方が”C”ですね。
こっちは逆にCの割には強いんじゃないかって感想(´・ω・`)
まとめ
まとめ
RRRはライド出来ればお強いですね。
そこまで見込んで使えるなら十分だと思うんですが。
《R》で13000出すだけでもお強い気がするので、そこまで気にならんかな?
オレがこの手のにあまりライド出来ないので、余計に評価は低くなるやつ。
イエローボルトにどうやってライドするんですか、教えてください、ライドしてもトリガー入らないです。
インターセプトちゃんの方は環境にあっていない形ですね。
むらくもとなるかみがもうちょっと落ち着けば……という印象。
こっちもこっちでパンプするだけでも悪くなさそうなんだけど、実際は知らん。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(ほんまダクイレと査定似てるよな……)
イエローボルトとイグナイト的な(´・ω・`)
”関連商品”



このガヴかわいいなオイ(´・ω・`)
トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第9弾 新田新右衛門 [VG-V-TD09]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第10弾 The Mysterious Fortune [VG-V-EB10] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第11弾 Crystal Melody [VG-V-EB11] [1カートン]
”関連記事”
【アンブロジアル・スネーク】について色々と! また増えたフォース増加の一手、軽減系でなんとかしろ!?
【剛直のペルセウス】について色々と! 性能はお高め、だけど枠はあるかな……!?
【舞灯のプロメテウス】【天球のアトラス】について色々と! 安定度を高めてくれそうな2枚! 最重要枠っぽい!?
【エレクトリカル・ヘルパー】【ディスペンス・エンジェル】について色々と! 敵陣を参照する2枚、その難易度はいかほど!?
【闘拳竜 ゴッドハンド・ドラゴン】【フュージング・ストライカー】【ガインガインX2】【グリット・ベンガル】について色々と! お前ら! 【前】使えよ! (わりと【☆】でもよさそう)
【妖魔怪僧 ガミギョーブ】【怨色の忍鬼 ダイマル】【妖魔変幻】について色々と! トークン戦術、どこまで使えるものになるかな!?
【満天のアストライアー】について色々と! 繰り返せる手札交換と、あわよくばのソウルチャージ! 高レアリティ枠だけど……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム