2019-08-28 Wed
新規ダクイレのソウル管理すげーめんどくせーってなってる人、ななつです。 同名ソウル3枚意識がまだ慣れない(´・ω・`)

今回の記事は――
【轟剣竜 アンガーブレーダー】
【掃討竜 スイーパーアクロカント】
【爆燃竜 ボムラプトル】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてたちかぜの新規枠が公開!
”The Raging Tactics”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【轟剣竜 アンガーブレーダー】
・なんかアモンみたいな武装ゲージ精製
・武装ゲージ3枚持ちの《R》をスタンド
・前列全部パンプ
【掃討竜 スイーパーアクロカント】
・アタック時:武装ゲージ精製
・武装ゲージ感知の【永】パンプ
・疑似抵抗
【爆燃竜 ボムラプトル】
・退却感知の武装ゲージ精製
・武装ゲージ参照のパンプ
【レアリティ】
【まとめ】
【轟剣竜 アンガーブレーダー】
・なんかアモンみたいな武装ゲージ精製
・武装ゲージ3枚持ちの《R》をスタンド
・前列全部パンプ
【掃討竜 スイーパーアクロカント】
・アタック時:武装ゲージ精製
・武装ゲージ感知の【永】パンプ
・疑似抵抗
【爆燃竜 ボムラプトル】
・退却感知の武装ゲージ精製
・武装ゲージ参照のパンプ
【レアリティ】
【まとめ】
中ボス感
中ボス感
【轟剣竜 アンガーブレーダー】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【起】【《V》】:【コスト】[リアガードを1枚、他のリアガードの武装ゲージとして裏で置く] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、武装ゲージが3枚以上のあなたのリアガードを3枚【スタンド】し、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル
【起】【《V》】:【コスト】[リアガードを1枚、他のリアガードの武装ゲージとして裏で置く] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、武装ゲージが3枚以上のあなたのリアガードを3枚【スタンド】し、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000。

こんな感じだね! なんかすごいVRっぽくない1枚!
でもイラストとしてはすげーすき! 日常生活出来なさそうな腕がかっこええ!
なんかアモンみたいな武装ゲージ精製
なんかアモンみたいな武装ゲージ精製
かのアモン先生のような自陣アド損からの敵陣アド損!
1:1交換ではあるものの、敵陣を指定して焼けるのはありがたいですね。
カウンターも消費しないですし、手札に余裕があるなら積極的に使っていきたいやつ。
真価は言わずもがなで武装ゲージの精製!
お好きなリアガードを武装ゲージに出来るので、これで必要な分だけ作れという事でしょう。
メインフェイズに精製できるのはなかなかですが、あくまで自陣退却というのがどこまで響くか。
ギガレックスほどには精製出来ないとは思うが、どうだろね?
地味に”デッキを減らさない武装ゲージ精製”というのは注目点な気がするけど……?
武装ゲージ3枚持ちの《R》をスタンド
武装ゲージ3枚持ちの《R》をスタンド
《V》アタック時に発動するのは《R》スタンド!
武装ゲージ3枚持ってる《R》を3枚まで起こせる攻撃性能!
単純に攻撃回数を3回稼ぐことが出来るのはなかなかの破壊力!
言わずもがなでアクセルサークル配置の《R》を起こしたい!
上記の武装ゲージ精製や、ギガレックスからの経由で武装ゲージ貯めまくって《R》スタンドを狙え!
登場時&アタック時に武装ゲージを確保するものが多々あるので、それらはかなり重要そうね。
3枚を3体確保……どこまでの難易度なんだろう?
相手クランが焼きをするかどうかでも変わるね(´・ω・`)
前列全部パンプ
前列全部パンプ
前衛をすべてパンプ。
【前】ほどではないですが、なにかと便利ですね。
自身は単騎でフォース《V》を殴れますし、適当なグレード1すら13000に上昇。
これ褒めたいのは”武装ゲージ関係なしにパンプできる”という部分。
無茶を言ってしまえば、盤面に武装ゲージが0枚でもカウンター1枚でパンプが可能!

かのメイルストロームの【起】+3000のような感覚で使ってもいいのかもしれないっすね。
《R》スタンドが出来ない状況でも、パンプだけでありがたいって事にもなりそう!?
あえて文句を言うなれば、《V》アタック時なので《V》で殴る前の《R》はパンプしないって事か。
《R》スタンド後しかパンプ出来ないのは、ちょっともったいない事はあるだろうね(´・ω・`)
掃除屋
掃除屋
【掃討竜 スイーパーアクロカント】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:ヴァンガードにアタックした時、このユニットにあなたの山札を上から1枚武装ゲージとして裏で置く。
【永】【《R》】:このユニットの武装ゲージ1枚につき、このユニットのパワー+5000し、3枚以上なら、相手のカードの能力では選ばれない。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:ヴァンガードにアタックした時、このユニットにあなたの山札を上から1枚武装ゲージとして裏で置く。
【永】【《R》】:このユニットの武装ゲージ1枚につき、このユニットのパワー+5000し、3枚以上なら、相手のカードの能力では選ばれない。
続けてこちら!
スイーパーって響きがかっこええな!
アタック時:武装ゲージ精製
アタック時:武装ゲージ精製
アタック時に武装ゲージ獲得。
自分にしか付けられないけれど、それだけでも十分でしょう。
というか下の効果が完全にこいつに3枚は集めろってなってるので特に文句なし。
出来るだけ生き延びてもらって、毎ターン確保していきましょう。
《V》アタック時だと強制効果でデッキ減らす、というのは地味に気になるけどデッキアウト対策は来ているのでなんとでもなりそう(´・ω・`)
武装ゲージ感知の【永】パンプ
武装ゲージ感知の【永】パンプ
武装ゲージがあればあるだけパンプ!
自分の効果で1枚は確保できるので、ほぼほぼノーコスト14000アタッカー!
他の効果で増やしてやればより上の数値を狙えるね!
しっかり【永】なので相手ターンでも強気になれるやつ。
14000でも十分そうですが、19000~24000くらいまで行くとなかなか殴られなさそう。
29000まで行けば、エクスカルペイトにフォースⅠで全面殴られてもこいつ残りそうやな!?
言わずもがな、この火力をアンガーで起こすのだ(´・ω・`)
疑似抵抗
疑似抵抗
武装ゲージ3枚で実質の『抵抗』を会得!
選ぶ系の退却はもちろんバインドもバウンスも効かねぇぞ!
多くの妨害効果の影響を受けないのはいいですね。
武装ゲージを多く貯めても、焼かれて無駄になりました――なんて事は少なそう。


ただし選ばない除去が増えているのも事実。
流行のガンバスターやHYU‐GAさんには、まるで無力なのがちょっと評価を下げますね。
指定焼きが基本のかげろう、リンク、ダクイレなどには強気になれる――というだけでも悪くはないか(´・ω・`)
ボンバー
ボンバー
【爆燃竜 ボムラプトル】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのターンに相手のリアガードが退却した時、このユニットにあなたの山札を上から1枚武装ゲージとして裏で置き、このユニットの武装ゲージ1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+5000してよい。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのターンに相手のリアガードが退却した時、このユニットにあなたの山札を上から1枚武装ゲージとして裏で置き、このユニットの武装ゲージ1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+5000してよい。
最後はこれ!
大丈夫かコレ、途中で爆発したりしないか(´・ω・`)
退却感知の武装ゲージ精製
退却感知の武装ゲージ精製
退却感知の武装ゲージ獲得スキル。
とりあえずアンガーで退却させて、こいつにつけろってデザインですね。


別に効果での退却の指定はないので”直接殴って《R》を退却させてもいい”というのは覚えておきたい仕様。
無理にアンガーの効果を使いたくなかったり、そもそもスキルで退却させる手段がない時には助かるでしょう。
武装ゲージ参照のパンプ
武装ゲージ参照のパンプ
こちらも武装ゲージ1枚につき+5000のパンプ。
【永】じゃないのでそのターン限りですが、アタッカーとしては十分でしょう。
アンガーのスタンド狙いで3枚付与できれば、それだけで+15000!
フォースがダメトリ出しでも24000なら殴れる! 強気になれる!
追撃はアンガーのパンプも含めて単騎29000とか出せるね!
上記のスイーパーもですが、武装ゲージ貯めつつアタッカーの役割もこなすのはなかなか褒めたいっすね(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
アンガー先生は”VR”ですね。
前回はたちかぜがトップレアでしたが、今回はどうでしょうね?
ショップの事前予約などではたちかぜがなんやかんや高めに設定されていましたが。
イラストも含めてメガコロかな……とか思うんですが実際のところ読めないっすね。
今回の3クランはゲームでおk、という人も多そうなのがなんとも(´・ω・`)
グレード2のアクロカントは”RRR”ですね。
こっちは後を考えると早めに多めに持っておいた方が良い気がするね。
スタンダードで武装ゲージを取り扱う限りは、雑に入れる枠としては重要そうですし。
下手に高くなるよりは、さっさと集めておいた方がええやろ。
最後のボムラプトルは”R”ですね。
これは適当に集まるやつー(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ギガレックスとはまた違った形の《V》って感じっすね。
敵陣を指定して焼けるのはなかなかいいですねー。
ただ明確にアドを稼ぐものが限られている中で、1:1交換での焼きがどこまで出来るのか。
アクセルⅡはもちろんとしてブライトプスあたりも重要そうっすねー。
武装ゲージのために自陣消して元々の攻撃回数減らしていてはもったいないですし。
よくもわるくも回った時と回らない時の差が激しそうな印象。
自分で貯めていくギガレックスとは違って、《R》で武装ゲージ貯めるカードは重要そうね。
そういう前提でのデッキ作成は必須か。
さて、実際の実力はどんなもんでしょう?
素早く動いて先行辺りからガン回り出来ればお強そうだけど……?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】


ブルブルくん(中にオレいねー?)
(∵)
親戚かな(´・ω・`)
”関連商品”
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09] [1カートン]
トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第9弾 新田新右衛門 [VG-V-TD09]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07] [1カートン]
”関連記事”
【オフェンシブ・パンタ―】について色々と! ライドで1アド! 殴るだけ殴って1:1交換! あら強い!?
【赤光怪人 フラットレイ】について色々と! ものすごい低パワー! ものすごい高パンプ!?
【ターボスミロドン】【サベイジ・オーガー】について色々と! 超速武装ゲージ確保! そしてデッキアウト救済手段!
【デッドヒート・ブルスパイク】【ディレインジ・サディアス】【プロヴォーグ・ニードル】について色々と! 疑似的な全面パンプ、ギフトパス!
【ブローニィ・ジャーク】【フラワリィ・ティアラー】について色々と! デッキ破壊路線、どこまで出来るのかな!?
【ジャックナイフ・ジャニス】【ブレイキング・グランモービル】について色々と! スパイクにもやってきた、フォース禁断の《R》スタンド! ※もはや珍しくありません
【破壊竜 ダークレックス】【光刃竜 ザンディロフォ】について色々と! 再来の破壊竜! 新規《V》次第で暴れそうだけど……!?
【マシニング・オーナメンタル】について色々と! 火力を取るか、嫌がらせを取るか、どっちも取るか!?
【フレアブラスト・コヨーテ】【エレベーション・ワイドアウト】について色々と! 待望のガード制限! でも撃てる……!?
【真魔銃鬼 ガンニングコレオ】について色々と! ドライブ増加×ドライブ増加! あとガード制限! ついでにデッキ破壊!
【無双剣鬼 サイクロマトゥース】【ハイディング・キラーリーフ】【熱銃怪人 ブラトレーザー】について色々と! 別方向の嫌がらせに向かってきた……!?
【怒号竜 ロアーバリオ】【鞭尾竜 バッシャーカルノ】について色々と! 武装ゲージで高火力! 武装ゲージで手札操作!
【マシニング・レディボンバー】【強酸怪人 ゲルドスラッグ】について色々と! またまた増えたカウンターチャージ要員! あとガード要員!
【バッドエンド・ドラッガー】について色々と! 復活・最強のブレイクライド! フル回転のアド差すげぇな!?
【鋭棘竜 ポラカンスパイン】【烈光竜 オプティカルケラト】について色々と! 希少なコスト補填要員と、武装ゲージ加速するG3!
【七色怪人 スタッガーセブン】【マシニング・センチピード】【巨砲怪人 タワーホーン】について色々と! 切り札枠の2種と、安定の手札交換!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム