2019-08-21 Wed

グラハムのスタンプ大好き、ななつです。

今回の記事は――
【無双剣鬼 サイクロマトゥース】
【ハイディング・キラーリーフ】
【熱銃怪人 ブラトレーザー】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてメガコロニーの新規枠が公開!
”The Raging Tactics”の2枚と”月刊ブシロード10月号”からの1枚。
サクッと効果をおさらいだー!
目次
【無双剣鬼 サイクロマトゥース】
・【《V》/《R》】:パンプとデッキ破壊と☆増加
・ブレイクライド:ハンデスとパンプ
【ハイディング・キラーリーフ】
・アタック時:パンプとデッキ破壊とドロー
【熱銃怪人 ブラトレーザー】
・スタンド感知のパンプ
【レアリティ】
【まとめ】
【無双剣鬼 サイクロマトゥース】
・【《V》/《R》】:パンプとデッキ破壊と☆増加
・ブレイクライド:ハンデスとパンプ
【ハイディング・キラーリーフ】
・アタック時:パンプとデッキ破壊とドロー
【熱銃怪人 ブラトレーザー】
・スタンド感知のパンプ
【レアリティ】
【まとめ】
■スタンド封じ……しない!?
■スタンド封じ……しない!?
【無双剣鬼 サイクロマトゥース】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワー+10000。相手の山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、それがグレード1以上なら、さらに☆+1。
【自】:ライドされた時、相手は自分の手札を1枚選び、捨て、そのグレード1につき、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:12000
イマジナリーギフト:プロテクト
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワー+10000。相手の山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、それがグレード1以上なら、さらに☆+1。
【自】:ライドされた時、相手は自分の手札を1枚選び、捨て、そのグレード1につき、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+5000。
まずはこれ!
みんな大好きサイクロマトゥース!
VRが銃の鬼に対し、こちらは剣の鬼というのもいいね!
【鬼】とか名称指定来ないか!? 多分来ないな!
【《V》/《R》】:パンプとデッキ破壊と☆増加
【《V》/《R》】:パンプとデッキ破壊と☆増加
【《V》】でも【《R》】でも使える便利スキル!
安定して使えるのはパンプ! 単騎22000出せるのは良いですね!
適当に後列置いてやればフォースラインも越えられるやろ!
ついでにデッキ破壊まで出来るので、相手によってはぶっ刺さりそう。
ただこれだけでカウンターとソウルを消費してしまうのはちょっとコスパ悪い感あるね。
追加効果の☆増加までやって妥当なコストという感じ。
デッキ破壊がグレード1以上という指定ですが、感覚的には狙いやすそうではあるよね。
基本的にデッキの半分以上がグレード1より上で占められていますし。
もしもドロップに落ちたのがグレード0だったとしても――
『それダメトリだったのにな! 残念だったな!』
とか言ってやれ! 精神的なダメージ半端ない!
なにィ!? 次のダメージもトリガーだった!? そこまでは知らん!
ブレイクライド:ハンデスとパンプ
ブレイクライド:ハンデスとパンプ
旧世代と同じく、ライドされた時のスキル。
リミットブレイク要素も【コスト】もないので、かなり気軽に使えそう。
相手が選ぶ仕様なものの、単純にハンデスは良い嫌がらせやね!
ハンデスしたカードによってパンプというのもいいよねー。
シールドを優先してグレード2とかグレード3を捨てたらその分だけパンプ。
パンプを恐れてグレード0やグレード1を捨てたらシールドを破棄させてますし。
何がどうなっても便利な感じ。
素乗りは上の効果で☆増加狙って、再ライドを狙っていくとかでも十分にお強そうですね。
自分のアドを稼ぐわけではないので、自分に再ライドし続けるだけでは厳しそうだけど。

自力のパンプを活かしてガード制限に賭けるとかでもいいのかもしれない。
パンプは安定しないし、そこまでの火力が出るとは思えないけれど。
一応の可能性は感じるね(´・ω・`)
■リーフブレード
■リーフブレード
【ハイディング・キラーリーフ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。相手の山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、それがグレード1以上なら、あなたは1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:ヴァンガードにアタックした時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。相手の山札を上から1枚ドロップゾーンに置き、それがグレード1以上なら、あなたは1枚引く。
続けてこちら!
大剣を抱えた姿がかっこいいな!
アタック時:パンプとデッキ破壊とドロー
アタック時:パンプとデッキ破壊とドロー
アタック時にパンプ!
プロテクト査定らしい高出力! 単騎19000!
ついでにデッキ破壊! ダクイレとかグランブルーいじめ!
ただこちらもこれだけでは【コスト】が重めですねー。
追加効果のドローまで見てのコストって感じ。
安定してないアド要素ではありますが、それでもアド要素があるのはいいですね。
新規VRがカウンター消費ないので、こっちにカウンター使うとかも出来そう。
わりと失敗してもいいかな……という感覚で気軽に使っていけそう。
地味に《V》でも使えるので、うまいことライド事故を回避できたりするかもね!
いや、マンティス使えとかそういう事は言うなよ?
序盤で引く要素はどれだけあっても困るまい(´・ω・`)
■ノヴァで見た
■ノヴァで見た
【熱銃怪人 ブラトレーザー】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】:【スタンド】した時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】:【スタンド】した時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

最後にこれ! 完全にテキストがコイツやん!
これはブースターじゃなくて月刊ブシのPRやな!
つまりこのテキストはPR査定ってことなんやな!
スタンド感知のパンプ
スタンド感知のパンプ


【スタンド】に感知してのパンプ。
特にターン制限はないので何度か起こせると複数回はパンプできるね。
レストしてスタンドさせて――とか出来るといいんですけど、わりと手間かかりそう。
そうしてえられるのは+3000なので、そこまでの手間にあってるかはなんとも。
特に効果での指定がないんだぞ――とはイカちゃんの談。
相手ターンを生き残ってスタンド&ドローでもパンプするですね。
言ってしまえばコンボ要素はないんですが……最近は焼きが激しいので難しそうね。
やっぱメインフェイズで起こせるスキルでないと厳しそうです(´・ω・`)
■レアリティ
■レアリティ
サイクロは”RRR”ですね。
ライドでもいいし、リアガードでもいいのでサブ《V》としては便利そう。
☆増加まで出来れば素乗りの経由としても普通に悪くもないよね。
ただしコンボとしては必須でもなさそうなので、その点でどうだろうね。
新規VR素乗りでなにも問題ないのがね、ブレイクライド要素を薄めるよね。
でも結果《R》で強いやん――とかになってそうではある(´・ω・`)
グレード2のドローできるやつは”R”ですね。
ランダム性があるとはいえ、1アド稼ぐカードが低レアリティなのはなかなか。
元々ウォーターギャングとかいるけど(´・ω・`)
最後のノヴァのやつは”PR”ですね。
メガコロ使いは月刊ブシロード買ってください(´・ω・`)
■まとめ
■まとめ
(《V》のスタンド封じちゃうんかーい)
まぁ、こう思っちゃいますよねー。
サイクロマトゥース=そのイメージなので、それじゃないスキルはちょっとがっかり。
だったらこれ別にサイクロマトゥースじゃなくていいよね……とか思ってしまいました。
こういうカードはスタンダードリメイクは珍しくもないんだけどYO! でも思っちゃうYO!
それはそれとしてスキルは便利そうですね。
基本は《R》でプレッシャーかけて、最悪《V》でもって感じかな?
上記でも触れたように新規VRが素乗りでも問題がないので、《V》としてはそこんところがなんともだけど。
でも再ライドの見通しがない時には、経由として使うのも悪くないと思う(´・ω・`)
グレード2のドローの方も、出来たらラッキー感覚で使うだけでもいいんじゃないでしょうか。
カウンター真っ先に使うのはマンティスな気がするけど、余ったらこっちで使うのもいいじゃろ(´・ω・`)
PRのは……PRっぽい性能よね。
持っておいたらいつかどこかで急に化けるかもしれない(´・ω・`)
さて、実際のところはどんなもんじゃろね?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
今回のサイクロマトゥース、なんか変なポーズしてんな!?

(ハートマークやん)
先導者への求愛……!
この気持ち! まさしく愛だッ!?
”関連商品”

スサノオみたいでかっけーんだよな、サイクロマトゥース……(´・ω・`)
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09] [1カートン]
トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第9弾 新田新右衛門 [VG-V-TD09]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07] [1カートン]
”関連記事”
【オフェンシブ・パンタ―】について色々と! ライドで1アド! 殴るだけ殴って1:1交換! あら強い!?
【赤光怪人 フラットレイ】について色々と! ものすごい低パワー! ものすごい高パンプ!?
【ターボスミロドン】【サベイジ・オーガー】について色々と! 超速武装ゲージ確保! そしてデッキアウト救済手段!
【デッドヒート・ブルスパイク】【ディレインジ・サディアス】【プロヴォーグ・ニードル】について色々と! 疑似的な全面パンプ、ギフトパス!
【ブローニィ・ジャーク】【フラワリィ・ティアラー】について色々と! デッキ破壊路線、どこまで出来るのかな!?
【ジャックナイフ・ジャニス】【ブレイキング・グランモービル】について色々と! スパイクにもやってきた、フォース禁断の《R》スタンド! ※もはや珍しくありません
【破壊竜 ダークレックス】【光刃竜 ザンディロフォ】について色々と! 再来の破壊竜! 新規《V》次第で暴れそうだけど……!?
【マシニング・オーナメンタル】について色々と! 火力を取るか、嫌がらせを取るか、どっちも取るか!?
【フレアブラスト・コヨーテ】【エレベーション・ワイドアウト】について色々と! 待望のガード制限! でも撃てる……!?
【真魔銃鬼 ガンニングコレオ】について色々と! ドライブ増加×ドライブ増加! あとガード制限! ついでにデッキ破壊!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
マトゥースはPスタも使いやすくていいんですけどやっぱりパラライズスキルは持ってて欲しかったですよね
BRっぽいテキストは残りましたが
BRっぽいテキストは残りましたが
2019-08-21 水 14:03:57 |
URL |
[編集]