fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【破壊竜 ダークレックス】【光刃竜 ザンディロフォ】について色々と! 再来の破壊竜! 新規《V》次第で暴れそうだけど……!? 
  

破壊は再生ってイメージがある人、ななつです。 大体ガオガイガーのせい

だんぼうる 

今回の記事は――

【破壊竜 ダークレックス】
【光刃竜 ザンディロフォ】


上記について! とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 
 
 
 



今日のカードはたちかぜ!

”The Raging Tactics”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!



目次
【破壊竜 ダークレックス】
 ・ドロップからのスペライ
 ・ドロップからのスペコ
 ・《V》/《R》での武装ゲージ感知パンプ

【光刃竜 ザンディロフォ】
 ・レストする事での武装ゲージ操作
 ・《R》パンプ 

【レアリティ】
【まとめ】

  

スペライ竜


【破壊竜 ダークレックス】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン 


パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル


【起】【ドロップゾーン】:あなたのヴァンガードがグレード2以上で、このターンにライドしていないなら、【コスト】[武装ゲージを2枚捨てる] ことで、このカードを、【スタンド】でライドするか《R》にコールする。

【永】【《V》/《R》】アタックしたバトル中、あなたの武装ゲージ1枚につy気、このユニットのパワー+2000。


まずはこちら!

みんな大好きダークレックス!

なんかお前エヴァみたいになってねぇか!?
 
  

ドロップからのスペライ



ダークレックスらしいスペライ!
 
ただし【起】なのでメインフェイズ運用、前みたいに疑似《V》スタンドみたいなことはできないね。

むしろディノカオスに近いのでは。
 
しかしライドしていないならという条件上、ゴルパラみたいに早めにライドするとかも出来ないやつ。

うーむ、スペライとしての性能は大して高くないっすねー。
 



たぶんアクセルを増やすことが最大の魅力って感じですね。
 
他の《V》の【起】を使ってから――って感じかなぁ?
 
他の《V》が【起】ソウルブラストして、ライドフェイズ再ライドとメインフェイズ再ライドを繰り返せると理想なんだけど。

それをアクセルⅡで出来れば爆アドやで(´・ω・`)




ドロップからのスペコ


《V》だけでなく《R》にも置ける仕様。

たちかぜはメインでアドを稼げるというのがいいですね。

単純に盤面足りない時の一手になればそれはそれで。

バインドやバウンスさえされなければ消されても延々と戻ってくるのがいいですね。

こっちもこっちで武装ゲージ2枚が1アドと思えば、なかなか悪くないアド要素では。
 
盤面空いてるアクセルほど悲しいものはないからね(´・ω・`)




《V》/《R》での武装ゲージ感知パンプ


おまけのように付いてるパンプ。
 
自分についているものではなく、全面の武装ゲージを参照。

流れにもよるけど、自分で減らしても3枚くらいはあると思うので安定してパンプできそう。

新規で加速していくのがわかってるし、もっとパンプは出来そうね!

《R》では1枚あるだけの15000アタッカーとしてだけでもたぶん十分、後列8000で23000作れるし。

もちろん6枚くらい重ねて単騎25000とか出来ると理想やな!

 

《V》のパンプとしては単純にギガレックスに劣りそうですね。

たくさん武装ゲージがあるという事は《R》がたくさんいるという事なので、基本的には数値で劣りそう。

でもここはフォース《V》を単騎で殴れるというだけでもたぶん悪くないと思う(´・ω・`)




光の刃


【光刃竜 ザンディロフォ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン


パワー:8000
シールド:10000


【起】【《R》】:【コスト】[このユニットを【レスト】する] ことで、あなたのリアガードを1枚選び、そのユニットに、山札を上から1枚武装ゲージとして裏で置くか、あなたのリアガード1枚の武装ゲージをすべて移動させる。さらに、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、選ばれたユニットのパワー+5000。


こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



レストする事での武装ゲージ操作


自分のレストというデメリットを背負って行うのは武装ゲージ操作。

普通に貯めることも出来ますし、序盤は数を増やすためにこっちの運用か。

後半のメインは《R》同士の移動でしょうね! 武装ゲージ・全集中!
 
集めることでどうこうというユニットもいるし、回収したい武装ゲージをブライトプスに重ねるとかもできるやつ。

レストは手痛い気がするが、その分のメリットはあるか(´・ω・`)




《R》パンプ 



レストを打ち消す要素のパンプ。

前衛を選べば、結果的に疑似的な5000ブースト!
 
フォース相手だと17000も14000も変わらん事が多いので、操作した方がお得とかありそう。

なにかしらの《R》スタンド要素でも出てくるなら、むしろターン永続でパンプする分こっちのがお強い事も。
 
まー、ここは新規カード次第ですねー。

《R》スタンドが出来るならカウンター消費するだけの価値はありそう。

スパイクでも連続攻撃してきたので、こっちでもやるんじゃないか。
  
というかたちかぜ、アクセルの中では攻撃回数が最下位だからフォローありそう(´・ω・`)



レアリティ


 
ダークレックスが”RRR”ですな。
 
昔のRRからの出世感があるけど、効果そのものは派手さで落ちてる感。

でも上記でも触れたように新規VRが【起】ソウルブラストでどうこうするなら、延々とライドフェイズとメインフェイズで再ライドできるのでたぶん強いはず。

RRRですし、それくらいの組み合わせは出来るんじゃなかろーか。
 
VRとセット運用となれば、そこそこの値段しそう(´・ω・`)


武装ゲージ移動のグレード1は”R”ですね。

こっちもこっちで《R》スタンドでも来るなら――という感じ。

武装ゲージ全集中が重要になりそうな気がするけど(´・ω・`)




まとめ



新規カード次第でどうとでも化けそうなユニットたち。

特にダークレックスは気になるよねー。

【起】ソウルブラスト出来る《V》が来るとハイパー強い気がするけど。

たぶんそれと併せるユニットなんじゃないかなぁ。

《V》でのパンプも、実質そいつに入ってるようなスキルなんじゃないかと。

いや、実際は知らんけどね?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】
 


破壊竜! ※何も破壊しません



前は自陣破壊してたけど、今回は武装ゲージ破壊か。
  
相変わらず敵陣には何もせず、味方に迷惑そうな竜である(´・ω・`)

 


”関連商品”

 

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09]

トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09] [1カートン]

トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第9弾 新田新右衛門 [VG-V-TD09]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第7弾 神羅創星 [VG-V-BT07] [1カートン]

  

”関連記事”

【オフェンシブ・パンタ―】について色々と! ライドで1アド! 殴るだけ殴って1:1交換! あら強い!? 

【赤光怪人 フラットレイ】について色々と! ものすごい低パワー! ものすごい高パンプ!?

【ターボスミロドン】【サベイジ・オーガー】について色々と! 超速武装ゲージ確保! そしてデッキアウト救済手段! 

【デッドヒート・ブルスパイク】【ディレインジ・サディアス】【プロヴォーグ・ニードル】について色々と! 疑似的な全面パンプ、ギフトパス!

【ブローニィ・ジャーク】【フラワリィ・ティアラー】について色々と! デッキ破壊路線、どこまで出来るのかな!? 

【ジャックナイフ・ジャニス】【ブレイキング・グランモービル】について色々と! スパイクにもやってきた、フォース禁断の《R》スタンド! ※もはや珍しくありません 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

たちかぜ | 14:00:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する