2019-07-18 Thu
普通に右利き、ななつです。

今回の記事は――
【セントラル・アレスター】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはむらくも!
”幻馬再臨”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【セントラル・アレスター】
・後列からのアタック
・「アレスター」感知のパンプ
・「アレスター」が増える利点
・幻馬再臨の情報が公開されたら、次の看板が「決闘龍」じゃない件
・レアリティ
・まとめ
【セントラル・アレスター】
・後列からのアタック
・「アレスター」感知のパンプ
・「アレスター」が増える利点
・幻馬再臨の情報が公開されたら、次の看板が「決闘龍」じゃない件
・レアリティ
・まとめ
真ん中
真ん中
【セントラル・アレスター】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:むらくも
種族:ワービースト
パワー:9000
シールド:5000
【永】【《R》】:中央後列にいるなら、このユニットは後列からヴァンガードにアタックでき、「決闘龍」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、「アレスター」を含むあなたの他のユニット1枚につき、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:むらくも
種族:ワービースト
パワー:9000
シールド:5000
【永】【《R》】:中央後列にいるなら、このユニットは後列からヴァンガードにアタックでき、「決闘龍」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、「アレスター」を含むあなたの他のユニット1枚につき、このユニットのパワー+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
後列からのアタック
後列からのアタック
超越環境でのお得意技! 後列からのアタック!
単純に攻撃回数が増えるのでお強いですねー。
《V》裏限定なので《V》のブースト出来ないけど、ZANBAKUは自力でパンプが出来るので問題は少なそう。
ZANGEKIも一応でパンプできるので、なんとでもなりそう。
それこそZANGEKI先生はガード制限と攻撃回数が正義みたいなところがあるので、相性そのものは良いでしょう。
《V》にしか殴れないものの、そこは後述のパンプがあるのでそこまで気にならんか(。
ダメトリガー、ってのはあるだろうけど´・ω・`)
「アレスター」感知のパンプ
「アレスター」感知のパンプ
「アレスター」がいればいるほどにパンプ!
1枚で14000に! 2枚で19000に!
種類ではなく同名でもいいので、レフトが2枚被ってるとかでもいいね!
各種ダメトリを越えられる24000くらいまで伸ばせると理想だが、そこは状況次第か。
「アレスター」が増える利点
「アレスター」が増える利点

サーチ対象として選択肢が増えますね!
1アドとして誰か呼びたいけど、デッキにライトを残して置きたい状況は多々あるやつ。
ライトでもなく、レフトでもなく、雑に呼べる1枚が増えるのは都合がいいですね!
ただしライド封じ関連の手助けにはならないので、その点ではなにもメリットは増えてない感じ(´・ω・`)

なにも関係のない人。
完全にライトとレフトを指定しているので「セントラル……? 誰だ……?」みたいなこと言いそう。
セントラル側は「決闘龍」を指定しているだけに、ちょっと悲しみ。
パンプが若干安定しないというのも困りもの。
☆増加を活かすためにブーストした方が良い事もありそうなのが気になる部分。
でも上記で語ったように、ガード制限と攻撃回数の相性はいいので良しとしよう(´・ω・`)

「アレスター」ならだれでもいいので、パンプしたい時に役立ちそう。
ライト呼んでも仕方ない、かといってレフトのソウルを2枚分も払いたくない――。
そんな時に後列から適当にパンプして殴れるセントラルは相性いいですね(´・ω・`)

一応程度にどの「アレスター」がいてもいいんですけど、この効果はライド封じがあってこそ。
スタンド封じたところで再ライドで解決されるだけなので、レフト抜きで使う事はかーなーり少な目。
結果的にセントラルがいたところでどうこうという訳ではないですね(´・ω・`)

《V》裏前提のデザインはあるのに、まさかのそこを奪っていくデザイン。
こっちはこっちでセントラルのサーチも出来ないし、すげー仲が悪そう。
いうてコイツ、ソウルの関係で入らないとかあるし、そもそもサーチ失敗しすぎて好きじゃない人とかいるんだけど。
採用しなくてもいいし、採用してても引いた時に引いた方を使えばええやろ(´・ω・`)
次の看板が「決闘龍」じゃない件
次の看板が「決闘龍」じゃない件

幻馬再臨の看板が公開!
誰が来るんだろうかと期待してたら、マジで誰だお前という方でしたヨ!?
ヒャッキも見えているので新規の決闘龍に期待が出来ないやつ。
ちょっとぐぬぬな感じ。
もちろんRRR以下とかに来るかもですけど! 決闘龍神とか!
そんな名前でRRR以下とか最悪だな!?
レアリティ
レアリティ
生意気に”RR”を持っていくスタイル!
ライトレフトに併せてRで良かったのに!
下手にSPとかあったらどうしようねコレ(´・ω・`)
まとめ
まとめ
ライド封じ、スタンド封じには関係のないスタイル。
もしもこれがライトとして扱う、レフトとしても扱う――なんてものだったらやばかったですが。
アレスター増えるだけなら、そこまで脅威ではなさそうっすね。
とはいえ選択肢が増えたりしますし、後列からパンプして殴ってくるだけでカードとしてはなかなか。
マジZANBAKUで適当に持ってくるカードとしては最適解な状況が多そうで。
仕様的に、別に4枚ガン積みじゃなくてもよさそうなのがいいっすね。
強いし名前持ってるの便利だからから4枚入れるわ――とはありそうだけど!
さて、実際はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(右利きなんやな……)
◇の武器、右で持ってるし。
実はこいつライトアレスターなのでは。
でもポーズはレフトに近いという、ナイスデザイン(´・ω・`)
”関連商品”

かつてはアレスターと言えばこっちだったのに(´・ω・`)
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09] [1カートン]
”関連記事”
【グルーミィ・クレセント】について色々と! ルートフレア的な退却! 選択を相手に委ねるのがなんとも……!?
【ヴァリアンツ・ドラグフォーム】について色々と! ダクイレ特有の、やたら優秀なR枠グレード3!?
【銀の茨のお手伝い イオネラ】【ナイトメアドール びばりー】について色々と! あれこれゴルパラで見た!?
【無常の撃退者 マスカレード】について色々と! 復活の虚空の騎士、ダークがブラブレレベルに重要になりそうな予感……!?
【銀の茨の竜使い ルキエ】【銀の茨の獣使い ドリアーヌ】【銀の茨の操り人形 りりあん】【銀の茨の手品師 ロミー】について色々と! 奴隷にしてください、女王様!?
【イエロー・ボルト】【アイシクル・レジスタント】について色々と! G1にしてアタッカー! あと可能性を感じるパンプ要員!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム