fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【サンダーブレイク・ドラゴン】【ドラゴンダンサー ライライ】について色々と! やっと戻ってきたバカップル!? かわええええええええええ!!
  
シラユキって妙に公式に愛されてる気がする人、ななつです。 
 
だんぼうる 

今回の記事は――

【サンダーブレイク・ドラゴン】
【ドラゴンダンサー ライライ】


上記について! とりあえず本文は続きから!










今日のカードはなるかみ!

”天馬解放”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!




目次
【サンダーブレイク・ドラゴン】
 ・前衛への多面攻撃
 ・こっちにおいでー
 ・殺す気は薄い

【ドラゴンダンサー ライライ】
 ・メガコロのあいつ
 ・後攻《V》は1アド
 ・《R》だとソウル行

【レアリティ】
【まとめ】

 

はじまりのなるかみ


【サンダーブレイク・ドラゴン】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン 


パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル


【永】【《V》】:相手のヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットがアタックする際、相手の前列のユニットすべてとバトルする。

【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、相手は自分の後列のリアガードをそれぞれ、ユニットのいない前列の《R》に移動させる。
(斜め方向にも移動させる)


こんな感じだね!

なるかみの初代トライアルを飾った1枚!

これが初めてのリミットブレイクだという人も多かろう!

では気になるところをピックアップ!
 
 


前衛への多面攻撃




なるかみらしい多面攻撃!

ヴァーミリオンに続いてのスキルだね!

殴っていることでインターセプトを封じるのがなかなか素敵な部分。

フォースやプロテクトにはそこまでという感じですが、前衛を多く展開するアクセルには大ダメージ!

環境次第では積極的に採用したい1枚って感じですね(´・ω・`)




ヴァーミリオンとの差としては単純にパンプでしょうねー。

フォースG3などは殴れないのでブーストなどは必須になるやつ。
  
相手ターンでパンプするやつも増えてきているので、ブースト込みで20000は出したいところ。
  
その手間が差別化って感じですが、カウンター分の手間はありそうね(´・ω・`)




地味に気になるのはグレード3以上なら、という条件でしょうか。
 
序盤で速攻を仕掛けてくる相手に対してのカウンターはしにくい事もありそう。

グレード3になって殴ってくるゴルパラはいいとして、バミューダ・ネオネク・ロイパラ辺りはグレード2から3面で殴ってくる事が多いので悔しい思いをすることもありそう(´・ω・`)




こっちにおいでー




ヴァーミリオンが殴る相手がいない時の☆増加でしたが、こっちは殴る相手を強引に作り出すスキルを搭載!

最近はコーラルアサルトのような殴るだけ殴って消える前衛も増えてきているので、後列だけが残る事もちらほら。

そういう相手に対して悩まず後列を呼び出すことも出来るかも!
 
空いている盤面限定なので交換とは質が違いますが、多面攻撃が無駄になりにくいだけでも価値は高い。




自身の焼きも過剰になりにくいのがいいですねー。

前衛をバインドして、後列を呼び出して殴って――とか出来れば理想の多面アタックになりましょう。

アド稼げないデッキは、これやってるだけで死にそう(´・ω・`)





そして驚くべきはアクセルと《V》裏にも感知する部分!
   
後衛が多めにあって、前衛が空いているならアクセル部分にも引っ張り出せる!?

しかしこれ、どういう順番で処理するんでしょうね。

他の移動させるテキストは()書きで説明があるんだけど。
 
えっと、対戦相手側が好きな順番で選んでいいのかな(´・ω・`)




殺す気は薄い




あくまで経由のヴァンガードって感じですね。

多面攻撃を繰り返すだけでもいいですが、それだけでは勝てないことも多いでしょう。

それこそコキュートスなんかはターンさえ帰ってきたら問題なく盤面を作れるとかあるでしょうし。

デスアンカーみたいに盤面少ない状態でターン終えるとかもありますし。




まぁ、そこはやっぱり安定のデトニクスドリルって感じでしょうか。

後はもうガンバスターに期待ですね(´・ω・`)





かわえええええええええええええええ


【ドラゴンダンサー ライライ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:なるかみ
種族:ヒューマン


パワー:8000
シールド:10000


【自】【《V》/《R》】:アタックかブーストしたアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札を上から7枚見て、「サンダーブレイク・ドラゴン」を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。手札に加え、かつこのユニットが《R》にいるなら、このユニットをソウルに置く。


続けてこちら!

ついに! ついに帰ってきたよライライちゃん!

かわええ! まじかわええ! っていうか胸薄い! そこが余計にかわええ!

これ以上の欲望を書くとやばい気がするので気になるところをピックアップ!



メガコロのあいつ




スキル的には完全にこいつみたいな感じですね!

自身でもブーストでも感知するヒット時のグレード3サーチ。

確認できる数が7枚にはなってますが、対象がデッキに最大で4枚というのはなかなか不安。

ちなみにジャコツガールはシラユキサーチできない、ニコロスはアルゴスサーチできる、そんなファイターが私です。

ジャコツガールはサーチしないのが仕事みたいなところあるけどな! ソウルチャージ的な意味で!

ここはそれぞれの体感次第ですね。

デッキの中で「サンダーブレイク・ドラゴン」としても扱うようなカードや、デッキに戻してシャッフルするものでも来るといいけど(´・ω・`)



後攻《V》は1アド




後攻でお強いシリーズ。

《V》ならソウルに行かないので完全に1アドですね。

序盤のグレード1《V》の攻撃ってトリガーないと止めにくいし、ブーストでも付けられるとほぼほぼヒットしますね。

守ったら守ったでカウンターがもらえないので、ロイパラなどのデッキは仕方なしで通すことも多そうです。
 
このゲーム基本的に先行が有利すぎるのを考えてか、最近はこういうカード増えてますね。

ガンスも先行ではブラブレの《V》化が使えないですし、自重してきているカードも出てますが。
 
うーむ、ここらへんのバランスは難しいよね。

やりすぎるとまたライドスキップとか出てきちゃうし(´・ω・`)





《R》だとソウル行




《R》の場合は1:1交換。

とはいえ殴るだけ殴って消えているので体感的には1:1交換以上。

むしろサーチしたサンダーブレイクでアクセルⅡを使えば実質1アド!

再ライドと彼女でソウル2枚分と思えば、デスサイズのようなソウルブラスト要員もより使いやすくなりそう。

《R》で使っても別に気にならないのはいいですね。

後に消えると思えば、序盤で強引にグレード1同士でラインを作るとかでもいいですし(´・ω・`)





レアリティ



なんとセットで”RR”ですね!

くそう! なんかカップルがお揃いにしてみたいで腹立つ!

ライライちゃんめ! よくもオレのサンダーブレイクを! いや、逆かァ!?
 
でもなんかライライちゃんとサンダーブレイクのカップルは許せますね。

末永く爆発しろ(´・ω・`)


えっと、なんだっけ、相場の話か。

まぁ、値段は付かんやろ。

でもSPがあったら無駄に高くはなりそう、主にライライちゃんが(´・ω・`)





まとめ




ちっぱいかわいい……


すいません、なんでもないです、ライライちゃん可愛すぎて辛いです。

特に腰の骨がわかるのが一番ね、いいよね。

昔よりも若干小悪魔っぽくなってるのもたまりません。
 
おっと、これ以上はマジで危険だ! やめとこう! 



えっと、なんだっけ、性能はどうでしょうね。

使うならセットで採用してデッキを作るのが良さそうですねー。

ヴァーミリオンみたいに1枚派遣で使うよりは、がっつり採用してライライサーチの可能性を高めたいですし。

こっちにおいで効果を前提にデッキを作って――という感じのが良さそう。

後はフィニッシャーを添えるだけで、わりとそこらへんのデッキを蹴散らしそうではあるですね。

焼きに弱いデッキはまだまだ多いですし。

ライライちゃん可愛いので、お安く組めそうなら触ってみてはいかがだろうか。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












【おまけ】


ライライちゃん「サンダーブレイク・ドラゴン」指定なんやな。




※サンブレと同一人物


いつかどこかで嫌な予感がするぜ!
 
いっそボーイングが「サンダーブレイク・ドラゴン」としても扱うだったら完璧なんだが(´・ω・`)






”関連商品”



 
ぼくはゆうぎりねえさん派ですけどね(´・ω・`)
 

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05]
 
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05] [1カートン]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06] [1カートン]
 
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09]

トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09] [1カートン]


”関連記事” 

【魂を導くエルフ】【奮発の騎士 キュネイルス】について色々と! 復活のエr……エルフ! 難しいタイミングのドローだけど……!? 

【稲葉の白兎】【フジッリ・メイガス】について色々と! ソウル配置がやばい予感のうさぎと、謎のドライブ増加要員! 

【孤高の騎士 ガンスロッド】について色々と! 再誕・気高き誇りの白き翼!

【竪琴の騎士 トリスタン】【プラック・エンチャンター】について色々と! 単純に便利なブラブレ確保と、待望のカウンターチャージ! 

【送り火の抹消者 カストル】【デザートガンナー ドウラン】について色々と! 懐かしのカストルちゃん! 捨てる効果はそのまま、今度は焼き!?

【忍妖 ツムジバショウ】【忍竜 コクジョウ】について色々と! 相手の1:1交換と、相手ターンでのカウンターチャージ!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

なるかみ | 13:00:00 | コメント(3)
コメント
ソウル貯める手段が少ないので成功すればライライで貯められるのは嬉しいです
前列に移動はV裏さわれるので便利ですね
2019-06-21 金 13:18:37 | URL | [編集]
「抹消者」は身内にすら身分を明かせない機密部隊だったような
ライライが完全にサンブレ指定の効果なのは設定的には忠実再現ですね
2019-06-21 金 16:13:47 | URL | [編集]
抹消者出たばっかは秘密部隊だったけど、G期あたりで部隊存続のためにエリート集団として公にでたんじゃなかったかな
しっかしノーコストで前列全部とアタックされるとアクセルはどうしようもない気がする
2019-06-21 金 17:48:57 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する