2019-06-19 Wed

ピースセイバーの信頼感はとんでもないと思う人、ななつです。
昔は超越1回目ガンス、超越2回目ガンス、超越3回目ガンスとかあったし(´・ω・`)

今回の記事は――
【孤高の騎士 ガンスロッド】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にてロイパラの新規枠が公開!
”天馬解放”の看板! ガンス先生! サクッと効果をおさらいだー!
目次
【孤高の騎士 ガンスロッド】
・【永】でのブラブレパンプ
・《R》の《V》化
・ブラブレからライドも可能
・《R》でエクスカルペイト撃てる……?
・ノーコストで動ける
・弱点その1:パンプなし
・弱点その2:自力で揃える手段がないし、アド取らない
・弱点その3:相手がグレード3以上なら
・レアリティ
・まとめ
【孤高の騎士 ガンスロッド】
・【永】でのブラブレパンプ
・《R》の《V》化
・ブラブレからライドも可能
・《R》でエクスカルペイト撃てる……?
・ノーコストで動ける
・弱点その1:パンプなし
・弱点その2:自力で揃える手段がないし、アド取らない
・弱点その3:相手がグレード3以上なら
・レアリティ
・まとめ
基礎データ
基礎データ
【孤高の騎士 ガンスロッド】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:エルフ
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【永】【《V》】:あなたの、《V》か《R》の「ブラスター・ブレード」すべてのパワー+10000。
【永】【《V》】:あなたのターン中、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、「ブラスター・ブレード」がいるあなたの前列のサークルは《V》になる。(《V》能力が発動し、ドライブチェックを行う)
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:エルフ
パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース
【永】【《V》】:あなたの、《V》か《R》の「ブラスター・ブレード」すべてのパワー+10000。
【永】【《V》】:あなたのターン中、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、「ブラスター・ブレード」がいるあなたの前列のサークルは《V》になる。(《V》能力が発動し、ドライブチェックを行う)
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
【永】でのブラブレパンプ
【永】でのブラブレパンプ


モナ王と同じくブラブレの強化スキル!
単騎20000になるので何かと都合がいいね!
後列8000やフォースⅠで28000ラインに簡易に到達。
合わせ技で38000ラインも容易に狙える!
下記のスキルを考えるとモナ王以上に強力な要素になっている気がしますね!
しっかりちゃっかり相手ターンでも持続するので、下手なパワーラインでは殴られないおまけつきィ!
ダメトリと【永】パンプで殴るところがないとか何回かあったので、割と重要ですね(´・ω・`)
《R》の《V》化
《R》の《V》化


何を言ってるかよくわからんが、リアガードのブラブレをヴァンガード化!
結果的には《R》でドライブチェックが行えるようになるので、ホーリーセイバーみたいなスキルやな!
攻撃回数は増えてないので疑似《V》スタンドとも言いにくいけど、ドライブだけで言えば似たようなもの!
素直にノーガードと言いにくい攻撃が増えるのはいいですねー。
アド面で見ても完全に1アドなので、ブラブレがあればそれだけ手札に変換できるのが素敵です。
ドライブチェックで【治】や【引】を引こうものならアド面ではとんでもないことに!?

《V》化により、ブラブレの☆増加もしっかり発動!
うっかり3点ノーガードなんて言ったら即座に死亡!?
シングルドライブとはいえ脅威は大きいねー。
特に指定や上限はないので、ブラブレ2枚揃えれば素敵なことに!
1ターンで《V》《R》《R》が3度のドライブチェック……ダメージによってはどこも通せない!?
でもブラブレは《R》を4枚必要とするので、複数《V》化しちゃうと☆増えないんですね……(´・ω・`)

オマケ要素としては《V》なので自分のターンでは焼かれないって事ですねー。
スタンダードでは敵ターンの焼きはないし、Pスタンでは元々G4ガンスの『抵抗』もあったりするけど!
でもいつかどこかでこの要素が役立つ時はありそうですね。
相手ターンでどうこうという防衛ユニットは既に結構ありますし。
言わずもがなで相手ターンでは《R》になっちゃうのであっさり焼かれるんですけど、ここはインターセプトとかもあるので仕方ないね(´・ω・`)
ブラブレからライドも可能
ブラブレからライドも可能


気になる部分がココですね!
なんと《R》にライド可能だって!? しかも《V》登場時効果を使えるやんけ!


素直にとらえるならモナ王やアーリーを《R》で使えという事でしょう。
《V》登場時効果でパンプしつつブラブレを回収可能!
結果的に《V》はガンスのままでギフトを増やし、ブラブレは手札に来るので即座にコールしてすぐに《V》化!
モナ王は《R》に戻りますが、【自】効果なのでパンプは継続! 強い!
難易度高いですが、ガンスのソウルに「アルフレッド」があればモナ王まで☆増加!
正直☆増加まではあまりないとは思いますが、出来ないわけではないコンボって感じ。
他によい相方が来ないのであれば、ガンスの相方にモナ王というのもよさそうね(´・ω・`)
《R》でエクスカルペイト撃てる……?
《R》でエクスカルペイト撃てる……?

”8.5.2.1.1.1. ノーマルライドする時にはノーマルライドするカードのグレードが自身のヴァンガードの、双闘している場合はレギオンリーダーのグレードと同じかそれより1つ大きい必要があります。”
ブラブレからライド出来るなら、これ《V》の効果を持ったエクスカルペイトを《R》に存在させる事も出来るのでは?
なに? グレード2からグレード4になれるわけないだろ?
まってくれ! オレのヴァンガードはグレード3のままだ! (ガンス)
ライドにサークルの指定がないので、《V》の情報としてはグレード3のままな気がするんですよねぇ。
ボクのヴァンガードグレード3なんでグレード4になれますね――とか言えるかもしれない。
うーむ、ここはちょっと公式に確認を取らないとわかりません。
もしも可能であれば、追撃&敗北処理なしの全面攻撃だけするというエクスカルペイトが見られるのでは(´・ω・`)
ノーコストで動ける
ノーコストで動ける
非常に褒めたい部分はここ!
ロイパラは基本的にカウンターがないとなにも出来ない事が多いクラン。
しかしガンスは特にどこにもコストがない!
相手にダメージコントロールされようと、《V》がバニラになる事は少なそうね!
まぁ、結局ブラブレの回収にコスト居るやんけ――ってのはありますけどね(´・ω・`)
弱点その1:パンプなし
弱点その1:パンプなし

《R》が派手になるのはいいんですが、肝心の《V》が何もしないですね。
ガンスらしくもなく☆は増えないし、特にパンプする要素もなし。
この時代に《V》が13000で殴るだけというのはちょっと厳しいです、ハーモニクスと違って攻撃回数は増えてないですし。
《V》にフォースⅠは貼らざるを得ないというのはちょっとした弱みになりそうですね。
《R》のブラブレに貼りたいですが、《V》の脅威が減ったままでは結果的には弱いでしょうし。
まぁ、ここは2シーズン査定のカードに期待しましょうか!
フォースⅠなしでも《V》の火力補佐できるのがあれば問題も少なかろう!
弱点その2:自力で揃える手段がないし、アド取らない
弱点その2:自力で揃える手段がないし、アド取らない

ブラブレ2面が揃った時がやばいからか、自重して自分で揃えるスキルないですね。
騎士王もモナ王も引っ張ってこれましたが、ここは完全に《R》頼り。
幸いにもサーチ手段は既存であるし、今回の新規カードでも登場済み。
そこまで困るものではないと思うけど、いざという時には困りそうねー。
引きによってはブラブレへのG2ライドは見送った方がよいとかもありそう。
アド面でも《R》頼り、感覚的にはソウルセイバーみたいな《V》になりそう。
アレン、マロンなどといったドローソースがあるので、そこまで心配はないけど。
むしろ《V》で使うせいで《R》のアド要員が死んでるとかもあったので、むしろ都合がいいか?
フォースⅡが出てからソウルセイバー軸ばっか使ってますけど、わりとアド取りには困らんし(´・ω・`)
弱点その3:相手がグレード3以上なら
弱点その3:相手がグレード3以上なら
何故か自重してきた部分! 先行先乗りでは意味がないやつ!?
先行でやりすぎると――ということでしょうか?
いやでもゴルパラをはじめとしたアクセル全体を思うとそこまでって感じなんですけどね。
先行ダイライナー☆3とかのがよっぽど危ないというか。
グレード3は事前になにか挟むくらいのが良さそうですねー。
事前にブラブレを用意できる騎士王か、手札に温存できるモナ王あたりか。
もしくはなにか相方でも来るかな(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
言わずもがなで”VR”ですね!
今回の看板ですが、まさか真っ先に出てしまうとは!?
お値段はどうでしょうね、ロイパラという事で安定はしてそう!
ガンスという事で補正もかなり効きそう!
しかしトップレアな予感は薄いですね、そうぶっ壊れというカードでもないし。
性能次第ではエイゼルに越えられそうですし、ツクヨミのがオラクル補正で高そう(´・ω・`)
まとめ
まとめ
うーむ、期待のガンスですがちょっと文句のある強さって感じですね。
具体的に言うと、やっぱ《V》がパンプしない事なんですけど。
リンクやかげろうと違って攻撃回数が増えているわけでもないですし。
せっかくの先行先乗りでブラブレの《V》化が活かせないのもぐぬぬな感じ。
実際のところはどんなもんでしょうね?
しっかりブラブレ並べて3面ドライブとか出来たらそりゃ強そうですけど……?
みんなたちの評価はどんなもんかな!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
たぶんかなりの人が心配してたであろうこと
(よし! 種族エルフやな……!)
まて、XVRがヒューマンかもしれない(´・ω・`)
”関連商品”
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09] [1カートン]
”関連記事”
【魂を導くエルフ】【奮発の騎士 キュネイルス】について色々と! 復活のエr……エルフ! 難しいタイミングのドローだけど……!?
【稲葉の白兎】【フジッリ・メイガス】について色々と! ソウル配置がやばい予感のうさぎと、謎のドライブ増加要員!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
両サイドブラブレにすると☆2の条件を満たせないのがなー
2019-06-19 水 00:41:40 |
URL |
[編集]
ブラブレの上に超越は出来るのかな?
2019-06-19 水 01:22:34 |
URL |
[編集]
それどころかギーゼ様をRにコールできるんじゃないかこれ?
意味あるのか知らんけど
意味あるのか知らんけど
2019-06-19 水 01:30:00 |
URL |
[編集]
ライド出きるのはまだしもV登場時使えるのは……えぇ……
2019-06-19 水 13:54:09 |
URL |
[編集]
一瞬、は?ぶっ壊れ!と思うけど落ち着くとデメリット始め歯がゆい部分もちゃんとあるいいVR
Pスタの査定暴走は知らぬ
Pスタの査定暴走は知らぬ
2019-06-19 水 16:51:46 |
URL |
[編集]
ネオンギーゼの究極超越スキルでVのガンスロッドが除外されるから、ギーゼが置かれるのは通常のVサークルだね
ブラブレハーツのピースセイバー&Vのガンスで毎ターン6ドライブできるし、ブラブレ自体はトリスタンで持ってこれるから、ギーゼの究極超越の条件クリア自体は結構簡単だと思う
ルール上、Rのブラブレを超越させられるのが前提ではあるけど
(できないならVがいなくなって強制敗北)
ブラブレハーツのピースセイバー&Vのガンスで毎ターン6ドライブできるし、ブラブレ自体はトリスタンで持ってこれるから、ギーゼの究極超越の条件クリア自体は結構簡単だと思う
ルール上、Rのブラブレを超越させられるのが前提ではあるけど
(できないならVがいなくなって強制敗北)
2019-06-19 水 17:05:32 |
URL |
[編集]
そういえばGユニットはハーツの名前引き継ぐから、ブラブレハーツにしたGユニットのいるRサークルもVサークルになるのか
2019-06-19 水 21:57:13 |
URL |
[編集]
これブラブレ殴ってダメージくらうはずだから複数アタックが鬼門になるんじゃないか
2019-06-20 木 19:49:07 |
URL |
[編集]