2019-06-12 Wed
シャドウよりロイパの方が闇深いよなって思う人、ななつです。 ジャベリンとか

今回の記事は――
【クラウドランサー グモリス】
【忍竜 アンテンブランド】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはぬばたま&ロイヤルパラディン!
”スペシャルファイトパック vol.5”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
目次
【クラウドランサー グモリス】
・調整型ドリームペインター
・我が王との相性
・エクスカリバーとの相性
・我が救世主との相性
【忍竜 アンテンブランド】
・バウンサー
・クジキリ先生との相性
・マガツ先生との相性
【レアリティ】
【まとめ】
【クラウドランサー グモリス】
・調整型ドリームペインター
・我が王との相性
・エクスカリバーとの相性
・我が救世主との相性
【忍竜 アンテンブランド】
・バウンサー
・クジキリ先生との相性
・マガツ先生との相性
【レアリティ】
【まとめ】
基礎データ
基礎データ
【クラウドランサー グモリス】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、あなたのドロップゾーンからグレード2を1枚まで、山札の上か下に置く。置いたら、そのターン中、このユニットのパワー+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:登場時、あなたのドロップゾーンからグレード2を1枚まで、山札の上か下に置く。置いたら、そのターン中、このユニットのパワー+10000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
調整型ドリームペインター
調整型ドリームペインター

こいつの調整版って感じですね。
効果によるコールが不要になるだけで、非常に使いやすくなると思われ!
ペインターはアレンなどとセットにしないと使えなかったけど、こっちは単品で使用可能!
しかもパンプも2シーズン査定か+10000と強力になっとるぞ!
ただしグレード2限定でトリガーなどは戻せないし、ソウルへの配置も出来ないやつ。
まぁ、運用は特定してから使いたいね!


ケイによるサーチ対象であるベディヴィアを戻せるのは地味に大きいかもですね
まれにデッキにないとかもあるので、その補填とか出来そう。
アレンやマロンで引く前提でベディヴィアを戻しておいて、元々手札にあるケイとのセットドローに繋げる とか出来るといいね(´・ω・`)
我が王との相性
我が王との相性


デッキからブラブレがなくなる事でバニラ化してしまう事がある王サマ。
ライド、ダメージ、手札――引きが悪いと1度コールしただけでスペコ出来ないとかある事も!?
そういう癖がある人にはありがたいカード。
スタートダッシュデッキの再録で今後の運用もありそうなので、相性が良いカードには期待できますね。
逆にモナ王はドロップにないと困るので相性的には微妙かもですね。
トリガーのチャンスを潰してまでブラブレを抱える価値があればいいけど。
シールド10000だから下手なもの引くよりは強いんだけど(´・ω・`)
エクスカリバーとの相性
エクスカリバーとの相性

ブラブレがないと敗北処理が出てしまう切り札。
ライドしてない、手札にもない――そんな時に解決策となるかもしれません。
1トリガー分のチャンスを無駄にはしてしまいますが、負けてしまうよりはいいでしょう。
しばらくはまだエクスカルペイトに頼るでしょうし、次弾での強化後も頼るかも。
使いやすくなるカードは多くても困るまい(´・ω・`)
我が救世主との相性
我が救世主との相性

デッキトップを確定できるのでメサイアニックが暴れだす!?
ブレード、アロー、レイピアのグレード2限定ですが、確定できる手段が増えるのは大きすぎる!?
元々デッキトップを操作できるレイピアとは相性が微妙だけど、こっちは確定だ!
今後にアックスやソードなどもやってくる可能性があるので、より選択肢が増えるかもですね。
メサイアニックはやりすぎるとダメなので強化しにくいだろうけど、流石に今のままでは辛いですし(´・ω・`)
基礎データ:
基礎データ:
【忍竜 アンテンブランド】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:7000
シールド:10000
【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[このユニットを【レスト】する] ことで、相手はこのユニットと同じ縦列の、自分のリアガードを1枚選び、手札に戻す。戻したら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、パワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:7000
シールド:10000
【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[このユニットを【レスト】する] ことで、相手はこのユニットと同じ縦列の、自分のリアガードを1枚選び、手札に戻す。戻したら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、パワー+3000。
続けてこちら!
いやもう名前が物騒っすね!?
パワー7000がPRっぽい査定ですが、そこはパンプでフォローか。
バウンサー
バウンサー


意味が違って聞こえそうな単語ですが、敵陣の盤面をバウンス可能!
退却には劣りますが、盤面にある事で悪さをするカードを妨害できそう。
インターセプトを付与するフィナとか、盤面の<ヒーロー>でシールドが増加するやつとか。
グレード3ライド時に感知するものとかも妨害できますね!
同列限定なのでアクセルサークルには手が届かないのが残念ですが、仕方ないね(´・ω・`)
新強化であるプロテクトⅡのインターセプトをも封殺するかもしれない鬼畜所業。
ええい、お前もプロテクトだろ!?
あくまでバウンスは相手が選ぶので、狙い通りにいかないとかもありそうだけどね(´・ω・`)
クジキリ先生との相性
クジキリ先生との相性

バウンスすればするほどにシールドの選択肢を狭めていく一手。
事前にドレッドマスターとかでバウンスさせておけば、こっちの狙いのカードをバウンスも出来るでしょう。
RRにしてはわりとお強いですが、こういうカードが増えてくると余計に強くもなりますね。
マガツ先生との相性
マガツ先生との相性

バトルフェイズでのバウンスに最大価値があるので、【起】では微妙。
とはえメインフェイズに使う事での選択肢もあるといえばありますね。
あまり攻めるタイミングじゃないとか、マガツの防御スキルを意識して多めに盤面を残したいとか。
今まで基本的にバトルフェイズでのバンスだったけど、メインフェイズで使う事で別の戦い方とかも出来るかも。
ぱっと見の相性は悪いけど、メインフェイズでの使用もわりとなくはないよなってイメージ(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
”スペシャルファイトパック vol.5”からの2枚。
運が良ければすぐ当たるし、そうでもない時にはまるで当たらない枠。
最悪はヤフオクだのメルカリだのでセットで売ってるものを買うのだ(´・ω・`)
まとめ
まとめ
なんかどっちも使い道がありそうですね。
既存カードでも相性が良さそうなのに、次の強化もあると思えば余計に期待できそう。
デュアルアクスもすぐ落ち着いたの高騰することもないとは思いますが、入手しにくくなる前にはそろえたいねー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(横のやつのせいでロイパのやつがシャドウに見える)
白っていうか灰色だし(´・ω・`)
”関連商品”



FF7、どうせ延期するよね……(´・ω・`)
”関連記事”
【バトルシスター せむら】【毛玉の快演 マリアネラ】について色々と! 不意にやってきたファイトパック組!
【バルバリ・ビレール】【金翼の呪姫 ローディア】について色々と! 追撃のファイトパックVol5、呪姫ちゃんかわいい!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム