2019-05-29 Wed
癒してくれそうな女の子が大好き、ななつです。

今回の記事は――
【The Raging Tactics】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局で新規商品が公開されておりましたねー。
サクッと感想でもしておきましょー!
商品名
商品名
”The Raging Tactics”
ザ レイジング タクティクス
エクストラブースターによくあった”The”が再び。
とりあえず付けられそうなときには付けというスタイルか!?


なおレイジングと言われるとレイジングフォーム思い出すやつ。
でも特に関係のないクランって感じですね。
もっと関係のない事を言えば、ギースハワード出てくる(´・ω・`)
発売日
発売日
”9月6日(金)”
わりと遠めの発売日。
宮地と福原ブースターを挟むので余計に遠いっすね。
とはいえいつの間にか発売してんだろうな……という時間の流れの速さが怖い(´・ω・`)
収録クラン
収録クラン
《メガコロニー》
《スパイクブラザーズ》
《たちかぜ》
組み合わせがなんだかよくわからない組のセット。
超越期の人気で言えばメガコロニーが来るかと思ってたんですが、前回は使用率も相場もたちかぜでしたね。
今回はどうなる!? スパイクが高くなることはない気がする! ぐぬぬ!
さてここ、そんな前回から1年をヨユーで越えてますね。
以前のペイルだかのように2年近く待たされるよりは……という感じですが。
でもこんなに待たせるなら、またこんなに待たせるならバミューダくらいの強化が欲しいところ(´・ω・`)
VRは新規組
VRは新規組
《真魔銃鬼 ガンニングコレオ》 メガコロ
《デッドヒート・ブルスパイク》 スパイク
《轟剣竜 アンガーブレーダー》 たちかぜ
今回は誰が来るのかと思ったら今回は全員新規組っすね。
リメイク路線もいいですが、こういう新規組も大事だと思います。
懐かしいと思って再び組む人もいるけど、そのリメイク元があまり好きじゃなかった……という事で組まない人もいるからね。
そんな新規組の見た目ですが、ぱっと見ではメガコロニーがかっこいい! あまり虫の気持ち悪さがないけど!
たちかぜとスパイクは何だろう、グレード2とか《R》用のグレード3っぽいとか思ったのは内緒です(´・ω・`)
懐かしのユニットも収録
懐かしのユニットも収録

サイクロマトゥースだあああ!!
ブレイクライド最終期に出た事もあってなかなかの強調整を受け、好んで使っていた人も多いであろう1枚。
どこかダブルオーのスサノオっぽいのがいいよね! かっこいい!
わざわざこいつが来るという事は、《V》スタンド封じを期待されますが……!?

全クランで見ても最強格のブレイクライドが1枚。
リミットブレイクでも強かったのに、なぜかレギオンでも使えてしまうせいでとんでもないことに。
その上でストライドにまで対応し始めて、わりと公式に愛されていましたね。
つかブレイクライド系列の中ではダイカイザーの次くらいには使ったような気がするわ、オレ。
成功したらとんでもない暴力的な攻撃を仕掛けていましたが、今回はどうなるでしょうか。


どっちもブレイクライドってのはなにかの偶然か!?
デトニクスがほぼほぼそのままブレイクライドしてるので、今回も期待したいっすね!
あ、どっちもデリートに弱いんだろうなって調整はなんとなく見えてます。(´・ω・`)
メガコロニー
メガコロニー


最初に新規カード見てた時にはすっげー強いと思ってたんですが、オラクルには届かなかった感じ。
その後もエンフェだとかが出てきて、ダクイレも2回強化あったりで、プロテクトという立場では厳しめでしたね。
そもそも妨害性能がかなり控えめなので、あまりメガコロっぽくないという事で組まなかった人も多いのでは。

『むしろむらくものがメガコロっぽい』
ええい、こういう意見も何度聞いたことか。
さてここ今回はどうなるでしょうね。
サイクロマトゥースが来るという事は《V》スタンド封じが期待できますが……!?
とりあえず呪縛が来てないので、コール制限は来ないんだろうなって感じ。
でもカウンタードレインとかはやりそうではある、ディメポが近い事やってるし(´・ω・`)
スパイクブラザーズ
スパイクブラザーズ


フォースとしてはわりと優秀なデッキですね。
アド面ではちょっと物足りない事が多いですが、後列不要な高火力のおかげで疑似アド取ってるみたいな感覚で使えるし。
使い手が少ないだけで普通に強いデッキだと思います、そら流石に1シーズン終盤の査定から見ては辛いけど。
素の火力が高いおかげでフォースⅡもわりと自然に使えてしまいそうでいいよね!


ここはもうスパイクといえばの連続攻撃の解禁が期待されますね!
スタンダードでは封じられてしまいましたが、2シーズン目は大丈夫でしょう。
ハーモニクスとかオバロがフォースという事を自重してないので、ここも5回攻撃くらいはしてくれるはず!?

なに? そもそも《V》用がほぼ1枚しかない現実をどうにかしろ?
結局ここはそこですね(´・ω・`)
たちかぜ
たちかぜ


最初期のノヴァがほぼほぼ環境にいなかった影響か、かなり強査定でやってきてましたね!
アクセルというよりは、4回殴れるフォースという印象でしたが!
ギガレックスの雑すぎるパンプ大好きー!
メガレックスの殴るだけ殴って消していくスタイルすきー!
ユニットによってはアクセルサークルのパンプが誤差という事もあり、アクセルⅡとの相性はなかなか。
食べるものと食べられるものというパーツが揃わないと弱いので、その補填としてもアクセルⅡは噛み合わせがいいですね。
アクセルⅡのデメリットをほぼ感じさせないよい強化を地味に受けている気がします(´・ω・`)
ここはぶれずに自陣退却を基準に色々としてくれそうですね。
でも”アクセルでは攻撃回数が最も少ないクラン”ってのが難点か。
以前のような退却スペコの連パンとか出来るといいけど、流石にやるやろ。
もしくは攻撃回数が少ない代わりに一発一発が強いとか、もっとアド操作するとかかな。
攻撃回数ばかりで争うよりは、1クランくらいそういうのがあった方が良い気がするけど(´・ω・`)
まとめ
まとめ
調整次第で怖いクランって感じですね。
妨害次第で呪縛よりも強くなるメガコロニー。
攻撃回数が増加するだけで強くなりそうなスパイクとたちかぜ。
ココを過ぎたらまた放置され気味になると思うので、強査定はもらえそうなものですが。
バミューダレベルでお強くされるかもしれないとか思いますが、はたして。
使い手的にはどういう強化をもとめてんでしょーか。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

【治】だけ新規収録してくれねーか?
最悪はトリガーじゃなくてもいいけどさぁ、オレはお前に癒されたいんだよ(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
井崎のティラノレジェンドがもう一度観たかったしティラノレジェンドが大好きなのでメインでなかったのが残念ですかね…
マトゥースやバッドエンドと同じように来てくれると信じて待ちます
私も申し訳ないけどたちかぜのVRはG2というイメージをものすごく感じてしまいました…
マトゥースやバッドエンドと同じように来てくれると信じて待ちます
私も申し訳ないけどたちかぜのVRはG2というイメージをものすごく感じてしまいました…
2019-05-29 水 20:39:00 |
URL |
蛇使い
[編集]
スパイクはどうしてこう…モチーフがスポーツだからしょうがないんだけど、ダットリールシファーみたいな大物感だしたユニットならVR感あったと思うのに
2019-05-29 水 20:57:54 |
URL |
[編集]
メガコロのVRベルゼブモンじゃん!こいつのイラストだけでメガコロ組みたくなるわ
2019-05-29 水 21:30:13 |
URL |
[編集]
例え強くてもたちかぜVRは見た目がひどいのが辛い…
新規にしてももうちょいなんとかならなかったのか
新規にしてももうちょいなんとかならなかったのか
2019-05-29 水 21:53:24 |
URL |
[編集]
たちかぜのVR個人的には好きですね
オオサンショウウオみたいでのっぺりかわいい。とことこ歩きそうなところが萌える。
メガコロはカッコいいのだけれど、いちユーザーとしてはもっと気持ち悪さを求めていて
幼虫ギラファやリメイク前のミリピみたいな昆虫!感が好きなものでして
そういう生々しさは人気ないんでしょうが
オオサンショウウオみたいでのっぺりかわいい。とことこ歩きそうなところが萌える。
メガコロはカッコいいのだけれど、いちユーザーとしてはもっと気持ち悪さを求めていて
幼虫ギラファやリメイク前のミリピみたいな昆虫!感が好きなものでして
そういう生々しさは人気ないんでしょうが
2019-05-30 木 04:14:44 |
URL |
きたのくにから
[編集]