fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【超次元ロボ ダイライナー】【超次元ロボ ダイザウラス】について色々と! 蒼き新型、超次元ロボ! 

切り札が制限時間付きとかそういうの大好き、ななつです。 


だんぼうる 

今回の記事は――

【超次元ロボ ダイライナー】
【超次元ロボ ダイザウラス】


上記について! とりあえず本文は続きから!





   
 
 
 
 
情報局にてディメポの新規枠が公開!

”My Glorious Justice”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!


目次
【超次元ロボ ダイライナー】
 ・G3へのシールド+10000
 ・謎サーチ
 ・加えたのがG3なら:パンプ&☆増加
 ・グレートとの相性
 ・Pスタンについて

【超次元ロボ ダイザウラス】
 ・ダメージ感知のパンプ
 ・《V》強化:パンプ&ドライブ増加
 ・Pスタンについて
 
【レアリティ】
【まとめ】

 

人によってネタが変わるロボ


【超次元ロボ ダイライナー】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド 


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【永】【《V》】:グレード3のあなたのユニットすべてのシールド+10000。

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、あなたの山札を上から7枚見て、ノーマルユニットを1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。グレード3を公開したら、そのターン中、このユニットのパワー+20000/☆+1。




こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



G3へのシールド+10000




どこぞのネクサスみたいなスキルを搭載!

デッキにグレード3を入れすぎてもシールド的に不安になりにくいやつ!

インターセプトはできませんが、環境的にインターセプト前提にされるよりは都合が良さそう。

素直に手札からコールして10000シールドにしてしまいましょう!

スタンダードではグレード3多めが基本みたいになりがちですが、これのおかげでシールド事故は起きにくそうね!

こいつになるまでに殴り殺されたらそれは知らん!

ただこれ使う機会がわりと少なそう……ってのは後述の記事にて(´・ω・`)

 
 


謎サーチ



なんかディメポらしくないサーチスキル!?

いうて超越期はあの手この手でアド取ってたので違和感はないけど!

単純に+1アドという動きは強いですねー。

基本的にサーチに失敗することはないでしょうし、なにを加えてもそれだけで悪くない。

カウンター&ソウルで1枚ずつなのは重めですが、仕方なしのコストでしょう。

 


ノーマルユニット限定ですが、基本的にグレートダイユーシャを加える形で問題ないと思われ。

”ディメポの負けパターン=グレートを引かない”

これだと思うので、それを少しでも解決できるのはかなり良いと思います。

完全ガードをグレード1にしておいて、それを選択肢に入れるのもいいのでは?


(あれ? お前プロテクトだっけ?)


そう思ってしまいそうですけど(´・ω・`)




加えたのがG3なら:パンプ&☆増加




グレード3を加えたら☆増加&パンプ!
 
単騎33000というなかなかの数値になりますね!

ダイユーシャとそう変わらない働きをしてくれそうです!

後列8000で41000になるので、フォースⅠなしでもグレートラインまで届きそう!?
 
安定はフォースⅠでパンプしておくことですけど、構築次第ではどうとでもなりそう。

基本的にはこれを狙いたいと思うので、うまくサーチで引っ張りたいね。

デッキのグレード3配分はかなり多めは良いと思われー。

ダイライナーとグレートをガン積みで、《V》要員を安定させたいならダイユーシャ。

《R》要員で暴れさせたいならビューティーやシルバード、後は今回の新規枠とかもよさそうね(´・ω・`)




グレートとの相性




特に再ライド指定なのがないので、素のダイユーシャに近い感覚で使えそう。

パンプに安定性がない代わりに、グレートを引きに行けるというのが強みですね。

そのサーチで引けなくても、僅かにデッキも圧縮しているので引く可能性も向上。

ダイユーシャの部分をこいつに変えるだけでもけっこうお強くなりそうですね。

無理にレストしに行く必要もないし、サーチで1アドですし。


難点としては”グレートになるとシールド付与が使えない”という事ですか。

グレートを引いたら使わないという選択肢は基本ないと思うので、ちょっともったいないですね。

グレート狙うと再ライドも出来ないので、このスキル出番としてはちょっと微妙かもですねぇ。

グレートは切り札で、ある程度はダイライナーのままで戦うという選択肢もあるのかな?



 
 

Pスタンについて




13000でフォース持ってる【次元ロボ】というだけでかなり価値がありますね!
 
僅かに数値が足りないだけで、フォースのおかげでギャロップとほぼ同じ運用が可能。

むしろ名称面でスペライとか出来ちゃうし、ダイアースとかも狙えるやつ。
 
しかも”シールド付与は相手ターンでも使える”という部分でハーツとしては最高峰!?
 
【起】を使うタイミングは限られますが、かなり良いハーツではないでしょうか。

【ダイユーシャ】サポートを使わなければ、わりとこれでも良さそう(´・ω・`)





マグナザウラー枠


【超次元ロボ ダイザウラス】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【永】【《V》】:あなたのターン中、あなたのダメージゾーン1枚につき、このユニットのパワー+5000。

【自】【《R》】:アタックしたバトル終了時、あなたのヴァンガードが35000以上なら、【コスト】[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] ことで、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+10000/ドライブ+1。


続けてこちら!

ダ、ダイナザウラー!?

そして列車ロボと恐竜……どこかで合体していたような……!?



ダメージ感知のパンプ


《V》でのスキルは自分のパンプ!

ディメポにおいて自分のパンプを自分で行えるのは便利ね!

ダメージ4点で+20000にもなるので、フォースⅠや《R》でのパンプがあればグレートまで届きそう。

うっかり《V》になってしまっても、わりとどうにかなりそうなスキルですね。

グレート前提だと事故っても再ライドができないので、ライドしてしまっても後続がどうにかなるのはかなり素敵。

事故要素は低い《R》要員って感じですね(´・ω・`)



《V》強化:パンプ&ドライブ増加


ディメポといえばドライブ増加!

ついにそれを《R》でやらかしにきたァ!?

自身が消えてしまいますが、ドライブで引けるのでアド的には1:1交換。

事前に自分が殴ってる前提でしょうし、トリガー面を思えば1:1交換以上!

残念ながら《V》1枚を指定しているのでスペライには継続できませんが、それでも強力でしょう。

”素のダイユーシャからグレート → グレートのパンプを受けてから殴る → グレートのドライブを増加”

というのが無駄が少なそうですね。

☆が増えていないグレートがノーガードと言われやすいので、そこでトリプルに出来るのはなかなか。

【☆】引けば勝ちでいいですね――という機会は多いと思うので、その勝機を増やせ!



地味にパンプも付いてるので、グレートに届かない時には補佐するのもいいでしょう。

単純に初撃トリプルドライブでグレートを引きに行くという行動も大事よね!

グレート前に消えるのはもったいないけれど、そもそもグレート撃てないよりはいいよ(´・ω・`)



Pスタンについて




超越環境ではそのまま《V》スタンド持ちはちらほら。

GRギャロップが5ドライブからの1ドライブの《V》スタンドが可能に!

スタークのドライブを増やすとかでも楽しそうですね!?



《G》退却系のプレッシャーを増すのもいいでしょう。

カウンター少な目で行えるレオンあたりが良さそうですね。

クアドロチェックにして複数の《G》を吹っ飛ばせ! 【☆】を引く機会も増えるゾ!



レアリティ



ダイライナーは”VR”ですね。

今回の看板ですが、問題は――


『誰だよオメー』


という部分ですね!?

リンガーはともかく、ヴァリアントに続いてスターゲートのVR枠は新規ばっかやな!?

ユーシャやカイザーのように思い入れがあるものではないので、その部分では劣るかもしれません。

単純にカイザー待ちって人も大勢いるでしょうし。

確実に強い強化なんですが、扱いは微妙かもですねぇ(´・ω・`)



ザウラスは”RR”ですね。

大して値段はつかないと思うので困ることはないでしょう。
 
とはいえ面白そうなのでちょっと多めには確保したいっすね。
 
ギフト環境である限り35000条件も簡易でしょうし、今後の軸でも使えそう(´・ω・`)




まとめ


ライナーは普通にお強そうですね。

+1アドなほぼほぼグレートサーチスキルが便利そう。

素のダイユーシャをこれにするだけでも使いやすくなりそうね。

パンプが出来なかった時が困りそうだけど、なかなかないんじゃないかなぁ?


ザウラスはね、もうすげー楽しそうよね。

スタンダードでもPスタンでも謎の可能性を広げてくれそう。


さて、実際のところはどんなもんでしょー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!














【おまけ】


ダイライナーは人によってネタが色々とありますね!


 
A『ガインじゃねーか!』 

B『ライナーダグオンでは!』
 
C『ウルトラレイカー! シンメトリカルドッキング!(違』

D『ヒカリアン(後期)』
  
E『今の時代はシンカリオンやぞ、時間と言ったことは守れよ』




 
オレ(レイズナーっぽくて好きとか言えない……)

  
なお新幹線は関係ない模様(´・ω・`)





”関連商品”







”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第7弾 The Heroic Evolution [VG-V-EB07]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第7弾 The Heroic Evolution [VG-V-EB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第8弾 My Glorious Justice [VG-V-EB08]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第8弾 My Glorious Justice [VG-V-EB08] [1カートン]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード スペシャルシリーズ スタートデッキ第2弾 ブラスター・ブレード [VG-V-SS02]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード スペシャルシリーズ スタートデッキ第3弾 ブラスター・ダーク [VG-V-SS03]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05]
 
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05] [1カートン]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06] [1カートン]
 
 

”関連記事”

【海底魔獣 スケアディック】【お化けのぱっと】について色々と! さっそくの切り札枠と、地味に珍しいドロップからのガード! 

【コーラル・アサルト】【ストームライダー ニコロス】について色々と! 単純な火力と1:1交換、そして革命的な1アドサーチ!?

【掘削怪獣 モグドルラ】について色々と! どこかで見たような条件、どこかで見たような効果!?

【頑迷の蒼翼 シメオン】について色々と! 【治】感知のスタンド、そして新たな名称指定!? 

【マジカルポリス・キルト】について色々と! これぞ、まさに魔法な1ドロー!?

【戦闘団長 グレギオ】について色々と! プロテクト寄りのフォース! 《V》デザインとしては不安はあるけど!? 

【キング・テンタクル】について色々と! 可能性を秘めた切り札枠、不意の攻撃とか出来たらお強そうだけど……!? 

【剣豪 ナイトストーム】【グリード・シェイド】について色々と! 超越期のエースと、墓地は手札な強欲の使者!? 

【白波の水将 フィロガトス】について色々と! 《V》《R》パンプなアタッカー! 合わせるカード次第で暴れそう!?

【オペレーターガール ハルカ】について色々と! なんだか希少になりそうなソウルチャージ要員!? 

【信念の蒼翼 バジリア】について色々と! 増えていく【蒼翼】名称! 名称がもっと増えると強くなるけど……!? 

【クイックヒーロー アクティブマスク】について色々と! ノヴァの新規枠みたいなディメポでの《R》スタンド!  

【共鳴の蒼翼 マクシオス】について色々と! 更に増えていく【蒼翼】持ち、一斉《R》スタンドも夢ではなくなってきた……!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 02:10:00 | コメント(1)
コメント
他のクランがリメイクどんどん出す中ディメポは新規ルートを開拓して行くのね。
前のディメポみたいなデッキ構成になりそうなのに戦法は全く変わりそうで本当にこれまでのシリーズとは別路線で行くんだな。
それはそれで面白いが
2019-05-22 水 12:53:38 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する