fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【キックキック・タイフーン】【グラッド・グラート】【ザ・ターボガスト Type Ⅰ】について色々と! 念願の《R》により《R》スタンド――!



だんぼうる 
 
ウルトラマンの超闘士激伝でこいつら合体したやつ好きだった人、ななつです。



今回の記事は――

【キックキック・タイフーン】
【グラッド・グラート】
【ザ・ターボガスト Type Ⅰ】


上記について! とりあえず本文は続きから!






 
 
 
今日のカードはノヴァグラップラー!

”The Heroic Evolution”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!

ついでにクーポン枠も!



目次
【キックキック・タイフーン】
 ・《V》登場時、ほぼ自分パンプ
 ・アクセル登場時、誰でもパンプ
 ・《R》による《R》スタンド
 ・劣勢時は使いにくい
 ・<ヒーロー>じゃない

【グラッド・グラート】
 ・2枚レスト状態で《V》パンプ
 ・5枚レスト状態で《R》スタンド
 ・劣勢時に使えない

【ザ・ターボガスト Type Ⅰ】
 ・懐かしきオアシスガール的な
 ・単騎ではヒットされない
 
【レアリティ】
【まとめ】

 

基礎データ:竜巻旋風脚


【キックキック・タイフーン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド


パワー:9000
シールド:5000


【自】【《V》/《R》】:登場時、このユニットが、《V》か追加された《R》にいるなら、そのターン中、あなたのユニット1枚のパワー+5000。

【自】【《R》】【ターン1回】:アタックした時、あなたの前列の《R》すべてにリアガードがいるなら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、あなたの他のリアガードを1枚【スタンド】する。
 

まずはこれ!

名前が竜巻旋風脚っぽい!?

あとなんかマスターガンダム感あるよな!?


《V》登場時、ほぼ自分パンプ


《V》登場時にパンプ!

基本的に《V》登場時って《V》しか居ないことが多いと思うので、自分をパンプさせることになりますか。

いうて《V》で単騎14000ってのはvsフォース時には助かるやつ!

後攻でもしっかり殴りに行けるのお強いと思います!
 
後列8000で22000も出せるので、グレード2のタイミングならダメトリも越えられそう。

相手がうっかりG2:12000シリーズ持ってきてもどうとでもなるで!
 


もちろん《R》をパンプさせるために事前のターンに配置しておくとかでもいいでしょう。

相性が良さそうなのはクーポン枠のグレード1か。
 
あいつ特定条件でヒットされないので、後攻グレード1タイミングから殴るとかしやすいしね(´・ω・`)




アクセル登場時、誰でもパンプ


おそらくのメインスキル。

アクセルⅠ、及びアクセルⅡへ配置する時にパンプが発動。

アクセルⅠなら自分を選んで単騎24000にするのも安定でしょう。
  
フォースのダメトリ越えられるし、トリガー乗せて34000にもなる、簡単に強い。

 
しかしアクセルⅡだとどうしてもダメトリは越えられないやつ。

自分は14000で抑えておいて、パンプは他のユニットに振る方が良さそう。
 
《V》でもいいし、単騎9000のグレード2に振るとかでも良さそう。
 
いっそグレード1を13000にするとかでも強いと思われ!?

言わずもがな、本命は下記の効果で起こす《R》のパンプですけどね(´・ω・`)
 
 


《R》による《R》スタンド




超越期のノヴァの代名詞である、《R》による《R》スタンド!

ホワイトハンク! アバレール! ゴルチャーチ! シノビード!

ノヴァといえばこれだろう、ノヴァはこれがやりたい――という人は多いのでは!?




このタイプの利点は《V》から殴ってトリガー乗せて、その後で連続攻撃出来ることですね。
 
【☆】でも乗せようものなら、それはもう素敵なことに!?
 
タイフーンが複数枚あれば、その枚数だけ【☆】が乗った《R》が起きて殴る!

あーもう絶対楽しい! まさにノヴァ!

カウンターコストも昔とそう変わらないカウンター1枚なので妥当ですね。

パンプがないのは残念ですが、そこは序盤から使える点で仕方なし(´・ω・`)



劣勢時は使いにくい


《R》スタンドですが、劣勢時は使いにくそうですね。

条件が前列が埋まっているなら――か。

半端に調子に乗って再ライドを続け、アクセルを増やしてから埋められないとなってはぐぬぬ。

そのためのアクセルⅡだとは思うので、運用するならアクセルⅡでしょうね。

出来ればアドの取りやすそうな【獣神】とかで使いたいっすね。

アズールとか登場で2アド取れるので使いやすそう(´・ω・`)
 



<ヒーロー>じゃない


<ヒーロー>かと思えばそうでもない。
   
というかイルミナルとこれで、RRRがどっちもそうじゃないとかいう今回の弾。
 
あまり指定の種族は出していかないスタイルなんでしょうか、なんでしょう。
 
逆に言えば起こすのが<ヒーロー>限定じゃないというだけで全然褒められるか。
 
グレード2以下なら【獣神】じゃなくても別にいいし、今のところ(´・ω・`)
  



基礎データ:幽遊白書のゲームのパンチ


【グラッド・グラート】
 
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド 


パワー:12000
イマジナリーギフト:アクセル


【自】【《V》】:アタックした時、【レスト】しているあなたのリアガードが2枚以上なら、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワー+10000。【レスト】しているリアガードが5枚以上なら、あなたの前列のリアガードを2枚【スタンド】する。


続けてこちら。

付きだした拳がインパクト大!?

SFCの幽遊白書のゲームで、なんかこんなパンチしてた気がする。

あの変わった対戦ゲームのやつ。


2枚レスト状態で《V》パンプ


アタック時に【レスト】している《R》が2枚ならパンプが発動。

とりあえずで単騎22000になるアクセル《V》はわりと褒めたい。

単騎でフォース殴れるし、後列を用意しておけばダメトリも越えられる。
 
プロテクトやアクセル相手には22000で十分ですし、付いてて損はないっすね。

これだけを目的にと考えるとコスパが悪すぎるので、後述のスキルもある前提ですけど(´・ω・`)



5枚レスト状態で《R》スタンド


ノヴァらしい《R》スタンド!

スタンダードでも何種目だ、このスタイル!?

パーフェクトライザーと同じく起こせるのは2枚ですが、上記のパンプが付いているのが差別化ですね。

ダメトリ出たから《V》で《R》殴るか……なんてことをしなくてもいいかもな! あくまでかもな!

コスト面でもカウンター1枚で行けるので、ちょっと使いやすいのかも。
 
ソウルを消費してしまいますが、そこは構築次第。
 
起こしたいのはアクセルサークルなので、《R》《R》《R》《R》《V》みたいな殴り方になりそうね。

どこかで後列ブーストも付けて条件を満たせという事でしょう。

もしくはジェノサイドジャックで事前に寝かせておく!?
  
基本的にどこかの《R》が寝ていると思うので【前】とは相性は微妙かもですね。
 
ダメトリ出されても起こした《R》が複数殴れるという点では相性いいんだけど、無意味なパンプタイミングも多そう(´・ω・`)




劣勢時に使えない


そもそも”《R》が5枚ないと使えない”という歯がゆさ。
  
やはりこれもアクセルⅡで運用しないと厳しいですね。

ドグーとか積んでおけばなんとかなる……かもしれないが。

割とこの部分が引っかかりますねー。

特に今はかげろうが出てきてるし、同弾でリンクも来ますし。

使えない……って事が多そうでイヤンな感じ(´・ω・`)



基礎データ:エアーマン


【ザ・ターボガスト Type Ⅰ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド


パワー:8000
シールド:10000


【起】【《R》】:【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、このユニットのパワー+2000。

【自】【《R》】:ブーストされずにアタックされた時、そのバトル中、このユニットはヒットされない。


ついでにクーポン枠も。

なぁ、こいつロックマンにいなかったか?



懐かしきオアシスガール的な




アイアンテイルや旧アレンのようなスキル。

余っているカウンターを火力に!

僅かな数値ではありますが、1回でもちょっとしたラインは越えられそう。

12000アタッカーとで22000ライン、14000アタッカーとで24000ライン。

単騎でフォースのグレード2すら殴りに行くことも可能!
 
余っていれば余計に使えるので、あって損はないか。

出来ればこのスキル、オアシスガールのリメイクでやりたかった!?



単騎ではヒットされない


ブーストなしでは殴られないとかいう謎仕様。

《R》を消されたくないノヴァ的にはちょっと便利ですね。
 
序盤というか、後攻グレード1タイミングで並べて殴りに行ってもよさそうね。

トリガーが無駄になりにくいし、ダメトリなかったら殴れるし。
  
返しで前衛に放置しても、単騎では殴られないのでわりと安心。

序盤では後列まで用意できない相手なら、わりとありですねー。

ネオネクのようなデメリットなしで後列用意してくるような相手には出さなければいいのだ。
  
いうて殴ってきたら殴ってきたでシールドになってると思えばいいだけなんですけどね(´・ω・`)



レアリティ


グレード2は”RRR”ですね。

効果的には相応しいという感覚。

ノヴァで複数の軸を組んでいるよ――という方は多めに持っておいてもよさそう。

特に指定はないですし、カウンターに余裕があるならあって損はなかろう。
 
【獣神】【ライザー】【ヒーロー】で最低でも3軸分はあるでしょうし、8枚くらいはあってもよさそ。


グレード3は”RR”ですね。

高くなることはないでしょう、そもそもいらないという事で買わない人も多そうで(´・ω・`)


クーポン枠はクーポン枠。

これで全部出そろったけど、交換するカードは決めた?



まとめ



グレード2は素直に強いですね!

《R》による《R》スタンドはG世代からやってる事だし、トリガー乗せてうひょーってやりたい!

コストがない時にもパンプだけは使えるのでなかなかいいですね。

アクセルに置かないとパンプはしないけれど、《R》スタンドはどこでも使えるあたりもなかなか。
 
割とマジで8枚くらいは持っててもいいんじゃない?


グレード3は……劣勢時になにも出来ない未来が見えてちょっとあれですね。

言ってる事も強すぎるわけではないですし。

積極的に採用するメリットはあまりないかなとは思います、自分パンプするのはけっこう強いんですけどね。


さて、実際はどんなもんでしょー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!


  
 
 
 
 
 

【おまけ】
 

脚のタイフーン!

拳のグラート!




(上下合体か!)




ロボ見ると、とりあえず合体しないかなって思う思考ダメね(´・ω・`)


 


”関連商品”







”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第7弾 The Heroic Evolution [VG-V-EB07]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第7弾 The Heroic Evolution [VG-V-EB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第8弾 My Glorious Justice [VG-V-EB08]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第8弾 My Glorious Justice [VG-V-EB08] [1カートン]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード スペシャルシリーズ スタートデッキ第2弾 ブラスター・ブレード [VG-V-SS02]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード スペシャルシリーズ スタートデッキ第3弾 ブラスター・ダーク [VG-V-SS03]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05]
 
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05] [1カートン]

トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06] [1カートン]
 
 

”関連記事”

【The Heroic Evolution】について色々と! 連続強化3クラン! ゼロ組推しで人気爆発……!?

【ドリル・ザ・デュアル】について色々と! いつもの2枚強制ガード制限! 攻撃回数との相性はいいのかな!? 

【超獣神 イルミナル・ドラゴン】【獣神 エクレール・ドラゴン】について色々と! 来たぞクロスライ……あれ違う!? 

【ラヴァブラスト・ドラゴン】【ドラゴンナイト ファヒーム】【ドラゴンナイト ナッサル】について色々と! セットなコンボカード! いや単品でも強い!? 

【スピニング・ヴァリアント】【ガーリィ・ドーリィ】【スタイリッシュ・ハスラー】【スピン・キッド】について色々と! ぶちぬけ、とんでもガード制限!? 

【閉塞の爪 ガストリィネイル】【エンベロープ・パンサー】【ディープスコルピウス】について色々と! 呪縛感知の2枚と、なんか全然関係ない爆アド要員! 

【ドラゴニック・ブレードマスター】【ワイバーンストライク ドーハ】【ワイバーンストライク ギャラン】【幻焔ヴィジョン トークン】について色々と! 

【轟脚のブラストモンク】【増強の黒星 ベイルローザー】について色々と! これまた質の良い焼きと、自陣呪縛感知のパンプ! 

【ハーモニクス・メサイア】【怪腕のバーストモンク】【重力井戸のレディバトラー】【カルデロン・ウイング】について色々と! 呪縛解呪の連続攻撃、これが2シーズン目のフォースは自重しない!? 

【シャインバルディッシュ・ドラゴン】【エグザイル・ドラゴン】【ドラゴンナイト ムフタール】について色々と! 続くブレマスサポート! おっさんの焼きも素敵!?

【ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド】【ワイバーンストライク デカット】について色々と! ジ・エンドは終わらない――!



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ノヴァグラップラー | 13:15:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する