fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ドリル・ザ・デュアル】について色々と! いつもの2枚強制ガード制限! 攻撃回数との相性はいいのかな!? 

グロメがなにをするのか楽しみな人、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【ドリル・ザ・デュアル】

上記について! とりあえず本文は続きから!





 

 
 

 


今日のカードはノヴァグラップラー!

”The Heroic Evolution”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!


【ドリル・ザ・デュアル】
 ・基礎データ
 ・スタンダード大好きガード制限
 ・ブーストしたユニット限定
 ・このターン中、という指定
 ・手札1枚のアド損
 ・レアリティ
 ・まとめ

 

基礎データ


【ドリル・ザ・デュアル】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド


パワー:8000
シールド:10000


【自】【《R》】:ブーストした時、【コスト】[手札を1枚捨てる] ことで、そのターン中、このユニットにブーストされたユニットがアタックしたバトルでは、相手は手札から、《G》にコールする際、2枚以上でしかコールできない。
(このバトルも含む)


こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!


スタンダード大好きガード制限




もう全クランに出していくんじゃないかと思われるガード制限がノヴァにも!

たかが5000要求でも手札2枚取れる可能性があるし、完全ガードも結果3枚消費に!
 
インターセプトは影響されませんが、ノヴァの攻撃回数でインターセプトを散らすことも出来ると思うので相性は良さそう。
   
高火力はシマムライザーがあるので、そこで完全ガード要求できるといいね!
 
これらを嫌がってダメージ受けてくれたら、それはそれでという都合の良いガード制限ですね(´・ω・`)





ブーストしたユニット限定




こいつ自身がブーストしないとアカン裁定。
      
単品で殴りたい時は厳しいし、こいつ自身をアタッカーに使うしかない状況では厳しそう。

仕様上でアクセルサークルでも使えないので、ちょっともったいないっすね。

 
利点としてはユニット指定。

よーするに《V》をブーストでもおkという部分やな。

基本的にノヴァの《V》はパンプが控えめなので、《V》裏でも有効かもしれない。

18000ラインは20000シールドのトリガー1枚で2貫通までもっていかれますが、それを許さない仕様。
  
【前】トリガーの2枚貫通を恐れた完全ガードも消費率を上げてしまえ。

なに? ドライブチェック前でコストのタイミングが難しい? そこはどうにかしろ(´・ω・`)




このターン中、という指定


これ起こした場合はは二度使える解釈でいいのかな?
 
”そのターン中、このユニットにブーストされたユニット”というテキストがどういう意味で取れるのか。 
   
初撃でブーストして使っておけば、追撃でブースト不要かつ1回のコストで2回目の攻撃にもガード制限が出るのか?

もし可能なら《R》スタンドで素敵な事になるね!

Pスタンではお得意の《V》スタンドとかで重ねられると素敵なことに!?
 
スタークとかフェイバリットに感知したら最高やな!

わざわざターン中という指定ですし、出来そうな気がしますねー。

 
ちなみに公式に問い合わせてみましたが”現状では不明”とのこと。
   
出来るとは言われなかったが、出来ないとも言われなかった。

うーむ、動画とかで解説があるといいですね(´・ω・`)
 




手札1枚のアド損




手札が辛いノヴァにとっては厳しいアド損。

一応アドは稼げるようになっているので、今までよりもかなり楽だとは思いますが。
 
それでも中盤で気軽に使って――というのは厳しそうね。
  
ダメトリを考えるとどうしても5点にしたい時や、それこそフィニッシュターンで使うものでしょう。
 
THEブースターでもアドが取れるようになってるといいんですが(´・ω・`)



 

レアリティ


”R”

特に高レアリティというわけでもないご様子。

適当に買ってりゃ集まるやつ。




まとめ


2シーズンになっても基礎パワーなどの査定が変わることはないって感じですね。

パワーラインなどは1シーズン目と変わらない感じか、クーポンとかPR的にわかってたけど。


さて、効果的にはどうなんでしょうねコレ。

アド損という部分に目をつぶれば強力なカードですが。

いうて使える時に使えれば――という感覚でも十分そう。
 
この手のガード制限やたら面倒ですし、割とマジでこれのせいで負けたとかよくあるからね! MUSASHIとか!


あとは裁定的に1回のコストで2回使えるかどうかですね。

出来る……気がするんだけど、どうなんでしょうね?
 
公式に現状では不明と言われたら何とも言えん。
 
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!







 

 


【おまけ】





最近ドリル見るとこのやろうって思う自分がいる。
 
なぜおまえは自力でスタンドなのかと。
 
こう、メイル的な意味で(´・ω・`)

 

 

”関連商品”


 

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第7弾 The Heroic Evolution [VG-V-EB07]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第7弾 The Heroic Evolution [VG-V-EB07] [1カートン]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第8弾 My Glorious Justice [VG-V-EB08]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第8弾 My Glorious Justice [VG-V-EB08] [1カートン]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード スペシャルシリーズ スタートデッキ第2弾 ブラスター・ブレード [VG-V-SS02]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード スペシャルシリーズ スタートデッキ第3弾 ブラスター・ダーク [VG-V-SS03]
 

”関連記事”

【The Heroic Evolution】について色々と! 連続強化3クラン! ゼロ組推しで人気爆発……!?




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ノヴァグラップラー | 13:00:00 | コメント(2)
コメント
新弾一発目だからまだわからないとはいえ、2連続強化とはいえ手札が増えるとは思えないしちょっと厳しそう
2019-04-11 木 14:31:50 | URL | [編集]
ノヴァにも!っていうか、ノヴァにはもうバトルドアがいるんですけどね。ガード制限。
公式の回答が意外すぎましたが、もしスタンド後の感知がなければV裏かバトルドアの両面ぐらいしないと手札二枚破棄はさすがに厳しい……。捨て身したときにも足りなくなりそうですし。
2019-04-11 木 20:13:17 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する