fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【スペシャルファイトパック Vol.4】について色々と! 2シーズン目を先取りするPR枠、パワー査定とかはあまり変わらない……? 

基本人型よりも化け物が好き、ななつです。

だんぼうる 

今回の記事は――

【スペシャルファイトパック Vol.4】

上記について! とりあえず本文は続きから! 









情報局にて新規枠が公開!

”スペシャルファイトパック Vol.4”からの8枠、サクッと効果をおさらいだー!


目次
■デュアルアクス・アークドラゴン 
■バースティングランス・ドラゴン 
■アウタープリンセス・ジェイシィ 
■汚泥怪獣 ドロヘッド 
■噛み砕く根絶者 バルヲル 
■お化けのべん 
■ティア―ナイト ハルバロス 
■スピアレイ・セイラー 
 
■2シーズン目の査定?

【まとめ】 
  
 

我が生涯の天敵


【デュアルアクス・アークドラゴン】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン 


パワー:13000
イマジナリーギフト:フォース


【起】【《V》】:【コスト】[カウンターブラスト(1),手札を1枚捨てる] ことで、相手の後列のリアガードをすべて退却させ、そのターン中、相手は手札から《G》にコールする際、2枚以上でしかコールできない。


まずはこれ! びっくりな後列全退却!

指定がないので疑似抵抗も突破可能ですね。

グレード1はシールド10000なので再コールしにくかったりするのがいいよね。

ぐぬぬ顔で再コールして来たら手札のシールドは減ってるので詰めやすいやつ。

自分も1アド減ってますが、2枚くらい焼けるなら積極的に使ってもいいでしょう。

相手がアクセルとかで前衛だけで13000を超えにくいデザインなら、手札1枚の損失以上のシールドにもなるでしょうし。




その上でガード制限の強要という部分で、しっかりフィニッシャーになっているのがいいですね。

MUSASHIなどと同じくの2枚強要で、ターン持続で全面に影響があるね!

全部完全ガードで守ろうとしたら手札9枚いるで!

そんな感じで完全ガードで守りにくいし、たかが5000要求でも手札2枚を要求できるかも!

しっかりフォースもありますし、なんかPRの割にはしっかりしているカードやな。

素乗りで速攻へのカウンターを行ったり、フィニッシャーみたいな動きも出来そ(´・ω・`)




なんかオバロよりもこっちに経由してからフォウルとか撃った方がいいんじゃないかと思えるやつ。

ガード制限でしっかりダメージ詰めつつ、焼きまで行えるのはなかなか。
 
オバロはグレートで組んで、フォウルはこっちで組むとかでもいいんじゃね。

かげろうの1アド損は厳しいけど、次の強化でどうにかしてくれるやろ(´・ω・`)




ちなみにどうでもいいんですが――



ボクのアイドル、エーデルちゃんぶっ飛ばした天敵ですね。

これは次の強化でエーデルちゃん来てもらわないと困るぜよ!?

PRでいいからはよ来い(´・ω・`)




G1かとおもた


【バースティングランス・ドラゴン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン


パワー:7000
シールド:5000


【自】【《R》】:ヴァンガードにアタックした時、あなたのリアガードが相手より多いなら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。そのアタックがヒットした時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
 

こちらはヒット時での退却スキル。
 
カウンターもソウルも使わない退却ってのがポイントですね。

《V》はオバロだのフォウルだのでシールドを集中させやすいので、残ったこいつは当たりやすそう。

上記のデュアルアクスのガード制限とも相性は良さそうね。

たかが5000要求でも受けてくれるとかあるでしょうし。


弱点としては基礎パワーの低さですねー。

殴る時にパンプはあるけれど返しでは7000!?

パンプしてないディンドランにすら殴られるって厳しいです。

グレード2でライドでもしようものならもう目も当てられません、あなたはあっという間に5点になるでしょう。
 
多めに入れすぎないのが良さそうですね(´・ω・`)





JCとかいう魅惑の響き


【アウタープリンセス・ジェイシィ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン


パワー:8000
シールド:10000


【永】【《R》】:相手のカードの効果で、あなたか相手があなたのユニットを選ぶ際、可能な限りこのユニット含んでユニットを選ぶ。




ノヴァからの1枚はかつてのクレイエレメンタルなスキルですね。

ヘテロラウンドなどがあった時代では非常に価値がありましたが、現状ではどうでしょう。
  
オバログレートやブラントさんがそういうことをやらかすなら、対策としては意味があるけど。


そうでないなら焼きへの対策って感じですが、あまり対策ってものでもないね。

焼きへの最大の対策はアド取りですし。

そもそも”相手に焼きとかがないと完全にバニラ”というのがなんともですね。
  
個人的にはこれが対策になってしまうような環境にはなってほしくないって感じ(´・ω・`)




ポケモンにいなかったか?


【汚泥怪獣 ドロヘッド】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:エイリアン


パワー:8000
シールド:10000


【自】【《G》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、そのターン中、相手はブーストできない。
(すでに行われているブーストは有効)


うおおお怪獣だー!?

スタンダードではどうなるかと思ったけど、もしかして次の強化で怪獣路線もありますか!?


効果は《G》領域でのスキル。

パワーダウンではないですが、パワーダウンみたいな事やってますね。

真っ先に殴られた時に使って、追撃の制限をしたい。

アクセルに対して『お前前衛だけで殴れないよな?』とか。

プロテクトに対して『ライン作らないと23000出せないよな?』とかとか。

そういうことを言えるといいですね!

カウンター1枚が厳しそうですし真っ先に出すというのは意外と難しいでしょう。

それでもうっかり存在を忘れると痛い目を見そうなカードね。
 
グレートダイユーシャの邪魔が基本出来ないだろうってのは仕方なしやな(´・ω・`)




かみくだく(あくタイプ)


【噛み砕く根絶者 バルヲル】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー
種族:エイリアン


パワー:8000
シールド:10000


【自】【《R》】:登場時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、次の相手のターンのエンドフェイズ中、相手は自分のカードを表に出来ない。
(呪縛、デリート解除、【カウンターチャージ】等ができない)



呪 縛


スタンダードになって初めて出てきた使われたですね!

残念ながら効果ではなく説明で、ですが。



やってることはΩ呪縛にデリート継続を混ぜたような感じっすね。

今のところはデリートしかないんですが、継続デリートできるのはいいですね。

次にデリートするコストがないって状況で使えるといいですね。

なんかスタンダードではデリート解除できないとかちょいちょいあるので妙に刺さりそうな予感。
 
相手のドライブでグレード3が見えなかったら使っておいて、出来たらラッキーという感覚でも良さそうね(´・ω・`)




エンドフェイズのカウンターチャージは少ないですが、あることにはあるので妙なところで対策になりそう。

Pスタンでは結構ありますし、スタンダードでもちょっとだけあるので出来て損はないね。

むしろこれの価値を出すために今後に増えてくる説、ありえます(´・ω・`)




なかにだれかいる


【お化けのべん】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト


パワー:8000
シールド:5000


【自】:山札からドロップゾーンに置かれた時、【コスト】[ソウルブラスト(1)] することで、このカードを《R》にコールする。
 



グランブルーらしいドロップに送られた時のスキル。

ルインシェイドだのでドロップに送って落ちたらラッキー!

普通に使えば1アドですが、バトルフェイズに落とせたなら上書きで連続攻撃とかも出来そうね。

単騎のパワーが低いので使いにくいだろうけど、そこはトリガーとかでカバーや。

こいつを出す前提でブースト温存とかしたいけど、確定で落とせないなら微妙やろな(´・ω・`)




旧世代のように指定して送れるようなものが出ると価値は増しそうね。

今後の強化で出てくるといいですが、どうでしょうね。

多めに入れないと安定して使えないだろうけど、多めに入れると8000が邪魔になるという。

やっぱ指定して落とせるものが欲しいね(´・ω・`)




擬人化レヴォン


【ティア―ナイト ハルバロス】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド


パワー:9000
シールド:5000


【自】【《R》】:あなたのヴァンガードがアタックした時、【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+10000。そのバトル終了時、アタックがヒットしていたら、1枚引く。
 



レヴォンかお前はと言いたくなるポーズが素敵。

しかしアクアフォースにしては珍しい《V》サポートの1枚っすね。




ターン持続なので《V》スタンドのメイルとは相性がいいでしょう。

ネイブルゲイザーなんかはもともとパンプがあるので、32000とかにも届くやつ。

アクアフォースは旧世代でガード制限をやたら行っていたので、今期でもあるかもですね。

《V》ガード制限の補佐が出来ればお強い気がしますが、後述でやれって事か?

グロメで守護者制限とか出来たらいいね(´・ω・`)




アド損ってのが気になりますが救済の1ドローは搭載。

メイルの攻撃とか相手がダメージ4点でもノーとか言われる時があるので、わりとヒットはしやすそうね。
 
初撃をハルバロスで行っておいて、殴るだけ殴って消えられると効率はいいね!
 
殴るだけ殴っての1:1交換は、なんとなく程度に1アド感がありますし! ビビアナ的な!

1回目に殴りたいアルゴスとの相性は最悪だけど(´・ω・`)



たこ


【スピアレイ・セイラー】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド


パワー:5000
シールド:10000


【自】【《R》】:あなたのユニットがアタックした時、このターン7回目のバトルなら、【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、そのバトル中、相手は手札からグレード0をコールできない。


うねうねのピンク髪が可愛い1枚。
 
アクセルらしいガード制限ですが、難易度が結構高いですね!?
 
ガードにトリガー出せないので高火力が辛いやつ!

アルゴスA、アルゴスA、タイダルA、タイダルA、《R》A、《R》B――ってやってから《V》で殴りますか!

そこで上記のグレード2のパンプとか出来たら最高やな!




ただメイルは攻撃回数が安定しないので、ネイブルゲイザーあたりが相性よさそうね。

リップタイド起こして使えば結構なパワーになりそうな予感!?
 
よーし、トリガーとアクセルサークルも混ぜようぜ!




ただしグレード0というだけなのでプロテクトには完封されますね。

アクセルはプロテクト殺すデザインなのに、何故かここは自重してますね。
 
でもこのおかげで完全ガードない時にはマジで防げないとかあると思うので一長一短か。
 
なんかフォースとかアクセルに強そうな制限テキストね(´・ω・`)



弱点は言わずもがなでコンボパーツすぎる事。

優秀なユニットが揃ってないと7回攻撃とか出来ないので、下手すりゃ5000バニラ運用も。

アクセルを増やしやすくしてくれるか、もっと連続攻撃ユニットを出してもらわないと厳しそうね。
 
アド損って部分はまぁ、使う時には勝負決める時なので気にならなさそう(´・ω・`)




2シーズン目の査定?




収録クランが2シーズン目に入ってますね。

配布期間も2シーズンに続いてますし。

これ査定がもう2シーズン目なのかな、あまりインフレ感ないけどPRなのでわからんね。

かげろうを見るにギフトは継続――って事でしょうか?
 
これで2シーズン目のフォースは14000が基本とか言ってきたらデュアルアクス弱く見えるけど。

・かげろうだけ1シーズン査定
・そもそも査定が1シーズン前提
・2シーズン目でも査定あまり変わらん

まぁ、考えすぎかな!
 
そんなこと言ったらクーポンもそうやんけ、ってお話ですしね(´・ω・`)






【まとめ】




デュアルアクス:割と強いし軸が作れそう
バースティング:なくてもいい
JC:なくてもいいけど、今後メタになるかも
ドロヘッド:わりと強い気がするし、使える軸が出てきそう
バルヲル:持ってて損はなさそう
お化け:指定落としが出来たら強い
ハルバロス:グロメ次第
スピアレイ:アクフォ根本の強化次第



こんな感じでしょうか?

なんかデュアルアクスが強くねーかって思います。

リンクジョーカーもそのまま採用できそうな気がするし、呪縛が来たら価値を増しますし。

アクフォもなんか強化次第では切り札になりえそう。


さて、実際はどんなもんでしょうね。

後に相性の良いカードが出てくると化けるので、そこんところは何とも。

PRなのでそこまでやりすぎないとは思いますが――!?
 
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











【おまけ】

 


(なんかアクアフォースがまともな人間に見えるラインナップやな)



3種のエイリアンとドラゴン2種にお化けって。
  
そんなアクアフォースもヒューマンじゃないっていうね(´・ω・`)



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

考察 | 02:20:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する