fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【最凶! 根絶者】について色々と! 強襲のリンクジョーカー! 高レアリティ帯を適当におさらいだ!?

だんぼうる 

この娘いなかったらヴァンガードやってない人、ななつです。 
 
オチが読めとる(´・ω・`)





今回の記事は――

【最凶! 根絶者】

上記について! とりあえず本文は続きから!












本日は新規ブースターの発売日!

せっかくなのでサクッとおさらいでもしときましょー!





リンクジョーカー






期待のデリートを搭載! 単純に擬似パンプが強いわ!

再ライド出来ないとバニラだぞ――という強要も楽しそうです。
スタンダードでは再ライドしていくのが基本ですが、出来ない時は出来ないし。
そういう時にはすげー強いっすね、デリート。

旧環境ほどはではないものの、メタ的な要素もちらほら。
相手ターンでの効果を持つマガツ、ダンタリアン、デーモンイーターあたりには特効。
ライドされた時というスキルのスティンガーにも効果的ですね。
今後もこういうカード増えてきそう、デリートのために(´・ω・`)




やたらと査定の軽い裏バインドも強力な要素。

なるかみと違って後列を焼ける!
裏だからギアクロの手助けをしないおまけ付き!
退却じゃないからプロミスも消せるの最高やで!

現状では最上級の焼き査定って感じー。
そこまでコストも重くないというか、むしろ軽いレベルなのも驚きです。
実質の連続攻撃である焼きがあるだけでプロテクトに対抗しやすいよね。
グレード1消してシールド10000を出させていけば、わりと相手はつらかろう。



アド取り要素があるのもなかなか。
当時のようなアド損デリートじゃないというのもポイント。
これだけでフォースとしては使いやすい気がします(´・ω・`)




トドメに《V》スタンドがあるのもいいですね。
返しを考えずにめっちゃ優勢なら連続で《V》スタンドも狙えるデザイン。
3回目の追撃はドライブないですけど、グレイドールなら☆2で殴れるので十分。

この《V》スタンドがあるというだけでもプロテクトに強気になれそう。
プロテクトに対して答えがあるフォースってのは単純に魅力がでかいですよね(´・ω・`)





VRのグレイドールさん。
登場時限定な事以外は完璧なカードですね。
低コストのデリートは非常に使いやすそう。
ガード制限こそないものの☆増加《V》スタンドがあるので切り札感も十分。

お高くなるんだろうなと思ったら案の定って感じでしたね(´・ω・`)




RRRのシュヴァルツシルトは別軸って感じですね。
別にあわせて使えるでしょうけど、どうなんやろな。
不要な人は不要なRRRって感じ。

最近のRRRはこういうのが多いね(´・ω・`)



《V》スタンド用員は完璧な切り札ですねー。
9000査定もデリートのおかげで気にならんでしょう。
複数枚あれば連続《V》スタンドが出来ますね!?

ただ勝負時じゃないと使いにくそう。
後半までバニラなカードをどこまで採用するのか。
先行で【☆】引きまくって詰めておいて、先行G3先乗りからこれぶっ放すのは夢ではないと思うが(´・ω・`)





ゴールドパラディンの方ですかと言いたくなる1枚。
カウンターなしでの単純にアド取りはつえーわ。
出たのがトリガーでもデリートのおかげで良い数値になるのがいいよね!
10000をブーストして15000ライン、デリートしてたら30000要求ってオイ!?

ブラント軸でも必要なカードになって、後でより高騰するのも見える(´・ω・`)






RR組はセットで登場。
グランブルーの方ですかと言いたくなる2枚。
ゴルパラ式のアドだけでは盤面が物足りないと思ったら必要でしょうね。
セット運用が難点ですが、アレスター組とかを思えばまぁ。




完全ガードはなんか場所によってはRRRより高いですね。
後にブラント軸でも必要になると思うので当たり前か。

再録があったとしても入手難易度はそこまで簡単ではないと思いますし。
こいつは早めに集めておくのが吉でしょうね(´・ω・`)





トライアルも登場。
RRR仕様を集めるのはめっちゃ大変でしょうね。
トリガーは光らせたい……という人は多いと思うので、余計に難易度は高そう。
  
ワンチャンにかけて買うのもアリでしょう、当たりが出ればむしろお金返ってくるし(´・ω・`)












シャドウパラディン






軸が増えたようで結局は【ブラスター】安定な気がするクラン。
このクランの使い手は基本的にファントムブラスターを使いたい人が多いと思うので、それでいいんですけど。

なんか革命的な強化って感じのものは少ない気がしますねぇ。
難敵であるネオネクやオラクルに対する焼きの答えも出ていませんし。

プロテクトに対しても明確な答えはないまま。
そこは今後も自重していくスタイルなんでしょうか。
先行ダムドチャージングランスという極論があるんですが(´・ω・`)




VRはガストブラスター。
ファントムブラスターより小回りが利く動きができそうですね。
クロスデザインだけど素乗りはこっちのが良いって時も多そう。

多重☆増加は後半になってくると過剰気味ですが、増えて損はないでしょう。
フォース《V》に貼ってブーストして火力出して☆3とか言ってやればうっかり死にそうな予感。
守りが薄いクランなんかは天敵でしょうね(´・ω・`)



RRRは元撃退ぺったん。
高レアリティなのに素で9000って気になるよね。
パンプがあるとはいえ、ちょっともったいない感。
とりあえず序盤でネヴァンを引けない人には良いカードなのかも。




同じくRRRでソードブレイカー。
レン様のカードじゃなくてカズマのカードって感じだけど、そこは気にしてはいけない。
とりあえず簡易にアドとれるのはいいよね。
ネヴァンで持ってきて1アド取るだけでもなかなか、ぺったんはコストが厳しそう。
パンプがあるので入れすぎてもそこまで困らなさそうですが、実際は知らん。

とにかくイラストがやばい可愛さなのでなんでもいい(´・ω・`)




RRはまさかの《R》要員になったダークメタル。
なんかPスタンのが活きそうなテキストよね。
今後に9000が増えるといいんですけど、フォース的にはどうなのかという。



バットさんは完全にペイルですね、ぺインターで疑似蘇生したらグランブルーにも。
しっかりライドできる人なら強いカードだと思うが、これいかに。







むらくも





【決闘龍】【シラユキ】【マンダラロード】をまばらに強化してきた感じ。

ここ、ぶっちゃけどれも強いのが素敵です。
わりとこのクランだけでスタンダードを楽しむとかも出来そうで。
それぞれ違う動きで、かつそれぞれ強みがあって、その上で基本的に安いってのがかなりの魅力よ!




VRはZANGEKIさん。
最後の最後になれたらいいなって感覚で使うのが一番強そう。
わりと最後にMUSASHIライドすることって多くない?
あれがこれに変わると思えば強いよね!
MUSASHそのものIは抜かないけど!

メイン《V》としての運用はどうなんでしょうねぇ。
カウンター使わない前提で素乗りからパンプと☆増加を活かしていくスタイル。
ZANBAKUの強みであった《V》でのアド取りとライド封じがないと特色はちょっと消えそうでなぁ。
最終ライド先という感覚で、オレは2枚くらいでいいかなって思ってます(´・ω・`)





RRRはシラユキ。
すいません、リンクジョーカーの方ですか?
パワーダウンがデリートみたいなものですしね!
先行とってパワーダウンして殴りかかるとあっという間に4点5点になるやつ。
まさに【影縫】が生きる形になっておりますね。

《R》まわりでアドは取れる点も含め、けっこう強いデッキだと思います。
リミットブレイク期というよりも、超越期の終盤の【シラユキ】が好きだった人向けってデッキですね。
後列からはアタックしないけど、代わりにアクセルがありますし(´・ω・`)



サーチ要員は、わりとどこの軸でも使えそうな性能ですよね。
《V》でも《R》でも増やせるので、なにかと便利な感じがします。
サーチを嫌がって5000要求とかでもダメージ受けてくれるのはそれはそれで。
後に別の《V》デザインが来て、そっちの相方になるとかもありそう(´・ω・`)




グレンジシね、微妙かと思ってたら気のせいでしたね。
【シラユキ】で使うとめっちゃつえーわこれ。
スペコ連パンという超越期みたいな事が出来るのもいいですね(´・ω・`)




ミッドナイトはなんかコストが気になりますねぇ。
ソウルがけっこうどの軸でも使うので、なんかどの軸なら相性がいいのかわからん。
やっぱり《V》にMUSASHIを置いて分身させるのが一番強い気がして困る(´・ω・`)






ダークイレギュラーズ





【ダンタリアン】を新機軸で構成可能にした感じですね。
その影響で【デスアンカー】は放置……かと思ったらわりと細かな強化を受けているという。
VR2種の組み合わせがそこまで良くないってのが残念なところ。
デスアンカーからダンタリアンになる意味がないとは言わないが、基本は攻めるカードの方が強そうで。
 
とりあえず全体的にソウルチャージの質が向上しているだけで使いやすくなってると思われ(´・ω・`)




VRはダンタリアン!
ドリーンみたいなパンプを持っているので攻撃性能は高め。
《R》頼りとはいえ《V》でのソウルチャージがある点もなかなかいいですね。

真価は手札不要で守れるターンがありそうな事ですが、メタとしてデリートが存在。
周りにリンク使いが多い……となると、ちょっと使う気は失せそうでなぁ。
  
後はやっぱりデスアンカーメインだとなんとも……ってのがぐぬぬ(´・ω・`)




RRRはクリーパー。
ライドしておけば一気にソウルたまりますし、適当にも入るでしょう。
これがあるだけでソウルチャージの加速度は上がりそう。
初回でディスポイラーの焼きを発動させるくらいは余裕になるかも!?
デスアンカーのソウル13枚も余裕ができそう!

《R》でも地味に強いので、特に文句はないですね。
カウンター的にそこまで使えるかというと、ちょっと微妙ではあるんだけど(´・ω・`)




RRからは切り札な支配者サマ。
デスアンカーからぶっ放すとわけのわからん攻撃回数になりますね。
パンプしたドリーンとか起こせると、わりととんでもないことに。
ただ1枚あれば十分でしょう、ルスベンとかでダメージからもドロップからもソウルに置けるし(´・ω・`)



ぼくらのアイドル、媚態ちゃん。
パワー査定こそ低いものの、やってることは非常に有用ですね。
殴るだけ殴って消えて焼いて、必要な時に戻ってくるという。
ダンタリアンなんかは彼女がいないと上手く機能しない事もあって、重要なカードになるのでは。







ペイルムーン






こちらもソウルチャージの質が上がっておりますね。
2枚貯めるカードとか出てきているですし。
《R》でアドを稼ぐカードとかも出てきていますし、使いやすくはなってそう?

ちょっとややこしいカードが多いなぁ……という印象もあるんですけどね(´・ω・`)



VRは素直にフィニッシャー。
カウンターなしで殺しに行けるカードってのはわりと重要ですね。
ガード制限《V》スタンドとか言う、わりと鬼のような事も言っとる。
頑張れば素乗りでの先行《V》スタンドとかも出来そうでなかなか。

最大の弱点は”女の子じゃない”という部分か。
テイマー系ですらないので、そこんところが使い手の需要とあってるのかどうか。

オレはロベールとかマンティコアとか好きだったけどね(´・ω・`)





RRRは元コモンのえろびっちサキュバス。
RRRにしてはアド稼いでないんですよね、せめてパンプくらい欲しかった的な。
カウンターがないとソウルチャージも出来ないので、そこんところでも使いやすさはどうなんでしょ。
そこは上記のカウンターなしで動けるエンドオブがどうにかしてくれるのでしょうか。




RRは舞姫、《R》でアド稼げる要員。
ソウルから出てもスペコは出来ないので連続攻撃には関わらないけれど、パンプが付いているのは救いですね。
12000アタッカーはゴビから出せば15000で23000ラインを作りやすいので、地味に強い予感。



RR、いざって時にソウルから出せると便利そうなお方。
書いてある事はアド損なんですけど、盤面に残して置くだけよりも手札とソウルに変換した方が強そう。
ゴビとかからジル出して、ジルからこれ出して――という経由で事前に殴っておいたユニットを変換するのが都合がいいか。
5000なので採用しすぎると怖いけど、ソウルにあると便利そう(´・ω・`)






SVR






地味に初みたいなイメージのスターゲート仕様のSVR。
ライザーもダイユーシャも国家色じゃないというか、ダイユーシャはイラストで見えねぇし。
わりとかっこいいですね、個人的には結構好き。



ガストはねぇ、なんか申し訳ないんだけどユナサン色があまり好きじゃないっていうね。
金色そのものはいいんですけど、基本似合ってないユニットが多いというか。
若干イラストが浮いてる感もちょっとなんか……って感じ。
好きな人はごめんね(´・ω・`)



ZANGEKIはかっこいいね。
わりとZANBAKUの赤SVRがかっこよかったというのもあって、わりと似合っとる。
忍者だろ忍べよと思う色だけど、こいつはあまり忍者感ないので良しとしよう。




ダークゾーン組は普通に似合ってますね。
ユニットが紫基準が多いので、普通に背景と国家色にあってる。


箔押しは今回はセリフですね。
SVRは技名だったりキャッチフレーズだったり、安定してませんね。
みんなたち的にはどのパターンがいいんじゃろ(´・ω・`)






SDR
















サイキョーデリートレア。
箔押し加工かつ、背景があるのがいいですね。
国家イメージの色とあわないユニットがちらほらいるので、このパターンは今後も出してほしいかも。
めっちゃ高いですが、別に趣味の領域のカードなので気にならんし。

個人的にはクランアイコンがあるのいいと思う。
 
個人的にガストブラスターはこっちのがいいなぁ。
エンドオブもこっちでもいいのかも。
  
どうでもいいけど、漂う謎のバトスピ臭、誰かわかってくれ(´・ω・`)






DR






1枚だけ空気読んでないみたいな扱いやめろマジで!?
クリーパー好きだけど、あんまりだよほむらちゃん!?




ぺったんとシラユキはORもあるので、好きな方を選べって感じ。
新規イラストでフレームレスが欲しいってカードはけっこう今までもあったので、今後もこの仕様欲しいね。




ソードブレイカーは性的過ぎて困る、マジ困る。
舞姫もこっちのが太ももが良く見られるのでいいよね(´・ω・`)





OR






元撃退ぺったんが別名扱いなのに大丈夫かって感じ。
南半球が最高に性的なので、個人的にはこっちのが好き。



シラユキもこっちのが思い入れはありますねぇ。
超越最終期でも、メイン《V》は結局こっちでしたね!?
まぁ、一番好きなのは初期G4シラユキなんですけど!



超越期終盤でも活躍した1枚。
元からこいつSPがあったので、ぱっと見ですごい勘違いしそう。
メルカリとかオクとかで勘違いしないでね(´・ω・`)




びっちサキュバス・その1。
こっちのがいいって人は多そうですが、個人的にスディレクションはRRRのが好きかなぁ。
 


媚態どうしよう、新規は新規でかわいいから集めるかどうかすげー困る。
だって腋見せてくるんですよ、腋フェチなんですよぼく(´・ω・`)









特別再録






フレームレスダーク。
ブラブレと違ってまだイラスト4種とはいかないですね。
ORダークとか来てたら良かったんですけど、どっかで来るのかな。
これで整えるもよし、イラストと仕様をばらけさせるもよし。
C仕様、RRR仕様、フレームレス仕様ってするのもいいかもね(´・ω・`)



完全ガード再録はいいですね。
オラクルとか見てると完全ガード【引】はもっとあったほうがいいでしょうし。
特殊仕様にすることで集めて、結果デッキ2軸組めるわ――とかになった方が公式的にもいいでしょう。
今後、1ユーザーでRRRを5枚以上求めてくれるようになるし(´・ω・`)








まとめ





リンクたけぇな!?


誰だよ、呪縛がないから需要が少ないかもとか言ってたやつ!

気のせいだったわ!

単純に高性能低コストの焼きと、地道なアド取り、しっかりとしたフィニッシャーがあるのがいいですね。

組もうかなとか思ってたけど、高すぎてどうしようか考え中。

むらくも&ダクイレが案の定お安めなので、作ってもいいかなって思うけど。


さ、みんなたち的にはどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












おまけ








いや、なんというか、その、なぁ?


わいどうすればええんやろ(´・ω・`)




”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04][1カートン]


予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第7弾 伊吹コウジ [VG-V-TD07] 
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第5弾 Primary Melody [VG-V-EB05] [1カートン]




”関連記事”

【ディメンジョン・クリーパー】【ダイアフル・ノイズ】【風の開拓者】について色々と! グレード1組3種類!

【黒門を開く者】【重力場を操る者】【巻き込む根絶者 ジャヱーガ】について色々と! グレード1組3種類・その2!

【アロマトルバー・ドラゴン】について色々と! なるかみ!? ぬばたま!? いや、リンクジョーカー! 

【慢心する根絶者 ギヲ】【速攻する根絶者 ガタリヲ】【驕慢の根絶者 ゴウガヰ】について色々と! 迫る空から奴が来る!? 

【ヴィジブル・ソングスター】【ブラッシー・バニー】について色々と! R枠だけど、妙な可能性を持つ新エース!?  

【決闘龍王 ZANGEKI】【ジャミング・インピーダー】について色々と! ZANBAKUとは違った意味でプロテクトを潰しに行くスタイル!?

【忍竜 ヒツメツブレイザー】について色々と! またきた!? マンダラで使えそうなサポート!

【死魔公爵 バアル】【ダークソウル・コンダクター】について色々と! 焼きな1枚と、シールド要員な1枚! 

【ダークボンド・トランぺッター】【闘気の騎士 ドルドナ】について色々と! 可愛さの極致――撃退ぺったん真生! (撃退じゃないけど) 

【略奪する根絶者 ガノヱク】について色々と! 多面に並べたいヒット時効果、どこまで強いのを戻せるかな!?

【絆の根絶者 グレイヲン】【迅速な根絶者 ギアリ】【醗酵する根絶者 ガヰアン】について色々と! 消えて――終わりだ! 

【激変星のビッグガンナー】【崩壊の陰極 マグノティア】について色々と! なんか見た目と違う妙なパンプ組! 

【バーキング・ドラゴン・テイマー】について色々と! 原作通りの全面退却、VSアクセルとかにぶちかませ!? 

【ミス・ディレクション】について色々と! なにこれやばいかわいいえろびっちさきゅばす! えっと、なんだっけ、ソウルを整えろ! 

【夢幻の風花 シラユキ】【忍妖 ジャコツガール】【忍妖 レイニィマダム】【忍獣 ホワイトメイン】について色々と! トリを飾るのは【残影】組!? 

【ガスト・ブラスター・ドラゴン】について色々と! 新年一発目の今日のカード――☆が増えまくる!? 

【呼応する根絶者 アルバ】【呼応する根絶者 エルロ】について色々と! オレがお前でお前がオレで!? セット運用前提のL&R! 

【シュヴァルツシルト・ドラゴン】【グラヴィティコラプス・ドラゴン】【グラヴィティボール・ドラゴン】【マイクロホール・ドラコキッド】について色々と! 復活の黒幕――いやお前メガコロニー!? 

【忍妖 モロテサヴィラント】について色々と! 名前がややこしい疑似【影縫】な同名サーチ要員!

【仮面の王 ダンタリアン】【媚態のサキュバス】【誘惑のサキュバス】について色々と! THE・プロテクトな新切り札――まさにソウルは手札!?

【忍妖 ミッドナイトクロウ】【隠密魔竜 ダンゼツアナーク】【忍獣 メタモルフォックス】について色々と! これまた【マンダラ】サポート組!? 

【キューティクルキラー ミルシェ】【キューティクルアサシン サビーナ】【キューティクルブレイカー パヴラ】について色々と! あれこれペイル!? ※違います

【黒翼のソードブレイカー】【肥沃の魔女 ネーネス】について色々と! まさに最凶レベルの2枚、これは壊れですわ!? ※イラストが 

【祝砲竜 エンド・オブ・ステージ】【トリッキー・アシスタント】【夜空の舞姫】について色々と! 祝え――悪夢の舞台に相応しい幕引きを!

【悪運の根絶者 ドロヲン】について色々と! 焼きとカウンターチャージの両立、でもなんかコレジャナイ!?

【量子力学の魔法使い】【エンダイブ・ビーストテイマー】【ネフライト・ビーストテイマー】について色々と! 色んな手段でソウルを操作する3種類! 

【ナイトメアドール ろーだ】【ナイトメアドール いーでぃす】について色々と! ワーカロイドな2枚はセットでパンプ!? 

【欺く根絶者 ギヴン】について色々と! レストを嫌う《V》スタンド誘発要員! まさにフィニッシャー! 自分にとっても! 

【波動する根絶者 グレイドール】について色々と! フィニッシャー枠のデリート、でも本気はまだ見せてない……!? 

【ダークメタル・ドラゴン】【シャドウブレイズ・ドラゴン】について色々と! サポート役なグレード3、デッキも組め……る? 

【アポカリプス・バット】について色々と! ペイルムーンっぽい1枚、動きによってはグランブルーにも!?
 
【忍竜 レイコウスラッグ】について色々と! タヌキとシジマの合わせ技!? デッキバウンスも出来るよ! 

【五大元素の支配者】について色々と! 《V》《R》全面スタンド――アクセルかお前は!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

雑談 | 11:10:00 | コメント(6)
コメント
今回ギフトは伊吹だけでサイン無しなんだよな。レンやアサカは需要多いし伊吹の声優のサインも普通に人気出そうなのに。
2019-01-25 金 12:11:06 | URL | [編集]
愛に準じるのがジャスティス
2019-01-25 金 12:21:48 | URL | ヤマナ [編集]
個人的にペイルでそろそろビーストテイマー姉妹が出ると思っていたから意外でした。ログインの方か付録か忘れているのか。
さておきSDRは名前はダサいけど絵的にはSPの豪華版って感じがして良い感じだと思います。
2019-01-25 金 13:03:55 | URL | [編集]
シ・・・シールド値あるし(震え声)
2019-01-25 金 13:38:21 | URL | [編集]
ダンタリアン使えばガード値で差別化できるから…
もういっそ両方入れてガチムチイレギュラーズすればいいんじゃないですかね(投げやり)
2019-01-25 金 15:23:13 | URL | [編集]
SDRは、自分もバトスピっぽいと思いました。
DRといい、今回の特殊レアリティは、凄くコレクション性があって惹かれますね
2019-01-25 金 21:37:37 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する